2019年01月 の投稿ログ


27645.【29L東海】今度は東濃三河だ!くねくねツー  
名前:こすけっ!    日付:2019年1月27日(日) 7時6分
Original Size: 600 x 800, 126KB Original Size: 800 x 600, 78KB Original Size: 800 x 600, 66KB

CDIも出来ていないのにツー企画出します
もうすぐ 春ですね。
みなさん年休申請の用意はいいですね
3/22も年休取って4連休持ち込みましょう(汗

開催日 2019/3/23(土) 9時ローソン小牧インター北店 集合

走行距離190kmぐらい

主な立ち寄り場所
道の駅志野・織部 
道の駅 そばの郷 らっせぃみさと
道の駅 おばあちゃん市・山岡

この間をくねくね走ります

参加資格
「RZR?・・・あー知っているよ」程度の方も可←これ重要

ただ 走り屋企画なのでそれなりのリスク管理を
自分の責任において出来る方のみの受理になります。
(誓約書・受理書なども作りません。)
(愛知県)



27701.Re: 【29L東海】今度は東濃三河だ!くねくねツー
名前:こすけっ!    日付:2019年2月20日(水) 18時38分
一月前age
(愛知県)


27711.Re: 【29L東海】今度は東濃三河だ!くねくねツー
名前:けんぽん    日付:2019年2月24日(日) 10時20分
あげ

27625.RCDIエンジンかかりました  
名前:五十路の3HM乗り    日付:2019年1月20日(日) 15時57分
Original Size: 640 x 480, 133KB Original Size: 640 x 480, 146KB Original Size: 640 x 480, 119KB

けんぽんさん
月猫さん
お世話になります。
3HMエンジン始動しました。
まだ走行までにはいってませんが。
一つ教えてほしんですが、
今パターン切り替えスイッチが付けてないんですが、
書き換えソフトには、
MAP0、MAP1の
表記があり今の状態はどちらのマップが書き込まれているのでしょうか、
今はけんぽんさんの1KTのマップで書き込みをしてありますが、
0と1を書き込むときは、切り替えスイッチを取り付けて
切り替えスイッチを切り替えてじゅんばんにかきこむといいんでしょうか?
研究せずに教えてくれで申し訳ありません。



27626.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月20日(日) 18時20分
初めまして、自衛官と申します。
自分も同じ3HMに乗っていまして、同じくRCDIを作成しているのですが、中々エンジンが掛からない状況です。
1つお願いがあるのですが、基盤からの配線とコネクターのアップ画像を見せて頂けないでしょうか?
又、マニュアル通りの配線で大丈夫でしたでしょうか?
シゲキさんの配線だと色が違うので色々悩んでいる状態ですので宜しくお願い致します。
(埼玉県)


27627.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:五十路の3HM乗り    日付:2019年1月20日(日) 19時24分
Original Size: 640 x 480, 139KB Original Size: 640 x 480, 71KB Original Size: 640 x 480, 56KB

自衛官様初めまして。
けんぽんさんの3HM配線図を見直すと、
C番配線の基盤の一番上が
白黒
となっていますが、
純正CDIの配線の色を見ると
白青
ではないかと、何も考えずにじゅんせいCDIの配線の色を見ながら注文し、
白青が残ったので何も考えずつないだ次第です。
これが正しかったのか言い切れないのですが
とりあえず普通にエンジン始動しました。



27628.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:yoshida    日付:2019年1月20日(日) 19時51分
ヤマハ純正の場合

白青はYPVS関連のポティションメーターに加圧しているプラス5vのマイナス側です。
YPVS側のカプラー接続時、白/青が白/黒に繋がっています。

点火には関係していません。
(愛知県)


27629.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:yoshida    日付:2019年1月20日(日) 20時5分
Original Size: 874 x 673, 129KB

気をつけなければならないのは......

CDI側で白/黒は回転パルスを検知する配線ですので間違えては点火しません。
(愛知県)



27630.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月20日(日) 20時6分
〉五十路の3HM乗りさん
有難うございます。
参考にさせて頂きます。

〉yoshidaさん
初めましてですかね!
いつも、的確なご意見参考にさせて頂いております。
有難うございます。
(埼玉県)


27631.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:五十路の3HM乗り    日付:2019年1月20日(日) 22時28分
Original Size: 640 x 480, 145KB

自分勝手な憶測ですが、
@の白黒配線と
Cの白黒配線
の所がひょっとして違っているとか。



27632.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年1月20日(日) 22時42分
五十路の3HM乗りさん

3HMの信号線の白/黒の色が実物とあってるかわかりませんが
1の線はピックアップ信号線です
4の線はYPVSの信号線なので色は同じとしても機能が全く異なります。
ので繋ぎこんではいけません。

また、MAPの件ですが

MAPの状態は取扱説明書の最後のページに表現しています。
スイッチはあくまでも動作時のMAPの切り替えを行うだけです。
書き込みには関係しません。

WINCDI240.zipを解凍して、WINCDI240.exeを実行すると
書き込みソフトが起動します。
基板をPCに接続したままでソフトを起動すると現在、どのマップを示しているかは接続時のLOGの上のDevice Infoに表示されています。

その状態で切り替えスイッチをON、OFFすればマップの切り替えが外部のスイッチで切り替わっているのがわかりますがそれは書き込んだ後にスイッチでMAPの切り替えがPIC側で認識されてるかを確認するモードといえば分かりやすいでしょうか?

実際のマップの書き込み時はグラフの上にあるMAP0を押せば下のグラフはMAP0に切り替わります。
そこで点火時期なりYPVSの数字を変更させますとグラフが変わることが確認されます。
次にMAP1を押せば下のグラフはMAP1に切り替わりますのでそこでグラフの数字を変更して Write Deviceをすれば、MAP0とMAP1のデータを両方一緒にPICに書き込みます。

ご理解いただけたでしょうか?


27633.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月20日(日) 22時46分
〉五十路の3HM乗りさん
自分も多分その辺りかなと思っていますが、只今横須賀に火曜日まで出張中なので現物確認が出来ません。
火曜日以降、確認して見ます。
有難うございます。
(埼玉県)


27634.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:けんぽん    日付:2019年1月21日(月) 20時28分
>五十路の3HM乗りさん
始動!おめでとうございます!
キックして掛かると今までの不安から一気に解放されますよね。

3HMの接続の件はすみません。
51Lは自分がやっているので配線色含め分かるのですが、他機種は現物がないものでして、、、、
で、Cの配線5本はYPVSサーボモーターのコントロール配線なので、純正の配線色を参照にしてつないでいただければ問題ありません。
どの機種もYPVSのコントロール配線は5本なので、接続図は用意しておりますが、自身の知識向上の為にも配線図や純正CDIやコントローラの配線と確認して接続確認していただければ幸いです。

マップは月猫さんが書いていますが、設定値ダウンロードして設定ソフトでCDIに書き込みすれば、MAP0とMAP1はCDIに書き込みされます。
切り替えスイッチOFFの状態でMAP1、ONでMAP0が選択されます。
CDIにUSB接続した状態で、マップ切り替えスイッチをONOFFするとソフト上で切り替わっているのが確認出来ます。

>自衛官さん
頑張って〜!!
このままお手上げ状態なら週末夜で良ければ、散歩ついでに見に行ってもイイですよ。


27635.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月23日(水) 0時46分
>けんぽんさん
今晩は、本日自宅に帰り一通りCDIの方を確認致しましたが全然問題ないように感じます。
大変申し訳ありませんが、週末の散歩お願いして宜しいでしょうか?
又は自分がそちらに伺っても宜しいでしょうか?
多分、自分の思い込みもだいぶ入っていると思いますので、1回第3者の目で観ていただく必要があると思いますので、宜しくお願い致します。
(埼玉県)


27636.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:けんぽん    日付:2019年1月23日(水) 14時15分
〉自衛官さん
装着して、キーonでクリーニングまで出来ているので、お力になれるかは疑問ですが、まずは見てみましょう。

機種ごとにコネクタ等が違うのがネックですね。
共通なら、付け替えれば作ったものがオッケーかすぐ判断出来るのですけどね。
パソコンの基板みたいに配線部が差し込みになっていれば、そこで差し替えるだけで簡単なのですが、、、知識ある方、いつか改良して下さいー!


