2021年05月 の投稿ログ


28859.R-1Zですが  
名前:畠山    日付:2021年5月6日(木) 19時24分
友達のR1-Zですが同じ血統の2ストなのでよろしかったら教えてください。自分は3HMに乗ってます。 エンジンをショップにてO/Hした(25万掛かったそうです)のですが直後は調子よく走れてましたが、1週間ほどで片肺のような症状が出てしまいました。

右のチャンパーを触ると明らかに温度が低くプラグ(新品)を抜いたら被ってしまっていたという事です。ショップに再度見て貰らい油面を調整していただいたのですが、帰り路は普通に走れていたようなのですが、次の日には出先でまた同じ症状が出てしまいました。

出先ですし調子が悪いながら走れない訳ではないので、走って帰ってきたそうです。(1度だけエンジンが止まったそうです)

再度ショップに連絡したところ「リードバルブが社外(カーボン?)なのでそれが原因かも」ということで純正に交換するようです。

それで直れば良いのですがショップは遠方で友達が気の毒なので何か力になれればと思いこちらに書き込みいたしました。

なにかアドバイス頂ければと思います。どうかよろしくお願いします。



28862.Re: R-1Zですが
名前:yoshida    日付:2021年5月6日(木) 22時6分
ノーマルエンジンではありませんが3XC1も所有してます。

リードバルブが開き気味になり、吹き替えしが多くなるとアクセルレスポンスが悪くなりますが片肺になることはありません。一応チエックは必要ですがリードバルブでは無いでしょう。

プラグキャップを左右入れ替えてみて下さい。それでも同じシリンダーが死ぬようでしたら電気系(CDI?)かもしれません。
(愛知県)


28863.Re: R-1Zですが
名前:yoshida    日付:2021年5月6日(木) 22時21分
書き忘れてましたが、左右のキャブの油面、スロットルバルブの同調は合わせてありますよね?
(愛知県)


28867.Re: R-1Zですが
名前:畠山    日付:2021年5月7日(金) 8時24分
アドバイスありがとうございます。 油面調整してもらったそうです。スロットルバルブは分からいません。エンジンO/H時、キャブ調整はしてもらったと聞いてはいますが。プラグキャップ入れ替えて見ます。またご報告いたします。


28938.Re: R-1Zですが
名前:永田    日付:2021年6月21日(月) 21時49分
同じく3HMに乗っている者です。
以前、同じ症状で日和見的に片肺になりました。
コーナリング中に発症して失速した時はマジでコケると思いました。
イグニッションコイルの端子の接点不良が原因でここを磨く&接点復活剤噴霧と抜き挿し繰り返したら復活しました。まだお試しになられていなかったらやってみてください。

28885.オイル漏れです  
名前:竹中    日付:2021年5月16日(日) 22時51分
Original Size: 2728 x 2538, 186KB

各シール類換えたのに漏れます。



28886.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月16日(日) 23時2分
ニュートラルスイッチのOリング、ドライブシャフトシール、シフトシャフトシール全て自分で新品に交換しました。

ですがツーリング等に行った後、確認するとチャンバーに数滴オイルが垂れた跡が。。 カバーを開けると、水色の3か所がオイルで濡れています。特にシフトシャフト下は雫が付いていました。

ですがシフトシャフトシールからなら(ここから漏れているかは分かりませんが)他の場所にオイルが付くのもおかしいですよね?

ドライブシャフトはカラーは交換しませんでした。シフトシャフトはもしかして痩せてしまっているのですかね?

もーわかりません。。


28888.Re: オイル漏れです
名前:yoshida    日付:2021年5月17日(月) 9時37分
クランクケースドライブシャフト近辺にオイル漏れの痕跡があるとのこと
オイルが漏れる可能性があるのは
1、シフトシャフト=オイルシール
2、ドライブシャフト=オイルシール
3、ニュートラルランプスイッチ=O-リング
の3箇所です。可能性が高いのはシフトシャフトですが、組み付け時、グリスを塗布しないとリップ部を破損してオイルが漏れてくる場合があります。安いパーツで外側から交換可能ですから、交換して様子を見るのも手かもしれません。シフトシャフトは部品が出ますので、痩せてクリアランスが大きいようでしたら交換します。交換はケースを割る必要はありませんが、クラッチまではバラす必要があります。

ドライブシャフトからのオイル漏れですが、RZ-RはRZと比べエンジンは動きにくくなっており、経年劣化しないとまず漏れることは無いでしょう。これも外側から交換可能です。
ニュートラルスイッチもまず無いでしょう。

無いとは思いますが、もう一つ可能性としては2stオイルタンク、オイルレベルゲージからのオイル漏れで、そこから伝わっている場合です。オイルタンクがオイルで汚れていないか確認してください。大概、ゲージの差し込みゴム部分が痩せて、オイルが満タン時に漏れている例が多く見られます。液体パッキンで処理するか、新品交換します。
(愛知県)


