2019年05月 の投稿ログ


27854.残念なお知らせ  
名前:sin    日付:2019年5月29日(水) 18時42分
もう、諸々が限界で手放す決心をほぼ固めました。
(神奈川県)



27856.思い出いっぱい
名前:sin    日付:2019年5月29日(水) 22時57分
ふぅー

とはいうものの思い出がいっぱいつまりすぎていて
重く感じることがありつつもう乗ってあげられない現実との
板挟みで苦渋の決断です。
事実障害を背負い生活もかなり困窮し思い出と引き合えに
安心が手に入ればよしとせざるを得ない状況です。
ここで知り合った皆さんは私の心の宝物として永遠です。


27857.Re: 残念なお知らせ
名前:けんぽん    日付:2019年5月29日(水) 23時1分
>sinさん

悲しみがとまらない。。。。。。。(´;ω;`)ウゥゥ


27864.Re: 残念なお知らせ
名前:sin    日付:2019年6月3日(月) 11時19分
このままでは宝の持ち腐れ・・・
(神奈川県)


27867.Re: 残念なお知らせ
名前:空き缶?RZR    日付:2019年6月6日(木) 2時10分
sinさん・教祖、ご無沙汰しています。

数年ぶりに覗いてみたら、マジですかっていう状況です。

まぁ5年以上前に、乗れなくなったオイラには良く解ります。

でも、思い出すなぁ
雨の中、参加してくれた東海ツーや一度だけ行けた大観山ミーティング!

RZミーティングなど、楽しかった事しか有りません。

車体を何方が手にするのかは解りませんが、大事にしてもらえる方に譲渡して欲しいと思います。

俺が此処に、これ以上掻き込むと、糞のチビ猿がハシャギ出すので以上にしておきます。

sinさん、組長、〇〇rのコンビが懐かしいなぁ。

あの頃に戻りたい(笑)
(愛知県)


27869.Re: 残念なお知らせ
名前:けんぽん    日付:2019年6月10日(月) 22時8分
>空き缶?RZRさん

こちらこそご無沙汰しております!
なんだかんだでサイト開設から17年ほど、、、、、、

本当に多くの方がこのHPに参加していただきました。
初期の頃はオフ会も頻繁に行っていたので、多くの方と顔見知りになりました。
RZRをやめた方、バイクを降りた方、、、理由は色々あり、お会いしなくなった方も多くおります。
思い出すと本当に懐かしいです。


色々なことが変わりましたが、、、変わらないのは今でも(私は)RZRに乗っていることぐらいでしょうか。。。

27858.今度の土曜夜(1日)は三京にGO!  
名前:けんぽん    日付:2019年5月29日(水) 23時12分
たかす氏率いるTZR軍団より土曜夜に三京行くよ!とお話しいただいたので、よろしければRZRも三京に集まりましょう。

集まりましょうと言っても何をする訳ではないですので、夜のお散歩ついてでいかかでしょうか?

場所:第三京浜 保土ヶ谷PA
時間:21時位から成り行きで、、、、私は22時には行きたいと思います。最近、夜更かしも出来なくなってきたので、日付が変わる前にはお開きになると思います。
内容:何もないです。まったり2スト座談会で、、、
他:個人的には250Rデカール見せびらかし(タンク除く)、HPシール配布(旧アドレスですが、、)、ノートPC持っていくので言っていただければ、OSR(R)-CDIのご説明、下記の格安シーケンシャルウインカーの塩梅などお話し出来れば、、、

雨天、悪天は当然中止です。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/price-value-com/uinkaturnlight4pc.html#



27859.Re: 今度の土曜夜(1日)は三京にGO!
名前:けんぽん    日付:2019年6月2日(日) 10時4分
Original Size: 450 x 600, 25KB

昨日、三京に集まられた方は大変お疲れ様でした。
西から、北から、、、まさかの訪問もあり、超久々にお会いする方もいて、盛り上がりました!

土曜夜の三京もすっかり閑散としてしまいましたが、2スト話しながらくだらないことも話して、、、、まったりと良かったです。

しいて言えば、やはり0時近くになると眠くてしょうがなくなりします。。。まじ、おっさんになりました。
皆様、またいつかどこかで!!



27860.Re: 今度の土曜夜(1日)は三京にGO!
名前:けんぽん    日付:2019年6月2日(日) 10時5分
Original Size: 600 x 450, 36KB Original Size: 600 x 450, 36KB Original Size: 600 x 450, 37KB

1



27861.Re: 今度の土曜夜(1日)は三京にGO!
名前:けんぽん    日付:2019年6月2日(日) 10時5分
Original Size: 600 x 450, 47KB Original Size: 600 x 450, 47KB Original Size: 600 x 450, 34KB

2



27862.Re: 今度の土曜夜(1日)は三京にGO!
名前:けんぽん    日付:2019年6月2日(日) 10時6分
Original Size: 450 x 600, 45KB Original Size: 600 x 450, 34KB Original Size: 600 x 450, 37KB

3



27863.Re: 今度の土曜夜(1日)は三京にGO!
名前:けんぽん    日付:2019年6月2日(日) 10時7分
Original Size: 600 x 450, 46KB


27845.ホイール ベアリング  
名前:のりお    日付:2019年5月19日(日) 16時39分
皆様 はじめまして 
当方 51Lに乗っております。
ホイールベアリング(前後)を交換したいのですが、 
どの種類のベアリングを買えばいいのか・・・(純正品以外で)

6301や6302の意味は 理解しております。
どのシールを選んでいいのか 思案中です。

候補は NTN
6301LLB C3×2  6302LLB C3×2 6304LLU ×1

皆様は どのタイプをお使いになられていますか?

