2018年10月 の投稿ログ


27266.自作CDIモニターAコースの件  
名前:ワタナベ    日付:2018年10月28日(日) 7時31分
Original Size: 778 x 584, 206KB

検品終了しました。
基盤は黒い方でやってみます。



27267.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:月猫    日付:2018年10月28日(日) 10時26分
Original Size: 1920 x 1382, 348KB

報告受け取りました。
情報共有という形ではこちらに載せて頂きましてありがとうございます。

けんぽんさんにもフォトカプラの件で指摘されましたが、同梱しているICソケット(8ピン)は無理に使わなくても結構です。
実装例では使ってません。
ワタナベさんが使いたいというのであれば否定はしません。
同じくピンヘッダはPIC用のICソケットを使う場合は実装しなくても構いません

参考例で実装写真を載せます。(大物フィルムコンデンサのみ取り付けてません)重いかも・・



27268.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:月猫    日付:2018年10月28日(日) 10時33分
Original Size: 1024 x 701, 92KB

けんぽんさんに習って裏も

表を見るとハンダをいつもより意識して盛ってます。
トランジスタあたりはブリッジしそうな勢いですが真似はしないでください。



27270.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:ワタナベ    日付:2018年10月28日(日) 15時5分
Original Size: 778 x 584, 201KB



27283.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:ワタナベ    日付:2018年10月29日(月) 20時31分
Original Size: 778 x 584, 215KB

裏。
表のICソケットは、よくわからなかったのでつけてしまいました。
とりあえず半田付けは終わりました。



27284.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:けんぽん    日付:2018年10月29日(月) 20時48分
Original Size: 778 x 584, 203KB

ワタナベさんも頑張っていますね。
画像の赤丸部はハンダついてますか?逆側はちゃんとなっていましたが、こっち側はつけてないようでしたら、ハンダ足しておいてください。



27296.Re: 自作CDIモニターAコースの件
名前:ワタナベ    日付:2018年11月2日(金) 1時5分
けんぽんさん
半田の件、ご指摘ありがとうございます。足しておきました。

27255.自作CDIモニター Bコース  
名前:えのっち    日付:2018年10月26日(金) 10時35分
Original Size: 3000 x 2250, 163KB Original Size: 3000 x 2250, 186KB

自作CDIモニター・Bコースです!
おとといCDIキット届きました!!
きのうパーツ検品しました。
RCDI2.4コースを選択したので、PIC2種頂きました!!
赤基盤の方が作り易そうだなぁ〜と眺めていました。

なので試しに、これから青基盤のPカッター入れから始めます。



27258.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時46分
皆さんのところに基板が届いたようですね。
みんなで無事エンジン始動の喜びを感じましょう!!!!

えのっちさん
えのっちさんと私はRCDI基板です。
基板の赤と青とでは赤の方が初心者向けと言うこともあり、非常に作りやすいと思います。
私は今回は赤でトライしています
。赤だとハズキルーペも装着しないでなんとかハンダ付け出来ます。

以下に赤、青とでの実装画像貼っておきます。
マニュアルの順番通りに付けますが、実装画像と都度確認しながら同じように取り付けて下さい。


27259.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月27日(土) 21時7分
Original Size: 1200 x 839, 247KB

赤の表

※黄色のフィルムコンデンサがついていないですね。取り付けて下さい。



27260.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時41分
Original Size: 1200 x 771, 216KB

赤の裏



27261.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時44分
Original Size: 1200 x 853, 194KB

青の表



27262.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時44分
Original Size: 1200 x 852, 177KB

青の裏



27263.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時50分
ちなみフォトカプラのICソケット(8ピン)とピンヘッダ(5本の角みたいの)は不要なので取り付けなくて良いと思います。

フォトカプラはソケットなしてそのままつけて下さい。●の位置に注意。
ピンヘッダはPICの書き換え用なので我々には不要なものです。


27269.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:月猫    日付:2018年10月28日(日) 10時54分
赤基板のチョンボは先にお伝えした通りですが赤と青基板両方に修正漏れが残っていました。
黒基板の写真をアップして気が付きました。

配線の色指定は29Lや51Lに準拠してます。

YPVSの配線色指定を間違ってますね。

誤)RED/WHT(赤/白)
正)WHT/RED(白/赤)

すみませんm(_ _)m




27273.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月28日(日) 18時41分
Original Size: 2214 x 1281, 124KB Original Size: 3000 x 2250, 184KB Original Size: 3000 x 2250, 141KB

基盤からケース前面カバーを切り離しました。やはりベーク板が硬く、Pカッターの切れ味が直ぐダメになるので、ヤスリで目立てながらやりました。

なんだかAコースのワタナベさんより出来が悪そうなんで基盤完成写真は引きで、、、

月猫さんから頂いたソフト投下PC(WIN7→WIN10)に、基盤をUSB接続しました、、、
これで認識された状態なんでしょうか?



27275.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:月猫    日付:2018年10月28日(日) 22時1分
基板をUSB接続すると、パソコンからUSB接続ドライバー読み込みが始まります。windows10ならピン音がしますよね。

その後で、デバイスとの接続情報が見られた後、write deviceするとソフトが応答します。(ログ情報を見ていれば分かります)
もし基板との接続が失敗していればデバイスがありませんみたいない応答します。

間違っても最初にread deviceしないでください。
今はある点火時期情報が消えます。

接続確認で一番簡単なのはマップスイッチを取り付けて、USB接続したときにスイッチをONOFFをすればマップ情報が切り替わるのがソフト上で見られます。


27277.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月29日(月) 15時14分
Original Size: 450 x 600, 48KB Original Size: 600 x 450, 58KB Original Size: 600 x 450, 71KB

みなさんが頑張っていますね。
慌てると間違えるもと(私がそうでした)なので、一個一個作業を確認しながらやっていきましょう。
ちゃんとやれば今回の基板は作りやすさに重点を置いているのできっと起動出来るはず!!

