2020年05月 の投稿ログ


28342.みんな生きてる??  
名前:sin    日付:2020年5月26日(火) 19時17分
俺はなんとか頑張ってる。
(神奈川県)



28344.Re: みんな生きてる??
名前:朝霧    日付:2020年5月28日(木) 22時18分
sinさん、発見〜

年末に今年還暦なのにふと気が付いてここ10年で使わないであろうパーツの処分をしています。
ここのところ色々と出来ないことが増えてきました。
ここのところKSの電装が逝ったので今まで避けてきた電気関係調べています。なんとか直してやりたい。

茶飲み話でもしたいですね。

でわ〜
https://asagiri123.exblog.jp/


28347.Re: みんな生きてる??
名前:原ちゃん    日付:2020年5月29日(金) 11時54分
sinさんへ
先日無事に49歳児となりました。
相変わらず大口で頑張ってます。


28348.Re: みんな生きてる??
名前:けんぽん    日付:2020年5月30日(土) 16時54分
Original Size: 600 x 450, 87KB

〉sinさん
ご無沙汰しておりますm(__)m
コロナで景気は激悪ですが、なんとか生きてます。


28339.海外から取り寄せると断然安いバイク用品  
名前:にっき    日付:2020年5月20日(水) 6時45分
ご参考になると嬉しいのですが、アマゾンなどから取り寄せるよりも海外からバイク用品を取り寄せた方がかなり割安で手に入りますね。ショップUSAというお店から個人輸入してみましたが商品額の10%の代行料で輸入してくれます。親身になって欲しいものを探してくれたので安心してお願いできました。見積もりは無料なので聞いてみると良いですよ。



28340.Re: 海外から取り寄せると断然安いバイク用品
名前:けんぽん    日付:2020年5月24日(日) 22時15分
〉にっきさん
手数料10%なら、高くはないと思います。
ebayとかも代理購入出来るのかなー?
海外も2ストパーツはだいぶ高くなってしまったけど、探せる選択肢が増えるのはうれしいですよね。
350R 1UA〜のノーマルマフラー欲しいなー。

28325.ドレンスクリューの件  
名前:29lー123    日付:2020年5月15日(金) 18時43分
お世話になっております。水没rzrも走行できるようになりました。その過程でオーバーフローパイプより元々ガソリンがにじむ感じになっていたのですが、油面の確認をしたりしていたらにじむ量がだんだん増えてしまい、ドレンスクリューをパーツリストに従い発注したらただのビスが届き、仕方ないのでダメ元で強制開閉のドレンスクリューを付けると今のところにじんでいないようです。既設の丸キャブと強制開閉ではついていたドレンスクリューの形状が微妙に違います。正規の丸キャブのドレンスクリューの部品番号を教えて頂けないでしょうか。



28326.Re: ドレンスクリューの件
名前:yoshida    日付:2020年5月15日(金) 20時48分
296-14147-00.   ワッシャ、プラグスクリュ
98501-05008.   スクリュ、パンヘッド

ヤマハHPのパーツカタログで検索できますが?
(愛知県)


28327.Re: ドレンスクリューの件
名前:29lー123    日付:2020年5月15日(金) 21時8分
ありがとうございます。頼んだらそれが来たのですが全く違うんです。ただのビスでオーバーフローパイプから駄々漏れになりそうなのは気のせいなのでしょうか。


28328.Re: ドレンスクリューの件
名前:yoshida    日付:2020年5月15日(金) 21時58分
Original Size: 1200 x 850, 380KB

当時の紙版パーツカタログも同じ部番です。RZ(4L3)から始まって輸出用31Kまで紙版、web上も全部同じですから間違った記述がそのまま転載(><)って事でしょうね。

で、正解は画像で読み取ってください。1UAのものです。

尤も、強制開閉キャブも同じミクニのVM26ですから形状は違っても互換性はあるんですけど......