27637.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年1月23日(水) 23時51分
Original Size: 384 x 288, 76KB

けんぽんさん

販売前に検討済みです。
現行基板のレイアウトでこれやると実装密度を上げることになるのではんだ付が素人には難しくなります。
オプションポートをなくして、PICや他の部品を表面実装にすれば何とかいけると踏んでいますが、それにすると価格も跳ね上がるし市販品と変わらなくなるのでテストで作ったのが写真の分です。

結局、この方法が一番安く対応できるのではないかと思います。
急いで作ったので仕切り板を入れるの忘れてます(^^A



27638.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月24日(木) 0時26分
やはり皆さん同じ事考えているんですね。
自分もエンジンが掛かったらやろうかと思っていました。
(埼玉県)


27640.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:自衛官    日付:2019年1月26日(土) 14時11分
Original Size: 1400 x 1050, 453KB

皆さんのお陰で本日、エンジン掛かりました。
と同時に純正CDIお亡くなりになりました。
原因は白丸で囲っている部分のハンダ付ミスのようです。
クリスマスプレゼントの方で普通にエンジン始動致しました。

>月猫さん、けんぽんさん
ご心配お掛けしました。
又、けんぽんさん寒い中わざわざありがとうございます。

皆さんの参考になればと思います。
(埼玉県)



27641.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年1月26日(土) 16時19分
さすが、けんぽんさん。
もうCDIのスペシャリストですね。

サイリスタの前段ですからそこがまずいと点火しません
始動してよかったです。
ホッとしました

29L向けのCDI回路のパターンに変更を加えて隣とブリッジしないようにもう少し距離をとるようにします。
販売した数より報告が少ないのでみなさん無事に始動していると思います。
困ってる方はコンタクトをとるようにしてください。


27642.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:けんぽん    日付:2019年1月26日(土) 21時18分
Original Size: 620 x 465, 58KB Original Size: 537 x 408, 49KB

>自衛官さん
あそこのハンダがダメだったかは確証はありませんが、ランドが取れてしまっていたので、可能性は高いですね。
1個目の作成は不慣れな分もあり、私もそうですがミスが起きてしまう可能性が高いです。
予備?として2個購入していただいていて良かったです。
走行して問題あればまたカキコ下さい!

>月猫さん
もう1個をほぼ作ってあって、こちらはハンダも大丈夫そうだったので、「こっち完成させてトライしてみましょう!」で無事掛かりました!!
ちなみに設定ソフトはOSR用で書き込んでも大丈夫でした。


とりあえず、また一台無事エンジン始動で良かった!良かった!
大阪なおみも全豪テニス優勝!&ランキング世界一位!! 良かった!良かった!



27646.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:はりまお    日付:2019年1月27日(日) 16時28分
先週エンジン始動、YPVS動作OK、キルスイッチOK、数キロテストが完了
しましたので本日試運転にて約100Km走行しました。
特に問題なさそうですので後1000Km位走行後に中へ充填剤を入れようかと
思っています。
ハンダがあまりきれいに出来ていなそうですので耐久性が疑問ですが。

交換前は5000回転、定速走行中にエンジンがぎくしゃくして
不安定な状態でしたが交換後は安定してしていて高速道路
が走りやすくなりました。

月猫さん、けんぽんさんありがとうございました。


27652.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年1月28日(月) 22時5分
はりまおさん

動作報告ありがとうです。
人知れず、長距離評価まで
耐久性も今後報告して頂ければと思います。

ただ、この内容でお分かりいただけると思いますがメーカ供給が絶えたCDI
の代替品があると思うと維持の面でだいぶ楽になったと考えます。


27675.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:たつ    日付:2019年2月3日(日) 21時0分
おかげさまで OSR 本日無事始動しました。いろいろ不都合がありましたが、
月猫さんに ご指導いただき 始動まで たどり着くことができました。ほんとうに、ありがとうございました。


27678.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年2月4日(月) 6時30分
たつさん 
よかったですね

たつさんの場合は私はアドバイスだけで自力解決なのでたつさんの努力のたまものですよ。
後はまた大変ですがセッティング楽しんでください〜


27685.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:    日付:2019年2月9日(土) 17時50分
けんぽんさん
月猫さん
29Lな皆さん、お世話に成っております。

大変遅くなりましたが、本日無事にRCDIにてエンジン作動出来ました。
PCにてファーム書き込みまでは、1月2日に終わっておりましたが
ハイ・サイドさんにて、配線部材と一緒にメインハーネスを注文していた為
納期の関係で、本日RCDI製作完了と成りました。

ノイズが心配なので、YPVSコントローラ搭載位置に取り付けるため
実車にて配線の長さ確認、RCDIテスト前に純正CDIにてエンジン暖気
雪の降る中、車庫での作業は無茶苦茶寒かったですが
RCDIを取り付け、キーONでのYPVSセルフクリーニング
キック1発でエンジン作動から、安定したアイドリング
スムーズな吹け、タコ・キルスイッチもOK、寒さも吹き飛びました。

今日の天気で実走はしておりませんが、無事製作完了と成りました
この様な企画を提供して頂いた、けんぽんさん、月猫さん
本当に有難うございました。

PS 息子がバイクに乗り出したので、負けないようにRRリフレッシュ計画
なるものを企んでおり、明日・明後日はYSSのMX366装着
リンクオーバーホール・ハブダンパ・ハブベアリング交換予定です。
(千葉県)


27686.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:朝霧    日付:2019年2月9日(土) 21時4分
Original Size: 1539 x 866, 480KB

みなさん、こんばんわ。

なかなか進んでいなかったんですが、ようやくはんだ付けまで終わりました。
ちょいと出遅れ〜
週明けに会社の拡大鏡でブリッジとか検査して来週末にハーネスまで行けるといいなぁ。
仕事の担当プロジェクトも佳境なのでぼちぼちやっております。

でわ〜
(神奈川県)

https://asagiri123.exblog.jp/



27687.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年2月10日(日) 12時16分
熊さん

東京でも雪が降り少し積もっていました。
作業はほんと大変だったと思います。

出来ました〜という言葉だけが楽しみです。
報告ありがとうございます。
息子さんに負けないよう。
RR末永く乗ってくださいね。

朝霧さん

全国的に作業は非常に辛い極寒状態ですが、
動きましたとか試乗OKで〜すの
お言葉、待ってますよ。


27692.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:朝霧    日付:2019年2月14日(木) 18時35分
Original Size: 771 x 434, 188KB Original Size: 771 x 434, 181KB

今週、会社でRCDIをいじれなかった(爆)ので家でPCにつないでみました。
win10しかないのですが、フルスクリーンだと使えるようです。
最初は画面に反映されなくてだいぶ焦りましたが(汗)
落としてあったファイルと月猫さんからメールで教えていただいたwincdi240で書き込んでみました。
デバイスを読んでみると設定値とグラフが出てくるので大丈夫かな?
コネクタはamazonで週末着ですが、線材が入手できるのが来週になります。
3HMで試せるのはもう少し先ですねぇ。

月猫様
自分の目が信じられないので確認のために会社の技術の若い衆にカラーコード読んでもらいました。
説明書見て、制作した人は相当親切ですね、と言ってました。私も同感です。
当方は、せっかくキットを譲っていただいたのにちんたらしててホント申し訳ないです。

あとは、端子のカシメが不安です(笑)

でわ〜
(神奈川県)

https://asagiri123.exblog.jp/



27697.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:ター坊    日付:2019年2月17日(日) 23時43分
RCDI作成に参加しているター坊です。
基盤の読み込みで行き詰まり、月猫さんにフォローして頂きました。
仮組みですが、始動までたどり着く事ができました。
YPVS、キルスイッチOKです。(切り替えスイッチはまだです。)
今回は、月猫さんに大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
 又、他にも行き詰っている方がいましたら、月猫さん、けんぽんさんに
 相談することをお勧めします。
 


27699.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:月猫    日付:2019年2月19日(火) 1時39分
ター坊さん

おめでとうございます。

始動までこぎつけたのはター坊さんの努力のたまものですよ。
私はちょっと背中を押しただけです。
人によって迷っている判断が付かないポイントは様々です。
私は先が見えるよう案内やアドバイスしてるだけですよ。

うまくいっていない方でとりあえず当方で把握してるのはこすけっ!さんだけになりました。
まだ出来ていない方がいましたら、ちょっとしたところで躓いてるだけだと思いますので遠慮せず質問等投げてみてください。
まだまだお手伝いできるかと思います。


27700.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:タケ    日付:2019年2月19日(火) 11時56分
タイプC タイプE制作中のタケです

タイプCの方ですが51Lで無事始動しました。
タイプEはもう少し先になりそうです。
月猫さん けんぽんさん 部品取りと諦めていた2号機29L復活が現実的になりました感謝してますありがとうございます。


27702.Re: RCDIエンジンかかりました
名前:朝霧    日付:2019年2月22日(金) 14時56分
Original Size: 551 x 310, 123KB Original Size: 310 x 551, 148KB Original Size: 551 x 310, 121KB

遅まきながらエンジンかかりました。

うちはHクラフトの社外CDIなんですが、配線繋ぎ変えてYPVSがあっさり始動。
チョーク引くまでもなくキック一発でした。
まだ試走はしていませんが、Hクラフト製との違いは、(多分バッテリーが弱っていたのか)YPVSのクリーニングが動くときと動かない時があったのがRCDIではライトやウインカーの電装付けてもクリーニングします。
この辺は制御の回路の違いでしょうね。
あと、アイドリングが安定した気がする(希望)

はんだ付けの確実性が怖いので実装は樹脂で固定してからにします。

後発でしたので皆さんの書き込みが大変参考になりました。
ありがとうございました。
(神奈川県)

https://asagiri123.exblog.jp/


27649.OSR-CDI  
名前:chibaac    日付:2019年1月28日(月) 20時17分
Original Size: 1317 x 640, 181KB

本家のOSR-CDI完成しました…
久々の色気物を…



27650.Re: OSR-CDI
名前:けんぽん    日付:2019年1月28日(月) 20時38分
〉chibaacさん
チバさんはエロエロ(色々)出来るから、エンジン始動させてのインプレもしないといけませんよ💖

このCDIは使っての楽しさもあるはずですのでーーーー!