28898.Re: オイル漏れです
名前:29lー123    日付:2021年5月17日(月) 20時7分
お世話になっております。自分のも同じ状況です。洗車していて気づきました。オイルを拭き取って1週間放置しておきましたが。漏れていませんでした。温度が上がった時漏れるのかと思い、10分以上アイドリングしたり、リアスタンドにのせてギアを入れ後輪をしばらく回転させたりしましたが、漏れていません。しばらく走らせないと状況確認できないのかもしれません。


28899.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月17日(月) 23時28分
yoshidaさん、こんばんは。シリコングリスを全ての箇所に付けて装着しました。 タンクも確認済みで漏れはありません。


29lー123さん そうなんです。すぐには漏れてきません。その辺をチョイ乗りしても漏れません。 恐らくある程度距離を走って内圧が高まると出るのだと思います。


28900.Re: オイル漏れです
名前:Bobby    日付:2021年5月18日(火) 4時2分
お疲れ様です。

漏れる可能性のある箇所としては、yoshida様ご指摘のとおりです。
作業時の不備・不具合等の可能性もあります。ご本人の作業とのことですが、作業時と不具合確認時ではご本人といえども別人と考えたほうが賢明です。清掃と確認の頻度を上げて箇所を特定することが近道のように考えます。色に特徴のあるミッションオイルを使うことも一考かと。負荷がかかっている場合か、サイドスタンド使用での駐車時かの切り分けも、可能であればご確認を。

個人的には清掃の頻度を上げて、滲み程度であれば気にしないという選択肢もあるかとは思います(サーキット走行は除く)。


28901.Re: オイル漏れです
名前:おやじさん    日付:2021年5月18日(火) 14時42分
気になるとRZRに乗っていても頭をよぎりますよね。
シフトシャフトは私の場合純正が出るうちにと交換しました。
一度漏れ出すとシール交換頻度が短くなってきます。

シャフトが入ってる状態でシール交換するのも気を遣うし、毎回漏れてないかと余計な心配もします。
シャフトを新品に交換する場合クラッチ側をバラす必要がありますので、マニュアル片手にご自分でやるかショップに依頼するかはわかりませんが、交換することで余計な心配が無くなりました。


28902.Re: オイル漏れです
名前:おやじさん    日付:2021年5月18日(火) 14時43分
気になるとRZRに乗っていても頭をよぎりますよね。
シフトシャフトは私の場合純正が出るうちにと交換しました。
一度漏れ出すとシール交換頻度が短くなってきます。

シャフトが入ってる状態でシール交換するのも気を遣うし、毎回漏れてないかと余計な心配もします。
シャフトを新品に交換する場合クラッチ側をバラす必要がありますので、マニュアル片手にご自分でやるかショップに依頼するかはわかりませんが、交換することで余計な心配が無くなりました。
(岐阜県)


28903.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月18日(火) 15時27分
Bobbyさん、おやじさん今日は。 シフトシャフトシールを換えるのは難儀しました。初めてですし(というか古いバイクが初めて)、なかなか良い工具が無く細いドリルで穴を開けて、木ネジを突っ込むという手法で行ったのでその時にキズが付いたかもしれません。

シフトシャフトを調べてみたら思っていたよりかは安かった(ヤマハ純正部品は高い。。)ので交換してみます。

ただ画像のニュートラルスイッチ・中央まる部分にもオイルが付くのは何故というのもあります。。。  ドライブスプロケを換える予定なのでその時確認してみます。カラーは交換します。


28906.Re: オイル漏れです
名前:マツシタ    日付:2021年5月19日(水) 9時57分
UPS-TAKUさんの4L3の記事ですが「プラグスレイド」から漏れる事があるようです。
https://ameblo.jp/ups-taku/entry-12668123681.html
トシテックさんのサイトでも見かけた事があって、エポキシか何かで覆っていた記憶があります(予防的な意味だったかもしれません)。

自分は、数年前オイル漏れ修理した際に、シール・オーリング交換と共にプラグをエポキシで覆ってみました。そのオイル漏れは、シール類交換後、短期間で起きたものでした(治ってなかった?)。同時にやったので何が原因だったか分かりませんが、その後は再発していません。


28907.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月19日(水) 11時51分
Original Size: 4032 x 3024, 322KB

ドライブシャフトから漏れまてました。。 カラーのみ新品に換えました。 ここだけが原因なら良いのですが。。

マツタさんこんにちは。プラグスレイド以前確認しました。ここは大丈夫でした。



28908.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月19日(水) 11時52分
Original Size: 4032 x 3024, 278KB

カラーはこんな感じでした。



28909.Re: オイル漏れです
名前:おやじさん    日付:2021年5月19日(水) 15時45分
カラーを新品にしたのですね♪
ドライブシャフトのシールはシフトシャフトと違ってリップ部分が薄くて慎重に圧入しないと簡単に捲れてしまいます。
指でできる限り押し込んでおいてから円周を均一に圧入してくださいね。
私は何度もこれで失敗しました。


28910.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年5月21日(金) 21時41分
おやじさん、こんばんは。 シリコングリス塗ってサクっといれてしまいました。。 

良く見たら十分シフトシャフトまでオイルが伝う可能性ありますね。これが原因だと良いのですが。。 

思ったのですが、ドライブシャフトのスプラインからは漏れないのですかね? 漏れないような構造じゃないですよね? 油面がここまで来ない?