ご教授 どうぞ宜しくお願い致します。
 
(佐賀県)



27846.Re: ホイール ベアリング
名前:yoshida    日付:2019年5月21日(火) 12時24分
どなたもレスが無いようですので......

シールに関してはノーマルホイールはベアリングの外側にオイルシールが存在するので、ノーマル指定のベアリングで防塵、防水とロスのバランスは十分と言うことなると思います。
別のシール形態のベアリングを使用するのはメリット、デメリットを考えて使うならば個人の自由でしょう。

ただし、C3は重荷重用途ですので不向きだと思います。
ホイールベアリングはそこまでの負荷はないので、NCないし記号無しで十分です。

私のは純正指定のままです。
(愛知県)


27847.Re: ホイール ベアリング
名前:のりお    日付:2019年5月22日(水) 0時59分
純正品を注文したいと思います。

yoshida様

大変勉強になりました。
ありがとうございました。


27848.Re: ホイール ベアリング
名前:けんぽん    日付:2019年5月25日(土) 8時48分
Original Size: 780 x 457, 75KB

>のりおさん
ホイールベアリングは規格品なので、特にこだわらず規格品使ってますと言うか、タイヤ交換に行くとタイヤ屋がそろそろ交換した方が良いっすよーと言うので、そこで交換しちゃってますが、、、、
純正はまあまあの値段がします(画は3HMフロント用)。
汎用なのでモノタロウなので買えばかなりお安く買えます。



27852.Re: ホイール ベアリング
名前:yoshida    日付:2019年5月25日(土) 15時53分
Original Size: 800 x 536, 366KB

純正品型番の市販ルートをちょっと調べてみました。51L,1ARの場合です。

フロント 6301 Z ×2   片側金属シール
リア   6302 ZZ ×2   両側金属シール
ハブ   6304 RS ×1 片側ゴムシール

ZZの両側シールのベアリングは一般的ですから手にはい入りやすいですが、片側シールは特殊用途みたいで一般ルートでは手に入りにくくなります。Z型番はまだあるみたいですが、RS型番はほとんど一般ルートでは見かけません。

純正と同じ物にこだわるなら純正ルートの方が良いかもしれません。モノタロウでも近頃、ヤマハ純正品を扱うようになってますし........
(愛知県)



27853.Re: ホイール ベアリング
名前:のりお    日付:2019年5月26日(日) 11時24分
けんぽん様 yoshida様 

ご丁寧にありがとうございます。

ベアリングプーラー いいですね!
ベアリングの交換を初チャレンジしたいと思います。
(アンカーボルトで)

ありがとうございました。

27851.YPVSホルダ(29L-1131F-00 ホルダ2)  
名前:けんぽん    日付:2019年5月25日(土) 10時4分
Original Size: 800 x 600, 32KB Original Size: 800 x 600, 49KB

福島のよっしーさんより、ちょっと作ってみたので使ってみて下さいとYPVSホルダの自作品をいただきました。
アルミ部は黒アルマイトに真鍮の組み合わせで、超格好イイのですが、組み上げると全く見えなくなってしまうパーツなのが悲しいです。

この純正YPVSホルダの内側の2個(29L-1131F-00 ホルダ2)は現在販売終了、外側のはまだ買えますが、内側のが変摩耗で傷みやすいです。

先般、エンジン1機レストアしたので、それに1SETは組み込みました。
使ってみて問題無ければ、あと2SETあるので、何らかの機会にプレゼントにしたいと思います。

純正が欠品になりつつある環境の中でも、350オイルポンプのウォームシャフトやOSR-CDIやら、、今回の様に自作で作られていくパーツ等々、、、生き残る環境が維持されていくのはとてもうれしいです!!


27850.レプリカ世代さん特製スタビライザー(3HM&1KT用)  
名前:けんぽん    日付:2019年5月25日(土) 9時24分
Original Size: 900 x 526, 73KB Original Size: 800 x 600, 93KB

横浜のレプリカ世代さんでだいぶ前にスタビライザーを作っていただいたのでご紹介します。

29Lのロゴ入りで超格好イイです!!OXレーシング製の様に大胆な肉抜き加工はありませんが、その分剛性感はあります。
見た目の意匠以外にも、ちょっと激しい運転する方にお薦めです。
3HM&1KT用


ご興味あれば下記まで〜
hirozfactory2014@gmail.コム(コムは直して下さい)

※赤の色入れはお願いすれば出来るかもしれませんが、自分でやっています。


27849.レトロさんタンクの件  
名前:けんぽん    日付:2019年5月25日(土) 8時57分
Original Size: 960 x 720, 206KB

レトロさんのタンクの進捗聞いてみました(春発売予定だったので、、、)。

「タンク製作の状況ですが、クオリティーを上げる為試作の手直しをしております。ご迷惑をお掛け致しますが、もうしばらくお待ちください。」
とのことでした。

もうちょい待ちのようです。

まきぞーさんに作ってもらった29Lデカールもタンクは穴開き中古タンクの上からしか貼っていないので、白無地塗装の上から貼ってみたく心待ちしてます。。。。。


27830.今週末は2019 T.O.T SATSUKI STAGE  
名前:けんぽん    日付:2019年5月11日(土) 8時23分
Original Size: 513 x 551, 169KB

今週末は絶版車の祭典2019 T.O.T SATSUKI STAGEです!!!