基板にハンダ付けしてUSBでPC接続して、USB認知すればまずはOK。取り込んだソフトでも認識が確認出来たら、月猫さん曰く達成度50%で進捗しているそうです。

なお、配線の取り付けはお好みでやって良いのですが、私は11oパイの熱収縮チューブに通してからグロメットに通してます。
ここんところ++さんの作り方にもあるように付属のタイラップで抜け防止の固定をして下さい。下記URL参照。
グロメットを通すと配線の行き先が同じ色で混同しやすくなるので、行き先の目印テープをつけておくと良いです。

私も皆様に負けぬよう3枚目の画像のところまでいました。
http://rilassaru.blog.jp/archives/1895265.html



27278.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月29日(月) 15時26分
Original Size: 1000 x 1003, 205KB

配線の接続もここんところ++さんの作り方(下記URL)に基本が載っていますが、RZRは各機種でカプラーや配線の長さも異なるので、マニュアルや純正CDIと比較しながらうまくやってみて下さい。
51Lでの配線はこの画像の通りです。
各色1mの購入で足りました(黒白と黒はMAP切り替え用で使用)。白赤、茶、黒はギリギリの使用量なので切る時は長さに注意して下さい。基本は半分にカットすれば大丈夫だと思います。
http://rilassaru.blog.jp/archives/1895265.html



27282.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月29日(月) 20時26分
Original Size: 1000 x 750, 186KB

なお、車体への搭載ですが純正と同じ横向きに搭載すると今回のUSB-Aタイプではケーブルを差し込んだままですとタンクに干渉します。
下記URLの巻末画像参照(涙)。

画像のように縦向きに搭載すればUSBケーブル差しっぱなしでOKです。
マジックテープ&タイラップで固定しました。
http://rilassaru.blog.jp/archives/1906584.html



27287.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:朝霧    日付:2018年10月29日(月) 22時16分
みなさん、こんばんわ。

はんだ付けで面白いサイトがありましたので張っておきます。
http://mightyohm.com/files/soldercomic/translations/FullSolderComic_JP.pdf

でわ〜
https://asagiri123.exblog.jp/


27288.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月30日(火) 22時58分
>朝霧さん
分かりやすいサイトですね。
パーツの固定に関してはここんところ++さんのようにマスキングテープでの固定の方が確実で良いと思います。

ハンダこてをランドとパーツにあてて、、、、ハンダ熔かしてすーっと馴染む感覚がつかめればハンダ作業もなんとか克服出来ると思います。
ただし、極小仕様の基板だと拡大鏡無しにはハンダ付けは出来ないですね。今回のモニターCDIは極小ハンダを無くしているので、そこそこ作りやすいとは思います。
http://mightyohm.com/files/soldercomic/translations/FullSolderComic_JP.pdf


27289.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月31日(水) 0時32分
月猫さん PCからピンコロリン♫と鳴って、ログ情報が表示されるので認証されたとして続けます。完成したらソフトの使い方を教えて下さい。

けんぽんさん 赤基盤は、やはりとても作り易いです。
マニュアルの51Lの配線と、29Lでは違いが有り手間取っていましたが、
なんとかケーブルとコネクターの発注しました。

朝霧さん とても分かり易いサイトの紹介頂き、ありがとうございます。
ここんところ++さんのメイキングビデオと併せて見れば、鬼に金棒ですね!
(新潟県)


27290.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月31日(水) 14時6分
Original Size: 3000 x 2250, 362KB

わたくしのRCDI2.4の壱号基盤。



27291.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月31日(水) 14時11分
Original Size: 3000 x 2250, 315KB

矢印→の抵抗をPICソケット側に斜めに倒れた状態でハンダ付けしていまい、ソケット入らず。あせって抵抗のハンダを溶かして起こしてソケットを付けれる様にしました。リカバリーで付属のハンダ吸い取り線を使えば良かったと反省。



27292.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月31日(水) 14時18分
Original Size: 3000 x 2250, 329KB

SMの配線図とRCDI基盤と、にらめっこ。
純正CDIとYPVSコントローラーも確認して、
配線接続のメドを立てました。



27293.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:えのっち    日付:2018年10月31日(水) 14時24分
Original Size: 2250 x 3000, 444KB

以前作ったCDIは、テールカウル内と、コックとオイルタンクの間の2タイプでした。
RCDIの設置場所はテールカウル内にしようと思います。
長さを測って発注。
ハイ・サイドさんからの部品待ち。



27294.Re: 自作CDIモニター Bコース
名前:けんぽん    日付:2018年10月31日(水) 20時33分
Original Size: 1000 x 750, 120KB

>えのっちさん
51L以外の詳細な接続方法がまだ公開されていないので、そこはえのっちさんが生みの親となって下さい。
カプラー付けてうまく起動出来たら、カプラー&配線の画像を見せていただけるとうれしいです。

電装詳しい方には簡単な事かもしれませんが、51Lで接続する時もサービスマニュアルとここんところ++さんとこにある上記の画像をプリントアウトしてこれでいいのか?いいんだよなと?悩みながらやりました。
上記画像の図の基板は白緑と白赤が逆になってる基板なのでそこは無視で。


スレも長くなってしまいました。
次は次スレでお願い致しますm(__)m


27220.関東TZRミーティングのお知らせ  
名前:たかす@TZR-OC    日付:2018年10月9日(火) 23時49分
Original Size: 1024 x 651, 329KB

今年もやります関東ミ!
日程:10月28日(悪天候は翌週に延期)
場所:道の駅 須走 隣の臨時駐車場

毎年多くのRZな皆様にもご来場頂き、私も楽しませて頂いてます。
メインはTZRとなっていますが、参加車両については車種や仕様に一切の制限を行っていませんのでお気軽に遊びに来て下さいませ!

また、今年も井上ボーリング様も出展頂く事になりました!
勿論IB-Ladyさんも来ますよ!!!