28911.Re: オイル漏れです
名前:yoshida    日付:2021年5月22日(土) 9時4分
Original Size: 842 x 595, 105KB

>ドライブシャフトのスプラインからは漏れないのですかね?

漏れる可能性はあるでしょう。RZ系の次世代、IKT系ではカラーの奥にOリングが入るようになりました。RZ系の反省で、ドライブシャフトのオイルシールの交換も簡単になってます。
(愛知県)



28920.Re: オイル漏れです
名前:竹中    日付:2021年6月1日(火) 12時18分
yoshida さん、画像ありがとうございます。1KTではOリング入っているのですね。

漏れですがカラー交換後、出かけてみましたが止まったようです。シフトシャフト下も綺麗です。

ドライブシャフトシール交換時はカラーも交換した方が良いということですね。。(教訓:相手がゴムでも鉄は削れる)

皆様、ありがとうございました!!


28933.Re: オイル漏れです
名前:29lー123    日付:2021年6月16日(水) 21時52分
漸く重い腰を上げ、修理しましたら。自分のはただスプロケットの締め付けトルクが足りなかったようです。トルクレンチで規定トルク締めたつもりだったのですが。規定トルクより強めの方が良いみたいです。

28916.51L(RZR強制開閉キャブタイプ)のスロットルケーブルについて  
名前:とし@arakan    日付:2021年5月30日(日) 23時37分
はじめまして。
10年くらい直せず(直らず)放置状態のRZ250RRを今年こそはと気合を入れて修理しております。
Room29Lは多分、初期の頃から拝見しております。

いきなり質問ですみません。
本日ハンドル周りをバラしていたら、51Lのスロットルケーブル(二股に別れていない方)のハンドルスイッチ側の根元(ネジのところ)を折ってしまいました。
純正部品を調べたところ、すでに販売終了となっておりました。
どなたか、流用情報などありましたら教えていただけないでしょうか?

 51L-26312-00 ケーブル、スロットル2

オイルポンプにつながる枝分かれしたほうは在庫があるようなのですが(高いですね・・・)。

ネットを検索しましたが、なかなか有益な情報もなく、こちらで相談することに至りました。

よろしくお願いいたします。
(埼玉県)



28917.Re: 51L(RZR強制開閉キャブタイプ)のスロットルケーブルについて
名前:yoshida    日付:2021年5月31日(月) 1時22分
強制開閉キャブの戻し側ですから、寒冷期でも無い限り必要ないとは思いますが........
商品は確かめてないので確認してください。特注も出来ます。
なお、ACTIV等の汎用ワイヤーも流用できるかも知れません。

(愛知県)

http://alcanhands.co.jp/?pid=23468579


28918.Re: 51L(RZR強制開閉キャブタイプ)のスロットルケーブルについて
名前:とし@arakan    日付:2021年5月31日(月) 23時22分
yoshidaさん、早々のコメント、ありがとうございました!
ご指摘の通りですね。
「無くてもいい」からヤマハも販売終了なのでしょうか・・・。

アドバイスいただいた特注は、さすがに「無くても良さそうなもの」には高すぎるので、とりあえず無し、あるいは使えそうなものがないか、バイク用品店に行って見てみます。

とりあえずエンジン動くか確認したのち、足回り、車体の整備をする予定です。
先は長いですが、またアドバイスお願いするかもしれません。

その節はよろしくお願いします。
(埼玉県)


28919.Re: 51L(RZR強制開閉キャブタイプ)のスロットルケーブルについて
名前:yoshida    日付:2021年6月1日(火) 11時46分
Original Size: 1000 x 669, 381KB

追伸

51L以降のアクセルホルダーは所有してましたが、使わないパーツなんで下の方に入っていて今日まで確認できませんでした。

結論、純正のアクセルホルダーでは市販の汎用ワイヤーはネジ径が異なるのでホルダー毎交換しないと使えません。
ノーマルホルダーにこだわるなら流用出来そうなSR400等のワイヤー部品を使い、51Lのワイヤーアウターと2個1、補修用ワイヤーで再生するしか無いでしょう。
(愛知県)



28921.Re: 51L(RZR強制開閉キャブタイプ)のスロットルケーブルについて
名前:とし@arakan    日付:2021年6月2日(水) 6時6分
yoshidaさん、写真までご用意いただきありがとうございます!

