2021年08月 の投稿ログ


29045.18インチ化  
名前:GTS    日付:2021年8月19日(木) 20時53分
Original Size: 1721 x 2048, 342KB

詳しい方お願いします!現在画像下の17インチのRZRに乗っているのですが、18インチのシルエットが好きなので18インチ化したいと考えています。その場合前後ホイールとディスクを用意すればポン付け出来るのでしょうか? 詳しい方居ましたらアドバイスよろしくお願い致します。



29046.Re: 18インチ化
名前:yoshida    日付:2021年8月19日(木) 22時17分
Original Size: 800 x 600, 195KB

ポン付けは出来ません

フロント=大きくはステムのオフセットが違います。35mm←→47mm
     フォークもフェンダーの取り付け位置が違い、メーターギアも違います。
ブレーキディスクも262mm,282mmと違いキャリパーの取り付け位置が違い互換性はありません。
まぁ丸々18インチのフロント、1式、入れ替えた方が早いでしょう。

リア=スイングアーム:3HMピボット→リアアクスル間が10mm長いです。
アクスル幅が狭いです。左側チエーンラインはカラー共に合いますが、右側ブレーキディスク側は狭く18インチ用キャリパーサポートが入りません。これもスィングアーム毎3HM以前に入れ替えた方が早いでしょうね。


(愛知県)



29048.Re: 18インチ化
名前:GTS    日付:2021年8月20日(金) 6時57分
回答ありがとうございます!
簡単にはいかない様ですね!
かなり詳しくありがとうございました参考にさせて頂きます。


29049.Re: 18インチ化
名前:篠崎賢二    日付:2021年8月24日(火) 13時5分
Original Size: 640 x 480, 141KB Original Size: 640 x 480, 118KB Original Size: 480 x 640, 145KB

初めまして、僕は今18インチの1XGをレストア中です。
17インチにカスタムしたいなと思っております。

そっくり部品を入れ替えができたら、やってみたいですね・・



29071.Re: 18インチ化
名前:GTS    日付:2021年9月6日(月) 21時37分
自分と真逆なんですね‼︎
ごっそり交換したいですね( ; ; )

29056.キャブレターについて  
名前:もっちー    日付:2021年8月29日(日) 21時37分
pwk28キャブレターを取付予定ですが、トップBを取り付けていますがハリケーンのアクセルワイヤーを取付しようとしたところ、アクセルワイヤーが長いのか、スロットルが常に引っ張られてしまう状態です。
アクセルワイヤーを加工しようと思うのですが、アウターケーブルをどのくらいカットすれば良いのでしょうか?
皆様のお知恵お貸しください!



29057.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 9時16分
Original Size: 800 x 536, 311KB Original Size: 600 x 402, 178KB

アウターを加工するのはキャップを付け替えなければいけないので、インナーを加工するより難易度が高いです。どうしてもしたいなら一旦インナーを切って外してキャップをバーナー等で炙って取り外し、長さを金鋸などで調整したのち、キャップを付け直しインナーを作り直す作業が必要です。それよりインナーだけの加工の方が難易度が低いです。
方法は今月初めに書き込んだ通りです。

インナーワイヤーは各社から販売されていますから、それを利用してください。インナーの長さは画像の通り設定、分岐の部分でストロークする長さです。

画像中は51Lワイヤー前半部分を流用し、1KTスロットルホルダー用に製作したワイヤー。キャブはミクニTM28です。
(愛知県)



29058.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 9時46分
Original Size: 800 x 536, 270KB

書き忘れていました.....

何用のスロットルホルダーを使ってるか分かりませんが、インナー側のアクセルワイヤーが引っ張られて常にアクセルが開いている状態が7、8ミリまでの範囲内であるという前提ですが.........
スッロルインナーパイプのストッパー位置を削ってインナーワイヤーを長くするという手もあります。最終的にノーマル形状に丁寧に削る必要ありです。

なお前掲のワイヤーの長さですがスロットルホルダーを使って3股部分での測定です。



29062.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 11時25分
Original Size: 1000 x 669, 482KB

さらに追伸!

スロットルホルダーに何を使うか不明ですが、51L以降、乃至、1KTのアクセルホルダーでワイヤーが作られていると、29Lのアクセルホルダーではインナーワイヤーの長さは足りません。
念の為!