27658.Re: OSR-CDI
名前:chibaac    日付:2019年2月2日(土) 0時18分
Original Size: 1317 x 640, 198KB

https://youtu.be/7iDI7Sc7kmY
仮設で繋いでエンジン掛けてみました。



27659.Re: OSR-CDI
名前:chibaac    日付:2019年2月2日(土) 11時54分
https://youtu.be/7iDI7Sc7kmY
https://youtu.be/7iDI7Sc7kmY


27662.Re: OSR-CDI
名前:けんぽん    日付:2019年2月2日(土) 18時45分
>chibaacさん
始動おめでとうございます。
レーシング具合から特に問題も無いと思います。

あとは実走レポを、、、、、春まで厳しそうですよね。
レーサーさんなりブン回している方々からの使用コメント聞きたいな〜。


27695.Re: OSR-CDI
名前:chibaac    日付:2019年2月16日(土) 19時17分
Original Size: 976 x 640, 185KB

調子にのって4台目のOSR-CDIの動作確認
すんなり始動しました\(^o^)/
https://youtu.be/TTWfi0us1XQ
https://youtu.be/TTWfi0us1XQ


27653.RCDIでのセット開始報告  
名前:薬師丸    日付:2019年1月31日(木) 19時42分
Original Size: 640 x 480, 123KB Original Size: 640 x 480, 91KB

多数の購入到着報告の割りにその後の報告ありませんが、手厚いフォローで全員無事実際の使用に移ったと想像、有益なセット報告聞きたいものです。

自分の場合は現在1号、2号機とも52Y CDIは全く好調で予備も充分有り走らせるには何の不自由、不満も無く、RCDIの純正CDIの代替と言う意味には正直、余り感激は少ないです。
しかし点火時期、おまけにYPVS開度まで自在に設定出来る事には狂喜しております。
と言うのは1号機、吸気排気エンジン弄って70PS 5.2kg越えで、ぶん回しても回さなくてもパワフルの権化みたいな2ストエンジンになっていますが唯一、低開度、パーシャル5000回転付近で強烈なハンチングが出て困り果て、キャブセットでどうにか出来ないかと指南役レース関係者と相談しながらダイノ貸切で頑張った事ありましたが軽減がやっとで後は点火時期かなと投げられました(TT)、一次圧縮上げすぎ?とかチャンバー特性?クリナーBOX無し?・・・。
当時現実的な方法はコイルのベースマウントを5度10度ずらせて点火曲線全体を左右にずらせる事、でもレース車両で無いので上下どちらか切り捨てるの街乗り車では無理。
で現在は、52Yでもかなりロングと言われてますが2次減速比よりロングにして巡航時に5000回転使わない様にしています、峠でも2速3速使い易くなっています。
諦めていた時にRCDIを入手出来たのでハンチング軽減の期待が持てた訳です。

予習は2ストの点火時期、闇雲に変更は避けたい、要するにザックリと燃焼状態が悪ければ早める、良ければ遅らせる。
でどれ位か、変態メンバーが4ストだがウオタニのフルトラキットで2度から8度ダイヤルで変更しての感想を参考に。
実際2ストは如何なのかもレースで実践されてる方に聞いてみたら、350Rで4年前から輸入物CDIで試して2年かかって完成、走っているそうだ。
街乗りなら常識的変更でそんなに直ぐ「ボン」と逝く事無いだろうと、高速走行は純正に準じるのが安全だろうとの事。

正月明けにクソ寒い中RCDIで走ってみると、始動性は変らず良く優劣付けがたい、アイドリング安定性は少し良くなったかな。
RCDI 0点火カーブ、1点火カーブ月猫さんが何を入れてくれているか聞き漏らしたが街中では共に普通に走り差がわからない、極普通に問題なし。
それでは困るので朝練コースに向い感性を最大にして切り替えたりしていると0と1は僅かに違う、特にハンチングは明らかに0カーブが少なくて52YCDIではもう少しはっきり出て不快だった気がする。
パワーバンドの立ち上がりも0カーブの方がいい気がする、その日それより燃調がかなり薄いのかガサツな回り方で不快、暖かかった12月始めより10度低いし、RCDIはより良い点火して顕著化しているのかな、これでやる気失せたのと同時にタイヤ交換したS20EVOのコーナーリングに感動、ヤッパリタイヤはせこく引っ張らずオヤっと思ったら交換ですね。

帰って直ぐキャブを筒、MJ共に濃くセット。0点火カーブは海外SMに在るグラフからみて51Lか。
4Kで26まで結構進角しているが5Kを28まで進角、自由に設定できるので、始め以外切り替えスイッチは不要になるような。
YPVSはけんぽんさんの報告で8500から全開を入力。
自分は基本的に、パイロット的先行者の皆さんの判断とは違い、YPVSはRZRにおいてヤマハがTZの機械式から電気式に変えて導入したのでヤマハさんがとことん検討済みと思っているので此処の変更はあまり期待出来ない様に思っている。

先週2回目走行時、同様に感性高めて?ハンチングはどうか、ヤッパリ少なくなってるがまだ出る、そこで4K5K共に29度まで進角させた、5Kはかなり進角させた事になる。
直ぐに狂喜した、ハンチングは僅かにしか改善しなかったが、4K5Kの回りが非常に元気いいと言うか上質、所謂トルクの谷が無い気がする、全域トルクモリモリになった事が嬉しくて300km以上走り回った。
やっぱり点火時期と燃調はセットだな、たった2回でこの変貌は嬉しい、後、気に入らない所はより良くしようとするが、不満が無い所は如何したらいいのか解らない^^。
3K〜6Kたまに7K回すだけで、昔パワーバンドいっぱいいっぱいまで回してとパイ〜〜ンと目を三角にしてコーナーに突っ込んで走っていた時より断然速くスルスルと気持ち良く曲がれる、所謂大型バイクの感覚だ、強烈なロング化がRCDIとマッチして大正解の組み合わせとなった、これで根本健一、所謂ネモケンコーナリング理論が実践できる、2スト乗りには不自然だけど。

1号機は一旦終了、2号機は特に問題ないがRCDIで走ってどうなるのか試して気持ちいいようにしてパワーチェックMGに持って行こうと思う。

>けんぽんさん

高回転は燃焼状態良い、点火してからの燃焼火炎伝播が早い、
なら点火遅らせたら理想的位置にてピストン叩けそうな気がしませんか?燃調状態も在るけど、そんな話でなかったのかな。



27654.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:けんぽん    日付:2019年1月30日(水) 22時3分
>薬師丸さん
文章の長さから感激具合が伝わってきます!!
この自作CDIは単なる純正CDIの代替のみならず、今まで固定であった点火設定(イジれてもタイミングアドバンサーで一定数値しか変化出来ない)を可変出来るチューニングパーツとして使うことが出来るのが最大の長所かと思います。
特に吸排気イジっている車両ならなお更だと思います。

>70PS 5.2kg、、、、
測定機にもよりますが、これ位強烈なパワー&トルクでRZRの軽量車体であれば、私なら怖くてあまりブン回すことは出来ないかも、、、
今回での自作CDIで気になっていた回転域が改善出来たのは良かったですね。月猫さんも頑張って販売配布した甲斐を感じているのではと思います。
パワーチェックですが、もし可能なら純正CDIと比較のデータを取れるなら是非取ってみて下さい。体感で差があるならそれなり違うカーブデータが得られるのではと思っております。

>なら点火遅らせたら理想的位置にてピストン叩けそうな気がしませんか?
そうですよね。社外チャンバーの1号機で色々試してみたいとは思いますが、及第点の今で満足してしまっております。
きっと、もう少しCDIの設定とセッティングをイジればもう一歩上に行けると思ってはいるのですが、、、


27655.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:薬師丸    日付:2019年2月1日(金) 15時28分
Original Size: 1024 x 497, 37KB Original Size: 463 x 620, 155KB Original Size: 1244 x 737, 248KB

実の所、RCDIでハンチングはそれなりに改善出来たのは事実と思いますが、4K5Kでトルクが出たのは点火時期イジリより燃調濃くしてトルクが上がっただけでタブレットで儀式したので思い込んでしまった可能性もアルかなと思い返しています、が4K5Kで回転の落ちがゆっくりに変化した記憶も残っている。
1号機は2号機純正脚回りプラスクラッシックアタックの足回りに完全にやられて、やはりカスタムはお金かけても駄目、1号機オクで売り飛ばす算段してましたが、腐れ縁に勝てず、再度猛セット繰り返して(タイヤ一本丸坊主)、目から鱗のコーナーリングマシンに成りました。
いろんな人のアドバイスの集積在ったのですがラストストローの前後バランス取る事に偶然成功したからです、SAMレーシングさんにもバイクはやじろべいみたいな物で、ロング化もヘッドの位置を低くしてコーナーリング出来る事に繋がってますねと寸評もらっています。(それは気付かなかった)
その興奮が消えないうちに今回の結果に興奮が沸き立っていた様です。

本題ですが自作CDIで各々セットするのは当然として、基本的に全員同じノーマルポートなので同じ点火カーブで共有できる筈です街乗りの弄りなど大した事無いだろうし当然お好みは味付けは各自簡単だし。
先の350RのCDIでの点火カーブ決定まで2年かかったと聞きましたがレーサーなのでポートが独自なので仕方ないと思います、それ程試行錯誤に時間がかかるようです。

