外装・アクセサリー系-1(カウルなど)ーRZR情報局

あくまで参考情報です。

  アルミテープチューン
 
情報寄贈 大藤様 2023.9

 缶スプレーで塗装後にバフ掛けしていると、静電気でホコリがいっぱい・・・
 そこで
トヨタ車にも純正採用されているアルミテープを(詳しくはググってください)、樹脂パーツの裏面に貼ってみました。
 とはいえ純正品はお高いので、
ホムセンで買ってきた適当なアルミテープをサイドカバー裏面へ貼り付け。
 
 結果、
効果バツグン!静電気が大幅に減ったのか、ホコリが殆ど付かなくなりました。
 フルカウル車なら、カウル裏面への貼り付けで操安性向上にも効果があるかもしれません。


タンクにラッピングフィルム加工
 
情報寄贈 ベッキー様 2014.7

 350Rノーマルカラーは赤青白のホンダっぽい組み合わせなので、YZF-M1から着想を得て赤黒白に変更してみました。
 せっかく
キレイに塗装されているものをはがしてまで色を換えるのは面倒くさいですし、塗装は得意じゃないので、ラッピングフィルムを貼っています。
 フィルムは伸縮性があるので、ちょっと引っ張りながら貼っていけば意外と簡単に貼れます。
 タンクのニーグリップする部分など、凹形状の部分をキレイに貼るのは難しいですが、RZRのタンクは平面的なので他の車種に比べると難易度は低いと思います。
 
数千円の費用と多少の器用さがあれば気軽にイメチェンできるので、貧乏人にはありがたいアイテムです。

管理人より:ラッピングフィルムは色々あると思いますが参考検索として、3M ラップフィルム1080
2016年管理人追記:カーラッピングフィルムも色々出てきました。メーカーとして3Mavery dennison辺りがラインナップも多く貼り易さの性能も良いです。インクジェット出力も出来る製品もあり、痛バイクも簡単に出来ます。


汎用激安ビキニカウル
 
情報寄贈 ベッキー様 2014.6

 本当は、29Lのノーマルビキニカウルを付けたいんですが、某オークションでも高値で取引されていて買えないので、市販品を装着。
 
塗装済み、取付けボルト付きの新品が送料込みで¥3310という驚異のコスパ
 付属のボルト2本ではがっちり固定できません
 三つ又からステー出してアゴの部分と3点で固定していましたが、走行風でスクリーンの両サイドがバタつくので、
ミラーからステーを出してビビらないようにしています。
 裏側は無塗装で貧乏臭かったので、マットブラック塗装して安物じゃない振りをしています。
※参考ヤフオク パーツ検索 ビキニカウル


Ermaxスクリーン(51Lに使用)
 
情報寄贈 おのだ様

 
Ermaxスクリーンです。RZV用なのですが、51Lのスクリーンと同形状なので取り付けOKです。
 ナップスで注文して取り寄せてもらいました。納期は1ヶ月くらい掛かったかな。
 
ブルー系のカラーを選んでみましたが、カラーは何種類からセレクト出来ます。
 純正スクリーンと違って歪みなくクリアーな視界です。


 フランス本国のErmaxのHP
※撮影&勝手に掲載 管理人けんぽんm(__)m



画像はモノホン1UA
1XG&3HMへの海外RZR(1UA)用グラブバー装着
 
情報寄贈 リトラの改魔人様(掲示板より)

 1UAのタンデムバー付けちゃいました下記サイト様よりコンテンツ御参照下さい。
 <HP:リトラの改魔人様>

 情報寄贈 月猫様(掲示板より)
 
こういった姑息(失礼)改 好きです。ちなみにこの改のパーツNoは下記の通り。ただし、価格に関しては若干変動している場合も有り。 P.S.海外仕様パーツなら、フルカウル仕様ってのもOKダス。(笑) 
 1UA-21645-00 STAY rear (タンデムバー) \4070
 
90480-19453 GROMMET (カウル堺のゴム部分) 
 
98006-08035 BOLT (ネジ)
 
1J3-24742-00 GROMMET (タンデムバーの蓋)

 
2016年3月追記:上記純正パーツは販売終了になってしまいました。残念。

海外RZR(1UA)用グラブバー装着
 
情報寄贈 Hirokyee様

 ドイツ転勤で1WT仕様購入して、1UAグラブバーの取り付けを確認しました。

 
1WTのフレームにはパイプが溶接で付いてました!
 寸法はきたないマンガですいませんが、添付の写真の通りです。 カウルの外まで出てくる寸法なので、逆にこちら(海外のバー付)のRZ−Rをバー無し仕様にするときには、これを切り落とさないと穴無しカウルを組めません。