29064.Re: キャブレターについて
名前:薬師丸    日付:2021年8月30日(月) 13時29分
Original Size: 640 x 480, 58KB

春からキャブレターで遊んでいますので自分もPWK30で同じ事をしました。
過去のログで先人が解決済ですよ。

http://rz250r.sakura.ne.jp/200607.htm

アクセルワイヤーは29L初期型純正、スロットル、ホルダーは29L初期型純正使っているのでそののまま、これは現在では出ないのでRZのスロットル念のため取り寄せたら全長1cmほど短いが肝心の形状同じで使えます、ホルダーも無いならキタコの汎用スロットルホルダー使えばいい。

Bトップに変えると全長が長くなる(鞘が長くなる)ので中のワイヤーが結果として短かくなりそのまま装着すると引っ張られたままになる、本来ならBトップのねじ部で調整して鞘を短くしたいがねじ部が短く調整しきれない、で普通はもっとねじを切って鞘を短く出来るようにする,自分もそうしました。
厄介なのはBトップが分解出来ないので固定出来ずダイスでねじを切るのが困難極めると報告されていますし、自分では諦めてショップに依頼すると人も多いです。
で自分はひと案講じて簡単に出来ました、ねじが切られていないパイプ部をねじ部同等もしくは若干細目の太さまでハンドグラインダーで全周を細く削りました、少々削り過ぎてねじ山浅くなってもトルクがかかる所では無いので心配ありません、結果簡単にねじが切れて装着出来ました。
ただ、ハリケーンのアクセルワイヤーの事はわからず同様にできるか解りません。

写真はTMX30、VM28(野口キャブレター)、PWK30です、よくRZRに装着されるキャブレター3つ、クリーナーBOX無しで検証しましたが自分のセットレベルでは以前後軸70PS以上出せたTMXよりVM28のトルク感、回転フィールに魅力感じました街乗りでは丸形スロットルがいいかもしれません、PWK30はアイドリング領域に癖がある事、他の2つと違い濃い気味、薄い気味にセットしたい時にネガ部分が先に出るのが気に入りません。

3つともアクセル開度4分の一以下パーシャルでハンチング出るので350ではクリーナーBOX無しで装着する気はありません。
一号機 TMX30、クリーナーBOX無し、2号機はVM26、クリーナーBOX純正のままで、一号機は盛大にハンチング出るが、2号機は気にならないレベルの差はクリーナーBOXとにらんでいます。
以前試乗した朝練友達の3HMにVM28野口キャブ、チャンバー交換済、クリーナーBOX在りに乗った時、指示規定セッティングだけなのに一点の澱みも無くスムーズに11000回転までモーターの様に回るエンジンに自分の1号機のパワーは在るがガサツなエンジン回転の味わいの差にため息が止まらない程ショックを受けた記憶在ります。

現在クリーナーBOX在りで怪しい接続ダクト作って検証中ですがコロナ禍、酷暑、豪雨で進んでいません。



29065.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 13時56分
Original Size: 1000 x 669, 479KB

どうやらBトップ、型番だとPWK28BだとL型ガイド部分が長いので、ワイヤーの分岐以降が足りなくなるようですね。

ガイドを短くしてタップを切り足すか、ワイヤー自体の分岐以降のインナーを長い物に入れ替えるしかないでしょう。

みなさんお持ちのノウハウは、多くの結果無駄だった投資のおかげだと承知しております。
(愛知県)



29066.Re: キャブレターについて
名前:もっちー    日付:2021年8月30日(月) 15時0分
yoshida様、薬師丸様
ご回答ありがとうございます!
アクセルワイヤー加工より、Bトップを加工した方が今後の事を考えた時に良いのかもしれませんね。
薬師丸様にご質問です。
ちなみにBトップの加工ですが、細く削るのは初耳でした。
やはり鬼門はBトップが固定出来ない為、削るのが非常に難儀というところですね。
万力で固定出来ればいいのですが、、、バイスプライヤーでなら固定出来るかもですね!
どのくらいBトップをカットしたか参考までに教えていただきたいです。
yoshida様にご質問させていただきます。
インナーワイヤーを長く加工するとなると、、、
ハンダ付けとかで長くする形になるのでしょうか?
素人なので無知ですいません。


29067.Re: キャブレターについて
名前:薬師丸    日付:2021年8月30日(月) 23時40分
>どのくらいBトップをカットしたか参考までに教えていただきたいです。

