長年疑問に思っていたのですが 国産のバイクの殆どは共通して左側シフトを採用しています。 自分が分解/組み立てしたことがある、空冷RD・RD-LC・RZ-R・TZRの並列2気筒エンジンにおいては シフトドラムの星形セグメントを右に向けて配置しており、わざわざ長--いシフトシャフトを 左から突っ込んで作動させるのに何の利点があるのでしょうか? 左シフトならば星形セグメントを左に向ければ良いと思うのですが・・・・識者の何方かご教授ください。
http://umechablack.blog.fc2.com/
|
27301.Re: パラツインのギモン |
名前:けんぽん 日付:2018年11月3日(土) 10時13分 |
|
>ハチワレローラーさん かなりマニアックな質問ですね。 ヤマハ開発の方に聞いてみたいところですが、、、 ギアオイルに浸し、メンテもカバーを外せば全てアクセス出来る右側に集中させたかったのではないでしょうか?(素人考え)
確かに右から左に介すシャフトは、、、、、長−−−−−いですね。
|
|
|
27305.Re: パラツインのギモン |
名前:ハチワレローラー 日付:2018年11月3日(土) 18時18分 |
>yoshidaさん 次に長いシフトシャフトですが〜で、長くなっているのでしょう。 ・シフトシャフトの保持 →保持するのに長くする理由が良く分かりません、適当な部分にボスを設ければ良いのではないでしょうか、シャフト孔をボーリングする精度もナローな方が出しやすいと思います。 右を向いているセグメントを左シフトで操作する為に長いシャフトしか方法が無いのはイメージできます。ヤマハの場合このシャフトはアーム部を溶接で一体化させるコストのかかる作り方でその点でも?です。
・セグメントの潤滑 →ドライサンプの1KTでも右向きなのですがこれは”実績のあるレイアウトの踏襲”の類なのでしょうか。 ・メンテナンス性 →同じ右側にあるクラッチアウターを外さないとシャフトが外せないのはメンテナンス性向上とは逆ではないかと感じます。 ペダルのアップダウンのストロークに違いを感じて、ロックナットで固定してある調整カム状ボルトを調整した事はありません、組み立ての際に隙間を均一にするのみで整備の意のメンテナンスではなく組み立て時調整の様に思います。
第二次大戦後に雨後の筍のごとく乱立した二輪メーカーの内情については富塚清氏(2スト派?)の「オートバイの歴史−メカニズムの変遷と技術者達をめぐるドラマ−」に詳しく、各経営者の悪口?と共に軍用機の設計を夢見ていたのに終戦により宙ぶらりんになった世代のペーソスが読み取れました。 絶版なので図書館で借りました。
>けんぽんさん 最近、KR−1が気になってサビマを入手して精読したところセグメント左向き、シフトシャフトと呼べないシャフトレスな部品の構成だったので投稿した次第です。
1.メッキシリンダー 2.バランサー 3.カセット式ミッション ”ぼくのかんがえたさいきょうのパラツイン”でした、まあカワサキ・・・なんですけどね。
開発の方の降臨ってあるんでしょうか?
(書き漏れましたがパラγも右向きでした。)
http://umechablack.blog.fc2.com/
|
|
27308.Re: パラツインのギモン |
名前:yoshida 日付:2018年11月3日(土) 19時51分 |
>適当な部分にボスを設ければ良いのではないでしょうか
シフトドラムを動かすセグメントの位置はどうするのですか?左?
>ドライサンプの1KT
オイルポンプの噴射はミッションケース内だけで、右クランクケースカバー内はオイルの飛沫潤滑です。完全なるドライサンプではありません。
>メンテナンス性
少なくともフレームに載せたままメンテ出来ます。
>1.メッキシリンダー 2.バランサー 3.カセット式ミッション ”ぼくのかんがえたさいきょうのパラツイン”でした、まあカワサキ・・・なんですけどね。
3MAも3つ共備えたパラツインですけど?まぁ、シフトシャフトは長いですが。恐らく低開発費だったRZ自体が70年代のRDベースで400と共用なんで大きくて重いですし、RZRもその延長線上なんでおして知るべきです。オーソゴナルマウントのRZ/RZR,'85年発売のIKTはノーマルマウントで1万回転以上でシフトしようとするとエンジンが動いてしまいシフト出来なくなってしまいます。シフト左右クランクケース保持はそれも理由かも知れません。3MAからはバランサー内蔵でリジットマウントです。
ヤマハ車は前モデルの踏襲でしか開発しませんから冒険要素は少ないです。'88年発売のKR-1と'85年の1KTを比べてはいけません。あの時代,'80年代後半から90年代前半は猛烈なレプリカブーム、開発競争、販売競争、一年毎のモデルチェンジと異常な時代でした。
画像矢印はYDS2のケース右側のシフトシャフト保持部分 (愛知県)
|
|
27313.Re: パラツインのギモン |
名前:ハチワレローラー 日付:2018年11月4日(日) 14時15分 |
>yoshidaさん ・シフトドラムを動かすセグメントの位置はどうするのですか? →左です、ギモンの内容は「左シフトなら左セグメント」の方がシンプルなのに何故右なのかです。
・3MAも3つ共備えたパラツインですけど? →”ぼくのかんがえた〜〜〜〜〜〜〜〜”なので許して下さいwww、決して3MAを蔑ろにしている訳ではありません。
http://umechablack.blog.fc2.com/
|
|
|