2016年12月 の投稿ログ


25229.初めまして。  
名前:森本    日付:2016年12月20日(火) 1時20分
こんにちは。
大阪府の森本と申します。宜しくお願い致します。
昨年より15年振りにリターンを果たしました。
そこで、15年間保管してました RZR(3HM、最終型)の再生に着手致します。
ヤフオクにて、イノウボウリングさんにてホーニング加工されたシリンダー及び、TKRJピストン(0.5オーバーサイズ)セットを用意しました。
チャンバーは、T2レーシングのクロスです。
そこで、皆さんからのアドバイスが頂けたらありがたいのですが、
ピストンへの WPC加工を併せて行う事は不必要でしょうか?
ツーリング主体での使用となりますが、壊れにくいエンジンを目標としています。
ご指示、御指南お願い致します。
(大阪府)



25230.Re: 初めまして。
名前:月猫    日付:2016年12月20日(火) 2時37分
はじめまして、森本さん。
リターンお待ちしてました。

15年車体保管で何故シリンダーを別に購入したのでしょうか?
理由が知りたいところです。

0.5mmならホーニングでは無くてボーリング+ホーニングだと思います。
既に素性の余りよろしくないシリンダーとは思います。
長期保管のシリンダーか摩耗が進んだシリンダーかと推測されます。

爪の先に引っかかる傷の深さが0.05mmほどです。
これくらいあると加工限界から2サイズオーバーの0.5mmになると内燃機関屋さんには言われます。

今後の使用方法をどうするのか、バリバリに改造するのか、純正スタンダードな状態にもっていくのかです。
WPC加工はエンジンカスタム(チャンバー装着を含む)をしてマージンが少なくなった車体にはそれなりに有効だとは思いますが、今後を考えて純正スタンダードな状態に持っていくのであれば不必要だとも思います。

そのための加工費を用意しているのであれば、クランクの芯出しなどマシンのチューニング費用に回した方が良いかと考えます。

この辺の加工に関する費用の出し方は個人差があるかと思いますので私の考えではこうする一つの例として考えてください。

それよりもシリンダーを個別に購入した動機を聞きたいところです。


25232.Re: 初めまして。
名前:けんぽん    日付:2016年12月21日(水) 0時40分
>森本さん
はじめまして!
レストアでのWPCなどの追加工はモアベターを求めて費用的にも余裕があるならやっても良いかと思います。
今回のレストアはどこまで行うのか?分かりませんが、月猫さんも書かれているように腰上だけのレストアでWPCすべきか悩むようでしたら、その費用を腰下のOH(クランク芯出し&各オイルシールとベアリング交換)に回した方がよろしいかと思います。

壊れにくいエンジン、、、、壊す要因はエンジンの耐久性を超えても乗り続けている、チャンバーやパワーフィルター、社外キャブレターなどの取付でのセッティングミスによる故障(焼き付き等)がほとんどだと思います。
腰下までオーバーホールして、変に改造せずノーマルで乗っていればまず壊れることはないと思います。
それでも交換していない部分、CDIやレギュレーターやオイルポンプなど壊れることはありますが、気を付けて乗っていればエンジンを壊すまでに気付いて直すことが出来ると思いますよ。
私はWPCはやったことがないですが、、、、金銭的に余裕があればやってみたいアイテムではあります。

色々手を付けだすと苦労はあると思いますが、RZR復活楽しみにしております〜!!!!


25233.御丁寧にありがとうございます。
名前:森本    日付:2016年12月21日(水) 1時19分
返信ありがとうございます。

シリンダー及び、ピストンの購入動機ですが、昨年リターンを決意すると同時に
エンジンの分解をしたところ、内部の錆が結構進んでおり一気にテンションダウンしてしまいました。シリンダーのボウリング計画を立て、クォリティワークスさんにてピストン購入の見積もりをして頂き…
一年が過ぎました(ー ー;)
毎日のようにヤフオク等チェックしていましたところ、イノウエボウリングさんが出品者で今回の商品が出ていました。
シリンダーは中古品ですが、ボウリング、プラトーホーニング、ポート面取り加工が施されているようです。これにオーバーサイズピストンセット(新品)がついての出品でした。クランクは芯出し、ピン溶接の予定ですが、クオリティーワークスさんか、ミズノさんにするかで決めかねています。
長々と申し訳ありません。
(大阪府)


25234.Re: 初めまして。
名前:月猫    日付:2016年12月21日(水) 3時23分
シリンダー交換の裏にはそういった理由があるのですね。
確かにテンション駄々下がりになるのは理解出来ます。

購入元の井上ボーリングであれば、その後の加工はちゃんとしたものなので問題はないと思います。

>>クランクは芯出し、ピン溶接の予定ですが、クオリティーワークスさんか、ミズノさんにするかで決めかねています。

たぶん両者とも自分ところでは作業せず、外注委託だと思います。
あなたがシリンダーを購入した井上ボーリングなどの外注さんです。

井上ボーリングでは価格も提示されているので直接頼むと良いと思います。

http://www.ibg.co.jp/price/index.html

送料の件もありますので大阪にある内燃機屋でも依頼自体は問題はないと思いますよ。
ショップでクランクの芯出し、溶接まで行うことはあまりないと思いますのでショップは除外しても良いかと思います。

あなたがその後、そのショップに依頼を繰り返す足がかりであればそれは拒みませんけどね。


25235.Re: 初めまして。
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月21日(水) 6時5分
森本さん

う〜ん、横やり入れちゃうようで済みませんが、もっとリーズナブルに済ます方法もありますよ。
まずシリンダーの錆ですが、多分問題無かったと思います。指に油をつけて拭き取ってみてください。
それで綺麗になったはずです。そのまま使っても、全く問題ありません。

アメリカで10万キロほど乗った350Rシリンダーは手ごわかったです。フリーウェイを多用していたので、ピストンがシリンダー壁を削っていました。あんなのを見たのは初めてでした。さすがにボーリングしました。

クランクですが、私のYSR200のクランクがずれていた事がありました。フライホイールが肉眼で分かるほど揺れていました。多分1mmほど。この状態で10500回していたのかと思うと怖くなりましたが、芯だしした後に回してもパワー差は感じませんでした。これは意外でした。でもずれていたら芯だしはやった方が良いです。

又250ccでしたらピストン質量が350ccの物に比べて小さいので、多少高回転を使ってもクランクがずれる可能性は少ないです。350は気をつけないと、180度がずれてしまいます。

一番怖いのはチャンバーです。チャンバーでカデナシー効果が多く発生した場合、過給が多くなって燃焼速度が高くなりすぎます。点火時期を遅らせば大丈夫ですが、かなり難易度が高いです。これでデトネーションを起こして焼きついてしまうのが多いのです。

このような意見も月猫さんと一緒で、私ならこうするので参考程度とお考えください。最低の予算で最高の効果を目指しています。私は無駄な事はしません。

それより私のRZをどうしようかな?25年近く乗っていない。キックしたからシリンダーの錆は落ちただろう。キャブとタイヤが面倒です。
(その他(海外))


25236.Re: 初めまして。
名前:森本    日付:2016年12月21日(水) 12時42分
多数のご意見、大変に参考になります。
ありがとうございます。🙇
長期保管する理由の一つに転倒があり、
その時にノーマルチャンバーを酷く痛めてしまいました⤵
復活させる際には、少し見栄えも良くしたかったのでチャンバーを購入しました。
ノーマルセッティングでも対応とありましたからそれを信じてです。


25241.Re: 初めまして。
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月23日(金) 2時8分
森本さん

私が辛口になるのは、あまりにひどい都市伝説に振り回されて、無駄なお金を使っている人が多いからです。
以前私が組んだエンジンで、凄く良い当りがついていた状態なのに2万キロ走ったからといって他の業者にオーバーホールを出してしまった事があります。
彼はお金をかけて良い状態のエンジンを壊してしまいました。悲しくなりましたよ。
寿命までまだまだ調子良く動いてくれたのに。

やってはいけない改造の記事も多く見受けられます。(ここではないですよ)

基本、メーカーのクオリティーにしてあげれば、ほぼ問題は起きません。(実はこれ結構ハードル高いんです・笑)

チャンバーはパワーが出ていなければ、エンジン破損の可能性は減ります。本末転倒ですが、これが真実です。自然の摂理を超える事はできません。

最低の予算で最高の効果。これをモットーにしています。無駄な事はしない。

あ、お金と技術と目的があればこれに限った事では無いですけど。爆
(その他(海外))