28330.Re: ドレンスクリューの件
名前:29lー123    日付:2020年5月15日(金) 22時34分
ありがとうございます。品番は強制開閉のものと一緒ですね。とりあえず買って着けて見ようと思います。形が微妙に違うんですよね。ただ、明日の朝にならないと判りませんが強制開閉のをつけた見たら今のところよさそうです。水没してすぐには開けれなかったのでフロートチャンバ内がひどい状態になってその影響もあるのかもしれません。


28331.Re: ドレンスクリューの件
名前:29lー123    日付:2020年5月15日(金) 22時36分
追伸、ヤマハのパーツリストって今一信用できなくて、よくヘンテコなのがとどくんですよ。


28332.Re: ドレンスクリューの件
名前:yoshida    日付:2020年5月15日(金) 22時51分
Original Size: 800 x 543, 355KB

RZ-R前期型は雨天で放置すると雨水がキャップから入り込んで、いつの間にかタンクのガソリンコック付近が錆びて穴が開くのが通例です。

同時にキャブにも水分が入り込みますからドレインのテーパー部分が腐食します。
エンジンコンデショナー等で錆を落とすとドレインからお漏らし、ですね。
まぁ、RZ-Rの持病、です。
(愛知県)



28333.Re: ドレンスクリューの件
名前:29lー123    日付:2020年5月15日(金) 23時6分
ありがとうございます。まさにこの2種類です。統合またはバージョンアップされたのでしょうか。どっちを使って大丈夫だと良いですけど。確かにどっちも腐食していました。見た目は漏れた方が程度は良さそうだったのですが。これで収まれば良いのですが。フロートチャンバが悪くないことを祈っております。


28334.Re: ドレンスクリューの件
名前:鶴耕    日付:2020年5月16日(土) 17時13分
スクリュパンヘッドとワッシャのは4L3系のフロートチャンバですね。
マニュアルでも4L3系のフロートチャンバです。
下から見ると全然形状違うのですぐわかると思います。

因みにyoshidaさんの画像の左のは12R-14191-00じゃなかったかなと。
(東京都)


28335.Re: ドレンスクリューの件
名前:yoshida    日付:2020年5月16日(土) 17時55分
Original Size: 350 x 350, 22KB Original Size: 1754 x 1239, 225KB

4L3は所有してましたが、どうなってたかは38年前の事で記憶の彼方です。

画像左は 12R-14191-00 新品現物、右は現在のWEB上のRZ125  '85のパーツカタログ

29Lのキャブもその後のモデルと同じくテーパー部分でガソリンを止めており、緩める事でオーバーフローパイプから放出する構造になっているのですが、何故に間違った記述が今までも放置されているのか謎です。
(愛知県)


28324.TOSH-TECスプロケット  
名前:じん    日付:2020年5月14日(木) 15時14分
Original Size: 320 x 240, 49KB Original Size: 800 x 600, 351KB

お久しぶりです。箱根ばっかり走ってるじんです。
TOSH-TECスプロケットが安かったので購入しまして、純正が16丁だったのでなんとなく17丁を購入。
椿ラインを走っているとブレーキポイントまで後10m9000回転3速入れる?そのまま我慢?
というジレンマがなくなり。ギア比があってるのかとても気持ちよく走れるようになりました
1速、1速の伸びがいいので走ってて楽できもちがいいですね。
しかしコーナ開けの立ち上がり6000回転ほんの一瞬加速が鈍るのです。
カバ(アクセル)ドン(パワーバンド)だったのがカバ、もりもり(加速としては少し伸びる)ドンみたいな感じです(分かりにくくてすみません)
3000円のスプロケット1つでここまで走りが変わるとは驚きでした。

あっすみません特に質問とかではないのです。
キャブの再セッティングでどうなるか楽しみです。あーバイクいじるの楽しいなぁ


28303.GWならぬ整備週間  
名前:薬師丸    日付:2020年5月5日(火) 16時24分
Original Size: 640 x 480, 64KB Original Size: 640 x 480, 57KB Original Size: 640 x 480, 26KB

天気に恵まれ本来最高のツーリング日和なんですけどコロナのおかげで何処へも出かけられず、超高齢の両親抱えており不幸な感染死は他人事とは思えません、一人でお山へ走りに行くのは三密に当たらないと出かける人も多いですが、万が一事故をもらったら大変な事になりますよ、不幸にして大けがした場合、神経、動脈繋げる手技持った医師は極めて少なく、運び込まれた患者がコロナ感染者か不明なので、断られたらそれまで、在り来りの簡単な断端形成、切断手術と相成ります。

