2022年05月 の投稿ログ


29387.(untitled)  
名前:もっちー    日付:2022年5月24日(火) 6時40分
Original Size: 913 x 1218, 339KB

教えてください!
1ARのRZを製作中なんですが、始動困難で2気筒とも圧縮を確認すると600kpa程度しかありませんでした。
クランクオイルシール等はまだ確認しておりませんが、リードバルブを確認するとシートの先端側(@)は隙間は無いのですが側面側(A)には隙間があります。
この側面側の隙間は圧縮低下の原因になりますでしょうか?
皆様の知恵をお貸しください



29388.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2022年5月24日(火) 9時11分
一つ注意点があります。2stの場合、コンプレッションテスターで測るのは2次圧縮、リードバルブが関連するのは1次圧縮です。

リードバルブの良否は、ピストンの圧縮圧力にほとんど関連しないでしょう。さらにRZ-Rの場合、ピストンリードバルブですから全面的にはリードバルブには1次圧縮は負ってはいません。劣化していてもレスポンスが悪くなる程度だと思います。私は多少開いていても、単体で口をつけ吸えなければOKとしています。

それよりピストンリングの消耗等が考えられるかと?
(愛知県)


29389.Re: (untitled)
名前:もっちー    日付:2022年5月24日(火) 11時52分
ご回答ありがとうございます!
コンプレッションゲージで測るのは2次圧縮なんですね。
そうすると確かにピストンリングの摩耗かクリアランスが怪しいですね。
元々シリンダー、ピストンはそれぞれ別で購入し、クリアランスが少し大きかったのは記憶してるので一度外して確認した方がいいかもですね。
ちなみにですが、2次圧縮は800kpa以上は無いとやはり圧縮弱いですか?


29390.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2022年5月24日(火) 14時6分
私が持ってるマニュアルだと、圧縮圧力はYPVSが閉じた状態で9.0Kg/㎠です。
Si系に変換すると882kpaですね。
私はコンプレッションテスターは所持してなく、ピストンの管理は距離でやってます。

低いと思うのであれば最低リング交換ですが、シリンダー、ピストン別々に購入とのこと?シリンダーとピストン、ピストンリングのクリアランスは見ましたか?


29391.Re: (untitled)
名前:もっちー    日付:2022年5月24日(火) 15時21分
おそらくですが、記憶だとピストンクリアランスは0.1mm程度だったと思います。
ちなみにですが、YPVSが閉じたままや開きっぱなしだと始動性は影響しますでしょうか?


29392.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2022年5月24日(火) 21時9分
クリアランス0.1mmは多すぎ、ですね。シグネスゲージの引き抜き測定でも0.05mm〜0.055mmが標準ですから。
シリンダーボーリング済み、ピストンノーマルという可能性はないのでしょうか?

始動性についてですが、YPVS全閉、全開共に影響はないでしょう。全閉でキックが多少重くなる程度だと思います。
(愛知県)


29393.Re: (untitled)
名前:もっちー    日付:2022年5月24日(火) 21時35分
分かりました。
ありがとうございます。
今一度ピストンクリアランスを測ってみます。
ちなみにですが抱き付きが起こると始動困難になったりしますか?
また始動困難になる理由としてはピストンに傷が付き圧縮低下につながるのでしょうか?


29394.Re: (untitled)
名前:yoshida    日付:2022年5月24日(火) 23時26分
Original Size: 1000 x 669, 482KB

抱きつきで一時的にエンジン停止しピストンが傷だらけになっても、冷えた時ピストンリングが張力を持っていればエンジンは始動します。

焼き付きの際、ピストンが溶けてピストンリングをスティックさせた場合、冷えた時ピストンが動かせたとしてもリングの張力はありませんから圧縮がなく始動出来ません。

画像左:始動可能 画像右:始動不能 違いはピストンリングの張力の有無
(愛知県)



29395.Re: (untitled)
名前:もっちー    日付:2022年5月24日(火) 23時55分
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます。
まずはクリアランスからチェックしていきます!
またご相談させてもらう事もあるかと思いますが、その時はまたお付き合いください!
ありがとうございました!