25242.Re: 初めまして。
名前:1番★    日付:2016年12月23日(金) 5時36分
初めまして1番★ともうします。

現状がどうなのかがよくわかりませんが、シリンダーを錆で交換ということで、
シール類が気になるところです。
現在がノーマルということであれば、とりあえずノーマルマフラーを装着して
エンジンの調子を見るほうがいいのかなと思います。
チャンバーもノーマルセッティングでいけるかもですが、調子わるいなーと思
う時にチャンバーのせいで分かりにくくなります。
ノーマルマフラーで調子よくなってからチャンバーに変更がいいと思います。

あと、エアクリもとりあえずノーマルで。
調子出てからパワフィルなどに変更はしたほうがいいと思います。
(パワフィルのことはおせっかいです。(笑))

大阪ということで、完成したらいっしょに遊びましょう\(~o~)/
(兵庫県)


25340.クランク O/H
名前:森本    日付:2017年1月18日(水) 0時0分
今晩は。皆さんからの意見を参考にして、東大阪市の内燃機屋さんにクランクを持ち込みました✌️分解、組み立て、芯だしで約\20,000。サイドベアリング、コンロッド大端部ベアリング、ワッシャー(ベアリング)も手渡しました。
センターのベアリングは汎用でサイズが合う奴があれば、ピンの入れ替えもしてくれるようです。(工賃は一つ、約\6,000…)
色々と、気に掛けてもらってたピストン、シリンダーは取り外して綺麗にしてみると…結構な縦溝が…
ピストンはお伊勢さんツーリングに持って行きますので、見てやって下さいね。では、また報告します。
(大阪府)


25342.Re: 初めまして。
名前:こすけっ!    日付:2017年1月18日(水) 10時44分
森本さん

了解しました。
伊勢ツー晴れるといいですね。
(愛知県)

25278.RZ350ダイナモ取り外し  
名前:てっちゃん    日付:2016年12月30日(金) 22時8分
こんばんは。
どなたか助けて頂けますでしょうか。

私はRZ350を所有しております。

実は、私のミスでダイナモの配線をダメにしてしまいまして
今回、ダイナモを交換しようと試みたのですが、センターナットを順調に取り外し
ヤマハ純正の特殊工具でマグネットローラーを取り外そうとしたのですが
どうにもこうにも外れません。

二本爪のプーラーも購入したのですが、それでも外れませんでした。


どなたか同じような経験をされた方がいましたら外す方法を教えてください。


また、なんでもいいので外すお知恵をお持ちの方、アドバイス頂けると助かります
。よろしくお願いいたします。



25283.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:さいたま    日付:2016年12月31日(土) 8時25分
ヤマハで販売しているプーラーや十字タイプのプーラーは軸が細いので固着してたりすると折れてしまうと思います。
近所ならお貸ししますが…


25284.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:yoshida    日付:2016年12月31日(土) 8時51分
よくある話なので、回答、それと用語、点火系を含んでいるのでダイナモではなくアウターローターとステーターコイルです。

まず
1.ウッドラフキーの溝に沿って浸透潤滑剤を吹き付ける
2.ローターをプラスチックハンマーで叩きながらロータープーラーを使用する
または
2.インパクトレンチでロータープーラーを使用する
3.プーラーのテンションをかけたまま放置する
これで大概は外れます。

それでも外れない場合
4,ギアプーラーをアウターローターにかけ使用する
これはローターの変形を招きかねません。その昔、私自身、1基駄目にしました。
または
4.クランクとローターの接合部分をバーナー等で暖めロータープーラー他を使用する
熱でオイルシールやステータコイルに悪影響を与えかねません。最後の手段です。
(愛知県)


25285.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:けんぽん    日付:2016年12月31日(土) 9時51分
Original Size: 1000 x 750, 64KB

yoshidaさんの書かれている外れない時の手段に追加です。

@プーラーのテンションを掛けたまま、プーラーのケツをハンマーで叩く。
※画像ではプーラーが付いていませんが、、、、

Aプーラーのテンションを掛けたまま、ローターのピンの部分をハンマーで叩く。

@で実際取れるのを見たことがあります。
Aは歪む可能性があるのでどうしても取れない場合が良いと思います。



25286.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:けんぽん    日付:2016年12月31日(土) 10時7分
ちなみに私はヤマハ純正工具でインパクトレンチでやっています。
以前、ハンドでやっていましたが、かなり力がいるので、個人的にはインパクト推奨です。
今まではインパクトで全戦全勝ですが、やはり色々と話を聞くとどうしても取れないものもあるようです。

外れないと次が何も出来なくなってしまう部分ですので外れることをお祈りしております。


25288.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:yoshida    日付:2016年12月31日(土) 11時41分
Original Size: 1200 x 803, 334KB

この作業をすると外れる時に「パキーン」と、ものすごい音がするのでいつもビックリします。

画像は1KTですが、この時も手こずりました。下のほうに純正ローターホールディングツールが写っていますが、インパクトレンチがあれば必要ありません。3までの手段をとり、しらばく放置したら外れました。クランクシャフトの勘合部がうっすら錆びていました。
(愛知県)



25291.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:1番★    日付:2016年12月31日(土) 18時49分
YAMAHAの専用工具がベストです。
そこは間違ってないので信じるしかありません。
他はブランド工具でもいけますが、ここだけはそれがベストです。

皆様の言われる外す方法で、あとは勇気です。w


25293.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:chibaac    日付:2016年12月31日(土) 19時4分
自分は、スパナに鉄パイプで延長して、回しましたよ〜ギ…ギ…ギ………パッキッン!?って感じ♪


25317.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:ゼロヨンマン    日付:2017年1月4日(水) 11時12分
Original Size: 1024 x 682, 96KB Original Size: 1024 x 682, 98KB

プーラーはネジ系が大きいのと小さいのがあります。どちらでしょうか。当然大きい方が抜き易いです。

その昔、私がなにやっても外れなかったローターがありました。かなり落ち込みましたよ。
(その他(海外))



25318.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:てっちゃん    日付:2017年1月4日(水) 19時45分
こんばんは。
皆様アドバイスありがとうございます。

まず、ラスペネをマグネットローターの中心部に吹きつけて、3日間放置しました。
その後、ヤマハ純正の特殊工具SSTでトルクをかけて、ハンマーでSSTのケツを叩きました。
しかし、外れませんでした。

次に、ホームセンターで販売されている、バーナーにてマグネットローターの中心部を炙り、冷めないうちにSSTを用いてトルクをかけましたが、やはり外れませんでした。

皆様にご教示いただいた、エアーインパクトは試していませんが、手で回した方がトルクがあると判断したのですが、インパクトも試した方がいいでしょうか?
エアーインパクトは、200ボルトコンプレッサーの方がトルクが、強く適しているのかもしれませんが、私は100ボルトコンプレッサーしかもっておらず、100ボルトコンプレッサーでも大丈夫でしょうか?

また、トルクをかけたまま、放置するのは、クランクを痛めないでしょうか?

よろしくお願いします。


25319.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:よしあき    日付:2017年1月4日(水) 21時31分
こんばんは、

エアインパクトレンチを使うのにコンプレッサーの電源の違いは余り関係ないと思います、
インパクトレンチが要求する圧力が確保出来れば100でも200Vでも問題ないはずです、

トルクをじわっと掛けるよりも瞬間的な衝撃(インパクト)を加えることの方が効果的と思います、


大変失礼を申し上げます
こんなことはないと思いますがナットの奥にワッシャが残っているなんてことはないですよねm(__)m

なんとか外れるといいですね。
(神奈川県)


25320.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:yoshida    日付:2017年1月4日(水) 21時39分
エアインパクトを使うには100Vでも大丈夫ですが、最低でも1.5kW/2馬力ないとインパクトは十分に働きません。どのみち使用圧力は0.6MPaで、勿論、断続使用です。
エアインパクトレンチは出来ればツインハンマーが良いですが、シングルハンマーでもバイク整備には十分です。
インパクトが無い頃はショックをプラハンで与えながらやっていましたが、インパクトならショックを与えながらトルクをかけられるので重宝しています。

トルクをかけたまま放置して大丈夫かというと、内側にかかっているから大丈夫でしょう。
ローターを壊したのはインパクトを持って無い頃、外側にギアプーラーを掛けて引っ張ったからです。結果、外れましたがローターは変形して使えなくなりました。
(愛知県)


25321.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:にしやん    日付:2017年1月4日(水) 21時53分
整備の仕事をしている経験上では、ケンポンさんが提案している@の方法
 
プーラーでテンションを掛けながら、ケツを叩くのが効果的かと

自分は仕事でも、RZのエンジンでも最終的に外れなかった物は無いです

かけるテンションはギリギリの2歩手前ぐらい?(これが難しい)

そしてプーラーの頭をパンッパンッとショックを与えるような感じ

ハンマーが跳ね返るような具合で

決して叩き込んではダメですよ! ネジがダメになってしまいますので

加熱冷却も、1回ではなく何度も繰り返すと外れる時がありますね

ただ、場所的にあまり高温で加熱はしたくないですね

それと、ローターとクランクが一緒に暖まるとかじってしまう可能性も

イメージ的には、ローターは熱くて、シャフトは冷たい

膨張率に差が出て隙間が出来るように

シャフトが熱い状態だと、膨張してかじってしまうと思います

個人的には、インパクトでガンガン締め付けるのはお勧めできません

運よく外れればいいですが、固着の度合いによっては、

クランク先端、ローターと工具を破壊してしまう可能性が大きいと思います

とにかく焦るとダメにしてしまうことが多いので

じっくり頑張ってください!