ほんの数か月施工しましたが、高齢につき記憶がはっきりしません切断するのは最後のワイヤー現物合わせの時に必要であるなら1cmほどだったかな。
自分の性格は慎重なのでまずハンドグラインダー削り(グラインダーで削るのは簡単んで手で持って当てるだけで削れます、むしろ削りすぎに注意が必要です)ダイスでねじを切りし易くして直線部分ギリギリまでねじ切りした記憶があり、ここが削っていても力仕事になり、バイスプライヤーを使いましたがやってみればわかりますが掴む所が小さくねじれていて微妙に干渉あるのでやっかいである事には違いありません、削らずにねじ切りした先人の苦労は大変だと思います。

過去のログの10152にすべて写真含めて記載されています。

あとPWKのセット内容をネットで拾って実践するのは止めましょう、エアアクリある無で初期セットのMJ、針、SJ参考にするのはいいです、自分もしました、それ以外は参考になる事は在りませんでした、だいたいセットに何年もかかっている人やMJ、クリップ段数ばかり触っている人のセット読んでも仕方ないし、PWKの針、各ジェット、そろえるのにかなりお金かかるので安い所探しましょう、特に針と筒は、OOタロウ、やヤフオクは高いので買わない様に。


29068.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 16時26分
Original Size: 800 x 535, 236KB Original Size: 800 x 530, 223KB

インナーワイヤーの加工法

通常、市販の予備アクセルワイヤー・インナーを利用します。
アクセル側のタイコがついていた方が便利なのが理由ですが、今回は分岐の後で両側加工なのでホームセンターで買える1.5mm径のワイヤーでも構わないでしょう。あらかじめアウターに通しておきます。

110型カプラーの端子、左画像の矢印の部分を流用します。切断してあらかじめ計測した位置に圧着、かしめます。あとは半田でコーティングする感覚でワイヤーにも染み込ませます。
この方法で30年以上アクセルワイヤーを色々作っていますが、トラブったことはありません。



29069.Re: キャブレターについて
名前:もっちー    日付:2021年8月31日(火) 12時50分
薬師丸様 yoshida様
ご回答ありがとうございます!
非常に参考になりました!
つきましてはまた何か困り事がございましたらご相談させてください!
この度はありがとうございました!


29070.Re: キャブレターについて
名前:yoshida    日付:2021年9月1日(水) 16時0分
Original Size: 1200 x 812, 203KB

改めて考えたら、この話題、一年半近く前に回答してました(><)
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=kenpon123&dd=38&re=28297


29055.チャンバー割れの影響について  
名前:clip    日付:2021年8月29日(日) 19時36分
Original Size: 1080 x 1080, 63KB

RZのチャンバー割れについてですが、今回クロスチャンバーのクロスしている
辺りで1本が約一周亀裂が入ってしまいました。
家から30キロ程度離れた場所だったのですが、飛ばさす自走で帰宅をしました
その後チャンバーを新しくして走行しているのですが、以前より冷間時の始動性が悪くなり
暫く停車後の再始動した場合、出だしでゴボ付きが若干おこります
(吹け上がった後は問題なく走ります)
全開走行は問題無く吹けますが、40〜60キロ程度で暫く走ると回転数5000前後でゴボ付きます
回転を上げれば問題なく吹け上がりは致します
1度キャブとチャンバーを外してピストンを覗いて確認をしようとは思うのですが
チャンバーが割れて走行した場合、影響は有るものでしょうか
軽いかじり等々
単に新しいチャンバーのセッティングが合ってないだけでしょうか
宜しくお願い致します



29059.Re: チャンバー割れの影響について
名前:clip    日付:2021年8月30日(月) 10時37分
吸気、排気側より確認した所 ポートから確認出来る範囲ではシリンダー、ピストン共に特段傷等は確認できませんでした
因みにリードバルブが1枚若干密着性が落ちてました
(交換後2ヶ月のもの)
やはりポートから覗けない部分も見る為にシリンダーばらした方がいいですかね


29060.Re: チャンバー割れの影響について
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 10時54分
Original Size: 540 x 744, 68KB

誤解があるようですので書きます。

キャブの空燃費を決めるのは回転数ではなくアクセル開度です。例えばアクセル1/4で、もたつく、あるいはギクシャクするという表現をします。ボゴつくという表現は以前はありませんでした。

