番外 熊本RZRのドンと行く阿蘇ツー
お互いRZR乗りですが、2台ともカブっす!
今日の熊本は良い天気! 長らくバイクから遠ざかっていた熊本RZR界のドンであるメルどんさんこと寺本さん、RZRはレストアされているようだが、まだ走れる感じではない。 だがリトルカブ(88)を買ってこっち側に復帰されたので、早速ご本人とレストアしたカブのリハビリがてらに、一緒に阿蘇ツーでも行きませんか?とお誘いしたら、是非!とのことなので、行ってきました。 メルどんさんのリトルカブは88ccでそこそこスピードは出るが、さすがに峠の昇りは私のクロスカブ以上に苦しい!しかも、フロントサスペンションがボトムリンクなので、流石に無理した走りをするとかなり厳しい!と言った感じでお山の昇りは結構ご苦労されていました。 現代のカブ(クロスカブ)が乗り比べてどれだけ進化しているのか分かりました。 ルートは阿蘇を一通りまわってきました。崖崩れから復旧し開通していた久々のケニーロード、阿蘇頂上付近でのミヤマキリシマ(山ツツジ)、阿蘇の絶景、360°パノラマの押戸石の丘でお弁当、空いていたミルクロードの下りで激走。 熊本在住の寺本さんにとっては見慣れた景色かもしれないが、これが日常近くにあるとは熊本県は贅沢な県だ! メルどんさん、今日はありがとうございました! 次はRZRでの復活お待ちしております!下りならクロスカブも今日以上に頑張りますよ(ウソ)!! |