車体右側のフックボルトステーについて  2012.6
 
情報寄贈 ガンちゃん様

 シート後部に荷物を積んでネットをかける事の多い私としては、右側にフックをかける場所が無いのに気づきシートロックのボルトと共締めで黒皮の帯板を切った曲げたでシートネットのフックをかけるステーを自作しました。



  
海外向けRR用ミラーで後方視認性UP
 
情報寄贈 月猫様

 
海外仕様RRのミラーは国内品より一回り大きいミラーを採用しています。
 これで
後方視界はバッチリです。下の2枚の画像を見れば、どのくらい違うか判ると思います。

 
1VU-26280-00  ミラ-アセンブリ 1   @3,400 
 1VU-26290-00
  ミラ-アセンブリ 1   @3,400

 値段は2004年3月の値段なので変わってる恐れはありますが、まあ、ちょっとの違いでしょう。

 ※RR用ってことは、
国内RZVにも流用出来るネタです。海外仕様RZVもこのミラーが採用されていると思います。
 
加筆:管理人けんぽん

 
※2012.4管理人加筆:RR用の国内純正ミラー及びゴムブーツは生産終了になったようです。
RRカウルへCBR系ミラー流用
 
情報寄贈 白波様

 RRの純正ミラーですが、とても視認性が良いとは言えません
 今時の
CBR系のミラーがほぼボルトオンに近く、見た目も悪くないので使用しています。視認性は良くなりました。

 取り付け
穴サイズが若干違うので拡大する必要があります。取り付けステー部は右画像の通りノーマルのまま取り付け出来ます。
 ミラーステーの角度により
若干前側にミラーが寄ります。
 画像&内容 管理人が勝手に掲載
CBR系ミラー流用 その2
 
情報寄贈 薬師丸様 2017.3

 
RZRの純正ミラー作りもよく価格は高いが購入して付けてましたが、今時のワイドミラーが採用されてないので真後ろが死角になり、迂闊にも抜け目無い白バイに真後ろに付かれてお縄になった経験から、ミラーの端に補助ミラー付けていました。
 
RRカウル(51L)仕様のミラーはそれに輪を掛けて見えない、市街地では動けなくなる位なので、好みでもある情報局のCBRミラー試してみました。

 このミラー2種あるみたいですが、自分は綺麗な状態の多い後期型入手しました、もちろんホンダ純正で、中華パチモンには手を出しません。
 
RRミラーは軸とミラーが直交してますがCBRミラー45度角度付いてますので2種とも?そのままでは付きません、カラー挟んで角度修正して無事付きました。
 キタコの
カラー10mm、15mmを斜めに削り落とします、途中までハンドグラインダーで後半は手で仕上げます、最後までグラインダーでやると肝心の切断面軸とずれてゴミになります、本職の変態さんに教えてもらいました、大分ゴミ作った後ですけどね。

 
カウルステーのネジは使わず8Mのボルトで共締め、カウルの目隠しは隅だけ少し削る必要有ります、カラーの角度調整して、ミラーがカウル穴のど真ん中から出るようにするとかっこいいし目隠しラバーもかっこ良く収まり、古臭さが軽善されると思います。
 ノンカウルRZRにはまさにポン付け。



管理人若干加筆してます
後期型 自作リヤキャリア 2016.3
情報寄贈 福岡 今茶碗様

 
M8のステンレス全ネジとそれが貫通するパイプ、5ミリのアルミ板でキャリア作りました。ヨメと二人乗りが多いので、荷物が多くなるのでこれが必要なのです。

 取り付けは
フレームに元々ある穴2ヶ所(海外用グラブバー取付け用)を使いますカウルにはそれに合せて穴だけは仕方なく開けました

 あと、フレームの穴にm8ステンレスの全ネジ棒そのままだと、フレーム削れたり、クラックの恐れありますので、
ゴムかジュラコンのカラー通してワッシャーで両側からナットで締め上げてます。これで金属の直接接触は避けれます。
 積載でお困りの方のご参考になればと思い投稿しました。