29383.今日は箱根RDミーティング  
名前:けんぽん    日付:2022年5月22日(日) 6時46分
今週末は色々あって帰省しているので、今日は箱根RDミーティングに行ってきます。
昼くらいには帰っちゃうと思うけど。
現地でお会いしたら、よろしくお願いします。



29384.Re: 今日は箱根RDミーティング
名前:hiru    日付:2022年5月22日(日) 18時14分
けんぽんさん、TZRミーティングでもお会いしたゴロワーズ1XGです。
海老名でいきなりお会いしてびっくりしました
今日の箱根RDミーティング、楽しゅうございました。
お話した皆様、ありがとうございました
http://resurrectionofrz250r.seesaa.net/


29385.Re: 今日は箱根RDミーティング
名前:けんぽん    日付:2022年5月23日(月) 6時56分
Original Size: 600 x 450, 78KB Original Size: 600 x 450, 113KB

〉hiruさん
昨日のRDミーティングはお疲れ様でした。
東名料金所からの加速ランデブー!
こっからRDミーティングかー!っと、熱くなりました。

ターンパイクではオービス!(◎_◎;)、、、ご無事で何よりでした。

とりあえず、参加された方々、お相手してくれた方々、お疲れ様でしたーー!



29386.Re: 今日は箱根RDミーティング
名前:もとリトラ    日付:2022年5月23日(月) 17時5分
Original Size: 1440 x 1080, 314KB

ひさしぶりの”生存確認会”楽しかったです。

けんぽんさん>
意外と!?よく会えてうれしいw

hiruさん>
はじめましてでした。
きれいなゴロワーズの人に並べてもらってお話しできて楽しかったです。

↑画像てきとうスマソ
(静岡県)

http://www3.tokai.or.jp/ritora_kai/


29359.キャブのドレンボルトからガソリンが滲む  
名前:    日付:2022年5月12日(木) 16時31分
3HMに乗っています。キャブの下にガソリンの雫がありました。ドレンボルトも湿っていたので増し締め後、布で拭ってクリーナーで清掃したのですが直ぐにボルト周辺からガソリンが滲んできます。

パーツ検索したのですが、ドレンボルトにOリングは存在しないようなのでどうしたものかと悩んでいます。こんな時はみなさんどうされていますか?
(埼玉県)



29360.Re: キャブのドレンボルトからガソリンが滲む
名前:yoshida    日付:2022年5月12日(木) 18時17分
Original Size: 1000 x 669, 462KB

大昔?回答しましたが。ドレインボルトは先端がテーパー形状で、捩じ込むことによりラインを塞いでいます。ボルトを外してみてください。先端が腐食で欠けてる筈です。

ドレインボルトを新品パーツに交換すれば直ります。

画像は中古のドレインボルト
(愛知県)



29364.Re: キャブのドレンボルトからガソリンが滲む
名前:    日付:2022年5月13日(金) 10時20分
yoshidaさん、今日は!
そうですか腐食ですか。外して見てみます。画像もありがとうございます。


29381.Re: キャブのドレンボルトからガソリンが滲む
名前:    日付:2022年5月18日(水) 11時9分
本日交換しました。やはりサビというか、もはや欠損してました。。もう片方も念の為に交換しましたが、やはり状態は同じでした。

大変参考になりました。ありがとうございました。


29382.Re: キャブのドレンボルトからガソリンが滲む
名前:朝霧    日付:2022年5月21日(土) 22時4分
Original Size: 800 x 450, 245KB Original Size: 918 x 517, 238KB

レギュレーター換えました。
台湾ヤマハのコマジェ用となっていました。
しばらくこれに換えて様子を見てみます。
写真は上が台湾ヤマハの純正、下のフィンに丸いのが付いているのが検証用に買った中華です。
https://asagiri123.exblog.jp/


29358.ヘッドガスケットについて  
名前:H・Y    日付:2022年5月12日(木) 0時23分
お世話になっております。

29Lのヘッドガスケットは厚さが異なる上に廃盤。
代わりに代替え品番で51L以降の厚さのものが届くとこの掲示板で拝見しました。

29Lシリンダーに使うとかなり2次圧縮が落ちるようですが、やはりパワーもかなり落ちるのでしょうか?
他の腰上にしたいのですが、今の値段的にも中々手が出せません。

51L以降のヘッドガスケットを裂けば使えるようですが、コツなどはありますか?
また、社外でここなら出しているなどがありましたらご教示下さい。



29361.Re: ヘッドガスケットについて
名前:yoshida    日付:2022年5月12日(木) 19時42分
私は経験はなくRZR情報局以上の知識はありません。それで解答は控えていましたが、アイデア自体は有るので書き込みます。