詳細はTZR-OCのHPに書いていますので気になった方は覗いてみて下さいませ。
http://www.tzroc.net/



27223.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:けんぽん    日付:2018年10月10日(水) 22時28分
>たかす@TZR-OCさん
前日が休出なので、翌日バイクで遊びに出れる許可が出るか微妙ですが、許可出れば今年も遊びに行きたいと思います!!

相棒まきぞーさんも行ければ今回は1KTで行くっていってました!!
今年もまずは良い天気に恵まれて盛会になることを楽しみにしております!!!


27254.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:たかす@TZR-OC    日付:2018年10月26日(金) 6時39分
ウェザーニュース
晴れ 時々 曇り 20%
ってコトで、28日に開催確定とします!

参加の皆様にお願いと注意事項です。

(1)前日が雨予報のため、会場の地面が緩くなってる可能性があります。可能であればスタンドの下に敷く板等を持参下さい。尚、こちらでも少し用意しますのでご希望の方は受付の際に伝えて下さい。

(2)会場が有料となっており、お気持ちで構いませんのでご協力頂けると助かります。こちらも受付にてお預かりしていますので宜しくお願い致します。

(3)道志みちからご来場の方へ。台風の影響による土砂崩れで相模原側の一部の区間が通行止めになっています。迂回路はあるそうですが、通常よりも時間が掛かりますのでお気を付け下さい。


気温もかなり低いので、安全運転でお越し下さい!


27265.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時55分
未だ微妙ですが、たぶん行けるのではないかと、、、、
行けるならAM8時頃に西湘スタートで箱根回りながら行きたいと思っております。。。


27274.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:たかす@TZR-OC    日付:2018年10月28日(日) 21時44分
参加頂いた皆様、お疲れ様でした!
今年は今までで最もRZ系が多かったように思います。
ミーティングの様子は後日レポートをUP致します。

それと、現地で問い合わせの多かったYPVSインジケーター、
私のY!ブログに詳細を載せてますので興味のある方はご覧下さいませ。
https://blogs.yahoo.co.jp/takasu_tzroc/40253352.html


27280.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:けんぽん    日付:2018年10月29日(月) 15時57分
Original Size: 600 x 450, 70KB Original Size: 600 x 450, 79KB Original Size: 450 x 600, 112KB

たかすさん&TZRな方々
昨日は大変お世話になりました。
いや〜、今週末は前日釣りそしてTZRミーとはしゃぎ過ぎたせいか、今日は熱が出て会社休んでいます。。。。。。

あれだけのことを毎年開催されているパワーに本当に恐縮です。
開催場所が来年は使えないのは残念ですが、新天地でのミー開催を楽しみにしております。
まずは運営された方々、大変お疲れ様でした。楽しいひと時をすごさせていただきました。
行きの道中も西湘から横浜チームにご一緒させていただきありがとうございました!新潟佐々木さんが混じっていたのには驚きましたが、、、、

IBさんやゲズンハイトさんも参加されて、IBレディさんのお約束ショットも撮れて幸せでした。

まるさんのYPVSインジケータも格好イイですよね!まるさんとお話ししていたらこんなのも作りました!と、その技術力に驚愕でした。

   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=bdv3uZoERvI&feature=youtu.be



27281.Re: 関東TZRミーティングのお知らせ
名前:通りすがりRZR@    日付:2018年10月29日(月) 19時33分
あやちゃんとのツーショット羨ましいだわ。W
おヘソでてるし。。。
(東京都)

27253.Strange RD350LC (4L0 or 4U0) fuel tank  
名前:Xavier BLANC    日付:2018年10月25日(木) 4時59分
Original Size: 1440 x 810, 96KB

Hello I'm Xavier BLANC, webmaster of www.rd350lc.net and I have a question about this tank with gold YAMAHA name. It was not sold in Europe, so do you know where is was used ?
thank you
Xavier
http://www.rd350lc.net



27256.Re: Strange RD350LC (4L0 or 4U0) fuel tank
名前:4L3-JPN    日付:2018年10月26日(金) 12時6分
Hello.
I do not know the golden letters, but silver characters were sold in Japan before the end of production.
Best Regarts.


27257.Re: Strange RD350LC (4L0 or 4U0) fuel tank
名前:yoshida    日付:2018年10月26日(金) 15時34分
Original Size: 1200 x 900, 44KB Original Size: 1200 x 900, 52KB Original Size: 1600 x 1017, 73KB

>in Japan before the end of production

最終年、'82年ですが、塗色自体'80,'81年とは変更になっており、ラインが2色から3色と問い合わせの物とは別物です。

私はメーカーの塗色では無いと推定してますが、確証がありません。
画像はweb上の拾い物ですが、タンクの底面まで塗られていますから、ヤマハの塗装では絶対に無いです。
問い合わせのも底面の画像があれば判断できるのですが........
(愛知県)



27264.Re: Strange RD350LC (4L0 or 4U0) fuel tank
名前:けんぽん    日付:2018年10月26日(金) 21時54分
I do not know 4L3 (0) so thank you for the help of Mr.4L3-JPN and Mr.yoshida.

27235.無事終了  
名前:だんな    日付:2018年10月14日(日) 22時53分
Original Size: 935 x 701, 227KB

2ストミーティングin柏崎、無事に終了致しました。(`◇´)ゞ
お預かりしました義援金は後日、北海道胆振東部地震の復興口座へ入金致します。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

Room29Lステッカーの小がちょっと残っていますのでご希望の方は
お店にご来店ください。(*´∇`*)
(新潟県)
http://ameblo.jp/nakamura-2/



27236.Re: 無事終了
名前:けんぽん    日付:2018年10月16日(火) 21時58分
>だんなさん
天気も良く、盛会だったようで何よりです!

いつかだんなさんのところもカキ氷食べに行ってみたいですっ!!