チャンバーを変えるというのは2stの場合、各回転数でのパワーの出方が変わるということで、当然ながら空燃比が変わるという事です。
チャンバーの製作意図が分かりませんが、変えたなら大なり小なりキャブのセッテイング変更は必要です。始動性が変える前より悪くなったらそれは薄いということで、パイロットジェット(PJ),パイロットエアスクリュー(PAS)の見直しが必要という事です。

キャブのセッティングに関して、ノウハウは膨大です。一朝一夕では説明しきれません。経験豊かな方、例えば2stでのレース経験者の直接のアドバイスが必要でしょう。但し、私はストリート仕様の方がレース仕様より厄介と実感しています。

焼きつき(或いは抱きつき)に関しては見てみないと何とも言えません。
(愛知県)



29061.Re: チャンバー割れの影響について
名前:clip    日付:2021年8月30日(月) 11時11分
yoshida様
有り難うございます
ギクシャクする点は1/4〜1/2辺りで一定に暫く巡行していると起こります
チャンバーは割れたチャンバーと同じ物に付け替えたので、リセッテングはしておりません
割れるまでは始動性もよくギクシャクもしていなかったのでそのままのセットで試乗をしました
チャンバーはspex,pwk(Mj128pj45Nj中断)、パワーフィルター
今一度確認してから色々と試して見ます


29063.Re: チャンバー割れの影響について
名前:yoshida    日付:2021年8月30日(月) 11時48分
一応

>ギクシャクする点は1/4〜1/2辺りで一定に暫く巡行していると起こります

多分、現象としては「ハンチング」或いはトルクの谷と呼ばれるもので原因は空燃比の不適合だけではありません。リードバルブ、YPVSと排気系の不適合、etc、まぁ要素が多すぎて完全に解消するのは困難でしょう。簡易には濃くすればある程度治ります。NJでやるか、JNでやるか、です。
(愛知県)

29050.火が飛びません  
名前:SANTA    日付:2021年8月27日(金) 1時5分
RZR心臓のR1-Zの件でお世話になっておりました

今回51L車体を手に入れ、キャブレター・ブレーキ・足回り・クラッチ・オイルウォーターポンプなどの整備を終えエンジンをかける段まで来ました。

購入時、左の片肺でしたが目の前で始動を複数回確認しており、ピストン・シリンダーの状態も良かったので難なくかかると思っていたのにかかりません。

左右とも火がほとんど飛ばず、たまに飛んでも弱々しい火花が一発でした。

電装系はプラグ交換と左右のハンドルスイッチを汎用品に変え、ウインカーリレーを変えたくらいでしたので、まずはイグニッションコイルを疑いました。
両サイドの抵抗は規定値内で、プラグキャップを新品に変え、ターミナルを磨いて設置。
スパークテスターを購入しまずは右側に装着するも全く火が入らず。アース不良を疑いバッテリー直に繋いでもダメ。
左に装着しても最初は火が入らなかったのですが、突然火花が出た瞬間右の片肺で始動しました。

左のチェッカーを外しプラグに装着し再始動出来たのですが、突然ストンと止まるを繰り返し再始動出来なくなりました。

火が飛ぶときは20000V以上しっかり出ていましたが飛ばないときは距離を詰めても全く飛びません。

CDIのリードに怪しい所があったので補修するも飛ばず。
新しく準備したOSR-CDIを着けてみてもダメでした。(過去の組み立ては4勝0敗で今回のものはYPVSは正常に作動しています)

OSR-CDIがきちんと作動しているかわからないので究明困難ですが、電気がちんぷんかんぷんな頭で症状から判断してCDIもしくは配線の不良かなと考えています。

もし症状からどこが悪いか見当がつく方がいらっしゃったらご教示お願いします。

ジェネレータだったら絶望するしかありません。
(鹿児島県)