1.3枚合わせのガスケットのカシメをドリルで外して外側の1枚を使用する。
2.29L刻印のシリンダーヘッドを0.5mm面研して、29L-11181-01ガスケットを使用する。
3.51L刻印のシリンダーを手に入れる

方法としてはこの3種類のうちどれかでしょう。
29Lヘッドで3枚合わせのガスケットを使用した場合、圧縮比は下がりますから理論上はパワーダウンします。カタログ上、圧縮比は29L=6.4、51L以降=6.0 です。
(愛知県)


29362.Re: ヘッドガスケットについて
名前:H・Y    日付:2022年5月12日(木) 23時59分
yoshida様

ご返信ありがとうございます。
理論的にはヘッドを0.5削るのと、ヘッドそのままでガスケットを0.2にするのでは結局は同じということでよろしいでしょうか?

エンジン2基あるうち両方が29Lシリンダーなのでできればこれらを活かしたいと思いまして。。


29363.Re: ヘッドガスケットについて
名前:yoshida    日付:2022年5月13日(金) 6時32分
0.5mm面研というのは情報局の次のデーター
29L(29L-11181-00)    0.2mm 販売終了
51L以降(29L-11181-01)    0.7mm
によります。

ただしパーツカタログ情報だとシリンダーヘッドとガスケットの関連は
29L-11111-00→11181-00
29L-11111-01→11181-01
で、実際には29Lの途中から変更になっており、シリンダーヘッドの対応は車体番号の

29L-0000101〜0004300→29L-11111-00
29L-0004301〜0040000→29L-11111-01

で、一枚ガスケット仕様は29Lの初期だけで、ほとんどの29L刻印シリンダーヘッドは3枚合わせガスケットだと言えます。ヘッドの刻印が00と01ではどう違ってるかはわかりませんが、所有のエンジンはどちらでしょう?
(愛知県)


29365.Re: ヘッドガスケットについて
名前:H・Y    日付:2022年5月13日(金) 22時50分
ありがとうございます。

てっきり29L刻印が1枚ガスケットだと勘違いしておりました。

所有の車体番号を見る限りでは3枚ガスケットの29Lシリンダーになるかと思います。
ですが、中古で買った29L刻印のエンジンがどっちに当てはまるかが分かりません。
29Lの初期型だと燃焼室が若干変わってくるのでしょうか。

また、いまいち分からないのですが、車体番号4300までというのは何でわかるのでしょうか?


29366.Re: ヘッドガスケットについて
名前:H・Y    日付:2022年5月13日(金) 23時1分
失礼いたしました。

番号について、アプリの備考欄に書いてありましたね。。


29368.Re: ヘッドガスケットについて
名前:yoshida    日付:2022年5月14日(土) 11時21分
Original Size: 799 x 607, 78KB Original Size: 1200 x 900, 140KB Original Size: 800 x 600, 123KB

29Lエンジンを単体で所有していて、29Lの初期で有るかどうかは、39年間ノーメンテ前提でヘッドを剥ぐればわかるでしょうけど、それ以外だと?ヘッドの厚みorスキッシュの深さの測定?

もし、ごく初期ヘッドのエンジンで有るなら刻印がどうなってるかは興味がありますが、ヘッドの刻印と部品番号は一致してないというのもあります。

画像は左から 29L,Y-1 51L,Y-2 51L,Y-3
(愛知県)



29379.Re: ヘッドガスケットについて
名前:H・Y    日付:2022年5月18日(水) 0時21分
yoshida様

中古の29Lエンジンは買ってすぐバラして掃除して部品別に保管してしまったので。。
バラしてた感じはガスケットは厚かったような気がしますがなんとも言えません。

正直どこまで圧縮が落ちるのかが分からないですが、
フルOHで3枚ガスケットで組んでみてコンプレッションゲージで測定し基準値より圧縮比が低ければ、1枚ガスケットに入れ替えるという方法でいけそうでしょうか??