僕の一番嫌いなステムの整備、特にRZR初期型はステム整備するのにメーター、ライト一切外す必要あるので下手すると土日で済まない可能性あるので先延ばししてきましたが今回やってみました。
一号機、17年7月に前の持ち主が入れたローラーBG気に入らないのでアンギュラBG入れ替えてます、ステムの調整は格段にやりやすくなりましたが肝心の操縦性は、当時足回りセットすら出来なかったので当然わかりませんでした。
今回は、2号機の純正足回りとRCDIのセットで乗り回していたらやっと、やっとですが足回りのセットが出来る様になりました、プリロードアジャスターで20Lガソリン満タンに対応できるし、下りコーナーの恐怖も嘘の様に消せますね、今回の変化に期待です、もっと早く会得したかった。

はじめ純正スタンドを使ってチャンバー外さないで出来ないかと試みましたがRZRのセンタースタンドは前輪接地仕様ですね、リアに重り乗せても不安定で諦めました、BMWは後輪接地仕様で、ホンダのフリーウェイはリアに重りの載せたらバランスしてF整備出来ました。
仕方なく通常道理、Rレーシングスタンドとジャッキスタンドで持ち上げフロントばらし、ライトやメータの結線外すのが超面倒で嫌なので梯子に乗せて何とか済ませました。
上側のローラーベアリングは前回時間切れでそのままでしたが今回交換しました、予想に反して今回のほうが時間がかかりました、砥石で削ってかち割ろうにも持ち上げているから力が逃げるのか苦労しました、ベアリングの状態は全く問題なしでしたがグリスは劣化気味でした、2年半、1万キロはステムの整備には妥当なスパンの様に思います。
明日は、2号機のRZRの弱点リンク回りのグリスアップやろうと思います。



28304.Re: GWならぬ整備週間
名前:月猫    日付:2020年5月5日(火) 20時0分
Original Size: 638 x 851, 172KB Original Size: 1232 x 924, 179KB Original Size: 907 x 680, 109KB

私も久しぶりに本腰入れてバイク関係の整備しました。と言っても天気の良かった前半は部屋に籠もってCDI作り、評価が遅れていたOSRにやっと入りました。RCDIが予備パーツに
ついでにランツァ用やRZR用も仕様を変えて作り直しています。
後半は実機の整備です。
普段は決してやらないであろうランツァの整備とRZRの塗装です。
ご多分に漏れずRZRはあちこち錆が目立ってきました。
慣れない塗装を自己流で処理しました。
ランツァは整備性が相当悪く、プラグを抜くだけでも手持ちのプラグ用工具は全て使えずRZRの整備性は天国に思えます。
それと長年の課題であったRRカウルの光漏れ、ライト周りのゴムがしっかりした中古を見つけていたのですがなかなか換える機会がなく今回やっと交換しました。
メイン整備であるランツァは全くリフレッシュしていませんがRZRは思ったよりリフレッシュとなりました。
前半は天気が良くて後半は天気が崩れたので整備計画としては失敗でしたね
解除されて病院も暇になったらバイクで思いっきり走る予定です。
(東京都)



28305.Re: GWならぬ整備週間
名前:薬師丸    日付:2020年5月6日(水) 13時13分
月猫様 基盤無事着いております、遅れましたがありがとうございました、2号機で不調だったRCDIは1号機に移植その後そのままで良好です、今回一号機半年ほどエンジンかけてませんでしたけど3〜4回で始動しました、一回シュパットやりましたけど。

ステム整備後の点検、近所でステム調整の可否確認したら非常に好ましい感触、が気が付くと電気タコが動いていない、アクセル煽るとオドリまくりで??、さてはレギュ逝ったのかと戻って手っ取り早い点検、8年目ショーライバッテリーを測定、始動前、14.2V(こんなに高かったかな)、アイドリングで14.4V、5000程回していっても14.6位(これはこんなもんだった記憶)まで、充電はしている様だし、電球が焼き切れる様な過充電もしてない様だけど、近所がやたら静かなのでエンジンかける点検はここまで、引っ張りまわしたので配線のゆるみ?、タコ自体の故障だったら嫌だな。