ネジを見る限り、流用とかはなさそうですね。
私はネジ部がポッキリ割れました。

とりあえず、無しで作業進めます。
不具合あれば、ホルダーごとの交換を考えます。

ありがとうございました。

28889.昨日  
名前:sin    日付:2021年5月17日(月) 10時15分
東海にツーリングした際にいろいろお世話になったこすけさんが難病に苦しんでいると聞き少しでも元気づけられればと・・・私は行きましたよ。
大分憔悴しておられましたが
「お互いこの歳に来てこんな目に遭うとは思わなかったよな・・・」などと、俺なりの言葉で発破をかけてきました。
聞くと、東海の方々との交流もなくなったとのこと・・・
こんな時だからこそ励ますのが仲間なんじゃないかな??
二級障害者の俺が駆けつけたよ??健常な東海の方々は、恥ずかしくないんですか??
俺より先に死んではいけないと関白宣言して帰ってきました。
(神奈川県)



28895.Re: 昨日
名前:sin    日付:2021年5月17日(月) 18時47分
私8年前に脳梗塞を発症し左半身麻痺の二級障害者となりました。
なのでここの皆さんと会う機会もほぼ無くなり
何ほざいてんだと思われる方もいるかもしれませんね


28896.宮沢賢治
名前:sin    日付:2021年5月17日(月) 18時49分

雨にも負けず
「雨にも負けず」 宮沢賢治
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだを持ち
欲は無く
決して瞋からず
何時も静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆる事を自分を勘定に入れずに
良く見聞きし判り
そして忘れず
野原の松の林の影の
小さな萱葺きの小屋に居て
東に病気の子供あれば 行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を背負い
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくても良いと言い
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろと言い
日照りのときは涙を流し
寒さの夏はオロオロ歩き
皆にデクノボーと呼ばれ
誉められもせず苦にもされず
そういう者に
私はなりたい


28897.Re: 昨日
名前:けんぽん    日付:2021年5月17日(月) 18時59分
〉恥ずかしくないんですか??
皆さん、それぞれの事情の中で、色々な思いはあると思いますので、上記の言葉は恐縮ですが、心の中だけにしておいて下さい。

お会いに行かれて、励まされたsinさんも素敵な行動だと思います。
こすけさんの難病もSNSを見ると、とても大変なのは分かります。


28904.Re: 昨日
名前:はぐれ者@370R    日付:2021年5月18日(火) 18時23分
http://rz250r.sakura.ne.jp/sub5-framepage.htm
ツーリングとは、上記の事ですかね? だいぶ時が過ぎましたね!

けんぽん氏の書き込み通り、それぞれの状況があると思いますが、こすけ氏と戯れた思い出をくれぐれも忘れないで欲しいと思います。

ここで書き込む事では無いのですが、上記ツーレポを上げた主がバイクに乗れない!っと聞き急遽見舞いに行った事もあります。


まぁ私も、5月2日に一足お先にお邪魔させて頂きました。
身体も言葉も自由に発せない、こすけっ!さんは大分お疲れ気味でした。

ここでは書けないような酷い仕打ちをされてたみたいです。

私も2月1日に脳梗塞を発症した身ですが・・・

私は、ありも無い噂や悪評でRZ-Rから離れなければいけない状態にされました!
sinさん、こすけっ!さんは身体を壊してから悪評を流され疎遠になったみたいですね!

色々と噂や話を聞いてるとロクでも無い輩が存在してるのは現実です。

私は行動を起こし目と目を合わせて話をし、真実を追求するタイプなので嘘なのか真実なのかを把握出来るような状況には持っていきたい!
まだ聞いて無い話を聞きたい!(相方の話を聞かないと真実は追究出来ませんからね)

出来れば解決して、このRZ-Rの世界からキッパリと足を洗いたい信条です。(まぁ追放者ですので相手にされないオチがありますがw)

今後このようなRZ-Rが好きなのに乗れない状況に追い込まれる人は見たくないです。

長文、駄文、乱文本当に申し訳ありません、また楽しく有意義なRZ-Rライフを皆様が送れる事を心より望んでおります。

追伸、YAMAHAでは無くHONDAで2stは復帰する予定です。
お会いした時は、邪険にしないでくださいね。
(神奈川県)


28905.Re: 昨日
名前:はぐれ者@370R    日付:2021年5月18日(火) 19時2分
https://www.youtube.com/watch?v=_yW_t8R3d-o
こすけ氏の病状は上記のyoutubeを見て頂くと解ると思います。
(神奈川県)


28912.過ぎたるは及ばざるがごとし
名前:sin    日付:2021年5月23日(日) 9時55分
少し言い方に語弊があったかもしれませんので少々補足させていただきたいと思います。
まず、私がなぜこすけさんに会いに行ったかと言いますと・・・
私はlineでいつもこすけさんとやりとりをしていまして、
やりとりの中でこすけさんから「もう早く死にたい・・・」
という言葉が出始めたからなんです。
私も突然の病で同じ心境になったことも有り、私でなければ
理解できないであろうと考えたからなのです。
友としての前に人間としての行動でした。
私は、同じ時期をなんとか乗り越え今に至っておりますから
乗り越えるに至った経緯をこすけさんに伝えられれば共に生き続けられるのではないかと・・・思いました。
人間は誰しも死に至ります。ただ、それが遅いか早いかの違い。
私は、死に様を語られるよりも生き様を語られる男になりたい。
だから私は、こすけさんに死ぬまで目一杯かっこ悪く生きてやろうぜ!と伝えたかった・・・
別に誰に強制するわけではありません。
私が皆さんにご一考願いたいのは、「心」です。
一人の男に笑いながら死んでいってもらいたい・・・
そういう気持ちだけなんです。
けんぽんさん・・・誤解を生んだなら本当に申し訳ありません。
(神奈川県)