25330.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:てっちゃん    日付:2017年1月9日(月) 13時53分
やむなく、本日RZをかかりつけのバイク店に入院させました。

無事にマグネットローターが外れてくれることを祈るばかりです。

内燃機屋も視野に入れていましたが、ひとまず信頼できるバイク屋に
お預けです。

最悪の場合は、マグネットローターも駄目になってしまうかもしれません。

どなたか、RZ250、350のマグネットローターをお持ちの方がいらっしゃいましたら
ご連絡頂けると、幸いです。


25331.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:てっちゃん    日付:2017年1月9日(月) 14時28分
素朴な疑問です。

RZ250用とRZ350用のマグネットローターは、共通ではないのでしょうか。

パーツリストを見るとどちらも同じ番号ですが、たまたま見かけた書き込みで共通ではないという書き込みがされていました。

新品は既に手に入らず、世の中に出回っているものの多くがRZ250用なので心配になり質問させて頂きました。


25332.Re: RZ350ダイナモ取り外し
名前:yoshida    日付:2017年1月9日(月) 18時29分
RZ250 4L0-81450-50
RZ350 4L0-81450-50
250と350、異なる部品を使う理由がありません。同じです。
(愛知県)

25237.レストア再起動  
名前:Hiro    日付:2016年12月22日(木) 12時47分
Original Size: 3718 x 2788, 491KB

ようやく資金ぐりがついて、クランクのOHができました。年末はエンジン組み立てして、車体に乗せます。今度こそ完全復活できるかな?
(愛知県)



25253.Re: レストア再起動
名前:けんぽん    日付:2016年12月25日(日) 10時51分
Original Size: 1000 x 750, 109KB

>Hiroさん
年末はエンジン組立て!!、、、、それは楽しそうな年末ですね。
完成後を夢見てイジる時間も大丈夫かな〜?と不安がありつつもとても楽しい時間ですよね。
完全復活お待ちしております!!!!!!

乾クラ風エンジンがOHして待機中なので、こいつもまた積んで乗りたいな〜と思っております。



25257.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2016年12月26日(月) 17時45分
けんぽんさん
格好良いエンジンてすね。
こちらは、エンジンは組立て完、車載完です。
エンジンかけたら、キャブがオーバーフローしまして。原因はフロートバルブにゴミが挟まってました(恥ずかしい〜)
これで良しと、走り出したら、エンジンが止まり。
何度キックしても、息を吹き返さないので、押して戻り、
ステーター、CDI、レギュレータのチェックしても異常なし。
バッテリー外して充電中です。
バッテリー無いのなに、なぜかキックを踏んだら、なんとエンジンがかかり、
何だかわからなくなったので、今日は諦めました。
(愛知県)


25261.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2016年12月27日(火) 19時20分
不思議な現象が出ています。
エンジンが、かからないのは変わりないのですが、2時間ぐらい放置しているとエンジンがかかります。
でも、そこで止まると、すぐにキックしてもかかりません。その兆しもありません。
しかし、2時間ぐらいを何もしないでおくとエンジンがかかります。
エンジンがかかっている間は、白煙は、左右のチャンバーから出ていますが、
左側のシリンダーの温度が上がらず、排気音が変です。
「パン、パン、パン、パシュ、パン、パン、パシュ」って感じです。
プラグは、火花が飛んでいたり、飛んでいなかったりです。
エンジンを下ろす前は、エンジンは普通にかかりました。
このような、ご経験をされた方はいらっしゃいませんか?
(愛知県)


25262.Re: レストア再起動
名前:北海道のKEN    日付:2016年12月27日(火) 20時47分
キャブのフロート室の左右間違え、、、に一票。
恥かしながら、自分が間違えた時の症状に似ています。
(北海道)


25263.Re: レストア再起動
名前:1番★    日付:2016年12月27日(火) 21時10分
RZシリーズ。または多くのCDIのエンジンはバッテリー無くてもエンジンはかかりますよ。
火花が不安定、飛ばないのであれば、プラグ、キャップを新品にしてください。キャップを変える際は1cmくらい先っぽを切って接触部を綺麗なところにしてください。
キャブも怪しいです。メインジェットが緩んでるかもです。
それ以外の原因もあるかもですが、とりあえずそこからチェックしてください。


25264.Re: レストア再起動
名前:1番★    日付:2016年12月27日(火) 21時11分
さきっぽとはプラグコードのさきっぽです。


25265.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2016年12月27日(火) 23時3分
1番★さん ありがとうございます。
プラグコードとキャップは、エンジン組み換え前にNGK赤に変えてます。
ただ、イグニッションコイルの2次抵抗値がないんです。計り方が下手なのかもしれないのですが。CDIとステーターと思い、抵抗値を測定してたのですが、悪いデータはないんです。やはりイグニッションコイルですかね。でもイグニッションコイルで、このような症状出ますかね。現象的にはCDIなのかと考えてます。


25266.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2016年12月28日(水) 12時36分
北海道のKENさん
ありがとうございます。
フロートの組み間違いはないです。
プラグに火花が飛んだり、飛ばなかったりなので、
ちょっと症状が違うと思います。
(愛知県)


25267.Re: レストア再起動
名前:通行人    日付:2016年12月28日(水) 14時28分
プラグコード左右入れ替えてみたらどう?同じ症状なら電気じゃないですよね。プラグに火花見るのってあまりあてにならない。


25269.Re: レストア再起動
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月29日(木) 2時4分
ハイテンションコード(プラグコード)を交換していない純正のイグニッションコイルに、確実にコードが入っているプラグキャップに、そしてもう一回新品のスパークプラグを入れて試してみてはいかがでしょうか。

ハイテンションコードはなるべく交換しないほうがいいですよ。外側に多少クラックが入っても普通に使えます。その程度の物です。

ただしクラックが内部に入ったらアウトです。ビニールテープで補修しましょう。
(その他(海外))


25294.Re: レストア再起動
名前:yasu@SLAPDASH    日付:2016年12月31日(土) 20時19分
Hiroさん
コイルに繋がる平形端子のゆるみで似たような症状が出たことがありました。
レストア再起動1発目のツーリングで高速に置いてきました(´・ω・`)
多分違うとは思いますが経験談として(笑)
(福岡県)


25302.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2017年1月2日(月) 14時44分
通行人 さん ゼロヨンマン さん yasu@SLAPDASH さん
アドバイスありがとうございます。
年末年始イベントが終わり、今日やっと弄れるようになりました。

先ずは初心に帰って、プラグを新品に交換しました。
頂いたアドバイスのチェックをしてから、怪しそうなイグニッションコイルの確認。
左右のプラグコードで抵抗を確認すると抵抗値は有り有りました。サービスマニュアルにあるイグニッションコイルからのオレンジのリード線とプラグコードでの抵抗値はやはりなしでした。
ゼロヨンマンさんのアドバイス頂いたプラグコード交換なしは、予備がないので今回はできませんでした。キルスイッチも問題なしでした。
またまた、なぜかエンジンがかかり、アイドリングも安定したので、テストラン。1km足らずでエンジンストップ。軽くクランキングして、キックすると再始動した自宅になんとか辿り着きました。
走っている時は、特に気になるところは感じられずでした、綺麗にエンジンも回りました。
安定しないところが電気系なのかと、迷走は明日に続きます。
(愛知県)