28306.Re: GWならぬ整備週間
名前:月猫    日付:2020年5月6日(水) 17時56分
薬師丸さん、返答だけでも頂くと安心します。
たまに届いているか不安になることがあるからです。

OSR-CDIの改造基板の動作確認として
妄想段階ですが自作タコメータ作りにも取りかかってます。
そのうち、市販品の2スト用タコメータが無くなったり価格が上昇しても大丈夫なように自作で賄えればと考えてます。
ステップモータも安いのでLANZA用にと針式のタコメータを2種類、制御別にボチボチ作り始めています。
簡単な制御も高級言語のCではちゃんと動かなくて久しぶりにアセンブラで適当に組んだ方が動くのはちょっと頂けませんので勉強中です。

タコメータがタコ踊りする場合はの原因は電圧異常ですが、電圧が正しい場合は配線接続が甘いなどタコメータ側が怪しいかと思います。

東京の最終日は雨で何も出来ませんでした。塗装はしばらくお預けです。


28307.Re: GWならぬ整備週間
名前:けんぽん    日付:2020年5月6日(水) 20時6分
Original Size: 640 x 480, 131KB Original Size: 600 x 800, 79KB

バイクは三密にならないからソロなら良いのか?と思っていたら、万一、事故を起こしたら、今の病院が大変なこの時に、、、、だそうで。 
全く乗ってないかと言えばウソになりますが、とりあえず控え目にしております。

そんな引きこもりGWは予備パーツの整理をしています。エンジン関係の故障は原因もつかみ易いのですが、電気系の不調は原因究明も苦手でASSYごとの交換で判断しています。
使わなくなったノーマルパーツもそんな時の検証用でこの機会にキレイにして実動を確認して保管しています。
これで電気の不調も大丈夫???!!!

最近自身は問題無いのでネタにしませんが、RCDI、OSRCDIともに問題無く動いております。時に2号機に積んだRCDIは結構な距離を走りました。マップも最近はイジることなく走るための一パーツとして機能しております。

そー言えば、最後に鼻歌交じりで作った予備のOSRも実働確認しましたが、なんとソフトは呼び込み出来ますが、キーONするとヒューズのYPVSが飛んでしまいました。
パーツは見た限りでは問題無し、配線接続はコーキングしてしまって中の方は良く確認出来ないので、テスターで調べたら数値が逆のところ有り。
YPVSの電源の茶・黒を逆に接続していました。お粗末な限りです。

こんな時だからこそ、お家で出来るRZR-LIFEを楽しむのもありかと!まずは感染者が少しでも減って終息が見えてくるのを祈るっきゃないですね。。。。



28310.Re: GWならぬ整備週間
名前:薬師丸    日付:2020年5月6日(水) 22時20分
月猫様
到着連絡不備で要らぬご心配かけました、次回、再々お世話になる時は早々に連絡させて頂きます^^。

タコの異常は希望的観測大にして配線確認から手を付け様と思ってます。

けんぽんさん
 自分のRCDIとOSRCDIは共に、コート剤、シリコーンシール剤も購入済みですが未だに処理していません、制作時に大きい電子部品はボンドで固定しているので梅雨に入る前にコート剤だけで処理しようと思います、目視出来たら不具合出た場合修理可能の様な気がしているのでね。


28311.Re: GWならぬ整備週間
名前:けんぽん    日付:2020年5月7日(木) 20時35分
〉薬師丸さん
今回は何個か作って来て最後のやつで、もう大丈夫と油断してしまいました。
パーツを固定して、ハヤコートとかで表面処理してあげれば、まずは大丈夫かと。私は故障したら、まず原因解決はむずいだろうと思って、配線ハンダも取れないようにガッチリ固定してしまいましたが、、、

とりあえず、固定は電子部品に向かない汎用シリコンだけは避けた方が良いと思います。


28312.Re: GWならぬ整備週間
名前:朝霧    日付:2020年5月8日(金) 20時7分
Original Size: 450 x 253, 98KB Original Size: 606 x 236, 56KB Original Size: 450 x 253, 94KB