どんどんセットして良い事は報告して欲しいものです。

そのヒントになる事として本家を読んでも解らない事が。

アナログCDIとデジタルCDI、一般的見地としてデジタルCDIは点火カーブ大きく変化させて細かく対応出来るので高性能と思うのに比較しやすい1KTと2XTと比べても1KTの方が大きく変化している(図1,2)・・これは以外だ。
レース用原付CDI、市販されてるアナログCDIはデジタルCDIに比べて略固定に近い程しか変化しないと聞いている。
けんぽんさんも1KT、2XT両点火カーブ入れてご愛用なのは2XT点火カーブ、変化は少ないが実際にそれなりの良い差が在ったのだろうか?
2XTと3HM、3XCは同じ点火カーブと言う様な記述がある、言われていた程デジタルCDIは大した物では無かったのかな、2XTCDIの価値は単なる都市伝説か。
またミハラCDIは2XTからどの当たりどの様に変化しているのだろうか。
三枚目の図、2XTと月猫さん51Lの点火カーブと殆ど変らない表在るが1KTか51L点火カーブ(同じ?)の間違いなのでは。

RZRとTZRではポートタイミング違うと思うのにRZRに29LCDIよりRCDI2XTでよりパワーが出るらしい、違うポートタイミングかつ大きく変化する点火カーブより、変化しない2XT点火カーブが良いのだろうか、出力カーブ見ても上から下まで満遍なくパワー出ているのが不思議でならない。



27657.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:yoshida    日付:2019年2月1日(金) 22時25分
少なくとも純正では2XTと3XC-00.CDIでは体感上違いはあります。
3HM.CDIも所有してますが、29L系と1KT系ではYPVSの作動角が異なるので試してはいません。

3XC-00と2XTでは全体的に2XTの方がトルク感がありますが、キャブセットがそのままでは中開度でハッチングが出ました。
3XC-70(ミハラ、RE-OX販売品レース用)と2XTとの差は↓の記事が参考になるかと。
(愛知県)

http://gtortoise2004.blog.fc2.com/blog-entry-22.html


27660.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:月猫    日付:2019年2月2日(土) 15時42分
薬師丸さん

がんばっておられるようですね。

29Lではこの部分をみなさんと激論したかったのですが実際はもう少し時間がかかるようです。
私の方は現在、こすけっ!さんともう2名(延べ5名)の方のCDI作製フォローを行ってますので
他の方が実際どうなってるか報告がなくちょっと心配です。
点火パターン等はあれこれ作りすぎてかつ途中でパソコンを壊したので私自身でも何が何だか収拾がつかなくなってます。
バイクにとって一番良い今の時期を自分の車体とチャンバーにあったデータを走り込みと
パワーチェックで更新したいのですが結構体にガタが来ているらしくこっちの修復に時間を取られています。
自分の趣味で最近始めた電子工作と同時並行しているCDIの基板作りを3月ごろ
再開する予定ですので次回を待ってる方はすみませんが遅れます。

それと80年代後半〜90年代の電子機器はまだ今と違って未発達です。
その当時、携帯電話はありましたが現代の携帯電話とは大きさも機能も全く違います。
当時のスパコンが今の時代のパソコンと同等ですからその比較は大げさでもありません。

当時のCDI制御に関してはアナログとデジタルではほとんど変わらないではないかと思っていて
想像ですが、当時の技術で考えると大きな変更は出来てもデジタルの方が細かい制御が
難しかったのではないかと考えます。

現在の自作PICは8ビット。
点火に関して単気筒であれば良いんですが二気筒はその倍ですから、
高速回転している点火時期の変更は処理スピードの問題で制限が出てきます。
実用範囲で処理されてるので自作CDIでは無茶な変更をしない限りは問題ないと考えます。

ですから、当時のデジタルCDIに過度の期待をしてはいけないと考えます。
もしかしたら、デジタルCDIと名乗ってますが全般でデジタル制御していたかは謎で
部分的にデジタル制御していたんではないかと思ってます。


27663.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:けんぽん    日付:2019年2月2日(土) 18時55分
Original Size: 1279 x 1023, 277KB

赤が1KTベース、青が2XTベースと言われているもの。
YPVS開度は全開回転値を低めに設定しておりますが、、、

パワーチェックとかはしていませんが、体感で2XTベースの方がマイルドで全体的にトルク感があり乗りやすいと思います。
なんとなくの差ですが、今まで何回も切り替えて、そう感じています。
1KTベースでは更に閉じ気味設定を入れていますが、これの影響ではなくやはり点火タイミングの差なのだと思います。
理由は、、、、、私には分からんです。

開発した利楽猿さん曰く純正CDIの点火タイミングとYPVSの開度をちゃんと調べれば、純正との差が詰められるのではとのことでした。
YPVSコントローラーも疑似信号送って開度を調べられるそうです。



27667.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:こすけっ!    日付:2019年2月3日(日) 8時15分
一応PCでのデバイスとしての認識はしています@E基板

ただ 
ソフトOSR-CDIで読み込める時と読み込めない時があるようです。

win10 pro ver1809

配線の導通のチェックも終了したので
今から倉庫に取付テスト向かいます
(愛知県)


27668.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:こすけっ!    日付:2019年2月3日(日) 11時31分
うーん
かからない(汗

前後の動画も合わせて見てください
(愛知県)
https://youtu.be/izz5lzvj32g


27670.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:cpt41    日付:2019年2月3日(日) 15時31分
Original Size: 640 x 480, 55KB Original Size: 640 x 480, 55KB

こすけっ!さん
私も読み込めたり読み込めなかったりですが、フルスクリーンにすると読み込めました。
Windows10です。

報告です。
本日無事にRCDIエンジンかかりました。
ふけ上りも、純正との違いは感じられません。

私のは1ARですが電装・キャブ等は29Lを使っています。

早く走ってみたいのですが、当地は雪のため冬眠状態です。
首を長くして春を待っています。
(新潟県)



27672.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:けんぽん    日付:2019年2月3日(日) 20時51分
福島のTさんからもエンジン掛かったよー!!!とメッセいただきました!
2個購入して、今のところ1個はNGです。

いきなりのハンダ付け、、、、私もそうでしたが不慣れな1個目はミスが多いです。
PCの認識トラブルもいくつかあるようですね。私は一切なかったのですが、数打ってみると、色々な事象が出てきますね。

とりあえず、皆様エンジン掛かりますように!!
こすけっさんはリトライ、、、、、、
エンジンは掛かるのに!!何だろ?
キーを再度オンにすると掛かるも何だかな-------?
こすけさんのその自作CDIを別の1XGの方につなぐことが出来れば、CDIor車両のどっちに根本原因があるか分かるのですが、、、、
月猫さんが自作CDIはチェックされているようなので、配線とかのミスは無いかと思いますし、、、、
いずれにせよ。なんか小さな原因で上手くいっていない感じがします。


27676.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:mote    日付:2019年2月3日(日) 21時6分
Original Size: 448 x 336, 66KB Original Size: 448 x 336, 67KB

RCDIのBとOSR-CDIのEを購入しましたmoteです。
報告遅くなり申し訳ございません。
車体への取付けはまだですがとりあえず基盤への各部品半田付けが
2つとも完了しPCに差して認識、書き込みまでは問題なく進んでおり
ます。
ここのところちょっと他に色々とやらなければいけないことがあり
車体に取り付けて確認するのはもう少し先になりそうです。
とりあえず報告まで。



27677.Re: RCDIでのセット開始報告
名前:月猫    日付:2019年2月4日(月) 6時27分
みなさん、報告ありがとうです。

特にcpt41さんの試作段階の基板、ちゃんと作製して頂き動いてよかったです。
この基板はオリジナルから形状などを変更したものの、自分で作って出来上がりを見てレイアウトが初心者向けじゃないとお蔵入りした基板ですが折角作った基板、日の目を見れてうれしい限りです。

こすけっ!さんの問題は現在はよくわからず、設定画面を見せて頂いた後に切り分けするための部材を送るつもりでしたが、送られてくるそうなので確認したいと思います。
これでマシン特有の問題かCDI側か切り分けが付くかと思いますが解決までじっくり対応して行きたいと考えてます。。

1個目は失敗、2個目でうまくいく方が多いような気がします。
まだの方もあきらめず相談してください。

27602.CDI不具合  
名前:月猫    日付:2019年1月14日(月) 19時20分
現在、自衛官さんとこすけっ!さんのお二人が健闘されています。
不具合のある方はこちらにスレッドを変更してください。
うまくいったよという方はけんぽんんさんのスレッドに続けてください。

自衛官さんは書き込みソフトの使い方でつまずいていているのであと少し。
こすけっ!さんは配線もしくははんだ付けでつまずいているようにも思えますのでもうちょっとかなと思います。

こすけっ!さんと同じように配線などで悩んでいる方がいましたら振り回し部品を送ろかと考えています。
動作確認が取れているRCDIで最初から配線をいろんなモデルに取りけられるようにコネクタ改造した自作CDIです。



27603.Re: CDI不具合
名前:こすけっ!    日付:2019年1月14日(月) 19時31分
Original Size: 1024 x 768, 145KB Original Size: 1024 x 768, 198KB

最初はエンジンかかりました
回転の上りも絶好調でした

2度目(2日目)のチャレンジの時に
ガス欠かな?CDIの点火時期かな?なんておもっていたんですが

CDIをノーマルに戻したら絶好調

帰宅後PCにつないでも認識しないんです。
どうなんでしょう???