25306.Re: レストア再起動
名前:ゼロヨンマン    日付:2017年1月3日(火) 3時12分
なんかCDIっぽい症状ですね。一応消去法で以下の事を試してください。

とりあえずノーマルのプラグコードとプラグキャップに戻してみましょう。
戻す時にコードをイグニッションコイルの奥深くまで、確実に入れてください。
それでも同じ症状が出れば、運悪くCDIの故障が発生した可能性が高いです。


25313.Re: レストア再起動
名前:月猫    日付:2017年1月3日(火) 17時26分
Hiroさん

フラマグ点化なのでバッテリなくてもエンジンは始動しますが、バッテリが電装の緩衝役を担ってるのでバッテリ無いと電装系は壊れやすくなります。

症状を見る限り、ほぼ、電装の不良だと思います。
それも最悪なCDI故障、左が調子悪く見えるのはRZの左はいろんな点でウィークポイントだからだと考えます。
実際は右も調子悪いと思いますけど。。。

電装は火が入ると(暖まると不良になり)火が消えると(冷たくなると正常っぽく)なります。

可能性として、エンジンがかかってるとき、IGコイルかCDIをドライバーの柄でまんべんなく軽くコンコンしてみてください。
エンジンが止まったり不調になれば当たりです。
(正常であればコンコンしても絶対不調になりませんが不調である場合はコンコンして不調になる場合があります)


25314.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2017年1月3日(火) 18時18分
ブログのようになってまいりました。
1/3の迷走です。本日は、やられました。
イケそうと思い、家の近所ですませば良いものを、5Km先まで行ってしましました。
おかげで、帰り道は、少し走っては、止まり、キックして走り、止まり、バイクを押してと
長い道のりを帰ってきました。
本日のしたことは、プラグのチェック、意外と良い焼け具合。
もう一度、CDIとステーターとレギュレータの抵抗値チェック。これは全てOK
キャブも濃いセッティングになっていないか、全部チェック。これも問題なし。
なので、エンジンがかかり走ってみることに、そして前述の状態に。

 月猫さんの「電装は火が入ると(暖まると不良になり)火が消えると(冷たくなると正常っぽく)なる」。苦闘の帰り道は、この状態でした。水温計が下がると突然エンジンがかかるといった具合でした。
IGかCDIは確定といったところでしょうか。使っていなかった物が壊れているとは、悲しいことです。
IGならこれを機会にASウオタニにする言い訳になるのですが。CDIは入手が困難ですよね
(愛知県)


25315.Re: レストア再起動
名前:ゼロヨンマン    日付:2017年1月4日(水) 8時32分
どうもCDI に確定っぽいですね。イグニッションコイルは10万キロ走ってもまず問題は起きませんが、CDI はコンデンサーが壊れるとこのような症状が出ます。

私は比較的最近ここに書き込むようになったので詳しい事情は知りませんが、sinさんは直せます。ただ病状がどの程度なのか良く知りません。

今回は長い事乗っていなかったから壊れたのではなく、偶然久しぶりに動かした時に壊れたのだと思います。このへんはコンデンサーに詳しい人の方が良く知っていますけど。

私も次に日本に帰った時、CDI のコンデンサー交換に挑戦してみます。ずいぶん前にサンプルをもらっていました。
(その他(海外))


25322.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2017年1月4日(水) 22時44分
ゼロヨンマンさん
やはりCDIですよね。認めたくないので、あれやこれやと原因探ししましたが、
そろそろ年貢の納め時のようですね。CDIの修理か、代替え品を探します。
350R用は、なかなか出回らないので、51LのCDIを探します。
1XGのCDIを51Lに流用した方いらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。
(愛知県)


25323.Re: レストア再起動
名前:非RZR乗りですが    日付:2017年1月4日(水) 23時50分
突然失礼します。私も昨年同じような症状に悩まされました。
山で急にストップ、押して帰る途中普通に始動するようになり、また止まるの繰り返し。
後でチェックしてもどこにも異常はなくエンジンも正常に始動するも、走りに出ると同じ事に・・
そして遂に症状が出っぱなしになり(ガレージでもエンジン掛からない状態)、やっと原因が
分かりました。
他車種ですし、CDIでもなくECUの点火制御の部分ですが
基盤のスイッチング素子のアースの途中でハンダが溶け合ってるように見える部分が
割れたのか元々溶け込み不良だったのか、はがれたようで絶縁状態になっていました。
見た目導通が無いとは思えない状態でしたが、わずかな熱変形で
導通、非導通が切り替わっていたようです。
駄目元で全てのハンダに熱を入れ直してみるとひょっとして改善するかもしれません。


25324.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2017年1月5日(木) 23時54分
非RZR乗りですが さん
ありがとうございます。
古いバイクは、電装で泣かされますね。
(愛知県)


25325.Re: レストア再起動
名前:匿名です    日付:2017年1月6日(金) 12時57分
過去30年位前にACジェネレーターのパンクをしました
折角新品部品を購入して保管してあったのですが
家の建て替えの際に無駄な新品CDIをも含め何処かに置き忘れ
いざ今回使おうと思ってもACは無い状態
CDIはボッコから取っておきましたがゴミ化してました
Rの場合はACは海外製が出るみたいですが
非RZの場合は絶望的なので本当に困ります

コイル巻き直しサービスも有りますが費用が不明が怖いです
http://sakuraidenki-kk.com/
一時的になるかゴミを掴まされるか分かりませんが
中古を手に入れて確認をしてみます
他の電装系も御臨終なので今度は電装系のレストアです。笑
古い車体でも正常な物は正常ですが
でも寿命と個体差は必ず有るので
出る内に新しい物に交換をすると言うことを強く感じました

>>1XGのCDIを51Lに流用

このような記事が有りました
1XGに51LのCDIを流用し、無事にエンジンが始動
http://niegare.blog118.fc2.com/blog-entry-1661.html

あと此れも参考になるかも知れません
RZ/DT/TZR用CDIの基礎調査
http://rilassaru.blog.jp/archives/1843202.html

自分の場合は当分動かすことは出来ない感じなので
1日も早くエンジンが掛かることを祈ります
(ヒミツ)


25326.Re: レストア再起動
名前:mote    日付:2017年1月6日(金) 21時50分
http://www.geocities.jp/babulunooya/cdi/cdi1.htm
↑ここのサイトを参考に自作するという手もあります。
私は初期型RZのCDIをオクで買ったものの使えず、試しにここで公開されている回路をまねて自作してみたところちゃんと走りましたよ。
それどころか始動性はノーマルより良くなりました!
RZ-Rはまだ作成はしていませんがサイトの報告欄には成功の記載があるので使えると思います。
その内自分でもRZ-R版も試してみようかと思っています。
ちなみに電気は素人です。
基盤作成も中学の技術の授業でラジオを作成した時以来でした。
金額も大して掛からないのでオクに手を出す前に是非試してみて下さい。
http://mot-station.at.webry.info/


25329.Re: レストア再起動
名前:Hiro    日付:2017年1月7日(土) 8時41分
匿名です さん moteさん
ありがとうございます。

匿名です さん
私も断線させてしまい巻き直しを探しましたが、RZRのコイルは特殊なようで、どこも敬遠されました
URLのメーカーさんも問い合わせをしましたが、NGでした。色々と巻き直しを受けているショップにも確認しましたが、結局URLのメーカーさんに出しているようでした。
教えて頂いたサイトは、見ておりまして、逆パターンなので、配線図を見て要検討かと思っております。
moteさん
自作も考えておりました。ところが電気に疎くて二の足を踏んでおります。もしくは海外サイトの物とかも考えています。

最近、ヤフオクで特注品として各モデルのCDIを受注してところがありますが、評判がなく、良いのやら、悪いのやら、どうしたものかと思案中です。
(愛知県)

25268.キャブレターアーシングについて  
名前:ナカノリ    日付:2016年12月28日(水) 19時19分
Original Size: 640 x 480, 99KB

けんぽんさん、こんばんは^^
MY−RZRのキャブレターアースについての新トピックを拝見しました
私はバックヤードさんのPEXエナジーケーブルによるアーシングを段階的に行いましたが、
キャブレターにやった時の1番の変化は稚拙な表現で大変恐縮ですが、エンジンの回わり方が
とても滑らかになったというものでした♪
取り付け場所は変人RZRなのにノーマル派の私の為に目立たない場所にしてくれました^^;
でもってPEXエナジーケーブルは帯電除去と合わせ陰イオン化も狙っているとのことでした
ちなみにアーシングに関しては最初に3HMの純正の細いものをPEXに換えた時の変化に
とても感動しましたです
最後になりますが、数ヶ月前に天下のトヨ○様も帯電を抜くことが空力やハンドリングにまで
好影響(変化)を与えると発表しましたので、アーシングに関しては今後一般的になっていく
のではないかと個人的には思っています