27252.Re: 無事終了
名前:だんな    日付:2018年10月25日(木) 0時53分
けんぽんさん>
返信ありがとうございます。
今回はヤマハ率高くてウハウハでした〜。
新潟にも是非遊びに来てくださいませませ。(*^^*)
(新潟県)
http://ameblo.jp/nakamura-2/

27237.皆様、お久しぶりです!  
名前:おーしゃん    日付:2018年10月17日(水) 0時56分
Original Size: 800 x 450, 101KB

なんだか、ふと、けんぽんさんからの暖か〜いSNSのコメントを頂きまして、「ヤベ!俺ったら地下潜り過ぎ!(笑)マジでRZな!?隠れ家じゃんか!」と思い。。。
地上のヒカリを求めて……。書き込みしてみました!
けんぽんさん、おめでとうコメントありがとうございます。

RZ350Rで最速になるんだ!ど、心に決めて早いもので気付いたら13年目でした(笑)

筑波しか走っていないですが、公式ベストは去年の筑波選手権。
1分2秒318で!

とは言っても、うちの娘が最速かは正直、いろんなところで色んな情報がありますし、実はもっと速いけど作り手が僕で、乗り手も僕で……。まぁ速くなくてもRZラブな気持ちは誰にも負けませんけどね!(笑)

RZ350Rは速い人が乗れば軽く越されるとは思います。
でも、昨年は筑波選手権TC250クラスの年間チャンピオンになることができました。(大事な事なのに、ご報告遅れてしまいすみません)
今年は第1戦からトラブル、第2戦は怪我が悪化して出場できませんでしたが、先日の最終戦は優勝で終わることが出来て、なんとか年間3位で終えることができましました。

僕の筑波の初めてのレース、最終コーナーで大破したテイスト予選、けんぽんさん始め、このホームページで知り合った方々に助けられて始まり、ここまでやってこれました。

まだまだ速くできる!
とは言いつつも、レースを始めた頃よりヤマハさんの部品供給はかなり減りましたね!(遠い目)
でも、まだまだヤマハさんには頑張ってほしいです!
地味に旧車の仲間入りを果たしたRZ君ですが、レースをやればやるほど勝てば勝つほどもっと速く!という。。。
何故か…いつの間にかレース屋さんみたいになってしまってますが、相変わらずマイペースな感じで全開で頑張ろうと思います。

ホームページはレース活動が忙しすぎて、怪我もあったりしてメンテできなくなって畳んでしまいました。
できれば再開したいんですけど、もうちょっと落ち着いたら新たに作ろうとも考えてます。
いや、レースやってるうちは無理かな…。

ここのホームページに姿を現したRZ初期型を買って、ウハウハしていた18歳の少年も33歳となってしまいました。(笑)

みなさんもきっと、良いオジサマに………(笑)
でも、やっぱこういう奥の深くて魅力的なオートバイは中々無いと思います。
MotoGPのGP250クラス最後の年のチャンピオンはKTMでしたが、パラレルツイン!
やっぱパラツーは最高!ということで、皆様大事にメンテして、楽しみましょう!

なにか、少しでも僕がRZでレースやってきて思ったこととか、皆様のお力になれるか分かりませんが、情報公開できるよう考えます!

まだまだ夢の途中なのではありますが、書き込みさせて頂きました。

また、ツーリングとか行きたいです!
もう少し、ガンバリマスので応援よろしくお願いします!



27238.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:原ちゃん    日付:2018年10月17日(水) 11時22分
おめんでとう!!

> 僕の筑波の初めてのレース、最終コーナーで大破したテイスト予選、けんぽんさん始め、このホームページで知り合った方々に助けられて始まり、ここまでやってこれました。
↑懐かし〜ね〜
最近、行ってないですがFBの「いいね」は全力で押していますよ〜


27240.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:不良部品屋    日付:2018年10月17日(水) 13時3分
Original Size: 690 x 460, 148KB Original Size: 690 x 460, 149KB

1枚目 特スポ
2枚目 決勝

テイストの練習で撮影していたので、
へたっぴですいません。
(埼玉県)



27244.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:けんぽん    日付:2018年10月17日(水) 22時16分
Original Size: 1000 x 750, 123KB

>おーしゃんさん
最終戦優勝おめでとうございました!
おーしゃんさんと初めてサーキットでお会いしたのが2006年(下記リンク参照)のまだ名称がTOFの時でしたから、、、、時が経つのは早いものですね〜。

でも、おーしゃんさんは娘(RZR)に対して愛おしさがありますよね。
コケて大破してもキレイに直してあげて!1秒でも速くなるよう色々な積み重ねをして!
速いバイクは見た目も格好イイけど、貼ってくれたRZRの画像はまさに格好イイです!!

自分は闘争心がないのであんなスタート後の1コーナーに突っ込む勇気はありませんが、自分と同じRZRが限界のチューンと走りで頑張って、しかも表彰台に乗っちゃったりするのを観るのは最高ですね!

おーしゃんさんの目指す頂がどこにあるのか分からないけど、とにかく怪我無く頑張って下さい。出来ればマニアックTCよりメジャーなTOTに出て欲しいところですが、、、
それをRZRオーナーみんなで楽しみにしてますからね!


発売から30年以上経っても、まだまだ極限走行が楽しめるRZRも最高ですね!
※画像はおーしゃんさん2009年仕様ですよ。
http://www.geocities.jp/kenpon123/sub18-51



27245.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:こすけっ!    日付:2018年10月18日(木) 0時20分
お疲れさまーそしておめでとう!

速くなったねー
・・・で結婚は?(笑


27246.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:ねじ    日付:2018年10月18日(木) 3時13分
陰ながら応援してますよ〜今までもこれからもありがとうです!
(静岡県)


27247.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:すー商会    日付:2018年10月18日(木) 19時8分
お疲れさまーそしておめでとう!

