バッテリーのMF化!
注:やる場合は自己責任でお願いします。
メーカーによりバッテリー型番の呼び名が異なります。
他メーカー型番はGoogle検索>バッテリー適合表で探してください。
上:ユアサ 12N5.5−3B(RZRノーマル) 下:デルコ DT4B−5 |
RZRのバッテリーは29Lと51Lが12N5.5−3B(ユアサ)、1XGと3HMがYB5L−B(ユアサ)の開放型バッテリーを積んでいます。 不精な私はメンテを怠り電解液が規定値以下に減らしてしまいバッテリーをダメにしてしまったり、この開放型バッテリー自身も弱ってくると冬場は結構アガリやすいようです。 今時のバッテリーはMF(メンテナンスフリー)バッテリーです。もう一台所有しているTT250RはMFバッテリーを搭載していますが、自己放電も少なく冬場もまったくアガル気配すらないです。 ただし、基本的にRZRの電装系(レギュレーター等)がMFに対応していない為、バッテリーメーカーからはMFへの代替品番設定がありませんし、バッテリーメーカーもMFへの乗せ替えを推奨していません。 MFにしてレギュレーターやCDIが壊れたなんて噂話も聞きますが、百聞は一見にしかず!自分で人柱になって確認してみることにしました。 |
装着したMFバッテリーはTZR(3XV)に採用されているサイズ(ACデルコ DT4B−5)にしました。ヤフオクで格安品購入。 容量(Ah)的には2.3Ahなので、RZRノーマル5.5Ahより結構少な目です。管理人は「TZRと同じだからいいや!」と安直なセレクトをしていますが、出来るだけノーマルに近いAhにした方が無難かもしれません。 それにして、DT4B−5ちっちゃいです。RZRのバッテリーケースに納めると隙間だらけになってしまいます。 隙間はバッテリーケースとバッテリーがツライチになるように適当な角材を切ってスペーサーとしました。
|
|||
2015年6月追記:DT4B−5サイズですと、容量も少ないので、HIDなど電気の食うパーツを付けていると容量が足りないと思います。 |
バッテリーもメンテナンスフリーなので、液量とかも気にしないでいけるのが良いです!あとは人柱なので、電装系が壊れないことを祈るだけです。 ずーっと使ってきた中古の電装ですが、半年以内でCDIやレギュレーターが壊れたらMFバッテリーの使用に原因?と私は疑うと思います。 |
2008.8追記 ※更にその後、YT4L−BSがダメになったので、より容量のあるYTX5L−BS 4Ahに交換しました。 |
上記でデルコのバッテリーでMF化しましたが、ヤフオク格安新品のせいか自己放電がひどく使い物にならないので、古河製(YT4L−BS)に買い換えましたので、3種の参考画像載せます。 ※MF化はヤマハ及びバッテリーメーカーともに禁止してますので、やる方は自己責任でお願いします。 一番デカイのが純正、開放型:12N5.5−3B 5.5Ah 136×61×131(H)mm。 一番小さいのがMF型:GT-4B5 2.5Ah 113×39×86.5(H)mm 真ん中サイズがM F型:YT4L-BS 3Ah 114×71×86(H)mm なお、MF型:YT4L-BS、3Ah、114×71×86(H)mmですと、1cm出っ張るので29Lですと、バッテリーの搭載位置を前よりにするとフレームに接触しました。 フレームに接触しないようにスペーサーで底上げして搭載してます。 MFバッテリーで容量と寸法が丁度良いのが無いと思います。HIDとか使うとYT4L−BS 3AhやYTX5L−BS 4Ahでギリギリの容量の感じがします。 |