25270.Re: キャブレターアーシングについて
名前:月猫    日付:2016年12月29日(木) 9時27分
今は流行ってる帯電と物理アーシングには基本関係無くて、帯電とトヨタの特許も意味が一般には出回ってる事と異なります。

トヨタの考えは帯電に関わることですが電気電子工学ではなく物理工学系の勉強をした人であればなんとなく原理とその意味が分かってくるかと思います。

帯電とアーシングという意味だけ取られても一般の人は混同する例があるのでよく思考してから物事を試された方が良いと思いますよ。

ネット情報を調べましたが、トヨタがこのことで特許まで取得しているということは、特許庁が効果を認めたということですと根拠のない記事まで出てます。

推論まで間違った記事が氾濫してます。

特許は提出書式に問題がなければ認められます。
内容については特許庁が吟味まではしません。

私も特許を持ってますからこれらは間違った推測記事だと言えます。

実験について否定する気はありませんが、現象を追従実験するのであれば原理は理解されたほうがよりよい結果が想定できると思います。

多孔プレートの実験をけんぽんさんが過去行われたことがありましたが、あちらがより再現性のよい現実的な追走実験だとは個人的に思います。

なお、導体も静電気は帯びますが、帯電列の真ん中にある導体物質はそれがプラスに帯電しているかマイナスに帯電しているのかは状態によって変化するので測定器がないところでは神のみぞ知るってところです。


25272.Re: キャブレターアーシングについて
名前:けんぽん    日付:2016年12月29日(木) 17時46分
>月猫さん
理屈的なところは苦手な分野でして、、、、眉唾モンかもしれませんが、興味あったら高価ではないので試してみては?のレベルです。
ただ、アーシングがそれに効くのかは不明ですが、トヨタのアルミテープにせよ、帯電を除去すると何らかの影響があるようなので、試してみる価値はあるかと??
実際、付けたり外したりで試してはいないので、時間あればやってみてたいと思います。
ただ、毎週末夜に同じコースを走っているのですが、アーシングしたら前回走行より変わった感じを受けました。

>ナカノリさん
ナカノリさんもですか!
「陰イオン化も狙っている」、、、、きっとそれの効果に違いない!!??


25292.Re: キャブレターアーシングについて
名前:月猫    日付:2016年12月31日(土) 18時58分
けんぽんさん

残念ながら、こららは論理的に否定できるほど眉唾物です。

>>アーシングしたら前回走行より変わった感じを受けました。

人間は残念な性格でして、変化しても変化しないと思うと感じなくなり
変化していないのに何か変化するはずだと思うとそう感じてしまいます。

バイクの走行で意識して状態を維持しないと前回走行と全く同じ条件になることはあり得ません。
この辺が人間的落とし穴と思います。

理屈的なことが苦手なら、その方向性で試すのは時間と費用の無駄と思います。
理屈的なことが好きなら、その方向性で実験するのは個人的に価値があると思います。

>>興味あったら高価ではないので試してみては?

興味を持って自分なりに推論を立てて、実験を行い結果を得ることには
価値の大小にかかわらず無駄とは思いませんが安いから行うではあまりにも無駄だと考えます。
ちりも積もればなんとやらに遭遇すると思いますよ。

帯電除去と陰イオン化、工学や化学を学んだ者としては、あ〜あ、どうしようも無いな。
それよりタイヤの空気圧をちゃんと確認した方が良いんじゃねぇ?って感じです。
サイトの運営も大変かと思いますが、ナカノリさんの投稿は太鼓持ち記事特有の嫌な感じがしたので指摘しました。


25295.Re: キャブレターアーシングについて
名前:けんぽん    日付:2016年12月31日(土) 22時28分
>月猫さん
プラシーボでも本人的にはパワーアップってことで、、、、何かで証明出来ないとこういう物は難しいですよね。
ただ私はしばらくは外しませんよ〜。何かを感じるから(笑なのか、、、)

>タイヤの空気圧をちゃんと確認した方が良いんじゃねぇ?
  ↑
基本を怠ってはいけません!これに関しては大いに賛同です!!


25297.Re: キャブレターアーシングについて
名前:ゼロヨンマン    日付:2017年1月1日(日) 7時0分
この手の話の真偽は、実は難しい事が絡んでいます。

プラシーボ効果と都市伝説と宗教まで混ぜて考えなければなりません。
ある物を試して変化が無いにもかかわらず、変化があったと感じてしまうプラシーボ効果。実はこのプラシーボ効果を排除して、確かな感覚で判断できるのは、よほど訓練をつんだ極一部の人しかいません。実は私でも100%の自信はありません。

体調によって、例えば空腹とか睡眠不足とか、家を出るときに誰かと喧嘩したとか、人間の心理はほぼ一定ではありません。それに大気の状態も、全く一緒である事は考えられません。たとえ10分後でも、ちょっと場所が変わっただけでも大気の状態は刻々と変化しています。

それらの一定でない条件を差し引いて、確実に変化を察知できる人は皆無だという事が分かるでしょう。

出力が3%変化すると言うのは、変化としてはかなり大きいですが、これでも感じる人は少ないです。60馬力が61.8馬力ですね。大気の変化で1.8馬力ぐらいいつでも変わります。まして峠だともっと大きくなるでしょう。さすがに3馬力を超えると伸びの無さを感じるかもしれません。ただここでいう伸びとは、最高出力を過ぎた所の出力なので、例えば50馬力に対する3馬力です。割合が大きくなるのが分かりますね。

トヨタの特許の話もかなり眉唾物です。もし空力で3%変わっても、体感できる人はまずいません。車という囲われた環境の中で、もし抵抗が少し減ったとしてもアクセルを極少しだけ緩めれば終わってしまうからです。ましてハンドリングに変化があるとはもっと考えられません。あの話は今の変な社長が絡んでいるとしか思えません。話題作りですね。それにもし3%も変わったら大発見ですよ。今は0.1%でしのぎを削っている時代ですからね。当然0.1%を感じる事が出来る人はこの世にいないでしょう。

10年ほど前にシビックでアーシングしまくったお客さんが来ました。本人は全く別物になったと言っていました。それでどの位変わったかパワーチェックして欲しいとのことで来たのですが、測定後の結果を見て唖然。当然全く同じ出力線が出ました。当時200ドルもかけて、効果無しです。これがプラシーボ効果です。200ドルも払ったのだから、凄い性能だと脳内が勝手に思い込んでしまうのです。他にもイオン効果を発揮する変な金属板をインテークとエキゾーストに貼り付けてきたお客さんとか、都市伝説の犠牲者がかなり来ました。

私は安ければ遊んでもいいと思っています。写真のアース線は高価な物ですが、アース線で静電気を逃がしたいのであれば、そこらに転がっている細い線で十分です。その場合のコストは10円しませんよね。その位であればいいと思います。

プラシーボ効果によって都市伝説が生まれ、その都市伝説が宗教と同じく信じ込まれ、真実とはかけ離れた事がネットで拡散していく。この手の話は宗教と同じで、一回信じてしまうと他の意見を受け付けなくなる可能性が凄く高いのです。私は今まで多くの犠牲者を見て来たので、せめてここを見ている方々は犠牲にならないようにと願っています。

最低の予算で最高の効果を目指しているのは、このような経緯もあったからです。少ない予算で皆さんに楽しんでもらいたいのです。イノウエのチャンバーも担当者と協議して価格設定を安くしたのもそのためです。沢山の人に楽しんでもらいたかったのです。

無駄なオーバーホールをしないとか、意味の無い改造をしないとか、一歩踏み込んで判断して欲しいのです。これは自分にとって本当に必要なのか考えてみるのもいいでしょう。もっとお金を有効に使ってもらいたいのです。あ、例によってお金と技術と目的がある場合は別ですよ。笑

新年になったので、今年からもっと有意義なRZライフを楽しむようにしましょう。あ、こちらはまだ大晦日です。紅白終わって行く年来る年見て大晦日です。気分出ますよー。爆笑

この文章は他の所で作ったものをコピペしました。見にくいかもしれませんがご容赦を。
(その他(海外))


25301.Re: キャブレターアーシングについて
名前:あけおめです    日付:2017年1月1日(日) 23時39分
ナカノリさん、ドンマイ!