RZ250R(ZERO2)、2ストレプリカ系(ZERO4)は本日、RZ350R(ZERO1)は明日です。

ZERO2は前回冬の覇者29号車が出ていません。どなたが上がってくるのか!?
今回も宿敵VF勢、そしてお仲間R1-Zに負けないでテッペン目指してください。

ZERO1は沖縄より78号車が孤軍参加となっており、ちょっと寂しい状況ですがライバル大排気量車に負けないよう頑張って下さい。


今回も都合で応援行けずです。。。。。。( ノД`)シクシク…
https://www.tsukuba-circuit.jp/race/withme/tot_top/race/2019announcement-satsuki.html



27835.Re: 今週末は2019 T.O.T SATSUKI STAGE
名前:けんぽん    日付:2019年5月12日(日) 9時47分
Original Size: 609 x 572, 134KB

今回は99山田選手R1-Zが念願のテッペンになられましたね。おめでとうございます!
RZ250Rは37佐野選手が4位!おめでとうございます!

天気も暑いくらいの良い天気でしたね。
ここ数回観に行けていないので、次回は観に行きたいっす。

今日もZERO-1がありますが、まずはZERO-2に参加された方、サポートされた方、お疲れ様でした!!



27841.Re: 今週末は2019 T.O.T SATSUKI STAGE
名前:こすけっ!    日付:2019年5月14日(火) 3時38分
Original Size: 1280 x 853, 114KB Original Size: 1280 x 853, 63KB Original Size: 792 x 337, 131KB

思いっきり遊んできました

予選は最終でよけきれず
コースサイドまで膨らんで転倒
その後再スタートするも
クラッチレバーに石や砂が挟まったまま走行

決勝はグリッドで車両が倒れて
アクセル側ハンドルが内に入ったまま走行

いいとこなしでしたが まぁ 楽しかったです。
(愛知県)



27844.Re: 今週末は2019 T.O.T SATSUKI STAGE
名前:けんぽん    日付:2019年5月16日(木) 21時55分
>こすけっ!さん

>いいとこなしでしたが まぁ 楽しかったです。
集合写真が皆様の満喫度を物語っていますよ!
上にいければ尚更良しかもしれませんが、まずは楽しまないと!!
観に行く方としてはRZRが一杯エントリーしていれば、それだけで楽しくてしょうがないですね!

次回は応援いきたいです!!

27832.はじめまして。よろしくおねがいします。  
名前:大豆。    日付:2019年5月11日(土) 12時16分
福島県の大豆。と申します。日頃より皆さんの書き込みなどを拝見し、勉強させていだだいてます。
私の所有している車両はrz250rの51l で、現在レストア中です。
これから皆さんと交流させていただければ幸いです。
また私は、知識や技術が乏しく、皆さんにご質問やご相談の際ご迷惑をお掛けするかと思われます。
そんな私ですが、なにとぞよろしくおねがいします。



27836.Re: はじめまして。よろしくおねがいします。
名前:けんぽん    日付:2019年5月12日(日) 10時19分
Original Size: 600 x 450, 14KB Original Size: 600 x 450, 31KB Original Size: 600 x 450, 23KB

>大豆さん

こちらこそはじめまして!

>知識や技術が乏しく、、、、
最初はどなたもそうです。
ただ、今ですとネット検索でかなりの情報を得ることが出来るのは便利なところ、、、ですが、情報もホントかな?ってのもありますので、そこは取捨選択する必要がありますね。

掲示板はルールだけさらっと読んだ上でお気軽に書き込み下さい。
あくまでコミュニケーションの場と考えております。
出来れば画像も貼っていただけるととてもうれしいです(3枚までで300KBしばりですが)。

レストアはどのレベルなのでしょうか?
私も今、20年屋内放置のエンジンをレストアしています。
分解前は「コイツは極上かー!!」って思いましたが、いざ分解してみると、ウォーターラインは真鍮に緑青?がこびりつき腐食カスでウォーターポンプが詰まっていて、クランクも左側に水分が侵入していたようで残念な状態でした。
あらためて、「出何処不明の中古エンジンは全バラしないと使えんな」と思った次第です。

レストア頑張って下さいー!



掲示板ルール
http://rz250r.sakura.ne.jp/sub20.htm



27842.Re: はじめまして。よろしくおねがいします。
名前:大豆。    日付:2019年5月14日(火) 11時55分
Original Size: 480 x 640, 81KB Original Size: 768 x 1024, 100KB Original Size: 600 x 800, 83KB

>けんぽんさん

返信ありがとうございます!