速くなったねー

で 自分のフロントフォークは?
(静岡県)


27248.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:おーしゃん    日付:2018年10月19日(金) 6時35分
原ちゃんさま!
ありがとうございます!僕もマシン作りはマダマダなので、ガンバリマス!
不良部品屋さま!
写真、ありがとうございます!当日は路面温度低めで少々アグレッシブさが欠けてますね…(汗)ガンバリマス!
けんぽんさん!
このホームページ、本当に困ったときや流用情報等、駆け込み寺的な意味でも本当に助かりました。
懐かしのカラーリングデスネ!でも、基本は変わってないデスネ(笑)
どこに向かっているのかは自分でも不明ですが。。。(汗)
でも、海外に負けてるのでもっとやってみたいです!
コスケ氏どの
結婚はどうなんでしょうか。。。(笑)
ネジさん!
お久しぶりですね!ありがとうございます!
すー商会さん!
フォーク、真空パックして部屋に保管してありますよ!
ミサワさんとこに置いておいて良いなら、社長にお話しておきます。社長に連絡しますね!


27251.Re: 皆様、お久しぶりです!
名前:埼玉の茂木    日付:2018年10月19日(金) 8時27分
最終戦 優勝、シリーズ3位、おめでとうございます。
厳しいシーズン、最後まで諦めずに努力した結果だよ。
最終戦、最終ラップ1コーナー侵入はシビレたよ!
2年間、手伝えて楽しかった。
(埼玉県)

27239.29lについて  
名前:ひろまさ    日付:2018年10月17日(水) 12時41分
はじめまして!
最近RZ250Rに乗り始めたものです。
いつも楽しく拝見しております。
少々お聞きしたいのですが29lのシリンダー刻印は51lなんでしょうか?
中古車を買ったときエンジンはOHなしと聞いたのですが51lの刻印があり気になっています。

よろしくお願いします。
(東京都)



27241.Re: 29lについて
名前:yoshida    日付:2018年10月17日(水) 18時16分
RZ250Rのシリンダーには3種類のシリンダーが存在します。
新車状態では次の様に使われています。

29L→29L 車体番号29L-0000101〜
51L→51L 車体番号29L-0040101〜
1AR→51L 車体番号29L-0083101〜
1XG→1XG 車体番号29L-0100101〜
3HM→1XG 車体番号29L-0120101〜0158000


27242.Re: 29lについて
名前:yoshida    日付:2018年10月17日(水) 18時20分
車体番号とシリンダー刻印が一致しない場合、エンジンは積み替えられている、と考えてよいでしょう。
(愛知県)


27249.Re: 29lについて
名前:ひろまさ    日付:2018年10月19日(金) 7時11分
わざわざ貴重な情報を教えていただきありがとうございました。
やはり腰下29l、シリンダー51lのようでした。


27250.Re: 29lについて
名前:yoshida    日付:2018年10月19日(金) 8時15分
クランクケースの刻印は全形式を通して29Lで簡単には見分けはつきません。

タコメーターギア、ロット刻印、穴、等、細かい違いはありますが、腰上だけ入れ替えたかどうかは車体から降ろして調べてみないと分からないと思います。

いずれにせよシリンダー刻印と車体番号が合わなければ、エンジン自体を何らかのトラブルで積み替えた、或いはシリンダーを入れ替えた、と考えて間違い無いです。
(愛知県)

27203.2st-Meeting in柏崎  
名前:だんな    日付:2018年10月7日(日) 11時28分
告知をさせてくださいませ。

いよいよ来週になりましたが新潟県は柏崎で2ストのミーティングを開催致します。
特に何があるわけではありませんが、集まって情報交換等出来ればイイかと
思いまして言いだしっぺになりました。

けんぽんさんからも協賛のステッカーを頂きました!
お近くの方、遠くの方も柏崎においでくださいませませ。
告知はこちら↓をご覧ください。

https://ameblo.jp/nakamura-2/entry-12404777870.html

天気が良いことを期待して、お待ちしてま〜す。
http://ameblo.jp/nakamura-2/



27206.Re: 2st-Meeting in柏崎
名前:けんぽん    日付:2018年10月8日(月) 15時47分
>だんなさん
まずは良い天気で盛会になることを楽しみにしております。
シールはお気軽にいつでも言って下さい。在庫一杯あるので!

本当は一度は行ってみたいのですが(だんなさんのRRも拝んでみたいのですが)、行くなら泊りでのんびり行きたいと思うとなかなか都合がつきません。
いつかお邪魔させて下さいませ!
もし行けたら隣町のニューハルピンとかも行ってみたいな〜。
いやいやダンナさんのところでカキ氷でも!!
https://ameblo.jp/nakamura-2/entry-12404777870.html


27228.Re: 2st-Meeting in柏崎
名前:けんぽん    日付:2018年10月11日(木) 21時17分
age


27229.Re: 2st-Meeting in柏崎
名前:だんな    日付:2018年10月12日(金) 15時10分
けんぽんさん>
ステッカーの協賛ありがとうございました!
まずは1セットはぢぶん用に頂いてっと。(^^ゞ

新潟は意外と東京から近いのでフラリとお越しくださいませませ。
泊まりで来られて新潟ナイトを満喫されるのもイイですな〜。
釣りサオ持参で日本海を楽しまれるのも一興ですね。(*^^*)

お待ちしてま〜す。ヽ(^o^)丿

と、言っている自分が最近上京していないっす。(TωT)
あぁ・・・保土ヶ谷ナイト・・・
http://ameblo.jp/nakamura-2/


27231.Re: 2st-Meeting in柏崎
名前:鶴屋南木    日付:2018年10月12日(金) 23時9分
柏崎かぁ、行きたいなぁ・・・。(マシン無いけれど。)

RZ系ユーザーさん達に、面白い裏話をしてあげられるのに。
でも、当日は、先約があって、
子供達に、タコ焼き作りの腕前を披露しなくちゃならない。
行きたいけれど、仕方が無い。シクシク。
(新潟県)


27234.Re: 2st-Meeting in柏崎
名前:だんな    日付:2018年10月13日(土) 23時25分
鶴屋南木さん>
あらぁ〜残念ですね。(TωT)
是非ともコアなネタをお聞きしたいです。
同じ県内なので遊びに来て下さ〜い。ヽ(^o^)丿
http://ameblo.jp/nakamura-2/

27207.クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?  
名前:かのう    日付:2018年10月8日(月) 19時31分
Original Size: 240 x 320, 45KB

ご無沙汰してます。RZRはちょこちょこトラブルありつつ快調です。

本日、チェーン掃除ついでにFスプロケットも掃除しようとカバーを外し、その件をTwitterに画像投稿したところクランクケースケースのスプロケ真下に四角い穴があるんですねと指摘されました。

その方のRZRには穴が空いていません

他の方々からも「空いている」「空いていない」と様々な反響が。

サービスホール的に空いているのか、はたまた剛性持たせる為に塞いでるのか…

規則性が今のところ見つからないので困惑しています

大したことでも無いのですが、ご存知の方がおられましたら御教授のほどよろしくお願いします!