こんにちは〜

>>月猫様
当方はタッチアップはエアブラシでやっています。
こないだうっかりやらかしたARの画像を貼っておきます。
今まではMCペインターメインで細かいところの補修だけエアブラシでした。(塗料はスプレーから)
コンプレッサーを外で使うのが電源やホースの関係でめんどくさかったからですが、モバイルというのか、充電式のコンプレッサーを手に入れたので今はエアブラシが主力です(タンク丸まるとかは1mm口径が欲しいところ)
ARのサンビームレッドがMCペインターで廃番だったんですがバイクペイントCOM(https://bike-paint.ocnk.net/)でセットで手に入りました。
今度RZRのファラウエイブルーも買ってみようと思います。
写真のエアブラシとコンプレッサーでamazonで5Kぐらいでした。
結構手軽にきれいに仕上がりますよ。

でわ〜
https://asagiri123.exblog.jp/



28323.Re: GWならぬ整備週間
名前:通りすがりRZR@    日付:2020年5月13日(水) 20時59分
親方様(けんぽん様) その画像のウオタニにティラーコードは。。。
知ってしまいましたか。。。
黙っていましたが何気ない告知はカッコイイ!
私はとうに外してますから。(笑)
コロナが落ち着きましたら、
またRZRの3密の集まりの復活に期待するばかりです。
(東京都)

28313.正常ですか?ご教示お願い致します。  
名前:タマゴロー    日付:2020年5月8日(金) 20時20分
お世話になります。
知り合いよりRZ250Rを譲り受けましたのですが
乗るにあたって気になる点がありまして、検索して
おりました処こちらに辿り着きました。
早速ですが、エンジンを始動しアイドリングの状態で
いると、跨って右側のチャンバーが左側に比べて冷たい状態です。(排気もです)
又、サイレンサーの先が右側だけ酷く濡れてます。
只、暫く走ると両側とも熱くなってます。
プラグキャップにプラグを付けた状態で確認しましたが両側とも着火します。
譲り主は気にしてなかったとの事ですが何か気になります。
長々と書いてしまいましたが、どなたか宜しくお願い致します。



28314.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:ぽん    日付:2020年5月9日(土) 6時29分
完全に片肺ですね。プラグは着火してるとのことなので、次にキャブを確認しましょう。確認するところは油面とジェット類と同調です。この3つをきちんと調整してもダメだったなら、CDIか残念ながらエンジンの中身に問題を抱えてる可能性があります。O/Hしましょう。


28315.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:yoshida    日付:2020年5月9日(土) 9時45分
>完全に片肺ですね

完全な片肺ではありません。そもそも片肺ではアイドリングしません。ですが右側は何回に一回しか点火しない失火状態でしょう。生ガスが排気に混じってますから冷えて冷たい状態だと考えられます。また生ガスが混じって排気されてますからサイレンサーも濡れた状態になります。

尚、2ストエンジンはアイドリングでは排気との同調は取れてないので正常でも完全に毎回点火しているわけではなく失火が常にあるエンジンです。

点火系統の異常であれば並列2気筒は左右同時点火ですからプラグキャップを入れ替えればチエック出来ます。

キャブですが、エンジンが29Lなのか51L以降なのか書いてないので、搭載キャブで調整方法が若干違うので今は回答待ちになります。
(愛知県)


28316.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:直ると良いですね    日付:2020年5月9日(土) 10時38分
こんにちわ

右側の排気が冷たいのは、冷間始動時のみですか?
というのは、しばらく走ると両側とも熱くなると書いてあります
その後は、また冷たくなってしまうのですか?

走行中の調子はどうですか?
6000回転位から上で、加速してるなぁって感じはありますか?