29380.Re: ヘッドガスケットについて
名前:yoshida    日付:2022年5月18日(水) 10時41分
計測するとしたら定盤で2種類を並べてですが、ノギスで0.5mmの差が出るか?
あるいは見た目でですが、スキッシュエリアはわりに見た目に差が出ますからそれで判断するか?
まぁいずれにせよ、比較対象が無いと単独では判断は難しいでしょう。
既存のヘッドをはぐった際、比べては?
圧縮圧力で比較も、できるかどうかやってみないとなんとも?

(愛知県)

29370.レギュレーター  
名前:朝霧    日付:2022年5月14日(土) 19時0分
Original Size: 672 x 362, 155KB Original Size: 622 x 593, 146KB Original Size: 800 x 450, 125KB

九州ツーリングで電装に異状が出ました。
29日の新東名での雨中走行が原因なのか単にレギュレーターが逝ったのか、不明ですが現象は以下の通りです。
@ウインカーやホーン、ストップランプがエンジン始動中は正常につくが停止中は点灯しない、ホーンもならない(プッっと単音のみ)
インジケーターは付くが弱い、ウインカーを付けると弱弱しく暗くなる。
AUSB機器とか増設したので充電が間に合っていないかと外してみるも改善せず。
Bエンジンがかかってるとストップランプ、ウインカーも大丈夫なのでだましだまし帰ってきました(ヘッドライトのみ低回転では少しちらついた)
Cウインカーも前後バルブもLED化
Dレギュレーターはノーマル(ヒートシンクを張り付けてあります)
E帰ってきてテスターあてるとエンジン停止中でバッテリーは12.3V、しかし明確に膨らんでいました。
Fエンジンを始動するとアイドリングで14V内外、3000回転ぐらいで14.7V、4000〜5000ぐらいで15Vオーバー、市街地なのでそれ以上試せず。
GバッテリーをGSYUASAのMFに試しにamazonで中華のレギュを買って装着して計ると、アイドリングで13.5Vぐらい、3000〜5000で14V、それ以上でも大して上がりません。

投下不具合の原因はバッテリーのパンクですが、その原因としてはやはりレギュレーターでしょうか。
パンクしたのが中華の(マキシム)ジェルバッテリーなのでレギュレーターと断定して切れていません。
わかりずらい文章ですみませんがアドバイス宜しくお願いします。
レギュレーターはヤマハ純正のTTR用にでも変えるつもりです。
以上よろしくお願いします。
https://asagiri123.exblog.jp/



29372.Re: レギュレーター
名前:yoshida    日付:2022年5月14日(土) 22時19分
結論を書けば、バッテリーが過充電で逝かれてそれに伴いレギュレーターが過電流の発熱で逝かれた。そういった所だと考えられます。

ステーターとレギュレーターで生まれた電力は電装で消費され余剰分はバッテリーで吸収され、足りなければバッテリーから補充されます。発電される電力は走行中は大きく止まれば小さくなります。端的に言えばトータル発電と電力消費のバランスが取れてないとどこかに無理が来るということです。

RZ-Rの場合、電装の前提は灯火類は白熱電球で、常時ヘッドライト点灯のバイクではありません。信号灯、灯火類をLED化などしたらバランスが崩れ、どこかで消費しないといけないと思います。

私の場合、ヘッドライトとポジション球以外はオールLEDにしていますが、ヘッドライトはわざとLED化せず85/80W、スモール5Wの共にハロゲン球で、停車時はヘッド消灯で常に発電と消費のバランスを考えてます。

なおフィン付き47型互換純正レギュレーター、価格は1例を挙げると国産(TT250Rもコレ)¥16,060、台湾製¥8,525、中華製¥3,773と同一規格でありながら価格差が極端にありますので、自分の判断で選んで下さい。


29373.Re: レギュレーター
名前:朝霧    日付:2022年5月15日(日) 8時37分
yoshida 様

レスありがとうございます。
前にこの掲示板で電流の消費の件は一度提起されてましたのは覚えていました。
他の所有バイクがことごとく発電が弱くライトがACなのでDC化低電力化が正義なのが身に沁みついていてRZRも同じ方向で整備してました。
とりあえずライトはハロゲンに戻して台湾製のレギュレーターを探してみます。
過電流が心配されるときはMFバッテリーより開放型をこまめにメンテするほうが良いのでしょうか?
https://asagiri123.exblog.jp/