>ネット検索でかなりの情報を得ることができる...
本当に便利な世の中になったと思われます。
ただ、けんぽんさんがおっしゃる通り、取捨選択が多かったりするので、迷いどころがあります。

レストアの状態ですが、レストアベース時の写真はありませんが、車両提供者からは『15年ほど放置してた』とのことでした。

外装やタンクなどを見て判断し、フレームを含むフルレストアを考えて購入しました。(キックが降りなかったが、フルレストアを覚悟していたので購入に踏み切りました)
手元に置いてから簡易的に点検した結果は、ウォーター関係は問題なさそうな感じでした。
キックが降りなかったので、『ピストン?クランク?』と恐る恐る腰上を外しました。

『??ピストン、シリンダー...じゃない!クランクか!』

手回しでもクランクが回転せず、全バラしましたところベアリングが錆で固着しておりました!
クランクをDIYで分解、組立、芯出しを試みましたが、難易度が高そうなことから業者委託にすることにいたしました。

その他の部品は、消耗品のガスケットやパッキン、オイルシールを集め、先にキャブレターのオーバーホールを完了さています。

レストアとカスタムを並行して進めており、、
ホイール→fzr250r(3ln )
フロントフォーク→fzr250r(3ln )
スイングアーム→tzr250?(1kt)
チャンバー→k2tec
fキャリパー→ブレンボキャスト?
rキャリパー→fzr250r (3ln )
fブレーキマスター→ゼファー1100
rブレーキマスター→ヤマンボ
油圧クラッチマスター→ゼファー1100
セミクラッチシリンダー→frando
各油圧ホース→アールズ(ホース長変更、オリーブ打ち直し)

など、走るにはまだまだ先が長く、『当たり前に走るまでのレストアをすればよかったのかな?』と悩んでたりしてます。
(レストアとしては、順序が悪いですね↑)

機械的な面では自前の技術や皆さんのノウハウで切り抜けられそうです。

エンジンオーバーホール後の点火がうまく行くか心配です。
メインハーネスやcdiなども新調したいと思ってます。

文章の組立も苦手で、うまくお伝えできてますでしょうか?

これからも皆様の投稿を拝見し日々精進してまいります!



27843.Re: はじめまして。よろしくおねがいします。
名前:けんぽん    日付:2019年5月16日(木) 21時49分
>大豆さん
画貼りありがとうございます。
クランク室の程度を見るだけで、いばらの道のレストアになる感がひしひしと、、、、

でも、一度しっかりやってあげれば後はそれほど苦労は無いと思います。
完成夢見て頑張って下さい。
出来れば画像を一杯残しておくと、後で見ると感慨深い気持ちになれて良いですよ。


文章、、、、何の問題もないですよ。

27820.皆様のRZはお元気ですか?  
名前:なおき    日付:2019年5月8日(水) 11時20分
皆様、GWは如何でしたでしょうか。

僕の51Lはフロントフォークシールが逝ってしまい、だばだばとオイルが
漏れ始めました。
現在インナーチューブ交換のため入院中です。

因みにどういうわけだかインナーチューブに点黒サビらしきものが湧きました。
錆取りゴムでせっせと擦り、シリコンオイルをまめにスプレーしてましたが
ダメでした。硬い…赤サビと違って硬いのです。

同じダメならもういい!リューター+ピカールで勝負!
と、勝負したところ完全敗北しました。(笑)

これから錆びが出やすい季節になります。
皆様のRZが錆びることなく永く楽しめますように!
(神奈川県)



27824.Re: 皆様のRZはお元気ですか?
名前:けんぽん    日付:2019年5月8日(水) 22時43分
Original Size: 1000 x 750, 37KB

>なおきさん

点黒錆はメッキ層がやられてしまっている画像のような凹みの錆なら消すのは無理です。
それ以上は錆が広がらないようにマメに磨くしかないと思います。
錆チャンジャ―でそれ以上の酸化(錆)を防ぐ方法もあるようですが、使ってこと無いので評価は出来ません。

インナーチューブの錆は可動部の凸錆は無いにこしたことないですが、あった場合には凸部分はキレイに落としておく必要がありますよ。
今はヤフオクで純正ではないサードパーティー製のインナーチューブも見かけるので、余り錆が酷い場合には程度の判断がしにくい中古よりこうしたものを利用しても良いと思いますよ。
https://www.monotaro.com/g/00192021/



27840.Re: 皆様のRZはお元気ですか?
名前:shige    日付:2019年5月13日(月) 0時14分
同じ51Lに乗ってます。
フォークインナーのサビは凹が出来るとオイル漏れが止まりません。
エポキシで埋めたり瞬着で誤魔化してもすぐシールが駄目になりました。

私はゼスのインナーに交換してます。
サイズもノーマルと一緒ですので無加工で取り付けできます。
オイル漏れも止まりました。

27834.はじめまして。  
名前:どぅーあん    日付:2019年5月12日(日) 1時41分
Original Size: 774 x 1376, 402KB

はじめまして、どぅーあんと申します。
3月にDIY塗装した、黄色フレームのオンボロに乗ってます。
先日、オイルホースが抜けていて焼き付かせてしまい、DIY中です。
以前からサイトは拝見させていただいていたのですが、故障を機会になんとなく投稿してみました。よろしくお願いします。



27838.Re: はじめまして。
名前:けんぽん    日付:2019年5月12日(日) 10時41分
Original Size: 600 x 450, 44KB Original Size: 600 x 450, 26KB Original Size: 600 x 450, 37KB

>どぅーあんさん
こちらこそ初めまして!
黄色のフレームが特徴的ですね!黒の外装とマッチしてると思います。

焼き付きですか、、、、、痛いですね。
先般、エンジンを1機レストアしました。
とにかく、思ったのが「最低限でもこれはやっておきたいことをすると費用がかなり掛かる」ことです。
純正パーツの値段もかなりします。
でも、折角エンジン降ろしてレストアするならば長期持つように出来ることはしておきたい。


とりあえず、レストア頑張って下さい。
ちゃんとレストアしたエンジンは本当に気持ち良いものですから!!