2度目の始動の動画です。
 ↓
(愛知県)

https://youtu.be/dFPP3WuCdf0



27605.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月15日(火) 1時38分
動画でトグルスイッチでノーマルと何かに切り替えているようですがこれはパターンを切り替えているのでしょうか?
最初の方は、YPVSか点火時期がおかしくありませんか?

それと基板ははんだ盛りが少ないように思えます。
半田の温度も若干低いようで全体的にはんだ付け不良を起こしています。
はんだ付けの時間が短いのではないでしょうか?
たぶん、認識しないのは壊れたんじゃなくて、接合不良を起こしていて部品が外れたんだと思います。

ホットメタルは基板が正常に動いてから固めた方が良いと思いますよ。
先に固めてしまうと状況がよく見ませんし、修復が難しくなります。
2ストは振動が多いから先にホットメタル等で固定していると思いますが私は現行も試走状態ですが、はんだ付けと接着剤を固定に使った制作時のままで何も取り付けていません。
あと半年試走して何もなかったら初めて全体を固定しようかと考えてるくらいです。


27606.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月15日(火) 19時7分
こすけっ!さん

メール確認しました。
こちらで引き取ります。
確認終わったらメールしますね。


27610.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月17日(木) 20時16分
Original Size: 640 x 480, 44KB

こすけっさんの不具合は送ってもらって判明しました。

途中から止まってしまって、PCにUSB接続で認識しないが症状だったので
はんだ付け不良と思ったのですが、原因は違ったものでした。
写真を添付します。

ソケットに挿入するときの事故ですね。
使うまではなんとかソケットと接触を維持してたのでしょうが、実働時の数回の振動でかろうじて接触していた部分が外れたようです。

あと、基板につなぐ予定の白/黒配線(橙色・黒と一緒の配線)が白/黄色に変わっています。
相手は純正CDIに接続するはずなので白/黒と接続してください。

とりあえず、私のセッティング情報を入れて送り返します。
はんだ付けが足りてなさそうなところは上から当てておきました。
ハンダは適量流してください。少なすぎると後で接触不良を起こします。



27611.Re: CDI不具合
名前:こすけっ!    日付:2019年1月17日(木) 23時24分
月猫さん お手数かけています(汗

送る前に一度外してはめ治しています
その時に折れたかもしれません

ソケット結構緩んでいるなぁ って感じました

PCの認識はしたのですね
ありがとうございます

上京した時にラーメンか筑波のモツ定御馳走します(汗
(愛知県)


27614.Re: CDI不具合
名前:自衛官    日付:2019年1月19日(土) 16時47分
Size: 37KB

毎度おさわがせしてます。

WINCDI240の解凍した状態ですが、このような状態で正しいでしょうか?

何かマニュアルに書いてあるファイルが見当たらないので・・・
(埼玉県)



27620.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月19日(土) 22時49分
自衛官さん

問題ないです。
何が足らないと思いますか?

今回はパソコンの知識、電子部品のはんだ付けの知識、電装品の知識
と広範囲の浅い知識が必要です。
不安材料は消しといたほうが良いと思いますよ。


27621.Re: CDI不具合
名前:自衛官    日付:2019年1月20日(日) 5時55分
Original Size: 1280 x 1024, 117KB Size: 240 x 192, 17KB

〉月猫さん
おはようございます。
この画面の出し方がわかりません!
自分の場合はこの作業が出来ていませんので、ご教授願います。
(埼玉県)



27622.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月20日(日) 10時11分
Original Size: 1523 x 935, 312KB

自衛官さん。

取扱説明書の表現がまずくて申し訳ないです。

A〜C基板のRCDIタイプとD〜F基板のOSRタイプは対応する書き込みソフトを分けています。
RCDIタイプはWINCDI240.ZIPを使い、OSRタイプはWINCDI120.ZIPを使います。
自衛官さんの基板が赤基板(RCDIタイプ)であれば、その画面は出ません。
その画面は黒・黄・緑基板(OSRタイプ)に適用する画面です。
WINCDI240.ZIPの書き込みソフトの画面は添付した画面になります。



27623.Re: CDI不具合
名前:月猫    日付:2019年1月20日(日) 10時56分
書き込みソフトに関しては、RCDIタイプもOSRタイプもWINCDI120.zip両方で使えるとけんぽんさんからの評価が出ていますが確実に動作させるためにも現段階では分けて使っています。

というのも今回はRCDIに対しては
1)電子回路初心者の純正CDI代替が目的、最初にエンジンを始動して頂き
2)動作が問題ないことを自身で確認してもらい、
3)それから変更をして楽しむということを推定しています。

1)〜2)までは確実性を伴うため、開発時に使ったソフトを導入してもらう方が素人が使っても再現性が高いと判断したためです。

3)以降はお好きにどうぞという感じ。

販売時、RCDIを初心者向けに改造、書き込みソフトも安易な方法を取らせ、OSRは電子機器スキル者のため無改造と書き込みソフトもよく読んでいただくとして対象者レベルを区分していたためです。
例の事件の時に全対象を初心者向けに変更したため、統一性を欠けてしまい混乱のもとになってしまったようです。すいません


27624.Re: CDI不具合
名前:自衛官    日付:2019年1月20日(日) 14時35分
〉月猫さん
いえいえ 自分の理解不足です。
っと言う事は、自分のはハンダ付けの間違いか、配線の間違いが考えられます。
もう一度ジックリと見直してみます!
質問に答えて頂き有難うございます。
(埼玉県)


27651.Re: CDI不具合
名前:ター坊    日付:2019年1月28日(月) 20時47分
初めまして、今回CDI作成に参加したター坊です。
年末に出来上がりましたが、PCが認識しませんでした。
 
再度確認してはんだを足してもだめでした。
又、コンデンサ、ダイオード、抵抗を購入して付け直しても
認識しませんでした。
基盤を傷つけたのかもしれません。(3回交換)
 
一応ご報告しておきま〜す。
  

27583.初めまして。  
名前:おっちー    日付:2019年1月8日(火) 20時42分
この度参加させていただきましたおっちーといいます。
10年近くこちらを盗み見させていただいておりました。
先輩方はじめ、皆様どうぞよろしくお願い致します。
(三重県)



27584.Re: 初めまして。
名前:けんぽん    日付:2019年1月9日(水) 19時56分
おっちーさん
こちらこそ、はじめまして!
どんなRZR?に乗られているのですか?
画像とか貼ってくれるとこんなバイクのオーナーなんだって、親近感も出てくると思いますよ。

参加させていただきました、、、 CDIを購入されたのですか?
そろそろ早い方は喜びの声(もしくは悲しみの声)が聞こえてきそうですね。


27585.びっくりしました
名前:おっちー    日付:2019年1月9日(水) 21時11分
Original Size: 679 x 388, 89KB

けんぽんさんいつも見てました。同時に明けましておめでとうございます。どうぞよろしくお願い致します。
つい先日予備CDIを購入したのですが何故バレた!?と思いましたが、スレがCDIの会話の途中に割り込んでしまい申し訳ございません。
画像が500Mまで落とし切れずにてんやわんやしてました(・・;)
フロント3xv、リアサンマアームに3xvアルミ、エンジン1uaにバンシーだったかのクラッチハウジングにSRXクラッチとか、他車流用が多いのかと…オーナー登録にも書いちゃいましたが当時rzrにサンマリンクでのナイトロンサスは初めてと仰ってました。なのでサブタンクまでのホースの長さとか固定金具類はメーカー任せにすると私のサイズになるはずです(笑)ショック長は違うと思いますがこんな感じのマシンです。とにかく足回りだけはいっぱい試しました(´∀`;)
バッテリーの置き方とかラジエーターホースは仮ですのでご容赦下さい。



27586.Re: 初めまして。
名前:けんぽん    日付:2019年1月10日(木) 22時22分
>おっちーさん
画像アップありがとうございます!
結構、イジってあるRZRじゃないですかー!セパハンが乗ってるとやる気にさせてくれそうですね!

最終的には外装も塗るのでしょうか? 完成が楽しみですね!


