PeO ZERO POINT SHAFTの1KTリヤ用を3HMへ使用


26967.PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:けんぽん    日付:2018年7月8日(日) 10時55分



3HM(1KTと共通パーツ)用のフロントのクロモリシャフトは以前装着して情報局載せていますが、このたびTZR−1KTリヤ用も購入したので、、、
1KTのリヤ周り使っている方に参考情報です。

部品番号からR1-Zと共通パーツのようです。
重量はノーマル286gに対しPEO244gと少々軽量化されています。
8mmのシャフトが貫通出来る穴があるので、貫通シャフトを使ってのレーシングスタンドが使えます(ノーマルは8mm以下でシャフトが入らない)。

スルスルと進む転がり抵抗値の少なさ、高速コーナー走っての剛性感はあります。
しいて言えば価格が、、、性能=価格かは個人の判断で。
http://www.peo.nara.jp/



26968.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:けんぽん    日付:2018年7月8日(日) 11時12分

ちなみに
フロントはRZ(4L3)、RZR(3HM)、TZR(1KT)は共通パーツです。
RZR-TZRはボルト長がノーマルより僅かに短くなり、ノーマルだとアウターチューブからボルトが少々はみ出てきますが、PEOだと面イチになりイイ感じです。
12mmの細いシャフトなので、パワーのある1KTだと歪んでいることもあるそうなので、ここの高剛性化はお薦めです。

リヤ用は先にも書きましたがTZR(1KT)とR1−Z用共通のようです。

前後交換で¥3.7万位、、、、、ボルト2本が、、、、と思うとなかなか買えませんが、なかなか良いものですよ。
http://www.peo.nara.jp/



26971.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yasu@SLAPDASH    日付:2018年7月9日(月) 1時26分

けんぽんさん>
渋イイパーツの紹介ありがとうございます(^^)
私は3HMスイングアームに1KT純正シャフトを使いました。
特に加工もなくそのまま使えてましたよ。
(6φの特注ステンシャフトでレーシングスタンドを使ってました)
という事で3HMにもクロモリシャフトが使える可能性は限りなく高いと思います〜



26973.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:けんぽん    日付:2018年7月9日(月) 23時25分
>yasu@SLAPDASHさん

ご存知の通り、1KTノーマルシャフトだと汎用レーシングスタンドの貫通シャフトが8mmなので1KTには使えないんですよ〜。
当時はヤマハのオプションで6mm?シャフトの1KT用レーシングスタンドもあったようですが、、、

で、リヤシャフトのRZR(3HM)=TZR(1KT)ですが、スイングアーム角材の太さの違いの分、1KTの方が長いのでは?と思いますが、両方あるので近々検証してみます。
寸法バッチリならもう1本ご購入か!?


26974.純正スタンド
名前:yoshida    日付:2018年7月10日(火) 9時38分

一つ訂正させて下さい。

>当時はヤマハのオプションで6mm?シャフトの1KT用レーシングスタンドもあったようですが、、、

別に1KT専用というわけではありませんでした。販売当初、シャフトが使えたのが1KTだけだったというのが真相です。
その後、大きく改良(改悪?)2000年代までシャフトを付属して販売してましたが、いつ無くなったのかはわかりません。

画像は手持ちの純正スタンドです。シャフトの径は5.5mmです。
(愛知県)



26979.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yasu@SLAPDASH    日付:2018年7月10日(火) 22時51分

私の使っているのもまさに純正スタンドです。
受けもシャフトもない状態で貰いましたので、シャフトを特注しました。
当時の記録も画像庫から出てきました。
1KTシャフト(無加工)でこんな感じです。
http://www.battle.co.jp/item/フロントワンタッチスタンド/45



27010.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:けんぽん    日付:2018年7月22日(日) 13時31分

>yasu@SLAPDASHさん
比べてみました。
1KTと3HMのリヤホイールシャフトはほぼ同長でした。
画像だとロックナットが1KT純正ではなく肉厚のあるものなので随分飛び出たように見えますが気のせいです。

これで2号機にもクロモリシャフト購入してしまいそう。。。。。

情報ありがとうございました!!



27013.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:黒銀RZR    日付:2018年7月22日(日) 21時30分
ロックナットといえば、SRV250(ルネッサ)のパーツとして、セルフロックナットが採用されています。
シャフト径はRZRと同一で(チェーンプラーがRZRと同一)、厚みは12.6mm(実測)。
型番は95604-14200です。

まあ、コッタピンで止めるノーマルや、ダブルナットのTZRの方が安心とは思いますが、そういう部品もありますよ、ということで。


27015.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yoshida    日付:2018年7月23日(月) 10時44分

4DN系(SRV250),1KT系(TDR250)、両方共所有しているので画像を掲載します。

セルフロックナットの欠点は脱着を繰り返すと徐々に爪によるロックが効かなくなることで、画像のも爪が掛っても素手で回せます。

一番確実なのは29L系のコッタピンでしょう。
(愛知県)