>オイルホースが抜けていて焼き付かせてしまい、、、
ケアレスミスは無いようにしてくださいー!これで焼き付きとは泣ける(´;ω;`)ウゥゥ
http://rz250r.sakura.ne.jp/sub2-0-59-1.html



27839.Re: はじめまして。
名前:どぅーあん    日付:2019年5月12日(日) 19時7分
Original Size: 1376 x 774, 302KB

けんぽんさん、返信ありがとうございます。

ただ黄色が好きというだけで塗装したので、他のRZR乗りの方に褒めていただけると、とても嬉しいです。

レストア記録、読ませていただいています。
毎度毎度、ここのサイトの常連さん達は皆さんこだわりが強くて、尊敬しています。
当方、学生なのでお金も無く、今回の修理は走れる最小限になってしまうと思いますが、応援ありがとうございます。
就職先も無事に決まりましたので、お金に余裕が出来たら、もう一台エンジンを買って、1から組み直したいと思っています。
ケアレスミス、よくやってしまうので気を付けていきたいです…

ボロいですが、エンジンの写真も添付してみますね。
(神奈川県)


27833.エンジン掛けてみた…  
名前:chibaac    日付:2019年5月11日(土) 22時48分
Original Size: 1317 x 640, 236KB

51Lシリンダーの自前フルチューンエンジンが、結構パワフルに仕上がった感じです。(笑)
OSR-CDIも良い仕事してますね〜点火マップはとりあえず1KTマップ入れてますが、
時間見つけてダイノマシン載せて点火マップのセットしたいですね〜(笑)
https://youtu.be/ZzX2BF29eNE
(宮城県)
https://youtu.be/ZzX2BF29eNE



27837.Re: エンジン掛けてみた…
名前:けんぽん    日付:2019年5月12日(日) 10時28分
>chibaacさん
なんやかんやで形になってきましたね。
いやーヤバイっす。
RZRらしさが全くないですが、超格好イイです!
動画も拝見しました。。。まさかそうくるとは!

OSR-CDIは、本当に良いアイテムが生まれましたね。
設定をイジれるうれしい機能付きですが、まずは30年前の電子部品を刷新出来るのが安心感につながるので良いです。

とにかく、格好良いっすよーーーーーー!

27816.自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後  
名前:薬師丸    日付:2019年5月9日(木) 12時0分
Original Size: 640 x 480, 81KB Original Size: 640 x 480, 55KB

RCDIでパワーチェックにのぞみ妄想と違う結果と面倒な話聞いてしまって腐ってしまいましたが、よく考えると5000付近のハンチングや低回転のトルク向上にそれなりに一生懸命に頑張ったがパワーバンドの点火時期など適当に入れただけで何もしていなかった・・・それで65PS近くとか欲深く妄想し、全開以外での成果は無視した事がナンセンス!と反省。
また自分は街乗りで全開など殆ど使わない、気持ちいの良い適度なコーナーでのそれなりのアクセル操作に付いて来るエンジンフィール(トルク、鼓動、味わいなど)を楽しむで、レース関係者とは目指す所がちょっと違う、よってセット方法も違うかな。

気候も良くなりこまめなタブレット操作も苦痛で無くなりまたやる気が出て2号機引っ張り出す・・・極端な点火時期で変化をやりすぎてスイートスポット外していた様な気がする。
「それなりの進角、それなりの遅角」と方針変更して繰り返し合わせてキャブセットも同時変更(丸キャブ最適)、2000〜6000回転で一段上のギアでも「フワーとトルクがのりまろやかな回転が付いて来る」ように・・気のせいと勘違いしないように比較用点火カーブ1(RCDI購入時から一切触っていない点火カーブ0と1の1の方)と峠で切り替えながら走ってもすぐ差が解り点火カーブ1は「だめだめ」と自分の点火カーブの0に戻してしまう、スイッチが実に良く機能してくれた。
パワーバンドも上手く済めばOXで純正吸気系で350の人に比べてもらう為に表示しようと思います。

2号機のRCDIは一旦かかると問題無く点火VPVSも操作自在だが、休憩位の時間でも一発でかからずアフターファイアー出るし、朝の始動難に嫌気が差してOSR−CDIに変更したら略1発で始動します、RCDIに個別の事情が在った様ですね。

月猫さん教えて下さい。

WINCDI240でRCDI書き込み変更しますが、先日WINCDI240起動させたら如何結うわけか点火時期がリセットされた様に、今迄弄くっていたのと違う点火時期YPVS開度表示なのでこれでRCDIで繋げて書き換えてしまうとRCDIの中身の点火カーブ上書きされて消えてしまうので、その時点で「リードデバイス」押すとRCDIの中身の点火カーブがタブレット表示されるのですか、違う場合CDI中身の点火時期表示方法は?