27587.ありがとうございます。
名前:おっちー    日付:2019年1月10日(木) 23時52分
この画像の外装も予備外装なんです(・・;)
シートだけ一つしかないので黄色いパイピングですが標準はインターカラー外装で走ってます♪
またいつか出会いました時は是非よろしくお願い致します。


27648.Re: 初めまして。
名前:CDI子    日付:2019年1月28日(月) 19時32分
その後どうでしょうか!
みなさん色々頑張っていますね。
近況をーー!
(三重県)

27565.4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい  
名前:一期一会    日付:2019年1月4日(金) 7時33分
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

早速ですが、アドバイス願います。
題名の通り、RZ250 4L3 フレームに、RZ250RR 51Lのエンジンを載せたいと強く思うようになりました。
【*これまで、RZ2504L3のフレームに、4L3のエンジンを積んだ作業は、3回あります。】

この場で、質問する前に、調べた情報では、4L3のフレームに、ポン付けで51Lのエンジンを載せられることは、分かりました。しかし、ハーネスは、4L3のものをポンで取り付けは、出来ない事も分かりました。
つまり、4L3のフレームに51Lのエンジンを換装した場合、必須になってくる、アイテムは、何かを教えてください。
4L3のパーツ「ハーネス、CDI等々」は、一通り所有しております。
パーツリスト、サービスマニュアルは、4L3のもの、29Lのものを所有しております。

更に、確か、51Lには、YPVSが付いていたと思うのですが、こちらを稼働させるのに、必要なアイテムは、ありますでしょうか。
スイッチ類、メーター類も、51Lに変更しなければならないでしょうか。


まとまらない質問の内容で、ご迷惑をお掛けしますが、今年の目標として、スキルアップしたく、皆さまの持っている知識を共有していただければ、大変有り難いです。
(茨城県)



27569.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:マツシタ    日付:2019年1月4日(金) 11時19分
4L3に29L電装エンジン載せてます。
>>4L3のフレームに51Lのエンジンを換装した場合、必須になってくる
パッと思い付いたものとして、
 51LのCDIユニット
 51LのYPVSコントローラ/モータ
 4L3又は51Lハーネスの改造
 チェーンラインの調整
 駆動方式が違うタコメータを動かすための処置
等が有ります。
エンジンそのものは簡単に載りますが、ハーネスをはじめ現物合わせしていく箇所が結構有りますよ。


27571.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:けんぽん    日付:2019年1月4日(金) 13時14分
月猫さん
そう言う言い方は荒れる元ですよ。
ルールもありますが、皆の優しさもあっての掲示板ですよ。


27572.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:月猫    日付:2019年1月4日(金) 13時34分
けんぽんさんのHPなので荒れる要因の意見は削除しました。
中途半端な優しさや思考しない意見は両者にとって有害だと私は思います。
おサルさんの嫌いな行動をそのまま実践されたので驚いた次第です。


27573.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:YRCN    日付:2019年1月4日(金) 14時43分
拙い知識なのですが、

29l系列のエンジンに載せ替えるのであれば、エンジンに合わせてCDIもモーターもコントローラー必要ですし、ハーネスも51lを加工するのか、4l3を加工するのかどちらの方法も取れます。

スイッチボックスにしてもメーターにしてもハンドルは何にするか、メーターは何にするかなどで全く必要なものが変わってきます。

まずご自分の希望のスタイルを見つけて、それを目指して加工やパーツ集めをするのが良いと思います。

チェーンラインの調整も含めて有るものを取り付けるのではなく目標を目指して加工して取り付けるようにするものとお考え下さい。


27574.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:yoshida    日付:2019年1月4日(金) 15時24分
皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、補足と少々抜けているので .......

 >51LのCDIユニット
 >51LのYPVSコントローラ/モータ
 >4L3又は51Lハーネスの改造
 >チェーンラインの調整
 >駆動方式が違うタコメータを動かすための処置
 >等が有ります

電装に関して
CDIは4L0より51Lは大きく、YPVSサーボモーター、コントロールユニットもあります。ハーネスに関しては51Lはメーター、ライトはフレームマウントで、ハンドル周りの配線はタンク下のフレーム内でジョイントしてるのですが、4L3はタンク周辺にカプラーが収まるスペースは無いでしょう。また当時のハーネスの中古ヒューズホルダーは経年劣化で使えないと思います。新品のハーネスは販売終了です。
電装で気を付けなければならないのはYPVSコントローラーとイグニッションコイルは離して搭載しないとノイズで誤動作します。またCDIとYPVSコントローラーはペアで、4L3CDIではYPVSは動作させられないと思います。(キルスイッチの回路で動作の可能性はありますが、実証していない)
トータルでハーネスは4L3ベースで改造、追加するか、CDI,YPVS.YPVSコントローラ搭載位置を決めてから特注で作ってもらうのが確実でしょうね。ただしメーター周りで何を使うかで違ってきます。YPVSはサポモーターの搭載位置を決めてステーの製作、溶接が必要です。

チェーンラインの調整
そもそもチェーンラインが10mm以上違いますから調整ではなく改造します。チエーンの520化と合わせコンバートキットが存在します。4L3以外のホイール流用に関してはケースバイケースですからお答えできません。

51Lエンジンのタコーメターの機械式化について
主要パーツは販売終了になっており、中古を使用するしかありません。4L3のパーツもそのまま使えると思います。ただし組み込むには腰下をばらす必要があります。電気式なら51Lメーターをばらして4L3メーターに組み込む(私は知識がありません)か、ステムマウントの1AR,1KT等のメーターパネルを流用し、スピードメーター、水温計をわせて流用します。

抜けてる部分
キャブが4L3は1本引き、51Lは強制開閉の違いがあります。強制開閉キャブを使うならそのまま左スイッチボックは51Lに、スイッチボックを51Lに合わせて右スロットルホルダーを1本引き用にするなら1KT用etcが使えると思います。またTMX,PWK等社外品を使うなら4L3ノーマル同様1本引き用になります。配線等はハーネスに合わせて改造、です。


エンジンの他機種流用となると膨大な知識、ノウハウが必要です。サービスマニュアルに関してはそのモデル特有の事項を掲載しており、一般知識はマニュアルには記載されていません。
ここでは膨大すぎて一度に全部はお答え出来ないと思います。
カスタムは基本ラインを決めてから。流用パーツに関しては使える使えないがあります。個別にそれに関してお答えできるとは思います。
(愛知県)


27575.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:1番★    日付:2019年1月5日(土) 6時59分
初めまして。
51Lエンジンということで、他の250Rではなく51Lですね?
補助吸気ポート付が欲しいからだとはとは思いますが、他のできるだけ状態の良い250R
エンジンを探して、それから51Lシリンダーを探すことをお勧めします。
また51Lシリンダー、51Lエンジンに拘るとはなかなか見つかりにくいと思います。
また性能的にも体感できるほどでは無いと思います。
初期型メーターに拘りがあるのであれば、最初期250Rエンジン29Lのエン
ジンであればそのままタコメーターは付きますが、51L含む他の250Rエン
ジンでは29Lのタコメーターギヤを付けないといけません。
YPVSサーボモーターの取り付け場所が4L3にはないので、ここはセンスの見せ所で工夫
が必要です。


27576.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:yoshida    日付:2019年1月5日(土) 11時49分
Original Size: 800 x 495, 122KB Original Size: 640 x 480, 61KB

4L3フレームに29L系エンジンというのは29Lが発売されてからの定番カスタムなので、長年のうちに定石が出来てしまってます。

画像左は'83年に発売された雑誌のスキャンでラジエター部にステーを介して取り付けています。

画像中、右はWEB上の拾い画像で、近年のフレーム内に収めたものです。とは言え4L3はタンクがフレームに被さっている構造ですからネック後部にしか付けられないです。
(愛知県)



27577.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:マツシタ    日付:2019年1月5日(土) 14時40分
ちなみに自分の車輌は、
 ハーネス:初期型29Lを改造
 腰下:初期型29L
 キャブ:初期型29L
 CDI/YPVS:OSR-CDI(以前は初期型29L)
 スイッチ類:4L3(改造の有無は失念)
 メータ:4L3(タコメータは改造して電動化)
 チェーンライン(4U0ホイル):520チェーン化、4L3ドライブスプロケットカラー、自作ドリブンスプロケットスぺーサ(但し、補正仕切れていません)
といった感じです。
もともと29Lに乗っていてタンクとフレーム腐りを期に4L3に移植。改造箇所は基本的に現物合わせ。
時間は掛かりましたが、趣味・好きな事なので夢中になってやってましたね。


27578.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:薬師丸    日付:2019年1月5日(土) 17時56分
以前パワーチェックMGで話題になってたいた事がひとつ。

RZ(4L3)とRZR(29L)ではクリーナボックスの容量が違うので電装、エンジン付属部品その他でRZの車体でRZRのエンジンを動かした場合、厳密には正規出力、中間でのエンジンフィール等に少し問題出そうです、(純正キャブにはセットの為の筒、針が入手出来ないので)セット部品入手できるレースキャブに変えたら良いとは思うけど上から下までセットするのは大変です。
クリーナーボックスはメーカーの物凄いハイテクの塊みたいな物で(今でもR1、CBR等ちょっとづつ変えてますよね)キャブ、マフラーには血眼になるのに、ボックスは取っ払ったり、穴開けたりする人が沢山「え〜!!!!!!!」見てきましたが結構多いので気にするなと言う事かもしれませんけどね


27579.ニードルジェット
名前:yoshida    日付:2019年1月5日(土) 21時58分
以前にも書き込んだと思うのですが.......