29051.Re: 火が飛びません
名前:月猫    日付:2021年8月27日(金) 12時44分
SANTAさん
お久しぶりです。

私の車体は52Yですが、電装配線を個人的にかなり変更しているのでこちらからOSR-CDIを差し出しても配線長もコネクタも純正と異なり適合しないのでご提供出来ないのですが人が作ったOSR-CDIを動作チェックするのは可能です。
RZRは電装が原因で片肺はありえません。
IGコイルは1つしかないので両方同時に火花は飛んでいます。
IGコイルから先を左右交換して片方しか飛ばないなら飛ばない方のIGコイルから先の問題です。
OSR-CDIと純正CDIの唯一の違いは、OSR-CDIはDC電源が必須ということです。
配線で気になる点は、2つあります。
51L配線で言うなら赤、茶、緑色(サービスマニュアルではVH、VM、VLと表現されてる)の配線のコイルの抵抗値が正しく接続されているか、キルスイッチに繋がる赤/白配線が正しく接続されてるいつかという点です。
ハンドルスイッチを純正から変更されているということでキルスイッチ回りが気になってます。
ジェネレータ側の故障については29L初期型は何度も経験してますが、51L以降はほぼ自然故障したという噂は聞いていません。
それと電装で気になる点は他の2つの確認ですが、ジェネレータの部品番号とアウターロータの部品番号は確認されていますよね?組み合わせによっては正しく点火しないようです。
また、IGコイルは何を使ってますか?おむすび純正であれば問題無いと思いますがその他のIGコイルは問題が出ます。
情報を整理した方が良いかと思います。
https://rz350rr.com


29052.Re: 火が飛びません
名前:SANTA    日付:2021年8月27日(金) 16時3分
月猫さん 毎度お世話になります

純粋な片肺だったのは購入時で、テスト中の片肺は左はチェッカーに接続していたからです(わかりにくくてすみません)
片肺で始動するくらいなので電装系に深刻な問題はないと思い購入しました。案の定キャブがゲロゲロでした


現状は全く火が入らない⇒突然火が入って普通に両肺でアイドリング・レーシング出来る⇒突然エンストし火が入らなくなる
を繰り返し、そのうちかからなくなりました

火が入っているときは安定して2万ボルト以上出ていました

ハンドルスイッチは汎用品なので導通は装着時に一個ずつ確認しながらコネクターに配線しましたので大丈夫だと思います
火が入っているときは、RUNできちんと入っていました

イグニッションコイルは純正です。
抵抗値は正常でした

ジェネレータ―部は触っていません


正常に火花が飛んで普通にかかる状態と
全く火花が飛ばずうんともすんとも言わない状態を
行ったり来たりしたことから障害部位を推定しているのですが
ない頭を絞ってもわからずお知恵をお借りしたい次第です


時間が取れるときに配線やカプラースイッチなど
もう少し悩んでみて無理な時は
R1-Z用の作動品のコネクター付け直して確認してみます


29053.Re: 火が飛びません
名前:SANTA    日付:2021年8月28日(土) 12時9分
かかりました!

0か100かの感じからやはり導通だろうと思いまずキルスイッチを確認しましたが、RUNでoff、KILLでonの正常でした。

全てのカプラーを外して結線を含めて確認しましたが目視では正常でしたので、全てに接点復活剤を使いつけ直したらOSR-CDIで一発始動しました。

30分ほどアイドリングさせてみましたが突然止まることもなく大丈夫そうです。
ただどこが悪かったのかわからずじまいなのでしばらくは近場乗りで様子を見ようと思います。
次止まったらハーネス新品にします。

大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。


29054.Re: 火が飛びません
名前:月猫    日付:2021年8月29日(日) 0時59分
SANTAさん

始動出来てなによりです。
次回は配線を区分分けしてからタンクを取り、エンジンを始動した後に配線やコネクタを揺さぶってください。
配線の揺さぶりでエンジンが停止するればその配線が怪しいとなります。
RZRもR1-Zも電装配線はもう寿命が来ています。
新品に交換する方が精神衛生上良いのかもしれませんね。
https://rz350rr.com

29041.29LYPVSサーボモーターについて  
名前:kobu    日付:2021年8月19日(木) 10時31分
お聞きしたいのですが
29LのYPVSサーボモーターを交換したいと思っております
29L以外の互換性のあるサーボモーターってありますか?