K,I,D,製リヤキャリア オムスビ用(1ARは加工要) 2009.1
 
情報寄贈 さかぐち様

 
福岡県久留米市のK,I,D,さんにお願いして作っていただきました。
 
アルミ製で美しい輝きです。
 
ノーマルのタンデムバーと交換でポン付け出来るサイズです。樹脂製リヤBOXのベースとしても、大きさ的には十分行けると思います。
 装着したときにシートラインの延長な角度になりますので、ケツ上がりに取付きます。
 積載重量は10位は行けると思います。(多分・・・)
 私のデザインは試作品ですが、近々商品化されるようです。
 必要な方はお問合せを。(K,I,D,さんHP

レンテック製 スポーツキャリア オムスビ用(1ARは加工要)
 情報寄贈 ぽくぽく様

 
購入したので情報提供させていただきます。イギリス製でオムスビ用です。耐荷重は2.5kgです。
 樹脂製BOXの取付けはオススメできませんと書かれています。困りました。
 自分が実車に取付けるのは2月になると思います。
 (有)O.D.Aプロダクトが輸入販売元になっています。
 クロームメッキ仕様もあるようです。

管理人より:2015年2月確認。廃番とのこと。本国UK−RENTECでも販売終了。。。。残念


29L・51L・1AR サイドカウルの割れ予防策
 
情報提供 管理人けんぽん

 
サイドカウルを取り外す時、タンク下の差し込み部が硬く感じるコトって多いと思います。無理に引っ張るとカウルに亀裂が入ったり割れたりすることが結構あります。
 もし、サイドカウルの差し込み部が硬かったら、差し込み部の
引っ掛かりになる部分をヤスリで少し削り落としましょう。ホンの少しは引っ掛かりも残さないと今度はスカスカになっちゃうので、削るのはほどほどに!
 タンク下の
ゴムブッシュの方にも、薄ーくグリースを塗っておけば完璧!なお、ゴムブッシュも硬化してたら交換しましょう。
 パーツNo.
90480-13197  グロメツト(1M1) @74 (2005年3月調べ)
 これをやっておけば、
サイドカウルを恐る恐る外す必要も無くなりますよ(^O^)



FRPヤマグチ製 オムスビRZR用FRPガソリンタンク
 
情報寄贈 三沢様

 
リンク集2で現在リンク切れになっている千葉(銚子近辺だったかな?)のFRPヤマグチ製のFRPガソリンタンクです。
 塗装をしたので分かりにくいと思いますので、一応裏面からの写真も添付します。
 重量はおおよそですが、1ARが4.4kg、3HMが3.2kgに対して
本品は3.8kg!!3HM並みに軽いです!
 なんと言っても、
錆びません

2007年5月 三沢様より情報追記
 
FRPタンクですが、画像の通り塗装がパリパリと剥がれている状態です。タンクの淵からガソリンが染み出し、「YAMAHA」のロゴ下当たりは左右とも塗装面が侵されています。
 冬季間の
保管でガソリンが残っていた結果ですが、昨シーズンは元気に走っていただけに・・・。「はぁ〜」という所です。

※管理人より
  FRPヤマグチさんのHPは無くなりました。生産してくれるかは要お問い合わせだと思います。
 HPがあった2002年頃で¥5万を切るくらいの価格だったと思いますが、現状では10個単位の作成で金額も@80,000〜100,000くらいしちゃうようです。


 29L・51L・1ARフレーム用・当然、絶版品!

 当時、よく雑誌に出ていたイシイのF3レーサーには、RZ初期型用のアルミタンクをカットしたものが搭載されていましたが、それを叩き台にして新たに製品化した物だと推測されます。
SS-ISHII(スポーツショップ−イシイ)製 オムスビRZR用アルミタンク
 
情報寄贈 しゅん様

 1983年頃に当時流行していた
F3レース用に発売したRZR用のアルミタンクです。
 
29Lフレームにボルトオンでノーマルタンクと同じ取付けになります。一応ノーマルシートも装着可能ですが、タンク後部が絞られているため(フレーム幅位) 、シングルシートにしないと収まりがわるい感じになりました。
 構造は左右2分割で真中で溶接されており、
タンクキャップは樹脂製のネジ込み式(カギ無)コックはおそらくTZ用流用。(中に仕切り等はありません)当時の価格は10万だったと思います。
 カタチは
鉄フレーム時代のTZ250とは全く違い、どちらかといえばTZ500を小さくした感じです。 重量はノーマルと比べるとけっこう軽い感じです。

 このタンクは当時のF3・RZRで圧倒的早さを誇ったSP忠男の塩森選手のRRにも採用されていました。 ロードライダー誌・RZスペシャル号P86掲載。忠男の倉庫でもよーく観察しました。 塩森氏本人にも直接確認しました。あのタンクは手放せず今でも自宅に有るそうです)

輸出用オムスビRZR(48H)タンクの怪?
 