追記
初期型にも穴はあるようです。
(東京都)



27208.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:Taka    日付:2018年10月8日(月) 22時4分
当方所有の1ARと1XGエンジンは、穴なしです。
穴有りの存在を初めて知りました。


27209.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:yoshida    日付:2018年10月9日(火) 11時52分
Original Size: 1200 x 803, 235KB Original Size: 1200 x 803, 205KB

両方、所有しているので多少大きな画像を掲載します。

29L系のクランクケースには次の4種類が使われています。
29L-15100-00 '83
29L-15100-01 '83〜’84
29L-15100-02 '84〜’85
29L-15100-03 '84〜

画像左は間違いなく-00,画像右はシリンダー形式から-03だと推定しています。
新車から所有して由来がはっきりしているならともかく、今となっては積み替えや二個一エンジンがありますからどの形式から穴が無くなったかは判然としません。現に右エンジンは51Lの車体、1XGのシリンダーでした。

まぁどう見ても後加工の穴で、大した意味は無いですからコストダウンが目的だとは思いますけど。
(愛知県)



27211.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:かのう    日付:2018年10月9日(火) 13時21分
Takaさん
僕も何気なく投稿したら

「かのうさんのRZ、なんでそんな穴空いてるんですか?」

とか言われ不安になり、納車整備時に貰った整備記録のCD-Rで元から空いてるものだと確認しました。

穴が無い物はバンシー用では?との指摘もありましたが、実際のところはわかりません…
(東京都)


27212.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:かのう    日付:2018年10月9日(火) 13時32分
yoshidaさん
ありがとうございます。きっとyoshidaさんならご存知じゃないかなーと密かに思っておりました(笑)

昨夜、知り合いのRZ乗りの方々とは、穴が空いてる理由は放熱対策か軽量化かコストカットなのかなーと話してました。

バンシー用のクランクケースは泥はね防止の目的で穴がないのだという情報も得る事ができました。

また、ヤマハのパーツリストアプリのイラストは全モデル穴が空いてるように見えました。なので余計に疑問を感じたと言う訳です。

深い意味がないなら安心ですが、なんとなく空いてない方が汚れ対策にはなりそうな気がしますね。
(東京都)


27213.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:yoshida    日付:2018年10月9日(火) 15時8分
過去に純正の51Lも所有していましたが、F-3レーサーに改造し、32年前に人に譲ってしまったので、ケースに穴があったかどうか記憶にありません。

バンシーのクランクケースは
2GU-15100-00
2GU-15100-01
で、頭の部番がバンシーの形式番号になっています。勿論RZRと互換性はあります。

それと、訂正になりますが、ブラジルで生産されたものには
29L-15100-10
というものが使われていました。
(愛知県)


27214.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:薬師丸    日付:2018年10月9日(火) 19時41分
現在、RZRのケース、予備含めて5つ(29L、29K)在りますけ

ど全て開いてます(それ以外のケース在るとは知りませんでした)。

2号機RR(51L)は新車発売状態そのままでの購入でまず間違い無

いと思ってますが開いてます、1号機他は素性が定かでありません。

自分は、開いているのが当たり前だと思っていたので、ヤマハもよく考

えてくれるなと思っていたのですが、勘違い?

自分は変態メンバーからの教授で、走行毎のチェーン清掃給油してます

が如何しても拭ききれず、どれが一番いいか結果出るまで、チェーンソ

ーオイル、重機ハイポイドギヤなど試していた時は、穴からオイル垂れ

てチャンバーに染みが常に付いて、しょっちゅう開けて掃除しないとオ

イルと小石でデトデトでした。

現在、ドライタイプのチャーンルブに変え、手で回した時の軽さ、静か

さに感心するだけで無く、ケース外まで汚れる事は無くなりました。

yoshidaさんの写真にあるニュートラルスイッチの青いコードの下のスロ

ープは飛ばされたオイルを穴に導くように見えないでもないかな^^

yoshidaさん?


27216.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:けんぽん    日付:2018年10月9日(火) 21時28分
>かのうさん
うーん!気にしたことが無かった!トリビアの泉ですね!


ウチで確認してみたら穴無し4、穴あき2でした。
少なくともノーOHの3HMと思われる素性の物には穴はありませんでした。
51Lエンジンを好んで入手していたから、51Lでは空いているものがあったのではないかと推測します。

軽量化なのか、、、、薬師丸さんの書かれている通り汚れ垂れちゃう仕様ですよね。。。


27218.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:けんぽん    日付:2018年10月9日(火) 22時5分
Original Size: 670 x 503, 71KB Original Size: 670 x 503, 51KB Original Size: 670 x 503, 58KB

ケース刻印を写真撮り出来るものを撮ってみました。

穴有り:29L00   Y-1  9S14
穴無し:29L01   Y-2  位置悪く画撮り不可


9S14は金型の管理番号かと思われるが、どういう管理法則かは不明。。。



27219.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:けんぽん    日付:2018年10月9日(火) 22時11分
Original Size: 1000 x 750, 150KB

もう一個画像取れました。

穴無し:29L01  Y-1  読み取りにくく0F16?