29042.Re: 29LYPVSサーボモーターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月19日(木) 14時40分
YPVSのサーボモーターですが、取り付け寸法を含め、ポテンションメーター、他、基本部分は全て共通ですので、カプラー、プーリーが違っていても部品を入れ替えれば共用できます。
現に私はRZR系と1KT系を共用しています。

具体的には何用を流用するつもりでしょうか?
(愛知県)


29043.Re: 29LYPVSサーボモーターについて
名前:kobu    日付:2021年8月19日(木) 17時55分
オークションでうっかり29L用だと思い込んで
3HM用を買ってしまい
どう繋ごうか悩んでいます。


29044.Re: 29LYPVSサーボモーターについて
名前:yoshida    日付:2021年8月19日(木) 19時44分
Original Size: 800 x 438, 72KB Original Size: 828 x 443, 99KB

3HM用のサーボモーターなら250型4Pカプラーとギボシ端子の接続です。29Lは250型6Pカプラーの接続ですから入れ替え、置き換えるだけです。

250型6Pは用品店でデイトナ↓かキタコから販売されているのを購入してください。

なお配線色が 白/青と白/黒が入れ替わっている可能性ありですが、置き換えてください。
(愛知県)

https://www.daytona.co.jp/products/single-96175-genre



29047.Re: 29LYPVSサーボモーターについて
名前:kobu    日付:2021年8月19日(木) 22時8分
ご丁寧にありがとうございます。
やってみます。

29033.ステッピング化用ファイル一式を置きました  
名前:月猫    日付:2021年8月8日(日) 12時13分
純正タコメータ換装用ステッピングタコメータが宣言から半年の長い期間を通して一応完成しました。
必要な方は取りに来てください。
それと申し訳ないのですが動作テストのため一週間だけダウンロード用パスワードを付けています。kenpon
ダウンロードが動かないよ〜などの苦情はメールください。
サイト内でコメントして頂いても管理者である私に届かないかもしれません。

まだまだ有益な情報は置いていませんし運用の方向性も決まっていません。
RZRの投稿は必然的にこちらになります。
サイトは実験的な意味合いのため3年間は活用する予定です。
https://rz350rr.com



29035.Re: ステッピング化用ファイル一式を置きました
名前:月猫    日付:2021年8月8日(日) 22時43分
製作にあたっての注意事項
データの商業利用を禁止しています。
判明した場合は全力でペナルティを科すよう行動します。

ステーベースには51L純正風針が2本分データとして搭載されています。
51L換装基板は灰色信号線共有を目指して作成しましたが灰色線と同時橙色線回路は保証しません。
橙路線をタコメータ信号線として使いたい場合は本家オリジナル基板を発注してください
51L換装基板は本家オリジナル基板とコンパチで使えるようステーベースの幅を同じにしています。
51L換装基板と本家オリジナル基板の違いは入力信号線の違いと照明の有無です。

評価時には見つからなかったX27.168の問題解決のため、
ファームを2つ用意しています。

高回転でタコメータ針がズレて動作する場合があります。
1のフォルダのファームは針の加速装置が付いた本家オリジナルと同等のもの
2のフォルダのファームは開発当時の純正の動きより若干早いだけのもの
1の使用で高回転で表示ズレが出るようなら2のファームを導入してください
https://rz350rr.com


29036.Re: ステッピング化用ファイル一式を置きました
名前:月猫    日付:2021年8月9日(月) 10時13分
遅れたお詫びとしてPICにファームを導入するサービスですが最低金額で実施するため以下の方法をとります。

PICにファームを導入するサービスです。
指定ソースがあればコンパイルして導入も可能です。
実施期間:2021年8月末まで
費用:PIC代+封書代+送料 240円
支払い方法:PAYPAYでの送金

当初、T10のソケットを含める予定でしたが封書で送れなくなるので取り止めました。金額も実費程度と少額なのでPAYPAY送金としました。
いつものようにメールで依頼してください。
電子部品が枯渇しているときに購入したPICなので@140円設定してます。
秋月でも購入数制限がかかっていました。
その点はご了承ください。
地方の方向けにX27.168を含めた半キットも考えましたが絶対数が少ないと思い取り止めました。ご要望があれば考えます。
https://rz350rr.com

29031.カプラーについて  
名前:H・Y    日付:2021年8月8日(日) 6時0分
Original Size: 640 x 480, 99KB Original Size: 640 x 640, 72KB

お世話になっています。
現在29Lに純正のレギュレータを付けいるのですが、年季が入っているのもあり、せっかくなのでHクラフトのレギュレータを購入しようと思っています。
Hクラフトのレギュレータのカプラーには爪のようなものがあり、純正にはないのですが、問題なく取り付けれる物なのでしょうか?
やはり形が違うとハーネス側のカプラーも専用の物かなにかに変えないのいけないのでしょうか??
どなたか教えてください(>人<;)