情報寄贈 三十路馬鹿!様

 
某オークションにて入手したUSインターカラーのオムスビ用タンク(新品)の中身をを見ると、タンクの中に更に仕切りがあり、ガソリンの給油ノズル分の穴が空いています
 
吹き返し防止の為?と思われますが、実際に使用してみると、ノズルと穴との隙間からガソリンが噴き出して、結構給油しづらいそうです。

珍しいので、載せてみました。
代筆:管理人けんぽん  

オムスビRZR用タンク エアプレーンタイプ化加工
 
情報寄贈 まきお様
 
 タンクのカット、板金、溶接、塗装をしなければいけないので、完全に溶接屋さんの仕事です(苦)
 エア抜きのブリーザーバルブも溶接取付けしています。
 エアプレーンタイプのタンクキャップは新品だと結構高いです。
 デメリットは鍵が増えます(笑)
 部品持込み塗装別で1万ちょいくらいだった気がします。

1XG、3HM R1Z等のエアプレーンタイプのタンクキャップの姑息改 
 
情報寄贈 一番★様 2009.2
 
タンクキャップをひたすらサンドペーパーを平らな台に敷いて削ります。 塗装が剥がれて、アルミ地が出たらOKです。 
 削る方向や、やり方によりスジ目が違うので色々チャレンジしてください。 私は
更に磨いて鏡面にしました。 
 クリヤで塗装しましたが、だんだん剥がれてきます。 

 本体をバラして削るほうが綺麗と思いますが、私はバラしたあと、うまく組みあがらず、キーシリンダーの蓋が立たなくなりました。(泣) 
 
ワークスマシンのタンクキャップみたいですよ! 純正のタンクキャップのねじ穴やロゴにペイントして削ると凹部のみ塗料が残って格好良いです。 
 
タンクと止メのねじはステン六角穴の皿ビスにしてます。近所のホームセンターで1個50円くらいだったかな?


GT50(ミニトレ)用タンクキャップ流用
 
情報提供 管理人けんぽん

 YAMAHAのミニバイク(ミニトレなど)のタンクキャップがRZR(オムスビテール)にも使えます

 鉄メッキのキャップで
音叉マーク入りで格好イイですが、鍵がありません。路上駐車される方には盗難・いたずらの危険性も有り、あまりお薦め出来ません。

 
パーツNo.122-24610-01 キヤツプアセンブリ(\872)2005年3月調べゴムパッキン付き値段も安いです。


FRPタンクカバー シート付き(オムスビRZR)
 
情報寄贈 ジャーム様

 
こんな部品がありました。オムスビRZR用のFRP一体物のタンクシングルシートカバーです。
 メーカーはアルテミス製だそうです。

 手に入れたにはいいのですが、付ける予定車両を売却してしまったので、某オークションにて売却しちゃいます。 珍しいので手放す前に投稿します。



 ヤフオク>バイク>パーツ>シート>ゼファー
 
管理人けんぽん撮影&勝手に掲載
ゼファー400シート表皮流用(オムスビRZR)
 
情報寄贈 まきお様

 RZRのシートはのっぺりしていておもしろくありません。
 
ゼファー400のシート表皮が形状もRZR(オムスビ)に類似しており、アンコ抜きして張り替えると違和感ありません
 
模様もついていてケツのグリップもUP。ただし、RZRとまったく同じ形状では無いので、上手く張ってもシワが出やすくなるのであまりお薦めではないっス!
<一般的なシート張り替え方法>
 シート裏で止まっているクリップを全て外し、シート皮を外します。ウレタンベースにアンコを抜くイメージをマジックで書き、これに合せてカッターで大切りします。
 大体の形が出来たら、
ワイヤーブラシで丁寧に少しづつ削り仕上げます。
 張り替えは表皮を引っ張ったところで、右図の
タッカーと呼ばれるホッチキスのオバケみたいので止めます。何回か張る&止めの作業を繰り返すと表皮もピンと張れて良いでしょう。


Gimbelシングルシート(1XG以降〜)
情報寄贈 Hirokyee様(from ドイツ)

 日本では見たことないタイプと思います。純正シートと付け替え式のGimbel社カウル一体シングルシートです。
 FRP製で作りはしっかりしているのですが、私が購入した物は、仕上げがいまいちな上に取り付け金具等、自分で加工する必要がありました。
 カウルの中は空っぽなので
積載能力は十分向上します。
 すでに、
メーカーカタログ落ちみたいです。海外便の送料が掛かってしまいますが、2008年5月でEbayで特価販売してます。 