始動難のRCDI現物を確認修正すべき箇所想像出来ますでしょうか

結えあって2個あるOSR-CDI組み立て、RCDIと殆ど変らず完成。

純正のYPVSコントローラーの跡に付けられるというので2号機はバッテリーの上から今回は此処に。

配線が結構長くなりCDIが重くなる程、装着後はすっきりするし熱の悪影響も無い、オイルタンク、クリーナボックスで配線の取り回しがキツイ、振動によるキツイ配線のスレが心配、スペースの関係でUSBコード付けっぱなしには出来ず(ここはマイクロUSBがいい)、毎回シート外す事になる、1号機はやっぱり、リチウム以外使わないだろうからバッテリーの上でいい。



27825.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:けんぽん    日付:2019年5月8日(水) 22時44分
ageときます。


27826.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:月猫    日付:2019年5月9日(木) 12時29分
始動性でいうと私の場合、RCDIもOSRも全く違いが判らないです。
RCDIでけんぽんさんや他の方がたまに出会う失火や異常点火も今までありません。
一応、開発元ではOSRの方でピックアップのノイズ対策を行っており始動性が向上してるというのですが始動性に関しては両者の違いは私にはわからないのです。
私の純正号は以前キャブの不調でお師匠さんにバイクを見てもらっております。
キャブの問題はキャブを触る段階でずっこける内容でしたがその他も合わせてみて頂いておりその後からバイクはすこぶる調子が良い状態です。
その状態のバイクでRCDIの長期評価を続けています。
OSRも予備でありますがずっと付けているのはRCDIの方です。
RCDIは純正に習ってノイズが乗らないような配線を考え、純正YPVSの位置においても良いのですが評価中の別の装置があり、ずっとバッテリの上に鎮座してます。

ソフトの不具合については現状ではわかりかねます。
バイクの修理と同じで症状の再現性がないと問題を把握して判断できないためです。推測でも考えましたがそんなことがあるのか?という状況です。
私の場合、薬師丸さんの仰るような症状が出たことはありません。
もし、再現性がある場合は動画で記録しておいてください。

始動難で私が考えられることは、ピックアップコイルとエキサイタコイルの配線をコネクタ付近まで束ねていませんか?
私のRCDIはブッシュまでは両方の配線は近くにありますが、そこからは分岐して別のチューブを通してその先にコネクタを付けています。
両方が一緒になっているとノイズの影響を受けますので純正と同じように離して配線してください。(どちらかというと全般的な対応です)

また、始動難ではお師匠さんよりこういったこともあると指摘が入ってます。
ピックアップコイルのエアギャップ(隙間)が基準値からズレているのではないかということです。
こちらはエアギャップが異なっても始動性以外はさほど問題にならない。逆に始動性だけに注目すると問題となるとのことです。


27827.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:薬師丸    日付:2019年5月9日(木) 11時59分
月猫さん、有難うございます。

RCDIとOSRCDIの差は知りませんが、1号機と2号機どちらもRCDIで2号機のみ始動性が悪い、ツーに出る前に右足弱らせてしまう程、かつ休憩後出発する時、派手なアフターファイアーで周りの人を驚かせるのと「整備不良車何とかせい!」の周囲の目が嫌で、出来上がったOSR−CDIに交換したら先人さんの評判どうりの始動の良さに驚いたわけです。
キックを蹴る切るまでにかかってしまうと思う程です、始は流用の丸キャブの変なセットに問題が在ると想像していましたが違ったようです。

1号機とRCDIの組み合わせで全く問題ないので2号機のRCDI個別の問題だと思います、何か交換して治せるならと思ったまでです。

そのRCDIが正常なら、RCDIとOSCDIのプログラムで点火ベースの固定されてるかされていないかの差で2号機のピックアップコイルの隙間の基準値からずれている?、パワーチェックMGで2XT乗りさん(ヤッパリ、メカニックでレースの業界の人でした)から実際の点火の状態をタイミングライト計らないと駄目ですよ・・は大切で親切なアドバイスでした。

ここ非常に気になってますので宜しくお願いします

月猫さん教えて下さい。

WINCDI240でRCDI書き込み変更しますが、先日WINCDI240起動させたら如何結うわけか点火時期がリセットされた様に、今迄弄くっていたのと違う点火時期YPVS開度表示されました、これでRCDIで繋げて書き換えてしまうとRCDIの中身の点火カーブ上書きされて消えてしまうので、その時点で「リードデバイス」押すとRCDIの中身の点火カーブがタブレット表示されるのですか、違う場合、その時点でのRCDI中身の点火時期表示方法はありますか?