29374.Re: レギュレーター
名前:1XGの人    日付:2022年5月15日(日) 20時54分
レギュレータは3TJ-81960-02同等品として、カワサキの21066-1108もあります。
同社オンラインパーツカタログでは9493円とのこと。
自分の使用範囲では4L-BSとの組み合わせで問題は出ていません。


29375.Re: レギュレーター
名前:yoshida    日付:2022年5月16日(月) 10時5分
そうですね。メンテナンス前提ならば開放型バッテリーの方が優れてるでしょう。過充電になると電解液が減る等、見た目でバッテリーの良し悪しがわかるのもメリットです。MFバッテリーは名前の如く寿命が来るまでメンテナンスフリーで、ある日突然死にますから。

フィン付きレギュレター3/6現在でヤマハ純正、ネットのパーツカタログデーターですが
3TJ-81960-02 \16,060(税込)日本製 FZR400RR用
5AG-H1960-00 \8,525(税込) 台湾製 マジェスティ125用
5WG-H1960-00 \3,773(税込) 中国製 XC100Eシグナス用?
4KL-H1960-00 \3,773(税込) 中国製 ?
以上です。
(愛知県)


29376.Re: レギュレーター
名前:yoshida    日付:2022年5月16日(月) 8時16分
Original Size: 1000 x 750, 49KB

思いついたので、ついでに紹介しときます。

フィン無し、通称47X型のレギュレター純正で現在、台湾製があります。価格も日本製より安くなっています。純正ルートで購入可能。
3KW-H1960-03 \10,234(税込) 台湾製 FZR150用
  参考
3XC-81960-00 \14,960(税込) 日本製 R1-Z用



29378.Re: レギュレーター
名前:朝霧    日付:2022年5月17日(火) 22時31分
yoshidaさん
細かくありがとうございます。
ネットで5AG-H1690を買えました。
こちらで試してみます。

29369.点火時期と燃費  
名前:29l-123    日付:2022年5月14日(土) 18時50分
お世話になっております。
このサイトのおかげでOSR CDI を導入し、600km走り
気づいたことがあります。私のRZRは3HM350で今まで純
正とh.craft のCDI を使って来ましたが、燃費はどっ
ちでも20km/l位でした。イグニッションコイルはウオ
タニでした。この度、OSR を導入して1kt準拠(52yらし
い)と2XT準拠の点火時期で半々位走行した結果、2XTは
18.5、1ktは15.0でした。一言で言えば1ktはトルクフ
ル2XTはレスポンスがよくどちらも絶好調です。YPVSは
5500-8500で全閉-全開です。イグニッションコイルは
純正に戻しました。点火時期で燃費が変わるらしいです。
イグニッションコイルをウオタニにするともとの燃費に
戻るのでしょうか。飲酒中のためとりとめのない話すみ
ません。



29371.Re: 点火時期と燃費
名前:聞く前にやってみれば?    日付:2022年5月14日(土) 19時55分
元に戻してみましょう! 結果はそれで出るでしょう!


29377.Re: 点火時期と燃費
名前:29lー123    日付:2022年5月17日(火) 12時51分
ツーリングしながらOSRCDI取り付け後のデータ取をしている最中、突然ストップしCDIの半田でも剥がれたかと純正に公開しても復活せず、山中の民家にあづけて土曜日にレッカー移動となりました。電気系の故障なのですが、最もくさいステータコイルの予備がありません。調査は土曜日以降です。そこで質問です。3HMですが1AR、1XG、1KT辺りが抵抗値から流用できそうですが、流用した方おりますか。h.craftさんが取り扱い中のリプロダクト品は使用可能か問い合わせ中です。CDIも含め安心の純正部品が枯渇してきているので維持がつらくなってきました。

29367.小林君お疲れ様でした。  
名前:sin    日付:2022年5月14日(土) 9時28分
私は、君の笑顔を忘れない。
https://youtu.be/FAj0OpOST-Y

29346.3HMのスロットルワイヤーについて  
名前:3HM    日付:2022年5月8日(日) 22時2分
質問お願いします!
スロットルワイヤーを2本交換しようと思い二又に分岐する方のワイヤーは純正で購入したのですが、もう一本の方が純正欠品になっていました。社外の物を購入しようと思ったのですがいまいちどれを買って良いのかよくわかりません。別車種又は社外品で良いものはあるでしょうか?良い物がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。



29347.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:yoshida    日付:2022年5月9日(月) 1時57分
私の知ってる限りですが

社外品は押し引きセット売り、乃至、引側ロングタイプしか販売がないような?