ゲルコート無し
 
 下記のオムスビ用も同等品があるみたいです。

CORBINシート(オムスビRZR用)
 
情報寄贈 レプリカ世代様

 CORBIN社製のシートです。
非常にしっかり作られており、座り心地も固目のウレタンながらも、とても良い感じです。
 個人輸入された方から購入とのこと。現状、下記CORBINのHP上でのラインナップも確認出来ません。欲しい方は、国内代理店ないし下記HPから問い合わせてみては?
 参考:CORBIN HP(海外サイト)

 加筆:管理人けんぽん


 また、125ccクラスのシングルシートは、さすがに小さいのでこの方法でも取付は難しいと思います。下記のようにフレームカットが必要になると思います。
お手軽 汎用シングルシート取り付け方法
 
情報寄贈 壷中堂様

 下の様にフレームCUTしなくて簡単にシート装着出来る方法があります。
← シートの位置は若干高くなりますが、
ノーマルのシートベースを利用して取り付けします。これなら簡単に取り外しも出来るのでメンテ性も大幅UP

 シート位置が若干高くなることにより、下記の様にそのまま取り付けした場合のフレームとの接触がしずらくなりますが、TZ250クラスのカウルで、わずかにフレームの先端部に接触する場合もあります。この場合は、先端部なので叩いて凹ませてしまえばOKです。


 情報提供 管理人けんぽん
 私も壷中堂さんの取り付け方法でTZ250シート装着しましたm(__)m。ストリートマシンなんで簡単にシート脱着&ノーマルに戻すことが出来るのは魅力です。フレームの先端部は凹まさずに、面倒なんで斜めにカットしました。また、シングルシートをシートベースにしっかり固定させる為に木を台座代わりにあてて隙間はスプレー式の発泡ウレタンで埋めて装着しました。

 
TZ250(’85くらい)シングルシートカウル流用
 
情報提供 管理人けんぽん

 RZRレーサーでは良く見かける
TZシングルシートですが、写真右下のフレームがカウルに干渉してしまい。うまく装着出来ません(-_-;)。
 
フレームCUTすれば、ほぼボルトオン装着出来ると思います(固定するネジ穴空けなどの小加工は必要です)。

 ただ、TZシングルシートを装着すると、
バッテリー・オイルタンクが丸見えになるので、キレイに見せるにはここの処理をどうするか?オイルタンクは混合仕様で除去やシングルシート内に移設。バッテリーもレスにするか移設した方が良いのかも....

※大きく形状が変わる’91〜のTZシングルシートも良くRZRレーサーに流用されてますが、取り付けについてフレームCUTが必要かは不明??


 2003年11月仮装着。進展あればまたUPします。

 2005年8月、、、結局、上記の壷中堂さんの取り付け方法で装着しましたm(__)m。ストリートマシンなんで簡単にシート脱着&ノーマルに戻すことが出来るのは魅力です。


AirTECH社HP
※とある縁で入手出来ました。海外直接購入か個人売買でしか、入手は出来ないと思われますm(__)m
AirTECH社製シングルシートカウル(RZRオムスビ用)
 
情報提供 管理人けんぽん

 
アメリカのAirTECH社製のFRPシングルシートです。FRP製品にありがちな多少の寸法誤差はあるがボルトオンで装着可能(固定するネジ穴空けなどの小加工は必要です)。
 
サイドカウルまで全て一体式となっています。テール部はオムスビ形状にちゃんとなっているのが笑えます。
 結構大きいので、ノーマル仕様で装着すると違和感があるかもしれません。
レーサーや倒立仕様の足回りなどゴツイ改のRZRだと似合うと思います。
 2003年11月仮装着。進展あればまたUPします。

どらまる様寄贈

自衛官様寄贈
後期型RZR(1XG&3HM)へのシングルシートカバー装着について
 
情報寄贈:掲示板より どらまる様

 最初TZR(1KT)純正シングルシートカバーを購入しましたが、大きさ・幅等全然合わず、FZ750用(光輪の純正舘で6000円位で売ってた)も考えましたが、又合わないと思いFRPでの製作を決行しました。
 只今、タイプ2の製作に取り掛かりました(今度はちょっと小さめ)。
 ちなみにカバー装着にあたり、
シートベースを削りアンコを抜いて表皮を張り直しました。カウルとのラインを合わせるのにどーしても加工が必要でした。
 素人なので大きな一体型は難しそうですね(汗)時々奥さんを乗せるので簡単にタンデム可が前提でした。