ここはけんぼんさんの自己満足のためのサイトでしたよね?

バイクいじりもライダーの数だけの自己満足があるはずです。

みなさん、今年も思い思いのスタイルでRZRライフをエンジョイしましょう!!

25276.2016走り納め 今年もお世話になりました!!  
名前:けんぽん    日付:2016年12月30日(金) 20時30分
Original Size: 600 x 414, 28KB Original Size: 600 x 450, 22KB Original Size: 600 x 450, 33KB

本日、箱根東伊豆方面に走りに行って2016年の走り納め(たぶん)としました。
箱根の大観山周辺は路肩に雪もあり路面もウェットで極寒でした。さすがにバイクも少なかったけど頂上ではR1-Zを見かけたり道中所々でRZやらガンマやらTZRやら見かけて、意外と2スト走っているな〜と思いました。
路面も塩カルもまかれまくっていたので、バイクもかなり汚れてしまったので明日は洗車しないと、、、
大盛丼は伊豆高原付近で下記リンクのお店、、、味よりもコスパで満足と言ったところか、、、、どえらい量でした。

今年もHPを見に来てくれた方、リアルに絡んでいただきました方、大変お世話になりました。
また、来年もRZR道に邁進しますので、よろしくお願い致します。
なお、新年1/3のReiZ新年顔合わせは帰省しないので参加予定です〜。よろしくお願いします〜。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000061/



25277.Re: 2016走り納め 今年もお世話になりました!!
名前:けんぽん    日付:2016年12月30日(金) 20時33分
Original Size: 1000 x 750, 66KB

朝方はマジで寒かったです。
西湘国府津PAでは蜃気楼見えました。。。。

でも、今シーズンは電熱チョッキがあるので結構我慢出来ましたよ。文明の利器はスゴイっす!
    ↓
http://www.geocities.jp/kenpon123/sub2-0-44.htm


25254.ヤマハコミニュケーションプラザに29Lが再展示!!  
名前:もとリトラ    日付:2016年12月25日(日) 17時49分
Original Size: 800 x 600, 146KB Original Size: 800 x 600, 136KB Original Size: 800 x 600, 164KB

ヤマハコミニュケーションプラザに29Lが再展示されてます。
11月のヤマハ歴史車両デモ走行に登場した車両と思われます。
新車を更にレストアしてる感じ?ピカピカです。
うれしいですね。
他にも展示車両の入れ替えが多少あって、R1ZやZEALなんかも
展示されていました。
(静岡県)

http://www3.tokai.or.jp/ritora_kai/



25255.Re: ヤマハコミニュケーションプラザに29Lが再展示!!
名前:けんぽん    日付:2016年12月25日(日) 22時28分
>もとリトラさん
レポありがとうございます!!!!
メーカーで整備(レストア)された29L!生で見てみたいです〜!!

う〜ん、たまんないフォルムですね〜!


25256.Re: ヤマハコミニュケーションプラザに29Lが再展示!!
名前:真夜中のRZ    日付:2016年12月26日(月) 1時9分
たまたま私も浜松にヤフオクで落札した車両を引き取りに行った帰りに
見に行ってきました。
ずっと行きたいと思っていたヤマハの聖地に行けた事とピカピカのRZR
が展示して有ったのでとても充実感いっぱいでした。
ミュージアムのアンケートにどこで知りましたか?の欄があったので
ROOM29Lと書いておきました。
あと要望に古いバイクのパーツも生産してください。と
展示してあったバイクのパーツはボルトの一本までピカピカで
美しい外装はため息が出るほどでした。

25247.ボツリヌス菌  
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月23日(金) 13時15分
Original Size: 2000 x 1500, 193KB

年明けより新治療ボトックスを開始するかも・・・
筋肉にボツリヌス菌を注射して筋肉の拘縮を和らげるとのことで若干動きやすくなるらしい・・・
効果のほどはやってみないとわからないのでやってみようかと思っています。
恐らくあと30年は生きていると思います。めんどくさいじじいになることを目指します。
(神奈川県)



25252.Re: ボツリヌス菌
名前:けんぽん    日付:2016年12月25日(日) 10時47分
Original Size: 700 x 525, 62KB Original Size: 699 x 524, 72KB

>sinさん
名前を聞くと何やらすごい治療法のような気が、、、、
30年後、、、、どんな世の中になっていることやら、、、機械の体を手に入れているかもしれませんね。
ただ、化石燃料で走るバイク(RZR)は残っているのかな?ちょっと心配です。

シンさんに分解していただいたCDIの中身を見たときは衝撃でした〜。
シンさんコンデンサチューンのCDIもまったく壊れませんよ〜!


25238.YPVSの作動について教えて下さい。  
名前:タガワ    日付:2016年12月22日(木) 17時14分
はじめまして、タガワと申します。皆様のお力を貸して下さい。
最近YPVSがアイドリング中にニィーニィー動いて回転数が上がったり下がったりしております。モーターはキーonで正常位置までくるしエンジンはかかり走行も可能です。YPVSコントローラが故障でしょうか?
よろしくお願いします。



25239.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:yoshida    日付:2016年12月22日(木) 23時8分
YPVSコントローラー基盤上の電解コンデンサーが経年劣化で容量抜けを起こしています。

コンデンサーの交換で直る場合もありますが、念のため正常動作するコントローラーを手に入れた方が良いでしょう。

もし51Lコントローラーが手に入らなくても設定の変更と、カプラーの入れ替えで何用でも流用は出来ます。
(愛知県)


25240.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:タガワ    日付:2016年12月22日(木) 23時55分
yoshida様
ありがとうございます。早速コントローラ入手してみたいと思います。
ちなみにコンデンサ交換しても症状が治らない場合は完全にアウトですか?
(愛知県)


25243.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:1番★    日付:2016年12月23日(金) 5時46分
コンデンサ交換ということですが、バッテリーレスキットにしてますか?
もししておられたら、バッテリーにもどしたもうがいいと思います。

あと、プラグはRプラグを使っておられますでしょうか?
R無プラグや抵抗なしプラグキャップだとYPVSが痙攣したように誤作動します。


25244.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:タガワ    日付:2016年12月23日(金) 8時8分
1番★様
はじめまして、ありがとうございます。
バッテリーは装着しております。電圧は12以上ありエンジン始動で14ぐらい出ております。
コンデンサ交換はYPVSコントローラ内の事だと思いネット情報を参考に一応チャレンジしてみましたが症状が変わりません。
プラグはB8EGVを使用しております。
よろしくお願いします。


25245.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:chibaac    日付:2016年12月23日(金) 10時14分
BR8ESスタンダードプラグに戻してみたら…


25246.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:タガワ    日付:2016年12月23日(金) 10時41分
chibaac様
ありがとうございます。言われてみればプラグ変えてからのような気もしてきました。
純正入手してやってみようと思います。


25248.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月24日(土) 2時49分
ちょっとビックリ。B8EGVのプラグをどこで知ったのでしょうか。実はこのプラグは今までで一番パワーが出ました。

プラグキャップは「2TV-82370-00」を使っています。ただしノイズに関しては保証の限りではありません。しかし私のRZでは一回も不具合が起きた事はありません。
(その他(海外))


25249.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:月猫    日付:2016年12月24日(土) 8時58分
>>ゼロヨンマンさん

このHPだと思いますよ。
けんぽんさんとゼロヨンマンさんのお話に出てきます。

ただ、B8EGVは生産中止のようで流通在庫だけになってます。
ナップスとかには在庫はあるようです。
後継機のレーシングプラグは軒並み高価。
@3000円もします

2TVのプラグキャップは抵抗入りか メモメモ。
ところでキャップの受け(ターミナル)はネジ式か一体式かどっちなんでしょうか?2TVのプラグ指定が分離型だったので判断付かず。。

知ってたら教えてください。


25250.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:タガワ    日付:2016年12月24日(土) 18時46分
皆様ありがとうございます。
純正に戻したらYPVSの痙攣が無くなりました!