(愛知県)

http://alcanhands.co.jp/?pid=23468736


29349.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:3HM    日付:2022年5月9日(月) 20時35分
yoshidaさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね、例えばですが引きのみの一本引きだと問題はあるでしょうか?


29350.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:yoshida    日付:2022年5月9日(月) 21時46分
推測に過ぎませんが......

51L以降の強制開閉キャブの採用はアイシング対策だと考えられます。ただしRZ-Rへの採用は北米仕様と日本仕様だけで他の輸出仕様には採用されていません。1KT系なんかだとアイシング対策はTDR250から冷却水をキャブレターに循環させるキャブヒーターを採用していて強制開閉キャブは採用していません。

さて、問題の強制開閉キャブを1本引きにしてアイシングを起こさないかといえば、絶対に無いとは言えませんが、まず無い、と、言えるか............
私自身、長いバイク歴で厳冬期にキャブの表面が真っ白になった経験はありますが、スロットルバルブがガソリンの気化熱で凍りついて戻らなくなったアイシングの経験はありません。


29355.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:3HM    日付:2022年5月10日(火) 6時43分
とても詳しい解説と情報ありがとうございます。
本当に助かります。その様な感じになるんですね、
今回は一本引きで行ってみようかなと思います。
色々アドバイスありがとうございました。


29356.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:鶴屋南木    日付:2022年5月10日(火) 21時32分
既に話が解決済みになってからの書き込みで恐縮です。
RZ系キャブの強制開閉への変更に関わった当事者です。

(因みに、試作品の強制開閉キャブは、私個人のマシンに「試行(=モニター)」として取り付けたのが第1号でした。←役得!)

強制開閉方式は、書かれているようにアイシングなどでのピストン貼付きへの対策ですが、RZは勿論、RX/DXやRD時代からもアイシングの発生はそれほど多くはありませんでした。

実は、北米向けで採用したのはPL対策です。つまり起訴の防止なのです。
アメリカでは、何でもかんでも起訴に持ち込まれることは皆さん御存知と思います。で、アイシングでスロットルが開きっ放しになる可能性の有るVM型キャブは、格好の対象です。対策方法が有るのにも拘わらず採用していない・・となると、それだけで確実に敗訴が確定します。

そこで採用したのが強制開閉式で、それだけでは台数が少なくペイしないので、売れ筋の日本国内向けも同一仕様にしてコストの分散を図ったのです。
部品代だけではなく、組立コストも増すので、実はあまりやりたくありませんが。

で、流用パーツですが、専用に起こしたと思いますので、そのまま使えるのは無い筈です。(私は自分用に、近い長さのスロットルワイヤーを使って、アウターとインナーの長さの差を調整してタイコを自作したものを使いました。)

ワイヤーというものは、全長もそうですが、アウターとインナーの差が重要です。そこさえ合わせれば、全長は取り回しで誤魔化すことが可能です。自作される方は豆知識として覚えておくと損は無いです。

本件、1本ワイヤーでもしも??の感触があったら、自作もちょっと頭の隅で御検討下さい。
(新潟県)


29357.Re: 3HMのスロットルワイヤーについて
名前:3HM    日付:2022年5月11日(水) 23時0分
鶴屋南木 さん
コメントありがとうございます。
まさか携わった方からの裏話が聞けるとは思ってもいませんでした!
その様な経緯があったんですね、貴重なお話ありがとうございました。

29338.九州に行ってきました  
名前:朝霧    日付:2022年5月7日(土) 13時13分
Original Size: 800 x 450, 185KB Original Size: 800 x 450, 106KB Original Size: 800 x 450, 174KB

九州ツーリングに行って居ました。
メインは阿蘇回りと九州各地に残る第二次大戦機を見ること。
何処に行ってもバイクは多かったのですが、飛び入り参加した九州RZミーティングの他はグリーンロードの牧場で隣にいたTZR125と阿蘇で見かけたKSR、NSRと帰りのフェリーで一緒になったNSRのみ。
2ストどこ行ったぁ〜
往復距離は2748KM(うち1000kmは大阪往復)九州内5泊6日、フェリー泊2泊。
https://asagiri123.exblog.jp/



29343.Re: 九州に行ってきました
名前:けんぽん    日付:2022年5月8日(日) 17時23分
朝霧さん
RZRでの九州ツーリングお疲れ様でした。
当方、家族の相手やら帰省やらで全く絡めずすみませんでした。

走られた大分、別府、阿蘇方面は本当に素敵な景色ですよね。
ここにしかない絶景だと思います。

ブログも拝見しました意外と戦争記念館的な物が大分方面にもあるのですね。
この手の所は知覧と長崎しか行っていないので、何か機会あれば私も見に行ってみたいですね。

いっぱい走り回るRZR! 素敵です!