29032.Re: カプラーについて
名前:yoshida    日付:2021年8月8日(日) 8時13分
Original Size: 300 x 225, 12KB Original Size: 300 x 225, 13KB

250型6Pカプラーは一般的な自動車、2輪用カプラーで、街中のバイク、自動車用品店、ホームセンターでも容易に手に入ります。

ロック式の場合、逆ロックも存在し結構面倒です。純正のロック無しの方が取り扱いやすいでしょう。ロックありと無し同士ではジョイント出来、ロックありと逆ロックではジョイントできません。どうしてもご自身が気になるようでしたら、カプラーを入れ替えれば良いだけです。

※画像左:逆ロック 画像右:正ロック
(愛知県)



29034.Re: カプラーについて
名前:H・Y    日付:2021年8月8日(日) 17時49分
yoshida様、教えて頂きありがとうございます。
安心しました!買ってみます(^ ^)

カプラー1つとっても分からない事が多いのでこれから色々勉強していきたいと思います!
 

29021.ポジションがつらい(涙)  
名前:朝霧    日付:2021年8月1日(日) 11時32分
Original Size: 640 x 360, 122KB Original Size: 640 x 360, 109KB Original Size: 800 x 450, 198KB

それにしてもあついですね〜

最近ポジションがつらく感じられることが多くて色々と対策を考えていました(そりゃワクチンで優遇される年齢だもの)
いままでもバーハンだったんですがさらに高いのにしました。
そうしたら押しづらい、レバーの角度が限定される、操作性が悪いとかで「なんか思ったのと違う」状態に。
欲しかったのが高さではなくて近さだとわかったのでamazonでスペーサーを購入して付けてみました。
そうしたらいい感じです。
これでジオンは10年戦える!かな?
http://https://asagiri123.exblog.jp/



29024.Re: ポジションがつらい(涙)
名前:月猫    日付:2021年8月1日(日) 20時59分
朝霧さん

ポジションがつらい→ポジションがつかない
と読み違えるほど目が悪くなってるようです。

この地獄のような熱い中でバイクに乗って出かける気力の方が凄いですよ。
私はと言うと最近はキッチリ月末だけは仕事が優先。
今までは何かに付けて口実を付けて逃げていた仕事ですが、今はリモート環境があるので逃げられなくなったのが非常に残念です。
昼間は無理ですが比較的涼しい早朝はバイクに乗りたいですね〜


29027.Re: ポジションがつらい(涙)
名前:朝霧    日付:2021年8月2日(月) 21時39分
Original Size: 1200 x 675, 357KB

月猫さん、毎度です。

暑さには勝てていません(-_-;)
乗るのも朝夕だけだし、整備も午前中に家の陰でか夕方日が陰ってからです。
でも今のうちに乗っておかないと体力の限界がいづれやってきそうで内心焦っています。
集めた部品も早く変えてやらなければと焦るばかり。それなのにリトルカブ(絶賛レストア中)を増車とか何やってんだか、とは自分でもおみますねぇ。
ただいまどっかツーリング行きたい病が絶賛発症中です。
なにか効くワクチンが有れば良いんですが(爆)
https://asagiri123.exblog.jp/


29022.エンジンかからずについて  
名前:もっちー    日付:2021年8月1日(日) 20時35分
皆様ご教授お願いします。
RZ250Rの51Lを製作しているのですが、イグニッションの火花が飛びません。
確認するとイグニッションコイルに12Vが来ていません。
ハーネスは問題無いです。
また、チャージコイルの導通は問題ありませんでした。
この場合に考えられるのは他にどの部品になりますか?



29023.Re: エンジンかからずについて
名前:月猫    日付:2021年8月1日(日) 20時39分
CDI点火ですからIGコイルには12Vの電圧はかかりません。
その程度でハーネスの点検方法は大丈夫と言い切れますか?
RZRで点火しないとするとメインキーおよびキルスイッチかCDIの故障を疑うべきでしょう。


29025.Re: エンジンかからずについて
名前:名無し    日付:2021年8月2日(月) 19時12分
ステータコイル、フライホイールは型式と合致していますか?

各型式で若干の違いがあり、互換性はほぼ無いと思います。

例えば29Lのステータコイルに1XGのフライホイールを組み込んだ場合、寸法的には問題無いのですが点火には至りません。

もう一度、使用中の部品を確認してしてから再度質問された方が明確な回答が獲られるかと思います。


EZBBS.NET produced by Inside Web