RZのチャンバー割れについてですが、今回クロスチャンバーのクロスしている 辺りで1本が約一周亀裂が入ってしまいました。 家から30キロ程度離れた場所だったのですが、飛ばさす自走で帰宅をしました その後チャンバーを新しくして走行しているのですが、以前より冷間時の始動性が悪くなり 暫く停車後の再始動した場合、出だしでゴボ付きが若干おこります (吹け上がった後は問題なく走ります) 全開走行は問題無く吹けますが、40〜60キロ程度で暫く走ると回転数5000前後でゴボ付きます 回転を上げれば問題なく吹け上がりは致します 1度キャブとチャンバーを外してピストンを覗いて確認をしようとは思うのですが チャンバーが割れて走行した場合、影響は有るものでしょうか 軽いかじり等々 単に新しいチャンバーのセッティングが合ってないだけでしょうか 宜しくお願い致します
|
29059.Re: チャンバー割れの影響について |
名前:clip 日付:2021年8月30日(月) 10時37分 |
吸気、排気側より確認した所 ポートから確認出来る範囲ではシリンダー、ピストン共に特段傷等は確認できませんでした 因みにリードバルブが1枚若干密着性が落ちてました (交換後2ヶ月のもの) やはりポートから覗けない部分も見る為にシリンダーばらした方がいいですかね
|
|
29060.Re: チャンバー割れの影響について |
名前:yoshida 日付:2021年8月30日(月) 10時54分 |
誤解があるようですので書きます。
キャブの空燃費を決めるのは回転数ではなくアクセル開度です。例えばアクセル1/4で、もたつく、あるいはギクシャクするという表現をします。ボゴつくという表現は以前はありませんでした。
チャンバーを変えるというのは2stの場合、各回転数でのパワーの出方が変わるということで、当然ながら空燃比が変わるという事です。 チャンバーの製作意図が分かりませんが、変えたなら大なり小なりキャブのセッテイング変更は必要です。始動性が変える前より悪くなったらそれは薄いということで、パイロットジェット(PJ),パイロットエアスクリュー(PAS)の見直しが必要という事です。
キャブのセッティングに関して、ノウハウは膨大です。一朝一夕では説明しきれません。経験豊かな方、例えば2stでのレース経験者の直接のアドバイスが必要でしょう。但し、私はストリート仕様の方がレース仕様より厄介と実感しています。
焼きつき(或いは抱きつき)に関しては見てみないと何とも言えません。 (愛知県)
|
|
29061.Re: チャンバー割れの影響について |
名前:clip 日付:2021年8月30日(月) 11時11分 |
yoshida様 有り難うございます ギクシャクする点は1/4〜1/2辺りで一定に暫く巡行していると起こります チャンバーは割れたチャンバーと同じ物に付け替えたので、リセッテングはしておりません 割れるまでは始動性もよくギクシャクもしていなかったのでそのままのセットで試乗をしました チャンバーはspex,pwk(Mj128pj45Nj中断)、パワーフィルター 今一度確認してから色々と試して見ます
|
|
29063.Re: チャンバー割れの影響について |
名前:yoshida 日付:2021年8月30日(月) 11時48分 |
一応
>ギクシャクする点は1/4〜1/2辺りで一定に暫く巡行していると起こります
多分、現象としては「ハンチング」或いはトルクの谷と呼ばれるもので原因は空燃比の不適合だけではありません。リードバルブ、YPVSと排気系の不適合、etc、まぁ要素が多すぎて完全に解消するのは困難でしょう。簡易には濃くすればある程度治ります。NJでやるか、JNでやるか、です。 (愛知県)
|
|
|