プラグはクオリティワークスさんのホームページで知りました。
初期型RZに51LのエンジンをのせていましてYPVSコントローラもコイルの近くにあった為ノイズをひろって誤作動を起こしていたようです。
コントローラの位置を変えてB8EGVを使おうか迷うところであります。

ゼロヨンマンさんの情報ですとパワー出ているようなので、、、


25251.Re: YPVSの作動について教えて下さい。
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月25日(日) 2時59分
あら〜、自分でここに記載していましたね。健忘症通り越して、そろそろ認知症か?マジ検査に行こうかな。

2TVのプラグキャップは確か5KΩの抵抗があったと思います。純正は皆そのくらい入っています。ターミナルは一体式です。

EGVは生産中止ですか。困りましたね。R4630Aもパワーが出ましたが、高いですね。

http://kainavi.search.yahoo.co.jp/search/?bycode=fwdd&ei=UTF-8&p=r4630a&tr=&view=1

これらのスパークプラグは中間熱河が設定されています。8と9の間に85とか、9と10の間に95とかあります。便利だったんですけど。圧縮比を上げた後の微調整が出来たんですけど。

とりあえずアメリカではB8EGVの在庫はまだまだあるみたいです。

https://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=B8EGV&rh=i%3Aaps%2Ck%3AB8EGV

クオリティワークスさんも見つけたのかな。
(その他(海外))

25189.はじめまして。RZ250Rの購入について。  
名前:かのう    日付:2016年12月4日(日) 17時42分
皆さんはじめまして。「かのう」と申します。
私は現在40代半ばなのですが、少し子育ても落ち着いたのでバイクにまた乗ってみたくなりました。

現在新車で販売されている車種にどうしても魅力を感じず…昔からの憧れだったRZに乗ってみたい気持ちが日に日に強くなっています。

しかし、調べれば調べるほど「トラブル」と言う文字が目に付き、購入に二の足を踏んでしまいます。

10代の頃は原付(スクーター、ミッション付)のキャブセッティング位は経験があるのですが、それ以来バイクには触っていません。

やはり2ストという物はそれなりの覚悟を持って購入しなければならないものでしょうか?

買わないで後悔より、買って後悔!

という気持ちもあるにはあるのですが(笑)

候補としては、スタイリングが好きな29Lが第一候補。維持に安心感のありそうな最終17インチです。

ベテランの方はもちろん、未経験からRZRを維持する事になった方のご意見も伺えたら幸いです。よろしくお願いします。
(東京都)



25190.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:うえだ    日付:2016年12月4日(日) 21時31分
かのうさん、こんばんは。

僕は40代後半でまだ子育て一段落していないですが12年ほど前から
RZRに乗っています。

29Lで最終17インチとなると機種的には3HMですね。
(機種コードごとの詳細はこちらのHP内にありますのでご参照を)

最終型でも30年近く経っていますので維持の安心感はあまり
変わらないと思います。部品の供給状況もほぼ同じです。

逆に1XG,3HMは外装関係が入手しにくいと思います。

ただ、そんなに覚悟が必要ということは無いと思います。
2ストに限らず中古車ですからトラブルが一巡するまでは多少手が
掛かると思いますが、その後は距離管理でメンテすればそうそう
トラブルは起きないと思います。

実際僕も前回OH以降3年ほぼノートラブルです。信頼できるショップさん
の存在も大きいですが。

仰っているように欲しい気持ちがあるのであればまずは手に入れてしまう
のが良いように思います。それなりに手間とお金は掛けなければなりませんが、
それには代えられない気持ち良さ、楽しさがありますよ!
(埼玉県)


25191.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月4日(日) 21時54分
うえださん

こんばんは。丁寧な返信ありがとうございます。

先ほどの本文、子供に邪魔されて少しおかしかった事に今気付きました(笑)

第一候補:29L
第二候補:3HM

という意味で書いたつもりでいたのですがひどい文章になってました…

一段落と言ってもまだまだこれからなのですけどね(笑)

ある方からも丁寧なメールをいただき、やはり最後は自分の気持ちなのかなと思えてきました。

おそらく私の中でRZが偉大すぎて手を出せないと言うのもあると思います。

(余談ですが、4輪ではスカイラインが好きなあまり未だに所有しないままです(笑)
)

電気系、燃料系、エンジン本体をコツコツ治して行けば大丈夫なのかなという気もしてきました。

仲間のバイク乗りにも「好きなの乗ったら良いんだよ」と助言を受け、前向きになってきました。

あとは大蔵省のご機嫌次第になりそうです(笑)

気持ちいい、楽しいは大切ですよね。ありがとうございます!


25192.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:通行人    日付:2016年12月5日(月) 11時26分
旧車を気持ち良く楽しく乗るには、やはりそれなりにメンテのスキルが必要かと思います。
そうでなければRZ系の得意なショップや友達が必要だと思います。
イキナリ買って調子が悪くて嫌いになるのはさみしいです。
お住まいの近くで見つかる思うので「〇〇の辺ですが」といえば相談に乗ってくれる人は多いと思いますよ。
私でよければ神奈川の辺でしたら直メさせていただきますが。


25193.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:通行人2    日付:2016年12月5日(月) 18時15分
かのうさんこんにちは!

RZ・・・素晴らしいバイクですね。
ぜひ、かのうさんが憧れていたRZに乗っていただきたいと願ってます。

RZを購入するにあたって私が思うことは、ズバリ予算でしょう。信頼おけるショップで整備されたものを購入となると、かなりの金額となります。
また、某オークション等で購入した場合、車体価格は安く手に入ることができる可能性がありますが、メンテナンスや交換部品などをショップに依頼すると
想像以上の金額になる可能性があります。

予算の関係上、かのうさんがご自分でメンテナンスすることをお考えならば、部品代で済むと思います。
大抵は走るたびに気になる箇所が出てくると思います。RZに乗ることが楽しいと思うと同じくらいメンテすることに楽しみを感じられるのなら、ぜひ!RZにを購入してください!

RZ250R素晴らしいバイクです!
現代のバイクでは感じられない、運転する楽しみやメンテする楽しみを30数年前のRZ250Rが教えてくれると思います。


25194.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月5日(月) 19時45分
通行人さん
私の住まいは、実は城北ムラカミさんのお膝元だったりします。

未だ購入を迷ってる部分もありますが(主に家族の顔色を伺うという意味で)、その辺りは「いかにRZが伝説のバイクであるか」をさりげなく雑誌をテーブルに置いたりしてアピールしています(笑)

私の性格からして、慎重になり過ぎて失敗するという部分があるので慎重かつ大胆に行動して行きたいと思います!
(東京都)


25195.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月5日(月) 19時51分
通行人2さん
コメントありがとうございます。

以前、車ではありますがイタリアのフィアットを所有していました。

当然、とんでもなく手のかかる奴でしたが(配線がショートして火事になりかけたり)…信頼おけるショップで購入し、トラブルが多いとなると自然と先回りでトラブルを察知しどうにか乗り続けていました。

いかんせん車が小さかった為、家族が増えた事で泣く泣く手放しましたが…

それを思うと、大切に乗ろうと言う意志があればどうにかなるような気がしてきました。

今はこのサイトで色々勉強させていただき、必ずや購入してやろうと改めて思いました!
(東京都)


25196.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:けんぽん    日付:2016年12月6日(火) 22時43分
>かのうさん
はじめまして!
RZ250R、、、、良いバイクですよ!旧車ですがこれほど多くのオーナーに愛されているのですから!!