27828.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:月猫    日付:2019年5月9日(木) 23時26分
RCDIの基準点火位置は決め打ちです。
OSRで投入する角度が変数扱いではなく数字としてプログラムに埋め込まれています。点火時期の基準が狂うと失火や異常点火をしてしまいます。
RZRはRZと異なりステーターが固定のため点火時期を通常変更できません。
RCDIは変更出来ないことを基準にしているといっても良いでしょ。
ただ、ローターの位置決めのウッドラフキーに問題があり変形していると正しい起点の点火位置が狂う可能性があります。
つまり、2号機は意識的にウッドラフキーを加工して進角をさせているのではないかと思います。単純に変形してるだけの話かもしれませんけどね
基準がずれてるので始動性が極端に悪い、派手な異常点火をするのかもしれません。
RCDIの点火時期を20度に固定して、実際の点火時期を確認するのも一つの手かもしれません。測ってみて20度になっているのであればウッドラフキーの変形による始動性の問題はハズレとなるかともいます。

ソフトの件ですが、RCDIのソフトは最初に開くと、autosaved.cdiのファイル情報を読み取って開きます。なんらの要因で正しく読み取れないと崩れたグラフが出てくるかもしれません。その状態でリードデバイスをするとPIC内の情報を読み出します。ただし、表示ソフトに不具合があれば、正しく表示されないかもしれません。
あくまでもPIC内のデータファイルはライトデバイスをしない限り変更されません。
貴重な設定データはなるべくCDIファイルとして別に保管しておくようにしてください。


27829.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:薬師丸    日付:2019年5月10日(金) 14時40分
月猫さん有難う。

ここの27275での「間違っても最初にread deviceしないでください。今はある点火時期情報が消えます。」が強烈に記憶に残っていたので怖かったのです。
月猫さんにPICに入れてもっらいるデータをRCDIとパソコンつなげてWINCDI240に繋ぐ事でデータ読み込むなら手動でリードデバイス押すと点火データが消えてしまうのは解りません。

>配線をコネクタ付近まで束ねていませんか?

純正のまま、1号機も2号機も同じです。

>ウッドラフキーに問題があり変形していると

2号機は平成28年型RZ350RRと言ってもいい程惜しげもなく新品部品を投入していますので該当しないです、1号機はそうでは無いので出るとしたら1号機ですね。

今回「リードデバイス」の使い方解って安心しました。

2号機のOSR−CDIの始動性の良さ、たまたまが重なったのではと2日連日、朝始動やりましたが正に一発です、自分はRCDIでもOSRーCDIでも使えたらどちらでもいいので全く無頓着です、両方駄目ならえらい事ですけどね。

2号機に使ったOSRーCDIは何故か点火カーブVPVSカーブ共に一つしか入っていませんでしたので0点火カーブに手動で熟成途中のRCDIの点火カーブを入力済みです、今後はOSRーCDIで2号機の点火カーブを熟成させます。


27831.Re: 自作CDI(RCDI、OSR−CDI)のその後
名前:月猫    日付:2019年5月11日(土) 11時39分
そういう疑問なら最初に聞いてくれれば。。

ZIPファイル群を解凍するとメインプログラムの他にいくつかのファイルと共にautosaved.cdiがあります。
V240のプログラムを起動して初回に存在しているデータはautosaved.cdiが保持しています。(そういう風に配布時に変えました。)
そこで深く考えずに機能を試そうとしてリードデバイス(RCDIから読み込み)をしてしまうと、RCDIのデータは何もない状態で空(ブランク)を読み込みますからautosaved.cdiをブランクで上書きしてしまいます。
結果、ブランクのグラフが目に入って初めての人はそこで動揺、最初に戻るので1からチマチマとデータを入れる必要があるのです。
それの注意を促したつもりですが裏目にでちゃったんですね。

RCDIとOSRは本来ならV1.0.3までハード的に互換があるのですが私がRCDIをRZR(パラレル専用)にするために回路をオミットしているので互換性はありません。
別回路を付属させればOSRに戻りますがそこまでする必要はないでしょう。
現行のRCDIにOSRのファームを入れたところで始動性に関してはRCDIのままです。
RCDIには第二波の制御がありませんのでOSRファームを使うと始動直後に不具合が出ます。
OSRは1回目2回目とデジタル点火切り替えまで計測で位置決めをしているようですので始動性などは良いはずです。(メンテナンスされている。不具合がないバイクではOSRとRCDIの始動性違いは判らないと思われます)
不安定なシングルエンジンであれば違いはもっとはっきりするかと思いますが現行の回路では比較できません。
私としてはなぜ同じもので違いがでるのか、1号機と2号機の違いを解明したいですね。
距離の問題が大きくそれはそれで残念です。
OSRやRCDIは道具として使っていただければ幸いです

27814.十連休  
名前:チクリスタ    日付:2019年5月6日(月) 22時26分
けんぽん様、RZR、2サイクル乗りの方々いつも拝見しています長野のチクリスタです
こちらに書くのは久しぶりです
我が相棒51Lも健在です
十連休は皆様いかがでしたか 
私も前半にアイドリング不調で間に合うかと思っていましたが
連休後半に天気が良くなったので上越、糸魚川、白馬、信濃町と周り渋滞に会いたくないので
裏道ばかり使い迷い堪能したにも関わらず今朝も渋峠上りました
当たり前ですが渋は寒くライディングの余裕は無く早く降りてコーヒー飲みたいと思うばかり(これが真剣に乗っているかは疑問)
とはいえこの十連休メンテナンスを含めRZRと時間を過ごせたのはこれ幸いと言うべきか

明日から仕事ですね バイクから遠のいてしまう



27815.Re: 十連休
名前:けんぽん    日付:2019年5月7日(火) 7時46分
Original Size: 800 x 1080, 269KB

チクリスタさん
久しぶりカキコありがとうございます。
この連休は高速を中心にどこも大渋滞だったようですね。
家族サービスがほとんどだったので、RZRで遠方は行けませんでしたが、これからのハイシーズンに向けて昨日は前後タイヤ交換しました。銘柄はお気にのTT900GPです。これで今シーズンもバッチリっす!