29351.Re: 九州に行ってきました
名前:朝霧    日付:2022年5月9日(月) 21時38分
Original Size: 800 x 450, 187KB Original Size: 800 x 450, 159KB Original Size: 800 x 450, 144KB

けんぽんさん

連休は帰京されてるのはわかっていましたよ。
私も単身赴任中は休みは家に帰ってましたから。

九州は30年以上前に大学の卒業旅行以来です。
やまなみハイウエイもミルクロードも記憶のままでした。
今回はその時周ったところと回れなかったところ(内之浦や長崎の鼻)を周るのがお題でした。
あと、第二次大戦機もですけど。
阿蘇も日南も大隅も何処も九州はツーリングには天国なのは再確認しました。
写真は日出の人間魚雷回転、宇佐市の永遠の0、太刀洗の零銭32型(97戦は写真不可)です。
https://asagiri123.exblog.jp/



29352.Re: 九州に行ってきました
名前:朝霧    日付:2022年5月9日(月) 21時42分
Original Size: 800 x 450, 157KB Original Size: 800 x 450, 202KB Original Size: 714 x 402, 130KB

写真は人吉の、にじゅうひみつ基地ミュージアムの93式中練、内之浦のM3-S(JAXAの代表的固体ロケット)、南さつま市の万世平和祈念館の零式三座水偵です。
https://asagiri123.exblog.jp/



29353.Re: 九州に行ってきました
名前:朝霧    日付:2022年5月9日(月) 21時49分
Original Size: 800 x 450, 162KB Original Size: 800 x 450, 232KB

写真は知覧の零戦、一式(四式戦は写真不可)です。
https://asagiri123.exblog.jp/



29354.Re: 九州に行ってきました
名前:朝霧    日付:2022年5月9日(月) 21時50分
Original Size: 480 x 314, 184KB Original Size: 800 x 450, 145KB Original Size: 800 x 450, 115KB

写真は鹿屋の零戦、二式大艇、わすれてたけど宇佐市の桜花です。
https://asagiri123.exblog.jp/


29340.オイルポンプのリターンスプリングについて教えてください。  
名前:おじさん29L乗り    日付:2022年5月8日(日) 13時5分
いつも参考にさせていただいております。
実は今回クランクケースカバーからのオイル漏れがありまして修理のため分解しようとしたところ
オイルポンプケーブルが外れず難儀していました。
仕方なくケーブルを切ってオイルポンプを外し、情報局の分解方法を見ながらプーリーを外したところあっけなくケーブルが外れました。
よく見るとリターンスプリングの先がプーリーの溝側に飛び出していてその下にケーブルがあったため車載のままでは外れなかったみたいです。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんのオイルポンプもスプリングが溝に飛び出しているのでしょうか?
その場合、ケーブルは飛び出したスプリングの下にあるのが正しいのか上なのか?
もし下だとしたらマニュアルの記載のように簡単には外せないですね。
多分スプリングの個体差なのかもしれませんが、お詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。



29341.Re: オイルポンプのリターンスプリングについて教えてください。
名前:yoshida    日付:2022年5月8日(日) 15時15分
Original Size: 600 x 402, 171KB Original Size: 600 x 402, 174KB

RZ系オイルポンプのリターンスプリングは、セットするとワイヤーの上になります。

吐出量を合マークに合わせてあってもスプリングが入り込んでいるところは正面にありますから、細いマイナスドライバーを間に入れプーリーを手で押さえスプリングを一旦外しワイヤーの脱着をします。

40年位前は脱着に苦労した?ような気もしますが、今はどーってことありません。
要は慣れの問題でしょう。
(愛知県)



