250cc登録から350ccへの変更(新規)登録について

あくまで参考情報です。

はじめに

 本情報はまだ
新規登録に至る明確な手順が確立しておりません
 下記に公開している事柄は2011年初頭に成功した一つの例であり、同じことやったとしても、
全てに対しうまくいく保証が現時点ではまったくありません

 特にキーポイントであるヤマハさんからの製造年証書はヤマハさんにしても発行する義務はなく、温情での発行と思われることです。
 つきましては、「●●では製造年証書が発行されているようなので、私にも発行して下さい」と言うアプローチは現時点ではやめていただきたくお願い致しますm(__)m。

 
現時点では個々に登録をお願いするショップさんとご相談するなり、申請すべき陸運局とご相談の上でトライしてみて下さい。

 
そして、もしトライしてみて250ccから登録変更して350ccで新規登録が出来たら、是非そのプロセスを教えて下さい
 何事例か同様の実例が出来れば、その時は350(新規)登録に至る手順の見本となると思っております。また、ヤマハさんからのスムーズな製造年証書の発行がなされるかについても、RZ-LOCの今後の活動やヤマハさんや出版社などとお話し出来る機会があれば提案してみたいと思います。











2011でも新規の緑枠ナンバー(Noは画像加工済)

250ccから緑枠ナンバー取得についての報告。
情報寄贈:レプリカ世代様      2011.5


 RZ250RRを350登録しました。
 まず、変更登録は自身で行いましたが、仕事上こう言ったことにある程度は専門知識はありますので、一般の方よりは陸運局へのアプローチも知ってる人間がおこなった事例であります。
 登録は横浜の陸運局で行いました。

 問題となるかと思われたヤマハさんからの製造年証書は、丁寧にお願いしましたら、あっさり発行していただけました。
 この証書が必要なのは、製造年証書が「排ガス規制」クリアのために必要な書類と言えるからです。 この証書がなければ、今の基準での排ガス規制が適用されてしまうので基準をクリヤー(車検登録)することが出来ません。

 陸運局での登録に際して、エンジンやシリンダーをどこで用意したかの書類が必要です。お店で購入したなら「販売証明書」等です。個人の場合は「一筆」ってことでしょうか?
 これは陸事側の「保険」だと解釈しています。

 今回は「エンジン乗せ換え」での申請でしたが、「シリンダー交換」での申請も可能と思われます。ただ、提出書類が変わるのと 「改造部分説明」の方法が変わると思います。

 今回の申請に伴い、ハンドル・ステップ・チャンバー・シート・フロント廻り・リアホイール・リアショック・ライトの球以外そのまま通りました。フロント及びリヤホイール(タイヤ)は18から17インチに変更ました。また、チャンバーは音量は静かな製品ですが、純正ではなく社外品でOKでした。

 また、変更登録に関しては、各陸運局での対応に違いがある可能性がありますが、要は上述の製造年証書発行以外にも同年代に製造販売された車検付き車両であるRZ350R(RR)と構造的に問題が無いことを証明することも、少しでも手続きを簡素化するためには絶対に必要です。
 ※つまり後期型(1XG、3HM)は、輸出仕様の350ccはあるものの、国内350cc(車検付き)仕様がないために同等強度証明が難しいと考えられ、申請手続きも難しくなる可能性が考えられます(推測)。

 なお、車検証には「改」の文字が入りました。スガワラ様の事例では入らなかったので、これは個々の陸運の解釈の違いなのか??

 使った書類関連を参考資料として、下記(1-3はPDFファイル、4はJPGファイル))で見れるようにしておりますので、トライされる方は参考にしてみて下さい。
 ただし、これとコレを出せば必ず出来ると言う訳では無いかもしれませんので、事前に必要書類や手順を申請する陸運局に確認の上でやってみて下さい。
 私の申請した横浜の陸運及びスガワラ様の事例での春日部の陸運はこのように実例がありますので、この陸運では通る可能性は他の陸運より高いと思われます。

 参考資料1:作成 - 強度検討書、改造部分詳細図

 参考資料2:改造申請各書類、製造年証書

 参考資料3:登録変更時使用各書類

 参考資料4:車検証(29L改)



 伝聞&提供資料からの管理人けんぽんによる執筆。




Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。