27221.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:薬師丸    日付:2018年10月10日(水) 16時20分
>ウチで確認してみたら穴無し4、穴あき2でした

そんなに多くの穴無しケースが流通しているとはビックリ、自分の穴あきケースが全部とは確率的に不思議だ。

RZ250RRとRZ350Rは手持ちの分で穴あきは間違い無さそうです。
手持ちのSMに写る写真には穴あきを確認できる、シリンダーの31Kもあわせて確認できるので350Rですね、ヤマハが気合を入れて主力車種として販売していた始めの時期は間違いなく開いていたようです。

じゃあ何故開けてあるか。

軽量化・・・考え難い、穴あけ軽量化は一箇所では僅か過ぎるので大量に行う必要在るのに(ゼロ戦が有名)他に見られない。

放熱対策・・・2ストのケースでは必要性考え難い。

コストカット・・・型からの抜きなら無くも無いがバリが無い穴なので加工して抜いているので逆にコストが掛かっている。

メンテナンスの穴・・・自分的にはこれかな思うも、真下にチャンバー在るので如何ともし難いし、左カバー外して掃除するなら在っても無くても大差ない?かな。
チェーンのメンテナンスを気にする人は、多くないだろうし、ヤマハがその為にコストかけて開けてくれたとする理由は余りに弱い気がする。

現行車でもスプロケットカバーにやたらスリット在るのでメーカーは何か理由があって開けてるのでしょう、スプロケ高回転で回るので閉鎖的空間では何か不都合、気流、圧に起るのかな。

ヤマハの親心は不明で解らないけど自分は選べるなら、開いているケースを使うなあ。


27230.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:鶴屋南木    日付:2018年10月12日(金) 23時1分
ほほぅ、皆さん面白い所にお気づきで・・・。

この孔は、機械加工ではなく、スライド型で抜いている孔です。
初期型RZ350/250でも開いています。
(確か、記憶ではDS系やR系エンジンは昔から。)
バリが無いですが、だからと言って機械加工ではありません。

カムドラムの入る、ニュートラルスイッチASSY.のダボ、
こいつの下側を肉抜きする為のスライドコアの孔だったと記憶。
組立も少しやり易いかも。

何時の間にか、僅かな駄肉は許容し、
左側1方向からの抜きに変更したって話だと思います。
スライドコアの廃止はコストダウンに効きます。

型更新のタイミングでやっている筈なので、
特に車両としての機種変更とは無関係です。
どのロット(何月何日の第○バケット)からの変更か?
と、詳しいデータはあまり意味が無いでしょう。

RZ350(4U0)に乗っていた頃、
チェーン関係のメンテには便利ですが、
雨水や泥の進入経路にもなるので、ネジ止めして塞いでいました。
(クランクケースに雌ネジ切って加工しちゃう恐れ知らず!)
アルミ板でカバーを作り、外せる様にネジ止めするのが吉。
(新潟県)


27233.Re: クランクケース、Fスプロケット下の四角い穴…?
名前:かのう    日付:2018年10月13日(土) 19時11分
皆様

貴重なたくさんの情報ありがとうございます!

たまたま指摘されて気になって…なにしろ、RZRは自分の一台しかないものでコンディション含め「自分のが普通」になっているもので…

メンテナンス含め、RZRならびにRZって奥が深いのだなと改めて思いました。

最近は、初期型乗りの方と知り合う事が多く

初期型はいいぞー攻撃を受けてグラグラ来てますが…まだまだRZRに乗り続けますよー!

息子がRZRに乗るようになったら…((ry
(東京都)

27232.自作CDIモニター  
名前:けんぽん    日付:2018年10月13日(土) 10時11分
下記の方に決まったので、募集のスレは削除しました。
募集いただいた方には近々に月猫さんから連絡が行く予定です。物は20日以降の出荷だと思います。

ハンダ付けのレベルで分けて。
A)ド初心者:ワタナベさん(1XG) OSR
B)かつてちょっと、、:えのっちさん(29L) RCDI、けんぽん(1号機)RCDI
C)多少は出来る:シゲキさん(etcのどれかで)OSR

以上、4名で頑張っていきますー!
ハンダはコツなので付け方を理解すれば難しくは無いです(老眼で見えにくいのは老眼鏡でカバー!)。
全員、実動完成目指して頑張って下さい〜!
http://www.geocities.jp/kenpon123/sub29-blank.htm

27198.自作CDIの件  
名前:けんぽん    日付:2018年10月6日(土) 18時27分
Original Size: 800 x 600, 72KB Original Size: 800 x 600, 85KB

水面下では進んでおります。。。

ついでにやらかし先生も、、、、、適当な工業用シリコンで充填したら、半年で基盤腐りました。。。。。。バカバカバカ!自分のバカ!と自分を卑しめております。。。。



27200.Re: 自作CDIの件
名前:朝霧    日付:2018年10月7日(日) 8時21分
けんぽんさん

仕事ではヒューミシールってのを使っていますが、個人ユースのDIYだと↓が使いやすいですよ。

https://www.monotaro.com/g/00012182/?t.q=%83q%83%85%81%5B%83%7E%83V%81%5B%83%8B

それにしても不活性のシリコン樹脂で基板が腐る、ちょっと興味があります。

一液タイプで厚塗りとかしました?
(神奈川県)
https://asagiri123.exblog.jp/


27201.Re: 自作CDIの件
名前:けんぽん    日付:2018年10月7日(日) 10時8分
>朝霧さん
いや〜、お恥ずかしい限りで。
9*7*3cmの箱にフル充填の超厚盛りでした。
ほぼ密閉状態だったので、最深部はたぶん1週間経っても完全硬化していなかったかもしれません。
セメダイン8000と言う汎用シリコーンでしたが、パッケージ取説見ると密閉状態では銅を攻撃することがあるなんて記載もありました。。。。。トホホ
https://www.monotaro.com/s/q-%83V%83%8A%83R%81%5B%83%93%20%83Z%83%81%83_%83C%83%93%208000/?utm_medium=cpc&utm_source=Overture&utm_campaign=B&utm_term=9706789&utm_content=sq&cm_mmc=Overture-_-cpc-_-B-_-9706789&ef_id=Vo6B5wAAAJ-AT2k2:20181007010649:s

