自作CDIのモニターについて 募集終了!2018-10 先般のウチの掲示板では色々混乱がありましたが、ここんところ++さんブログ及びfacebook「ヤマハ2スト電装友の会」で作ってきた自作CDI(OSR1.2.0、RCDI2.4)を有償配布したいと考えております。 これは実際に作ってみた月猫さんや管理人けんぽんが30年選手以上になってしまったRZRの電装系にとって、CDIを刷新、いやそれ以上のことも出来るパーツとして非常に有効性を感じて、他の方にも展開出来るなら展開してみたいと思いここに至りました。 全て上記のネットで情報公開されておりますので、電気に詳しい方ならすでに作っている方も何人かいるかと思います。ただし、興味があっても電気に疎く難しい、パーツの調達が難しいと感じている方も多いと思います。 私も電気は疎いのでそう思っております。実際にマイコン(PIC)への情報書き込みは電気素人にはかなりの鬼門となるはずです。基板自体も見様見真似で海外発注しないといけないですし、、、、 ですが、月猫さんよりPIC書き込み済のパーツKIT(RCDI2.4)をいただき、上記のネット情報の熟読と月猫さんPDFマニュアルを見ながら作成しましたら(多少は自分で悩む部分もありましたが、、、)、無事作りあげることが出来ました。 私で作れたのですから、電気に詳しくなくても慎重に作れば作り上げること出来ると思います。 で、、、、、、、有償配布前にモニター募集したいと思います。 ここでモニターの方にも作ってもらい問題無ければ、更に安心感は増えるので有償配布にいきたいなって考えております。 |
モニターの内容としては、、、、、、 |
キットについて ここから作り上げます(画像は旧RCDI2.4)。 51Lでの配線取り付け済み完成画像 キットはこんな感じです。 別途配線やカプラーなどは必要になりますので、ご用意ください。 他にも管理人けんぽんが作成に当たり、上記以外に用意したものは電子部品用ハンダこて、電子部品用0.8mmハンダ、テスター(作業確認のためにも必要アイテム)、RZRのマニュアル(電装図参照の為)、拡大鏡(老眼で見えません。。。。)、マスキングテープ(パーツのハンダ時の固定用)など、、、 作成に関しては、PDFのマニュアル(メール添付予定)が付きますが、事前にここんところ++さんブログのOSR-CDIマニュアル及びfacebookをやっていれば「ヤマハ2スト電装友の会」のコンテンツを熟読して下さい。 落とし込むファームや設定ソフトもメール添付の予定です。 はんだの付け方が肝になります。動画も上記に載っているので、ここんところ++さんブログのOSR-CDIマニュアルは本当に良く見て下さい。 ハンダを熔かしてくっつけるのではありません、ランドと取り付け物を熱してからハンダ熔かしてをランド穴に流し込むのがコツです。この感覚がつかめれば難しいことはありません。 以上 |