27016.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:薬師丸    日付:2018年7月23日(月) 13時16分

クロモリシャフト自体に余り関心ないのかなあ。

以前書き込んだ記憶ありますけど、10年程前は変態メンバーでも大流行で夜会でも実物をやり取りしているの目の当たりにして、夜会幹事さんの監修するシャフトを見るなり「カッコイイ」な〜と一目ぼれ、SSに乗る猛者に混じってRZRにも付けたいと頼んだら、腕が先やろ〜と言う事も無く快く作ってもらいました。
クロモリS、変態メンバーの話では装着して10mで解ると言う話でしたが、自分は、ガレージから表通り出ても何の変化もなし、朝練コース走り始めてやっと「あれ旋回性良くなってる」と解った事に狂喜した思い出ありますがほんの一時で、当時前後バネレート、高さ共に出鱈目RZRでありましたが効果は解り、おいてきぼりならず心休まりました。

が殆どのメンバー取り付けた感在りましたが、大将が着けていないので
不思議に思い理由聞くと「わしはスタビ付けてるから鈍らシャフトでもええんや」と、そこで欲深く「両方着け様かな」と言うと「スタビ着けるの難しいよ」と説明始められましたが、すぐに自分には無理と思いました、他の変態メンバーも同感のようでした、実際氏は一度困難を極めて位置決めすると、まず外さずフォークOHも装着もままやってしまう徹底ぶりです。


大将は、クロモリピボットシャフトに関してインチキパーツと糾弾して魚拓までされてました。
解説読んで大いに納得しましたが「私もだまされました」とみっともなく言えませんでした、氏は返品、返金に応じるべきと言われてましたが張本人は同じRZ乗りの元変態メンバーなのにだんまりですね。

クロモリS、メーカーの能書きも??ですね。

クロモリSは一本2万程の物ですから、バルクから削りだして磨いて防錆処理され丹念に作られている筈です、¥2〜3000の原付用の吊るし商品と違い、真円精度等等も純正品とも格段の違いが在るはずです。

摩擦係数半分だからバイク押すのが軽いですと???。
アクスルSはフォーク間のカラー、BGインナー、ディスタンスカラー、BGインナー、メーターGを締め付けて一体構造化するのが役目で、回転するのはあくまでBGのインナーとアウターの間です、当然、歪んだり、真円でないシャフトではしっかりと一体化させられませんからそこの部分では違うと思いますけどね、ふざけるなと思ってしまいます。

突然タイムリーにつぶやかれました(原文)

純正アクスルを、いわゆるクロモリアクスルに交換して、剛性が高まったみたいな気がするのは、実際に剛性が高まったんだと思う。ただそれは、純正よりもクロモリアクスルのほうが剛性が高いからではなく、同じ締めつけトルクで発生する軸力が2倍とかになるから、操舵系の剛性が高まるからじゃないの?

純正アクスルのトルク係数は0.25〜0.45。対して、よくある表面処理を施したクロモリアクスルのトルク係数は、おそらく0.15以下。純正を0.3、クロモリを015とすれば、同じ締めつけトルクで生じる軸力は2倍。

一方で、フォーク下端のアクスル支持部(多くは、すり割り+ピンチボルト)は、アクスルの面粗度や真円度の向上、摩擦係数の低下などにより、ピンチボルトを緩めたのと同等な効果が生じているのではないか?(仮定)

先の仮定が正しいとすれば、操舵系(左右フォーク+上下ブラケット+アクスルで構成される日の字型構造物)は、ねじれやすく、戻りやすい(インナーチューブが曲がりやすく、戻りやすい)から、旋回性が向上するかもしれない。

最初にツイートした『軸力増大による左右フォーク+ホイールの結合剛性のアップ』と、先の『ねじれやすく戻りやすい』を合わせて考えれば、いわゆるクロモリアクスル使用者のインプレや製造・販売元の能書きのほとんどが納得できやしないか?

論理的推察で思わず手を叩いて納得してしまう。
因みにボルトの締め付けは10で締め付けるとして、座面の摩擦で5、ネジ部で4も使われてしまうのです、有効は1のみ。
じゃ純正アクスルSのネジ部、座面にスレッドコンパウンドたっぷり塗って締め付けたらクロモリS不要?(BGをトルクに対応してきっちり打ち込む事前処置必要?)