28913.Re: 昨日
名前:RZ38才    日付:2021年5月23日(日) 10時52分
おはようございますRZ38才です。
先日、友人のSさんから脳腫瘍で手術しますと聞き驚きましたが、握力が20sに落ちて物が掴みにくくなり手術が怖いと言っておられました。
ここに来られている皆さんには、少なからずも幸せになってほしいと思います。


28914.Re: 昨日
名前:こすけっ!    日付:2021年5月23日(日) 10時57分
しんさん
370Rさん
けんぽんさん

ありがとうございます
(岐阜県)

28882.3HMに社外マルチメーター  
名前:自衛官    日付:2021年5月16日(日) 14時36分
皆さんお久しぶりです。
一昨年辺りから昨年に掛けて貴重な白タコを2つも壊してしまいました。
多分原因はHIDのノイズかな?と思っています。
又、近年中古パーツの値段の上昇により中々手が出せなくなってきた為、社外の安いマルチメーターに換装中ですがタコだけがどうしても作動致しません。
3HMハーネスに社外マルチメーターを取付た方が居られましたら配線の取り方等教えて頂きたら助かります。
宜しくお願い致します。



28883.Re: 3HMに社外マルチメーター
名前:yoshida    日付:2021年5月16日(日) 16時57分
自衛官 さん お久しぶりです。

一つ疑問があるのですが、白タコメーター、1KTのだと思いますが、通常、YPVSのパルス検出回路と共用で信号を拾ってます。1KTのタコメーターを3HMのCDI,ハーネスで使用する場合はCDIからのキルスイッチへの配線と共用します。壊れた原因はなんでしょう?

3HMのタコ(2XTと共通)、はイグニッションコイルへのオレンジの配線と共用で、市販の汎用タコメーターも概ねこの方式です。配線は電源+12Vの茶色、アースの黒、検出のオレンジの3本だけ。あとはバックランプですが、直接イグニッションコイルから配線を取ってテストしてみてはいかがでしょうか。ハーネスのオレンジ、イグニッションコイル、メーター間の導通も調べる必要はあります。
(愛知県)


28884.Re: 3HMに社外マルチメーター
名前:月猫    日付:2021年5月16日(日) 19時29分
yoshidaさんに付け加えると、タコメータへの信号線は1XGまではキルスイッチと共有の白/黒配線でマイナス信号(1XGの当方確認は改造車のため、純正配線と異なるかもしれません)、3HM以降のヤマハ2スト車はIGコイルの橙線でプラス信号です。
サービスマニュアルの配線図が間違ってるというオマケ付きなのでサーキットテスターで配線を確認した方が確実です。

一般的なタコメータを3HMに繋ぐのであれば、橙線を繋いであげれば動くと思います。
LANZAでは橙線をタコパルス信号線とし、KOSOタコメータへパルス信号として入力し問題無く動いています。

参考動画:https://youtu.be/Kbrp0hnhkIQ


28887.Re: 3HMに社外マルチメーター
名前:自衛官    日付:2021年5月17日(月) 7時4分
yosidaさん
おはようございます。
まず、壊れた原因は分かりません!
2回ともいきなり動かなくなりました。
当初、橙の配線と新しいメーターの配線を繋ぎましたが駄目だった為、イグニッションコイルからも試みましたが其方も駄目でした。
エンジンは掛かりますのでyosidaさんの言うとおりイグニッションコイルからメーター迄の導通を確認してみます。

月猫さん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
今回作業をしていて何をしても駄目だった為、自分の考え方が正しいのか不安になり確認させて頂きました。
まずは導通、駄目ならCDIを交換して確認してみたいと思います。

1つ不安なのはメーター側の配線が実は違うんでは?事もありますので、1つ1つ潰しながら作業を進めて行こうと思います。
お2人ともありがとうございました。
又、進展が御座いましたら報告致します。

28876.RRにRのエンジンを乗せ換えています。  
名前:キヨさん    日付:2021年5月10日(月) 6時48分
初めて投稿いたします。
お知恵を拝借できれば幸いです。
現在書類ありエンジン固着のRRに、書類無しエンジン好調のRのエンジンを乗せ換えています。
一部のカプラー形状が違っていましたので配線の色を合わせて配線しましたがプラグに火花が飛びません。
知人からイグナイターとジェネレーター、フライホイールとジェネレーターの相性があるとお聞きしました。
RRの場合タコメータが電気式の為にRの電装一式を移植してもタコメータが使えなくなるので躊躇していたところです。
この件でご教授頂ける方がいらっしゃれば幸いです。よろしくお願いいたします。
(福島県)



28877.Re: RRにRのエンジンを乗せ換えています。
名前:yoshida    日付:2021年5月10日(月) 9時38分
電装が壊れていないというのが、前提になりますが......