ハヤコートご紹介ありがとうございました。固定は出来ないけど、基板保護には良さそうですね。
ホットボンドなどで固定したいところは固定して基板部分はハヤコートして保護しておくのが良いのかな。


27222.Re: 自作CDIの件
名前:朝霧    日付:2018年10月10日(水) 22時20分
けんぽんさん

一液のパテやら接着剤やらシール材って硬化の評価が難しいと痛感しています。
ゴロワーズのタンクの塗装が去年の秋から冬だったのと焦って塗ったのでこの夏の猛暑で縮みが盛大に発生しました。
現在予備タンクを青白に塗りなおしていて載せ替えたら根本的にやり直しです。
一液タイプって脱溶剤タイプが多いので失敗すると目が当てられませんね〜

でわ〜
(神奈川県)
https://asagiri123.exblog.jp/

27191.まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…  
名前:yasu@SLAPDASH    日付:2018年10月1日(月) 21時42分
まあ、HPを持つ文化は下降線でしょうけどまさかの終了宣言。
需要も更新もない私のHPはそのまま蒸散する予定ですが、
けんぽんさんは忘れずに移行して下さい(^^;
気がつけばWIN98さえもう20年前の話、ですもんねぇ…
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/



27192.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:けんぽん    日付:2018年10月2日(火) 6時59分
ええええええええええっ!!!!!
まさか!です。

まずは情報ありがとうございました!


27193.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:K    日付:2018年10月3日(水) 1時2分
俺も今メール見たす。
あ、こんばんは。ご無沙汰です。
もうバイクないっすw

とりあえずダウンロードかな〜
そのうち(汗
(静岡県)


27194.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:けんぽん    日付:2018年10月3日(水) 21時35分
ホームページを開設した2002年!
SNSなんて大したものがなく個人のホームページ作成(ジオシティーズ)は結構盛り上がっていた。
月日は経ち、ブログとやらが流行ってきた。。。
そして、今はSNS、、、フェイスブックやらインスタやら、、、、
自己表現方法は目まぐるしく進化(変化)してきた。

それでも、情報保管庫としての優位性(いつでも簡単に情報修正や更新出来る、レイアウトも自由)からHP(ジオシティーズ)を使ってきたのだが、、、
数年前に有料のジオプラスに契約移行して容量もたっぷりにして安泰だと思っていたのですが、、、

まさかサーバー(Yahoo!)側から強制終了してくるとは!!!!!!
ファイルはホームページビルダーで管理しているので、引っ越すことは可能ですが、長きに渡り使ってきたドメイン(URL)http://www.geocities.jp/kenpon123/を失ってしまうのが超痛い(>_<)。

それと共に引っ越ししないサイト(有益情報)が超多数消えてしまうのも痛い(>_<)ですね。
確かGENさんのHPもジオだったはず。。。

有料契約すら無くなってもジオを消したいとは、、、、、ホームページは過去の産物なのであろうかと思いちょっと悲しい気持ちです。


27195.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:朝霧    日付:2018年10月4日(木) 19時14分
けんぽんさん

時代って変わりますねぇ。
自分的にはNiftyのパソコン通信が亡くなった時もショックでした。
(神奈川県)


27196.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:堀川@4L3    日付:2018年10月4日(木) 19時15分
近年ではニフティがドメイン移行を行ってかなりの数のHPが消えましたね。
私のHPもニフティでしたのでドメイン名を移行したのですが一ヶ月ほどして新ドメインが検索に出てくるようになりました。
ここも移行後は少しの期間だけ探し辛いかもしれません。
(東京都)


27197.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:けんぽん    日付:2018年10月6日(土) 18時24分
ニフティもそうでしたね。
ニフティの閉鎖で数々の情報が消えました。。。。

無くなっちゃうの仕方がない、、、、なるべく早いうちに新しいドメイン作って引っ越ししたいと思います。
それにしてもショックです(>_<)!!!!


27204.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:みらくるおじさん    日付:2018年10月7日(日) 22時22分
ご無沙汰してます・・おじさんもすっかり過去の人ですが。。
FBなんかも情報漏洩 酷すぎですし、Yahooがやる気ないんじゃあ
しょうがないですね。。それでもまだ初期型車体のRZで、
茂原でちょっと頑張ってますんで、観てやってくださいな。
(千葉県)
http://www.youtube.com/watch?v=FyIU-BnzTNA


27205.Re: まさかのYahoo!ジオシティーズ終了予告…
名前:けんぽん    日付:2018年10月8日(月) 15時36分
>みらくるさん
みらくるさんもジオでしたね!!引っ越しはされるのでしょうか?

YouTube動画見ました〜!
RZ初期型に乗り換えたんですか?ストレートが短いですが、フケ上がる音がイイですね&フルバンクの後ろ姿も!!
気分が盛り上がってきます!!
TOT、、、、、参戦しないのですか?

追伸:大下さんはアメリカから帰国して最近は日本にいますよ。
http://www.geocities.jp/miracleojisan/

27199.29LのリプロCDI  
名前:カルロス    日付:2018年10月6日(土) 21時4分
Original Size: 576 x 1024, 66KB Original Size: 1200 x 900, 271KB

某オクで落札したリプロ新品の29L用CDI。ちょっと冒険でしたが見事に復活しました。



27202.Re: 29LのリプロCDI
名前:けんぽん    日付:2018年10月7日(日) 10時14分
>カルロスさん
ヤフオクに出てますよね。
出来ればパワーチェックで純正と比較データ残せたら最高なのですが。
中身がどういうものか(マイコン入っているか?)興味ありますが、こういったアフターパーツが増えてくることはRZRに乗り続けていく上で大事なことだと思います。

バイク誌で80年代の2スト特集とかありますが、調子良く乗るためにはパーツが必要な訳で、、、、
RZ・TZR系、NSR系以外の80s2スト維持はかなり大変かと思います。


EZBBS.NET produced by Inside Web