28317.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:ARIVETTE    日付:2020年5月9日(土) 11時32分
似た症状になった事あります。
最悪抱き着かせたのかと焦った記憶が・・・

自分の時は、イタズラで左側のキャブのエアスクリューを半回転ほど閉められてました。
幸いキャブを外す前に気付きましたが、簡単な事ほど気付きにくく見落としやすいんですよね。
個人的にはキャブが怪しいと思いますが、固定概念にとらわれず原因を潰して行って下さい。

完調になる事をお祈りしております。


28319.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:薬師丸    日付:2020年5月9日(土) 13時48分
タマゴローさん初めまして。
質問事項一読して、ここの常連さんならなるほどね!
細かい事は置いといて先ずは、、、「キャブからやってみるか」と思いますが・・・。

自分が2005年カスタム1号機買った時と同じで故障の判断、修理対策の知識不足で聞いても理解しずらい状況の様な気がします。

まずサービスマニュアルお持ちでなければ入手して、ここの過去のログを時間がある時にしっかり何回も読んでわからない時は同案件調べて理解する事から、ゆっくり始めたらいいのではと思います、自分は走り出せるまで2〜3年かかりましたよ、ノーマル車両ならバイク屋でお金を出せばとりあえず走れる様にはしてくれます。

250で片肺なら、発進も苦しくてそのまま走り行こうという気がしないと思うのですが?、しばらく走るととありますが不調なエンジン音まき散らしながら走行して温まると2気筒とも燃える状態に成るようですね、40年前の素性不明の車両だし、前の持ち主の時からそうだったのでしょう、ちょっと触ったら調子よくなったとなり難い気がします。


28320.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:タマゴロー    日付:2020年5月9日(土) 14時11分
お世話になります。
直ると良いですねさん、yosidaさん、ぽんさん、ARIVETTEさん、
早速の対応ありがとうございます。
自分で何を確認したのか書けておりませんでした
誠に申し訳ございません。
プラグキャップの入れ替えは実施済みです。
入れ替えても、同じシリンダー側が冷たい状態でした。
又、このRZ250Rの仕様ですが、シリンダーには51Lの刻印、
CDIは3HM、フレーム、外装が1XGになっております。
自分で調べたので、その他の詳細 は恥ずかしながら不明です。
只、オイル過多なのかとオイルポンプを確認した際に、黄色のペイントだったと
記憶しております。
キャブに関しましては、素人ですので手付かずとなっております。
エアクリのフィルターとキャブからの吹き返しの状態は確認し、
多少の汚れ(フィルターのみ)がありましたので交換してます。
後は、低回転領域ではごろつく感じですが、下から上まで谷も無く回ります。
アイドリングの落ち込みも無くリズミカルです。原付以来の感覚ですが^_^
走った後の状態ですがエンジン停止直後しか確認を実施しておらず
分かり兼ねます。エンジン始動後は、毎度同じ状態になります。
仕事中につき返信が遅くなり申し訳ございません。
又、何かありましたらよろしくお願い致します。


28321.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:yoshida    日付:2020年5月9日(土) 17時46分
Original Size: 800 x 535, 236KB Original Size: 800 x 535, 264KB

外装はともかくシリンダーが51LならばCDIも51Lのはずですから、完全な寄せ集めバイクの様ですね。

さて
シリンダーが51Lならばキャブも51L以降の強制開閉キャブとの全艇で書きこみます。

文面からはスロー系の左右の同調が取れていないと推測します。
51L以降は調整がタンクを外してサブタンクを用意し、エンジンをかけて調整する必要があります。
まずキャブを外してスロットルバルブの隙間に針金等(0.55mm程度が丁度かな?)を挟み左右同じ程度に針金が引き抜ける様調整します。

次にキャブ、エアクリーナーを装着してエンジンをかけアイドリングを3,000rpm/m程度に調整し、左右のパイロットエアスクリューを調整します。戻し回転は軽く締め込んでから1 1/4回転が基準でアイドリングが上がるポイントで止めます。基準戻し回転には拘る必要はありませんが、左右が極端に違う様でしたらパイロットジェットを点検、清掃してください。

調整終了後、アイドル回転数を1,200rpm/mに合わせ、様子見です。
(愛知県)



28322.Re: 正常ですか?ご教示お願い致します。
名前:yoshida    日付:2020年5月9日(土) 20時59分
一部間違いがあります。

>戻し回転は軽く締め込んでから1 1/4回転が基準でアイドリングが上がるポイント

正しくは

戻し回転は軽く締め込んでから1 1/4回転が基準で、回転数が一番上がるポイントで
止める

です。3000回転に上げてますからアイドリングではおかしいですよね。
失礼しました。
(愛知県)


EZBBS.NET produced by Inside Web