CDI,ステーターコイル、ローターは間違いなく点火させるため、29L.51Lそれぞれどちらかペアセットで組んでください。
通常はハーネスに合わせます。

電気式タコメーターは51Lハーネスはそのまま、29Lハーネスの場合はCDIからYPVSへ行っている回転パルス検出用の黒/黄の配線を分岐して、タコメーターまで伸ばして接続してください。灰色の電線で配線すると後で他人が見ても判別できるでしょう。

29Lエンジンの機械式タコメーターギアはそのまま放っておいても構いません。
(愛知県)


28878.Re: RRにRのエンジンを乗せ換えています。
名前:yoshida    日付:2021年5月10日(月) 13時2分
追伸
>Rの電装一式を移植してもタコメータが使えなくなるので

51L以降1XGまでタコメーターはCDIからYPVSへのの回転パルス信号で回転数を検出して作動しているので使えなくなるというのは誤認です。29Lも回転パルスを検出してYPVSを作動させています。YPVSコントローラーはカプラーが異なりますが、入れ替えれば互換性は100%あります。

29Lはメーターパネルのオイル警告灯の表示の仕方、ウインカーのインジケーターの表示が51Lとは異なりますから、29Lハーネスを使うとオイルセンサーを29Lのを使う他、メーターハーネスの改造が必要になります。
51Lのままの方が良いでしょう。

29Lエンジンのタコメーターギアが気になるようでしたらカバー右を外してクラッチバスケットと接してるプラのギアを外せば縁は切れます。ギア本体を外すのはケースを割らないと出来ませんし、ギアを止めてるM5の皿ネジを外そうとすると必ず舐めます。

私のも昨年まで20年以上、29L腰下仕様でしたが、プラのギアを外しただけで何の支障もありませんでした。
(愛知県)


28881.Re: RRにRのエンジンを乗せ換えています。
名前:キヨさん    日付:2021年5月13日(木) 12時49分
yoshida様
早速のご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
週末にチャレンジしてみます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

28870.(untitled)  
名前:千葉    日付:2021年5月8日(土) 18時51分
教えて下さい。
キーオンでサーボモータが一定方向に回りっぱなしです。
予備で持っていたサーボを着けても正転のみで、逆転しません。
ワイヤー取り付けたら、サーボの中のギヤが破損すると思うので、取り付けてません。
やはり、コンピューターの故障が怪しいですかね?



28871.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月8日(土) 22時15分
YPVSが一定方向に回り続けるのですか?

一つはモーターの位置情報を示すポテンションメーターの故障、
もう一つはYPVSコントローラーの故障です。
テスターは持っていますか?

モーターの所で印加電圧、青/黄:白/黒 間でプラス4.99Vあるか
無ければYPVSコントローラーNG

カプラーを外しモーターを手で回して線間抵抗値が
青/黄:白/黒  7.5KΩ 実測 5.6KΩ 〜8.9KΩ
白/黒:黄/青  0〜7.5KΩ
白/赤:白/黒  7.5K〜0Ω
に、ならなければサーボモーターNGになります。
  
(愛知県)


28873.Re: (untitled)
名前:けんぽん    日付:2021年5月9日(日) 10時54分
>千葉さん
片側だけに回るサーボモータ、、、、やばいですね。
そんなことあるのか?と思っていましたが、以前その症状のRZRを見たことがあります。
CDIとYPVSコントローラをお貸ししてチェックしたら、原因が分かって直ったと言っていました。

>yoshidaさん
いつもお知恵ありがとうございますm(__)m


28875.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月9日(日) 15時44分
私、その症状、ショップ(HOOT&COOL)で遭遇しました。その時はテスターでポテンションメーターと判断。私の手持ちの完動品と交換し、引き取ったのはギアの不調品と2個1して完動品1個完成し終了でした。

不良品も捨てないで取っておくと役に立ちます。


28880.Re: (untitled)
名前:千葉    日付:2021年5月12日(水) 20時9分
回答ありがとうございますm(_ _)m
永遠に一定方向に回り続けてます。
その為か、一個のサーボモータの中身のギヤがテンションかかり過ぎた為か破損して空回りするように、になってしまいました。
その後予備のサーボモータ交換してワイヤー着けてオンにした所、中々の馬力でサーボ側のワイヤーが2重に巻き込もうとしたので、オフにしました。ギヤが壊れるか、ワイヤーが切れるか焦りましたが、壊れずにすみました。
1度ポテンションメーターとコントローラーの線で観てみます。
皆さんありがとうございます。

28847.(untitled)  
名前:竹中    日付:2021年5月4日(火) 23時4分
先日走行中、仲間が「テールランプがチカチカしてる」と言い出し、止まって確認するとヘッドライトもチカチカしてその後消灯してしまい、YPVSの音(始動時の)も無くなり、テールランプ(ブレーキランプも)点灯しなくなってしまいました。

ETCも使えない、ニュートラルランプ点かない、なぜかウインカーは点きます。

※ヘッドライトバルブはレイブリックのLEDに、テールバルブは無名ですが他車で2年くらい使い光量・耐久性ともに問題無いLEDのダブル球に交換してます。(旧車にLEDは使いたくは無いのですが余りに暗く危険なので)

車両を買って1年くらいです。レギュレターは半年前にHクラフトの熱対策済みに交換。バッテリーはそのままでしたので恐らくバッテリーだろうと新品(充電しました)に交換。(付いていたバッテリーはテスターで測ったらやはり死んでました)

ですがやはりヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプ点灯しません。。

YPVSの音はするようになりました。フロントポジション、ニュートラルランプ、ウインカー点灯します。

タンクを外しヒューズを確認しましたが切れてません。予備とも交換してみましたが変化無し。各カプラー類、全て抜いてみましたが腐食や溶けなどありません。

ヘッドランプをハロゲンに戻しましたが変化なし。テールバルブを白熱球に戻してみたら何故かテール、ブレーキ点灯するようなりました!
バッテリーから直接結線してあるETCのヒューズ(1A)が切れてましたが直しました。

と、ここまではエンジンを掛けずに確認してましたが、とりあえずエンジンを掛けてみました。すると何故かまたテールのみ点灯しなくりました。(ブレーキは点灯します。ヘッドライトは点灯しません)

エンジンを止め、再びイグニッションオンにしましたが、ヘッドライト・テールは点灯しません。同時にまたYPVSも動きません。。 (左スイッチのウインカー裏にパッシングスイッチに気付きやってみたらパッシングは出来ます)

テスターで調べましたがヘッドライト電気来てません。パッシングは点灯するのでパッシング時、当然ハイ側に電気来てますが、LED球に戻すと何故かパッシング点灯しません。。

まとめるとバッテリー交換後、ヘッドライトは一貫して点灯しない。

・ニュートラルランプ、ウインカー、パッシングは一貫して点灯する。

・YPVS、テールは点いていたり、いなかったり。(今はYPVS不動、テール不点灯))

・ブレーキは点灯する。

何方か詳しい方、原因教えてください!!(右スイッチBOXのライトスイッチが怪しいかと思いましたがYPVSは関係ないですし。。)


※余談ですが最初の症状の時、高速で帰って来たのですがタコメーターが若干変な動きしてました。(純正電気式タコ)


外したテールバルブ(LEDダブル球)を他のバッテリーで結線したところ点灯しませんでした。

メーター照明、ヘッドライト内のポジションは一貫して点灯してます。

ノーマル車で特に改造してませんし、配線もいじられていませんでした。

すみません。今確認したところ、メーター照明、フロントポジション点灯しません。。



28848.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月4日(火) 23時29分
テスターはお持ちでしょうか?

テスターを持っているならバッテリーの電圧をエンジン停止時、エンジン始動時、エンジンの回転を上げた時、で測って下さい。

私の予想では、レギュレーターのトラブルで電装全滅です...........
(愛知県)


28850.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月5日(水) 0時6分
こんばんは。 テスターあります。 

レギュダメだと全滅ですか。。 半年前に新品に交換したのですがダメバッテリーで乗っていたっぽいので壊れてしまったのですかね?

新品バッテリーでも全く点灯しないもんですかね? 明日発電圧測ってみます。


28851.Re: (untitled)
名前:1AR00    日付:2021年5月5日(水) 2時9分
ヒューズを抑えるプレートが劣化してるのでは?


28852.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月5日(水) 2時25分
こんばんは。ヒューズのプレートは、しっかりとヒューズを挟んでいるので問題無いように見えます。

一応全部のヒューズをスペアと交換してみたりしました。


28854.Re: (untitled)
名前:けんぽん    日付:2021年5月5日(水) 13時16分
>竹中さん
電装系の故障は本当に頭が痛いですね。

故障の始まりを読む限りレギュレーターのような感じがします。
yoshidaさんの書かれてるようにテスターで電圧確認してみて、問題なければ、まずはライトの配線を追っかけて通電見ていくのが良いと思います。

電気は面倒ですが、ノーマルであれば一つづつチェックすればきっと原因は分かると思います!
出来れば、予備パーツがあってパーツ交換で簡単にチェック出来ると良いのですが、、、


28855.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月5日(水) 14時43分
皆さん、お返事いただきありがとうございます。電圧測りました。エンジン停止状態で13V アイドリング13V 3〜4000回転で14.8V でした。

これは正常ですよね?


28856.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月5日(水) 16時19分
念のため、もう一度ヒューズを確認したところヘッドライトの15Aが切れていました。入れ替えましたら無事ヘッドライト、テールが点灯するようになりました。(バルブはハロゲン、白熱球に戻してあります)

原因はなんだったんですかね?バッテリー死亡したまま走行したことなのか、、ヘッドライトのLEDバルブかテールのLEDバルブが良くなかったのか。。

別バッテリーで外したテールのLEDバルブが二個とも点灯しないので中でショートでもしているのですかね?


28857.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月5日(水) 17時52分
>エンジン停止状態で13V アイドリング13V 3〜4000回転で14.8V でした。

私が予想したレギュレーターでは無かったようで、原因はバッテリーだったようです。

バッテリーはレギュレターで整流した直流電圧の過剰分を吸収する役目もしてますから、高圧で電装が壊れた可能性はあります。YPVSも内部でマイコン用に+5Vのレギュレターを持ってますから高圧に弱いです。新品バッテリーで動作はどうでしょうか。
後はエンジンをかけなくともチエックできますので順を追って点検して下さい。

なお私は設計の古いRZ-Rは、電球をオールLED化しない方がベターで、発電量と消費電力のバランスをとった方がレギュレーター、バッテリーの動作に無理がないと考えています。
(愛知県)


28858.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月5日(水) 21時38分
yoshidaさん、こんばんは。

ypvs他、全ての電装作動するようになりました!  外したヘッドライトのLEDバルブ、テールのLEDバルブ(2灯)を別バッテリーに繋げたのですが3つとも、点灯しませんでした。

バッテリー突然死により過電流が流れて破損みたいな感じなんでしょうか?(その前にヒューズが切れる?)