ちなみに家族サービスは新幹線で北海道(ニセコ)に行きました。
風は冷たいけど、天気も良く気温も高めだったので、多くのライダーを見かけました。
一度バイクで走ってみたいものです。

とりあえず、今日から大半の方は現実世界のお仕事だと思います。皆さん、頑張っていきましょう!
そして、令和も無事故無違反無転倒、無故障の4
ナイでいきましょう!!



27818.Re: 十連休
名前:    日付:2019年5月7日(火) 23時2分
Original Size: 1333 x 1000, 224KB Original Size: 1333 x 1000, 228KB

チクリスタさん、はじめまして。
けんぽんさん、ご無沙汰しております(記憶に無いかなぁw)
RCDI購入・完成報告以外で書き込んだのは10年以上前だなぁ

チクリタスさんと同じく、51Lの私ですが
今年からRRリフレッシュ計画なるものを考えておりまして
2月にYSSのMX366装着と、リンク・スイングアーム周りのメンテ、ハブダンパ・ハブベアリング・前後ホイールベアリング交換をして
調子こいていた所、4月にフロントフォークからOIL漏れ、連休前で時間も取れない事もあり
UPS-TAKUさんでフォークのOHをして頂きました。

足回りがリフレッシュしたこの連休で、長年の夢の1つである息子とのツーリングに行ってきました。
息子はバイクに乗り出してまだ半年ほどなので、近場で簡単なルートでしたが、
千葉県北西部から銚子港に出て、海沿いに南下し犬吠埼・蓮沼と行き
成田を抜けて帰宅、200qほどのツーリングでしたがとても充実した時間を過ごせました。
息子の走りを見ていて危なっかしい所も有りましたが、本人は兎に角走るだけで楽しくてしょうがない様です。

親子共々、無事故無違反無転倒、無故障の4ナイで行くようにがんばります!
(千葉県)



27822.Re: 十連休
名前:チクリスタ    日付:2019年5月8日(水) 22時0分
Original Size: 854 x 480, 114KB


けんぽん様、熊様 お返事有難うございます 

皆さん車体キレイですね 私の相棒はかなり外装痛んでいますし流石に年には勝てない様で
オーバーホールも考え中です
先立ってリアサスをYSSにしてH. craftのCDIを組もうかと思っています
タイヤはBT45がまだ持ちそうですがダンロップも興味あります

寒いからガラケーで急いで撮っただけですが先日の国道最高地点です
(長野県)



27823.Re: 十連休
名前:けんぽん    日付:2019年5月8日(水) 22時28分
>熊さん
親子でのツーは気が気で無い部分もあるかもですが、楽しくてたまらんでしょうね。
しかも、息子さんも2ストとは!
息子さんも2ストジャンキーへ調教中ですか(笑)

とにかく、バイクで出発したら、何事も無く帰ることを気にしていきましょう。
なかなか一瞬たりとも気を抜かないのは難しいですが、昨今起こっている交通事故を見ると一瞬たりとも気を抜けないな〜と気を引き締めております。

>チクリスタさん
>私の相棒はかなり外装痛んで、、、、
ノーマルの状態を維持するのも苦しくなりつつありますよね。カウルのクラックならば裏側から溝掘ってプラリペアで補強補修してあげるとクラックも広がらずに良いですよ。

YSSサスは私も超お薦めです。
ノンOHのノーマルサスからはトラクションがちゃんと掛かるようになり、とても安全に乗りやすくなりました。
ハーネスやCDIなどの電装系も刷新すると不意の不調から解放されます。
如何せん30年選手、、、最終的にはフルレストアしていかないといつ壊れるか分からないお歳のバイクになってしまいました。

27817.フロントホイールベアリング  
名前:29l-123    日付:2019年5月7日(火) 22時39分
こんばんは、表記につきまして、調子が悪くなり交換しました。10年以上前の純正ストック品と交換しましたが、シール無しでした。前回交換したものは、片側ゴムシールでした。今、発注するとシール付が来るのでしょうか。もう1セットのストックもシールはないです。シールがないと不安なのでシール付が欲しいのですが、純正でないものを購入した方が確実なのでしょうか。



27819.Re: フロントホイールベアリング
名前:    日付:2019年5月7日(火) 23時13分
29l-123さん、はじめまして。

今年の2月に、純正のホイールベアリングを注文して交換しましたが
片側がゴムシールのタイプでした。

ご参考までに^^
(千葉県)


27821.Re: フロントホイールベアリング
名前:29l-123    日付:2019年5月8日(水) 18時13分
ありがとうございます。シール無しはすぐ駄目になると思うので頼んでおきます。


EZBBS.NET produced by Inside Web