2号機のリアのクロモリSははっきりしてから入れようと思う^^。

自分はクロモリ、64ボルトはデザイン重視しているのでゼロポイントのは個人的好みからはずれます。



27020.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:He162 Spatz    日付:2018年7月23日(月) 23時5分
けんぽんさんご無沙汰してます
皆様おそらく初めまして

何か火中の栗の様な気もしますがw
個人的にもタイムリーだったのであえて参加させてもらいますね

RZとはまるで違う車種ですが最近記事にまとめたんで
よろしかったら↓見てみてください
https://blogs.yahoo.co.jp/nepotrap/15996990.html

RZよりはるかにフニャフニャ車体に入れてみたらこう感じた ってな事です

12ミリとはいえカラーに入った鉄の棒がそんなに曲がるのか?って
懐疑的でしたが曲がるんでしょうね
まぁ整備書にも曲がりの点検項目があるくらいですし

ちなみにKOOD製と友人作の1KTフロント用なので中空になっておらず
ノーマルより重くなってると思いますが他の恩恵の方が大きく
気になっておりません。軽ければまた違う感覚になるんでしょうね
(東京都)


27026.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:通りすがりRZR@    日付:2018年7月28日(土) 7時52分
アクスル(シャフト) 自体が回転している訳で無いので、
どの部分で 摩擦の抵抗が発生しているのか....
考えれば 気付く事も....
みなさん知ってるはずなのに....

剛性面ではありますが
私は12mmのフロントシャフトを
R1-Zの14mm(純正\2020 安い!)の ものに換装して剛性アップしています。
しかし ながら ある程度のしなりや力の逃げも必要だと考えています。
(東京都)


27027.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yoshida    日付:2018年7月28日(土) 8時42分
細かいことですが….
R1-Z(3XC)のフロントアクスルは15mmシャフトです。


フロント剛性は操縦性との兼ね合いで、バランスが重要なのは事実だと思います。
最近のバイクのトレンドで、肉抜きトップブリッジが流行ってますね。
(愛知県)
http://maruchu-r.chu.jp/rz/data


27028.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:通りすがりRZR@    日付:2018年7月28日(土) 10時28分

yoshida様。
>R1-Z(3XC)のフロントアクスルは15mmシャフトです。
おっしゃる通りです!
アウター加工時にネジ部の径を 重要視していましたので
その数字が頭に残り勘違いでした。
ご指摘ありがとうこざいます!
(東京都)



27030.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yoshida    日付:2018年7月28日(土) 18時35分
まったくの余談になりますが……..

画像のとおり3XCのフロントアクスルには全く使用しないにもかかわらずコッタピン用の穴があります。
前々からは気にはなってたのですが、この機会に調べてみました。

70年代輸出用 空冷2サイクル単気筒125cc RX125

これのリアアクスルの流用でした。
同じ15mmのフロントアスクルの2XT,3LNは。RZ125リアアクスルの流用です。
(愛知県)


27032.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:薬師丸    日付:2018年7月28日(土) 19時57分



<まったくの余談になりますが……..2 台風でする事もないし

昔、知人が、僕の所のガレージがやたら広いのを嗅ぎつけて(工場跡)
CB250Tを預かってくれと置いていった(なぜか書類つきで捨て来た・・・)

数十年時の経て今年、ガレージ整理来る事になって、バイク王に連絡すると、不動車は引き取り料居るとの事。
ならとオク覗くと・・・いつの間にか、一部の人に超人気車に。
ならばとばらして出品、ガレージ保管なのでエンジン、フレーム スイッチ類ビックリするような価格で落札されました・・・運は何処でめぐり合うかは解らない。

70年代のバイクは結構しっかり作られてますね400と共通と言う事も在りますが。

F、15mm P 14mm R 17mm。

リアの17mmはFZR400Rの様なレプリカと変らない、あんなチ

ャチな細い鉄スイングアームにです、ホンダのバイク作りがわかりますね。

これにも穴あるので当時はコッタピンは標準だったのかな。



27034.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:ねじ    日付:2018年7月29日(日) 9時47分

皆様過酷な天候に体調崩してないですよね〜
自分は79RD250ですがシャフトの事で少々気になる事例が・・
79RD250で純正ピポットシャフト破断の例があります。
当然整備状況は良好な車両ですよ^^;

ちなみに寸法はF15mm P16mm R17mmネジは14mmです
78RD250だとF17mmなのでこれでもデチューンしてるんですね。

経年で錆びたシャフトなので自分はFのみクロモリに変えましたが変化は無いですね。。当然30年経ったほかの部品は換えずにの話です。
RDも細い鉄スイングアームですので70年代のヤマハの姿勢も称えてやって下さいw
(静岡県)



27039.Re: PEOゼロポイントシャフト(クロモリシャフト )
名前:yoshida    日付:2018年7月30日(月) 9時19分
ねじさんの書き込み、興味深いですね。
纏めると
フロントアクスル径
'78 RD   17mm
'79 RD   15mm
'80 RZ   12mm
'83 RZR〜  12mm
'85 TZR(1KT) 12mm
'88 TZR(2XT) 15mm
'89 TZR(3MA) 17mm
'91 TZR(3XV) 17mm

'80年代のヤマハハンドリングはフロントアクスルの細さが一因かも?
あっと、2XTからはラジアルタイヤです。
(愛知県)











Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。