「ヒューズが切れていた」と書いてしまいましたが、「触ったら熱くなって切れた」というのが実際です。

ダメになったLEDで切れたのですかね? ヒューズボックスやヒューズ自体、腐食が見られるので接触も悪そうです。


>なお私は設計の古いRZ-Rは、電球をオールLED化しない方がベターで、発電量と消費電力のバランスをとった方がレギュレーター、バッテリーの動作に無理がないと考えています。

消費電力が少なすぎると電気の行き場が無くなっちゃいますもんね。


28860.Re: (untitled)
名前:1AR00    日付:2021年5月6日(木) 20時37分
ヒューズホルダが劣化すると発熱します。酷いのになるとベースが溶けたりしますが、RZに限らず同ヒューズホルダ採用のヤマハ車でよく見る症状です。(30年前6年落ちの車両でもなりました。夜中にライト消えると中々スリリング。)

配線加工が必要ですがプレート型ヒューズに交換してみては?


28861.Re: (untitled)
名前:竹中    日付:2021年5月6日(木) 21時18分
1AR00さん、こんばんは!  実は今日、ヒューズホルダー移設して平型ヒューズに換えました! やはり触っていたらプレートが一つ折れ、全てのプレート及びヒューズが薄っすら腐食してましたので換えました。シート下に移しましたので確認も容易です。


28864.Re: (untitled)
名前:RZ38才    日付:2021年5月6日(木) 22時45分
私もyoshidaさんの回答に同意で、以前RZでバッテリーレスのコンデンサにしていて走行中突然に6000rpmから上が吹けなくなり、パーパパパッとリミッター打ったようになりました。
よくよく調べましたらACジェネレーターと、レギュレーターからのカプラが融けて四本ある配線の三本がくっついていました。
4L3のACジェネレーターは6000rpmを境に低回転と高回転に分かれていて、高回転側のコイルが断線していると思われますと、福岡ヤマハサービスの方に教えて頂いて、予備の中古ACジェネレーターを取付けましたら、高回転まで回るようになりました。それまではCDIユニット、レギュレターと新品パーツが出ていましたので交換しましたが、共に壊れてはいませんでした。もちろんバッテリーレスは止めてバッテリーに戻しました。それ以来電装品は純正を使うようにしています。

竹中さんの、社外のレギュレターを付けているとのことでしたが、社外品でも良いものもあるとは思いますが、この熱対策レギュレターに関してyoshjdaさんのお考えをお聞かせいただけたら幸いです。


28865.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月7日(金) 19時4分
Original Size: 800 x 535, 328KB

画像は1XG.3HMに使われている47X型レギュレーターの、壊れたものを検証のため出力内部抵抗を測っている状況。

指名されたのでお答えします。

通常、レギュレターで整流され一定の電圧で生み出された電力は電装で消費されるのと、過剰な分はバッテリーに吸収充電されます。バッテリーは不足時に電力を供給すると同時にレギュレターの電圧がバッテリーの電圧より高い場合充電され、高すぎる場合、電圧を抑える役目もしてます。
バッテリーで吸収されない時、過剰な分はレギュレターで吸収され、この時レギュレーターは過剰な電力を熱に変換して放熱しています。47X型がフレームに直付けしてあるのは放熱のためです。(1AR以前の4A0型はプラスチックのフレームに取り付け)放熱しきれない時、熱で47型は壊れると推定できます。ですから改良型でフィン付きになったのは当然の結末だと思っています。

最近のバイクに採用されていリチウムイオンバッテリー対応MOS-FET型レギュレーターは過剰分がステーターコイルで消費されるので、コイルが焼き切れるという話を聞きますが、試してないので真偽の程はわかりません。
(愛知県)



28866.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2021年5月6日(木) 23時52分
Original Size: 800 x 536, 313KB

画像を探していて同じディスクに入っていたので.....

47X型A-3型レギュレーターですが、3XC1には放熱版を追加してセットしてあります。
この状態で20年以上壊れていません。
(愛知県)



28868.Re: (untitled)
名前:RZ38才    日付:2021年5月7日(金) 22時14分
yoshidaさん、お名前のスペル違っておりました、申し訳ありませんでした。
お返事ありがとうございます、お手数をおかけしました。
レギュレター用の放熱板、初めて拝見しました。放熱板の大きさといい、素晴らしいです。参考になります。
昔、エンジンのフィンにアルミの洗濯バサミを付けて走っていた奴を思い出しました、振動や風圧で飛んでいなくなるのもありましたが。
熱害は電装品には厳しいですね。
http:/


EZBBS.NET produced by Inside Web