29342.Re: オイルポンプのリターンスプリングについて教えてください。
名前:yoshida    日付:2022年5月8日(日) 15時28分
余談ですが、私、右クランクケースカバーを外す際、メンテ対象でなければワイヤーもオイルホースも外しません。クーラントを抜きオイルを抜いてカバーを外したら、カバーは針金でフレームから吊っています。

オイルホースのエア抜き作業、ワイヤー調整など項目が増えるので、クラッチの整備等の場合、極力作業項目は減らしてます。
(愛知県)


29344.Re: オイルポンプのリターンスプリングについて教えてください。
名前:おじさん29L乗り    日付:2022年5月8日(日) 18時52分
返信ありがとうございます。
今回オイルポンプを外してじっくり見た結果、プーリ―側の構造がわかりこれを知っていれば対処法を推察できたはずでした。
この辺のトラブルはなかったので見る機会がありませんでした。
確かにプーリーのポンプ側はフラットなのでプーリーにはまっているスプリングを外せばケーブルの逃げ口を確保できます。
前にクラッチ板の交換した際にはこのような苦労はしなかったので今回混乱してしまいました。
ありがとうございます。

ちなみにこの度ケーブル(29L純正)を切ってしまったのでアクセルワイヤーを注文しようとGWに検索した結果、在庫ありだったのですがYSPの休み明けに再度、確認した結果在庫なしになりました。
他の注文部品もありましたので注文ついでにYSPの方に確認したところとりあえず生産終了になっていないがいつなってもおかしくはない。とのことでした。やはり古い車両の部品は怖いですね。

29331.スイングアームのリンク部について  
名前:3HM乗り    日付:2022年5月5日(木) 14時29分
Original Size: 1613 x 2150, 480KB

この度は3HMのスイングアームを塗装してまた組み付けているのですが、スイングアームとリンク部の取り付け部に隙間が開きます。昨年購入した3HMで元々何も入っていなかったのですが本来ここの部分には何かカラーのような物が入るのでしょうか?乗車した方向で右側は外に隙間があり、左側は内側に隙間があります。お詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。



29333.Re: スイングアームのリンク部について
名前:yoshida    日付:2022年5月5日(木) 17時24分
何も入っていません。

29Lから継続してここは左右方向にガタがあります。
ですから水分の侵入がありますから、定期的に外してグリスアップが必要です。
モリブデングリスを使用してください。

ガタのある理由はRZ-Rは最初期のリンクサスなんで、試行錯誤していると考えてください。
29L→1KT→2XTと進化するのが、弄っているとよーくわかります。
(愛知県)


29334.Re: スイングアームのリンク部について
名前:3HM乗り    日付:2022年5月5日(木) 18時44分
yoshida さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね、それを聞いて安心しました。
情報ありがとうございました。


29335.Re: スイングアームのリンク部について
名前:3HM乗り    日付:2022年5月5日(木) 20時37分
Original Size: 600 x 800, 230KB


画像一部間違えました



29336.Re: スイングアームのリンク部について
名前:けんぽん    日付:2022年5月5日(木) 21時8分
Original Size: 600 x 800, 149KB

ここは確かにガタがありますね。
初めて乗った3HMもそうだったし、今の3HM足回りの2号機もそんな感じでご指摘部分の左右差がありました。

ただ、サスペンション(リンク)部とこのアームを仮合わせしてみて、ここにガタが無ければそのままアームを取り付けても良いのですが、もしここにもガタ(隙間)が出ていれば、リンク部にワッシャーを入れてガタを無くすと良いですよ。

画像からだと分かりにくいですが、私の2号機はリンク部とアームもガタがあったのでワッシャー入れたら丁度リンクのガタもアーム左右差も無くなりました。
3HM乗りさんの場合だと左のリンクとアームの隙間にワッシャー入れて左右の隙間のバランスも良い塩梅になりました。

全ての車両がそうとは限りませんが、リンク部とアームにもガタがないか見ておくと良いと思います。



29337.Re: スイングアームのリンク部について
名前:ゑびす様    日付:2022年5月5日(木) 22時4分
Original Size: 859 x 426, 73KB

うちの29Kはこっちの二股タイプ。
ガタガタしてた記憶はあるけど、そんなもんかな?と気にしたことないです・・・
(カラダ硬いので取り付け以降は下から見ることなんてないし)



EZBBS.NET produced by Inside Web