 ※シートのアンコ抜きは、カバーがキレイにハマる様にシートエンド部の盛り上がっている部分を重点的にアンコを削っています。

自衛官様
 自分のは
シートカバーはFZR250用を加工したはずです。シングルシートカバーとシートのあんことベースも削って着けました。
 今はRZR馬鹿の後輩に譲ってしまったので、手元にありません。



  表            裏
 
    上から見てこんな感じです
後期型RZR(1XG・3HM)のオムスビテールカウルへの変更@
 
情報寄贈 大舘様

 
入手した後期型のRZRがオムスビテールカウルに改造していたので、参考にして下さい。結構違和感なく付いていますよ。

 
肝はシートの加工にあります。シートロック部で、前側は後期型を、後側はオムスビのシートをプラスチックベースごとつなぎ合わせています
 
シートロック部の固定ネジで前・後部を結合しているので、そこそこ強度もありそうです。
 表皮は後期型を使用している感じです。

 後期型サイドカウルとオムスビテールカウルの
継ぎ目は、オムスビテールカウルの幅が本来の後期型の幅より少し狭いので、後期型サイドカウルを被せる感じで、丁度いいあんばいのところで、後期型のサイドカウルをカットしています。

 オムスビテールカウル取り付けについては、
前側2ヶ所の取り付け部はフレームからステーを取り出して取り付けています。 後側にある取り付け穴は当然取り付ける所が無いので、そのままです。

 
なお、テールレンズはオムスビの物ではなく、後期型の四角レンズの物がそのまま取り付けてありました。オムスビのカウルの中に隠れる感じになります。
 オムスビテールレンズがすんなり付くのかは分かりません。


加筆:管理人けんぽん



 こんなもん、誰も真似せんでしょう。ちゃんとしたステーが欲しい‥

※管理人けんぽん談:実車見ましたが、とても違和感無く付いていました。
後期型RZR(1XG・3HM)のオムスビテールカウルへの変更A
シングルシート編
 
情報寄贈 けんもも様

<オムスビテールの取り付け>

 エーモンのステー4本でなんとか下方向への動きを規制しています。
 テールランプ取り付け上部取り付けネジから、
上に伸ばしたステーをシートカウルに突っ張らせて上方向への動きを規制しています。
<シングルシートカウルのシートへの取り付け>

 オプションの取り付けステーに、ワッシャ代わりのナットを3個入れて位置を調節しています。

 
前側をシートにボルト留めしています。

 なお、シートストッパー固定用のゴムはホームセンターで似たようなのを入手、ゴムを貼って孔の大きさを調節しています。


3MA テールランプ埋め込み
 
情報寄贈 ベッキー様    2012-6

 当時は、おにぎりテールにパッソルのコンビネーションランプを埋め込むのが多かったですが、
テール周りをすっきりしたかったので、アクリル板でふさいで内側に3MAのテールランプを上下逆さまにして固定して見ました。
 スモークのアクリル板だけですと、ランプが点灯したときにテールカウル内が丸見えになってしまうので、アクリル板の内側にもう1枚遮光製のある塩ビ板を貼っています。
 塩ビ板を適当な形に切り抜いて個性を主張できます。

パッUテールのオムスビRZRへの流用
 
情報提供 管理人けんぽん(パーツ寄贈直線番長様)

 
YAMAHAスクーターパッソルUのテールランプ形状がオムスビRZRテールランプと似ている為、比較的キレイにはめ込むことが出来ます。ウインカーもビルトインされているで、リヤカウル周りもスッキリします。
 取付は
カプラーの変更と、フレームへの取り付けステー作成電球を12Vに交換が必要です。
 80’RZR走り屋君御用達パーツ!今じゃ
パーツを見つけるのが大変かもしれません?


リヤ フェンダーレス化
 
情報寄贈 改魔人様
 
フェンダーレスってRZR現役時代では定番すぎて、誰かに教えてもらう程のコトじゃなかったんですよね〜。コンテンツ作ってみたので参照下さい。
 http://www3.tokai.or.jp/ritora_kai/rzr_04.htm

メインホームページリトラの改魔人もよろしくです。

 改魔人さんも付けてますが、フェンダーレス化したら、どっかにリフレクタ(後部反射板)を付ける事。無いと整備不良でキップ切られますよ。<2003年12月管理人けんぽん追記>

Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。