RZ,RZRのVM26には345タイプというニードルジェットが使われているのですが

>純正キャブにはセットの為の筒、針が入手出来ないので

これについては純正パーツカタログで
4L0-14141-36 O-6 RZ250,350
4L0-14141-38 O-8 BANSEE
4L0-14141-40 P-0 RZ350R
4L0-14141-42 P-2 RZ250R
これらは全部、現在でも純正ルートで入手可能 です。
ですから純正キャブの中開度のセッティングはある程度可能と言えます。
これ以外のニードルジェットについても社外ルートで存在している事は確認しています。

(愛知県)

https://www.catalyst-findit.co.uk/index.php?c=2f74fd408728adaf828b5b9373baedbb&nav=r&w=900&h=n&vat=ex&dest=listing&p=201


27580.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:薬師丸    日付:2019年1月5日(土) 23時3分
え〜勘違いかなこの間紹介して貰った時、350系は全滅、販売終了。
摩滅した純正の針に使えるかも?、キースターの濃い側の針2本が使えるかもとOー8バンシーのは取り敢えず部品が出ましたので純正の割にすこぶる安く買えました。
250のは知りませんがPー2基準品出たとしても、公道で気持ち良く走るセットはTMXでもNー4〜Nー9が判断に必要でしたから純正キャブでセット出すのは難しいのではと思いますが、紹介の筒が純正と遜色ない品質ならPー4〜Pー0とバンシーのOー8でいけそうですね。


27581.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:yoshida    日付:2019年1月5日(土) 23時47分
先ほど部品検索で確認しました。350Rの
4L0-14141-00=P-0
は販売終了になってました。失礼いたしました。
まぁヤマハ経由の純正ルートは正直、高いですから。ヤマハ以外のルートで純正はまだありそうですし、キースター等の社外品ならオーバーホールパーツとして純正の単品の価格でセットが購入できます。しかもセッテイングパーツとしてジェットニードル8ペアも付いてきます。もっともセッティングパーツとしてなら純正NJを揃えるのではなくキースターの51L用を購入した方が良いでしょう。
(愛知県)


27589.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:yoshida    日付:2019年1月11日(金) 17時23分
追加情報としてミクニVM28SSニードルジェット、純正ルートでのセッティングパーツとしての純正番号を掲載します。

4L0-14141-44=P-4,ブラジル仕様RZ350R用、継続販売かは不明
4L0-14141-46=P-6,YF200S,BLASTER用、継続販売中

以上
(愛知県)


27647.Re: 4L3のフレームに、RZ250R51Lのエンジンを載せたい
名前:通りすがりRZR@    日付:2019年1月28日(月) 18時43分
沢山のアドバイスのその後いかがでしょうか?
近況を是非知りたいです。
参考になる方が他にもいると思いますので。
(東京都)

27618.ロードライダー誌!おまえもか!!  
名前:けんぽん    日付:2019年1月19日(土) 18時54分
Original Size: 567 x 425, 55KB

先般のライフサイクズ誌の休刊に続き、老舗ロードライダー誌も1/24発売の3月号で休刊とのこと。

デジタル化の今、誌面モノは本当に厳しいようですね。
ロードライダー誌も2スト特集の時は触手は動きましたが、それ以外はZ&ゼファー&忍者、CB、刀と同じような記事で1年回しているようで新鮮味はあまりなかったですからね〜。
RZR30周年の時、記事をバーーーーンと載せていただいたことは忘れません。
また、1誌消えてちょっぴりしょぼーん(´;ω;`)
https://www.facebook.com/ロードライダー-ROAD-RIDER-1427583157463709/


27591.CDI制作  
名前:けんぽん    日付:2019年1月12日(土) 8時6分
この連休あたりで「エンジン、掛ったよー!」の祝電が飛んでくるのかな?

細かいことは分かりませんが、電気なので進捗が目で見えないのですが、段階での確認出来るものとして。
・PCにつないでUSB接続をPCが認知する。
・更に設定ソフトでも認知して読み書きが出来る。(こちらはUSB認知すればまず出来るはず)
・完成して、車体接続してキーONでYPVSのセルフクリーニングが動く。
ここまでOKなら、、、、掛かるかな?の不安の中でのキック!!

、、、で、きっとエンジンは掛かるはず! 頑張って下さいっ!!



27592.Re: CDI制作
名前:けんぽん    日付:2019年1月12日(土) 17時10分
Original Size: 1280 x 1024, 111KB Original Size: 1280 x 1024, 130KB

ちょっとお話しいただいたので、、、
・PCにつないでUSB接続をPCが認知する。

とありますが、これはUSB接続してピローン音が鳴ったり、画面右下に接続がありましたとかのコメントが出てくることです。
ですが、アクセス画面に「USBドライブなんちゃら」とかの表示は出ないです。


なお、接続が確認出来たら設定ソフトを開いて接続して見てください。
OSRのソフトの場合は画像のようになります。
左未接続、右接続



27593.Re: CDI制作
名前:こすけっ!    日付:2019年1月13日(日) 5時40分
Original Size: 640 x 480, 62KB Original Size: 640 x 480, 101KB Original Size: 640 x 480, 100KB

D)OSR 黒基板 と追加でE) を購入しました。

車両は1XGだけど 電装がノーマルではなくてギボシ式
D基板はエンジンかかりましたが配線の取り回しでやらかしましたが
エンジンかかりました。(タンクを落としてキズキズになったのは内緒)

E基板は前回を踏まえて配線コネクターなどをつけて
徹夜で組み上げました。 動作確認はまだです(爆

月猫さんいろいろありがとうございます。

まだ不明な点
P6の 黒/白ラインってどっから引っ張って来るのが正解なんでしょう??
(愛知県)

https://youtu.be/sM05sSzgpkI



27594.Re: CDI制作
名前:薬師丸    日付:2019年1月14日(月) 17時17分
Original Size: 640 x 480, 153KB Original Size: 640 x 480, 125KB

1号機、2号機同じ配線仕様と考えてましたが、始めの想定の既存のYPBSコントローラーの跡に付ける事は厚みで叶わず。
エンジン近くは避けたい・・・後ろは配線長くなるで・・・バッテリーの上に止める事にしました(配線かなり余るな)。
ハンドルマウント、車体マウント、クリーナボックス有無等で同一仕様は諦め、1号機のをまず始める事に。

失敗無い様に現物合わせで配線決めました、メンド臭い。
配線の皮むきが結構難しい、銅線必ず何本か切ってしまう。

年末から乗ってなかったので、始動難とCDIの不具合切り分ける為、既存のCDIで暖気してから、自作CDIで初始動試みました、結果は思惑どうり、一発・・・CDI届いた時の不安からは全くあっけない始動でした。

後はアクセル開度4分の1以下、5000回転付近のハンチングを出来るだけ少なく、低回転のトルク増強試したいと思ってます。
現在使用中の52YCDIは40年近い古い物ですが性能には全く問題ありません、素晴らしい吹き上がりと安定をみせています。

この自作CDIの使用の機会を与えてくださった月猫さん、他多くの皆さんに感謝します、有難うございました。



27595.Re: CDI制作
名前:自衛官    日付:2019年1月13日(日) 15時58分
はい、エンジン掛かりません。
YPVSは正常に動きますが、どうもプラグから火が出てないようです。
何か考えられる事ありますか?
やはり配線かなあ?
(埼玉県)


27596.Re: CDI制作
名前:7776    日付:2019年1月13日(日) 17時26分
月猫さん、けんぽんさん、そして29L な皆さん!
エンジン無事に始動しました!
そして暖機後に試走して来ました。フロントもきっちり捲りますし申し分ありません!自分の場合は4L3に29Lエンジンなのでメインハーネスも加工しまくりで、手の届き辛い所にギボシやコネクターが有りメンテに難有りです…

今後はその辺りも改善して基盤の充填固定とハーネスのまとめを行ない設定を弄ったりしながら楽しんでみようと思います。

ありがとうございました!


27597.Re: CDI制作
名前:月猫    日付:2019年1月13日(日) 20時28分
エンジン始動出来た方、おめでとうございます。
エンジン始動後、キルスイッチは動くか、パターン切り替えトグルスイッチは反応するか確認をお願いします。

始動出来なかった自衛官さん。3HMですよね?
ハーネスはシゲキさんの例がありますので配線色も合わせて確認してみて下さい。

1)ハーネス以外で点火しない理由は点火パターンが導入されていない。
デフォルトではYPVSは導入されていますが点火パターンはソフトを立ち上げ後すぐに書き込まないで間違ってデバイスを読み込んでしますとYPVSのパターンだけになってしましいます。

2)けんぽんさんの初回ミスと同じで1.2KΩに120Ωをテレコ(交互に入れ替えて)取り付けた等のミスがあります。
抵抗を確認してください。

基板確認しても配線確認してもだめならメールで連絡ください。
密会しましょう(笑)

こすけっ!さん
黒/白配線はCDIからの配線ですのでCDIとつなげる本体側の黒/白線とそのままつなげてください。(けんぽんさんのCDIの説明ではシルクはBLKWHTE黒/黄色になっている線です。)


27598.Re: CDI制作
名前:こすけっ!    日付:2019年1月13日(日) 21時34分
Original Size: 720 x 960, 160KB

・・・で調子の乗って作業をしました。

1XGです。
こんなんでいいんですかね
不安です。

月猫さん 黒/白→BLKWHTE黒/黄色 了解しました。
あ・・・メールで逢引・・・しまった(´∀`*)ポッ
(愛知県)