ただし、どうしても問題が、、、、30年も前のバイクだと言うことです。
定期的なメンテナンスとある程度のレストアがされていない限りは車両の程度はかなり悪いと思います。
入手された時の車両の程度で大きく状況が変わると思います。
とりあえず、「ガソリンタンクが錆びていない」、「とりあえず普通に走れる」、「大改造車はやめておく」が大前提ではないでしょうか。
タンクの程度が悪い、アイドリングもままならず、ちゃんとエンジンも回らないような車両やノーマルに戻せない車両は手を出さない方が賢明です。

ただ、個人的な思いとしては最終的にはほぼ全てに手を入れた方が良いと思っています。
形だけはちゃんとしていてもリヤサスはほぼ抜けてしまっています。電装ハーネスもだいぶ硬化(劣化)しています。ブレーキも固着気味が多いです。エンジンもオーバーOH済と言われていても、実はかなり適当だったりします。
ですが、一通りちゃんと手を入れてあげれば、2016年の今でも普通に2ストを楽しむことが出来ます。私も日々のゲタとして普通に使っています。

RZRの純正パーツは欠品が増えつつあるものの他の80年代バイクより入手はしやすいと思います。新品が無くても中古の流通量も多いのでそれの手直しで何とかなるものも多いです。
でも、純正新品パーツは年々値上がりして驚くほど高くなってしまいましたので、80年代より性能維持費はかなり高くついてしまいます。
この費用はどうしても掛かりますので、安上がりで乗れるバイクではもはやありません。

それなりの覚悟は必要だと思いますが、欲しいと思って入手したバイク!ましてや今は新車が売っていない2ストロークであれば、きっととても楽しめると思いますよ。
あと、維持に関してはオーナー同士のネットワークがあると、ずいぶん楽になりますよ。その時もこのHPをご活用下さい〜。

2ストロークの状況は良い程度の物はオーナーもあまり手放さず、流通するものはどんどん程度は悪くなってくると思います。
2ストローク車に乗るのであればRZRに限らず早い方がよろしいと思います。


25197.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月6日(火) 13時13分
けんぽんさん

コメントありがとうございます。

ヘンテコなイタリア車を乗り回してた過去がある為、欠品部品で待たされたりオーバーホールしてそんなに経ってないのにオイル漏れしたり…

それでも維持していたのは好きだったからでした。その辺りは車でもバイクでも同じかなと思ってます。

仰る通りで、極端なカスタムがされた物は避けようと決めています。

変な話、フルノーマルが気に入ってしまえばカスタムする必要もないでしょうし、カスタムよりは延命にお金をかけたい方なので…

何が何でも純正部品!となると大変な事になりますが、幸いリプレースパーツもたくさんあるようですし、どうにかなるのではと考えています。

気長に探して、ノンビリ直すくらいが丁度良いかなと(笑)
(東京都)


25199.ココでいろんな方とお知り合いになれれば
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月8日(木) 13時40分
この版でいろいろな方とお知り合いになれればたいていのトラブルは解決できますよ。カルトな変態さんが多いけど安心して購入しても大丈夫ですよ。子のhpのコンテンツを参考にして購入車両決めれば安心です。


25200.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月8日(木) 13時47分
sinは生きていたさん
こんにちは。書き込みありがとうございます。

二輪車としての基本的なトラブルももちろんですが、車種特有のトラブルもありますよね。

僕もこのサイトの情報を見ていて、へーそうなんだ!と思う事は沢山あります。

幸いリプレース品等も豊富なようなのできっとどうにかなる!はずです(笑)
(東京都)


25208.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月9日(金) 11時10分
かのうさん
バイク購入の暁には仲間としてメンテ修理にいちやくかわせていただきますからよろしくね。


25221.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:かのう    日付:2016年12月13日(火) 19時36分
sinは生きていたさん

多忙につき返信遅れました。すいません。

正直なところ、RZはガチな旧車です。

ですが、妥協して新しいバイクを眺めていても今ひとつしっくり来ないのです。

懐古主義と言えばそれまでですが、別にそれでもいいんです。

車ではありますが、事故車のAE86を直して乗り回したり変な外車を乗り回していた経験が生きるのではないかとポジティブに考えています。

もし、購入に至ってトラブル発生の際はお世話になります!
(東京都)


25226.Re: はじめまして。RZ250Rの購入について。
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月18日(日) 5時57分
かのうさん

事故車の86とか変な外車とか比較にならないぐらいRZって簡単ですよ。
4ストロークより単純な2ストロークで、更に2気筒ですよ。
部品点数も車よりはるかに少ないです。
元の車両がそこそこでしたら、目茶苦茶ハードル低いですよ。
あまり構えなくても大丈夫ですよ。

家に持ってきてもらえれば、基本的に直せないところはありません。
そして無駄なオーバーホールとかやりません。

年明けから車両探しですか?そういう時って楽しいんですよね。
良い車体に出会えますように。
(その他(海外))

25223.RZR布教活動!  
名前:けんぽん    日付:2016年12月17日(土) 18時39分
Original Size: 1000 x 750, 179KB

本日、2月頃出版されるある新刊バイク誌の取材がありました。
私のRZ250Rは寄せ集めレストア仕様ですが、その点はお許し下さい。
でも、本を買われた方が乗り出したり、レストア開始してくれるよう一生懸命布教活動してきました。

こうご期待!!!!



25224.Re: RZR布教活動!
名前:2ストおやじ    日付:2016年12月17日(土) 18時49分
お〜! 凄く楽しみです!
掲載は2号機がメインなんですか?
(福島県)


25225.Re: RZR布教活動!
名前:けんぽん    日付:2016年12月18日(日) 0時33分
あえてノーマル風味の2号機を出撃させています。
試乗もあったので250Rのノーマルを味わってもらいたかったためです。
しいては18インチではない「なんちゃってノーマル」なのがごめんなさいです。

25198.この冬の計画  
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月8日(木) 13時35分
1級障害者となりバイクに乗ることはもうないであろうと活動のため今年キャンピングカートやらを購入しました。
で、この冬の野望です。自走で北海道チャレンジ
障害者はおとなしくしてろとかの意見はスルーです。
(神奈川県)



25202.Re: この冬の計画
名前:レプリカ世代    日付:2016年12月8日(木) 18時7分
sinさん

ファイト!です!
(神奈川県)


25203.Re: この冬の計画
名前:通行人2    日付:2016年12月8日(木) 18時8分
この掲示板を随分参考にさせていただいています。
もう何回も過去から読み、大切な個所はメモをしています。その甲斐あってか簡単なトラブルや整備に役立ち心から感謝しているんです。
SINさんはどんな質問にも一生懸命答えてあげていましたね。そしてご自分の経験談を惜しまずに公表してくださいました。

1級障碍者となったわけですが、バイクには乗れないのですか・・・
しかしSINさんはまだまだお若い!バイク以外にも探せば楽しみはあるはずです。
いろいろと大変なこともあるでしょうが、陰ながら応援しています。

掲示板にはこれからも沢山の質問がされることでしょう。
せめてこれからも、SINさんの経験された貴重な回答をしてほしいと願っています。

まだまだこれからです!SINさん♪


25205.Re: この冬の計画
名前:けんぽん    日付:2016年12月8日(木) 21時27分
>sinさん
なかなかお会い出来るタイミング無くすみません。
sinさんが手を加えたCDI改、、、、ちゃんと使っていますよ!

なかなかお体が良くならないのはとても残念です。少しでも良くなって欲しいと思います。

ファイトです!


25207.Re: この冬の計画
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月9日(金) 11時8分
皆様ご無沙汰してしまって大変申し訳ありません。
立派な障害者としてけなげに生きております。
バイク復活はもう無理なんじゃないかな??
あの、ミスターでさえ手動きませんよね?
なのに俺みたいな一般人が復活できるとは思えません。
なのでできる楽しみを模索中です。
そのための北海道放浪です。
極寒で生き残れるか
日本一アクティブな障害者になることを目指します。


25209.Re: この冬の計画
名前:R1−Z乗り    日付:2016年12月9日(金) 11時46分
Sinさん
ご無沙汰してます。
日本一アクティブな障害者 その姿をみんな楽しみにしてます!
いつか一緒にキャンプに行きましょう!
(神奈川県)


25210.Re: この冬の計画
名前:ゼロヨンマン    日付:2016年12月9日(金) 18時20分
sinさん

車は運転できるのでしょうか。もし運転できるのであれば、RZ-Rのエンジンのっけた小型の車(軽自動車枠)を作って乗るとか。日本は排ガスとかどういう扱いになるのかな?

脳梗塞のリハビリはどんどん進化しているみたいです。苦痛の無い電気信号とか振動を与えて、運動機能を向上するのを研究しているみたいです。まだまだチャンスはありますよー。
(東京都)


25211.Re: この冬の計画
名前:うえだ    日付:2016年12月10日(土) 17時26分
sinさん

ご無沙汰しちゃってますm(__)m
冬の北海道自走チャレンジいいですね!

ファイト!です!


25213.Re: この冬の計画
名前:こすけっ!    日付:2016年12月10日(土) 21時52分
sinさんは かなえる人ですから
北海道 行きましょう!


25214.リハビリについて
名前:sinは生きていた    日付:2016年12月11日(日) 1時16分
電気針によるリハビリも受けていますが、これに関しては筋肉の拘縮を和らげるだけで神経の修復にはつながらないとのことです。先日京大の山中教授宛にipsの治験をする際に献体を申し入れますとのメールをしましたが現実的ではないですよね。順番からしてやはりミスターが先でしょうね。よって、ミスターが完治しないと俺なんかまだまだなわけですね。


EZBBS.NET produced by Inside Web