27600.Re: CDI制作
名前:自衛官    日付:2019年1月14日(月) 14時31分
>月猫さん

お手数お掛け致しております。

始動出来なかった自衛官さん。3HMですよね?
ハーネスはシゲキさんの例がありますので配線色も合わせて確認してみて下さい。

確認致しました。

1)ハーネス以外で点火しない理由は点火パターンが導入されていない。
デフォルトではYPVSは導入されていますが点火パターンはソフトを立ち上げ後すぐに書き込まないで間違ってデバイスを読み込んでしますとYPVSのパターンだけになってしましいます。

エンジン掛からない原因はこれのようです。
点火時期とYPVS設定ファイルですが、ここんところさんのHPからダウンロードで宜しいですよね?

man OSR-CDI:点火時期、YPVSの設定〜

自分のは3HMなので

TZR後期2XT(デジタルCDIタイプ)

をダウンロードすれば宜しいかと思いますが、このTZRのファイルのダウンロードはどのようにすれば宜しいでしょうか?
普通に名前を付けて保存とかで良いのでしょうか?
(埼玉県)


27601.Re: CDI制作
名前:月猫    日付:2019年1月14日(月) 16時50分
自衛官さん

本家ではなく、けんぽんさんが作ったHP(メールで連絡したアドレス)に
点火時期とYPVSのパターンは私とけんぽんさんの分があります。
出来ればそちらからDLしてください。
3HMだからと言ってデジタルCDIのパターンをダウンロードする必要性はどこにもありません。すでに自作CDIがデジタルCDIです(笑)

ただ、自衛官さんに主たる基板はBまたはCのRCDIタイプですよね?
とりあえずエンジンをかけたかったら
もう一回、プログラムファイルをダウンロードします。
Wincdi240.zipを適当なところに展開します。
自作CDIをパソコンにつなぎます
展開したファイルのwincdi240.exeをダブルクリックします
パターンが点火時期、YPVSとも見えます。
LOG(右下横の枠)はこのように表示されています。
count_of_tune is 540
pickup_deg is 36
1deg at 1000rpm is 666.666670
numerator for rpm is 18750

その状態でWrite Deviceをマウスでクリックします。
書き込みが終わったら右下横のLOGが変化します。
正確な文字は忘れましたが「・・・・・OK」みたいな表示が複数出ます。

そのあと、Read Deviceを押してグラフが前の表示と変わらなきゃ、
書き込みは成功しています。もし、
count_of_tune is 540
pickup_deg is 36
1deg at 1000rpm is 666.666670
numerator for rpm is 18750

のままでしたら、パソコンが自作CDIを正しく認識していません。


27604.Re: CDI制作
名前:自衛官    日付:2019年1月15日(火) 1時8分
>月猫さん

ありがとうございます。
CDIへの書込みは終了致しました。
車両での確認は来週末に実施したいと思います。
(埼玉県)


27615.Re: CDI制作
名前:五十路の3HM乗り    日付:2019年1月19日(土) 16時49分
Original Size: 640 x 480, 92KB Original Size: 640 x 480, 57KB

けんぽんさん
月猫さん
お世話になります。
3HM用の配線を付けやっと形になりました。
パソコンから1KT用書き込みできましたので、
配線さえ間違っていなければ、
行けると思います。
今日取り付けしたいけど日没だし
明日頑張ることにして。
うまくいったら切り替えスイッチ付けます。
(切り替えスイッチ用の配線買ってなかった。)


27607.久しぶりに部品を個人輸入  
名前:月猫    日付:2019年1月15日(火) 19時24分
Original Size: 448 x 336, 48KB Original Size: 448 x 336, 67KB

純正18インチホイールへブレンボ Serie Oro フローティングフロントディスク 萩様報告
RZR情報局を見ていて純正号にこれ良いじゃんと思ってましたが、(これでDISCロックが使える)
記載されてる輸入代理店だと納期がかかりすぎるなぁ。webikeだと1枚で2万円だと!これはパス。

なんて思ってしばらく放置していましたが、年明け一段落して久しぶりに検索をかけるとイタリアのWEBショップがヒット
https://www.carpimoto.it/en-JP/
イタリアか〜、なんて思ってみてるとなんとJAPANの文字が、あれれ日本に対応してる。
イタリアとかイギリスのショップは過去、のんびりなショップが多く航空便なのに船便かと思わせるくらい仕事が遅かった記憶があって、クレジットカードなんて使えなかったり、英語でも伝わらないことが多かったので少し驚く。

2枚で178.22 ユーロ(22,161円)、ユーロ少し安くなってるじゃん。(個人的イメージです)
会員登録してポチリ。

おっとVISAの承認は日本のシステムに飛ぶのか完全に日本対応じゃん。
怪しいかと思ったけど結構しっかりしてるよ。

ところで送料いくらだろ?
あとでインボイスくらい出るだろうからそれ見るか!なんてのんきに構ていました。

そうこうするうちに注文の翌日にはオーダーシートがメールで出てまして気が付くとインボスが5日後に、あれれ、仕事早いじゃん。
インボスをよく見ると送料はコミコミ、International Standard 4 business daysの文字がおいおいイタリアだぜ。おかしいだろ?
そうこうしてる内に注文から8日で我が家に到着。

佐川に1780円徴収されましたがオートバイ部品は関税なしなので消費税相当かと思います。計算も合うし。。

みなさんもどうです?個人輸入。
予想より早くて作業だけが残るのは困りもんですが


27553.(untitled)  
名前:7776    日付:2019年1月3日(木) 12時55分
皆さん、明けましておめでとうございます。
年末年始の慌しい中、家族の目を盗んで基盤のハンダ付けを行いました。
いざパソコンに接続するもドライバー認識せず…
真っ白になった気持ちを落ち着かせて基盤をチェック…
なんと!!
USBを表裏反対に取付け…
なんとか取り外して付け直して再度パソコンに接続…
ドライバー認識してくれましたが、取り外す時にかなり基盤に熱が入ってしまった事と逆付けしてパソコンに接続した事による問題が無いのかと不安で仕方がありません。

とりあえずハーネスとカプラー関係を手配して完成させよう思いますが…
やっぱりダメですかね〜



27556.Re: (untitled)
名前:7776    日付:2019年1月3日(木) 13時30分
すいません、間違えて新しいスレ立てちゃいました。


27557.USB逆付け
名前:月猫    日付:2019年1月3日(木) 15時51分
12V電源逆付けは回路的に予防策が打ってあるんですが、USBの逆付けは想定外です。
とりあえず、パソコン側に問題が出ていなきゃ※
基板側は大丈夫かと思います。

※パソコン側のUSBポートに何か突っ込んで認識しない等。


27558.Re: (untitled)
名前:7776    日付:2019年1月3日(木) 18時12分
月猫様
返信ありがとうございます。
とりあえずパソコンの方は問題無い様です。

これ以上やらかさない様に慎重に作業致します。

それから100rpm毎の設定方法のやり方はわかったのですが、8,500で全開にすると言う事は5,600〜徐々に開度を上げて行くイメージで良いのでしょうか?


27559.YPVS開度
名前:月猫    日付:2019年1月3日(木) 18時55分
薬師丸さんには500rpmスライドと話しましたがその情報は正しいのでしょうか?
実は改造号に最近入れたチャンバーのYPVSの情報でした。(薬師丸さんすみません、純正と間違えました)
本家にはYPVSの開度を調べた情報がちゃんとあります。
一次関数的に徐々に開度が変わります。
その通りにすれば純正と同じです。

ただ、このCDIは可変設定ができるのですからご自分で決めていただいても結構ですよ。
けんぽんさんが一度実行した全開固定もできますしそれは自由です。
私はチャンバーを複数本持っていますのでそれに合わせて違う設定も複数持っています。
どこれが好みかはご自分で調整する必要があるかと思います。

27542.2019  
名前:けんぽん    日付:2019年1月1日(火) 0時30分
Original Size: 750 x 1000, 116KB

謹賀新年!



27543.Re: 2019
名前:こすけっ!    日付:2019年1月1日(火) 1時6分
Original Size: 960 x 540, 187KB

謹賀新年!



27546.Re: 2019
名前:1番★    日付:2019年1月1日(火) 9時44分
あけましておめでとうございます⛩🌅🎍
今年も宜しくお願いします。( ノ^ω^)ノ


27547.Re: 2019
名前:レプリカ世代    日付:2019年1月1日(火) 13時42分
皆さん、明けましておめでとう御座います

本年もよろしくお願いいたします
(神奈川県)


27548.Re: 2019
名前:朝霧    日付:2019年1月1日(火) 13時53分
Original Size: 732 x 1301, 465KB

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくです!!
(神奈川県)
https://asagiri123.exblog.jp/



27549.Re: 2019
名前:うえだ    日付:2019年1月1日(火) 15時9分
Original Size: 807 x 454, 196KB

明けましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願いいたします。
(埼玉県)



27551.Re: 2019
名前:五十路の3HM乗り    日付:2019年1月2日(水) 13時42分
Original Size: 640 x 480, 334KB

 皆様今年もよろしくお願いします。
 今日が新年初走りです。
 五十肩に腰のヘルニア、体がボロボロです。
 今日からこたつで、月猫様から送っていただいたCDI作りに励みます。
 皆様にとって今年が良い年でありますように。



EZBBS.NET produced by Inside Web