番外 ReiZさん主催 RZ生誕30周年イベント参加
2010年8月28日(土)
![]() |
前回のJROCさん主催のイベントでは大遅刻をしてしまい、イベントを楽しむどころではなかった。 JROCさんのイベントはRZ(4L3、4L0)が中心のイベントであったが、今回のReiZさんのイベントはヤマハ2スト好きなら良いですよ!!と相変わらずの間口の広さであったので、今回も是非参加させていただくこととなった。 今回は渋滞しても遅刻しないでいけるように辛いけど自走で行くこととした。 そして、東名高速 海老名SAに二発さん(RZR)、虎之介さん(RZR)、不良部品屋さん(RZR)、まことさん(RZR)、ふじふじさん(RZ)と俺(RZR)の6台プラスお見送りに来ていただいた火曜定休倶楽部のよしあき部長(RZR)の計7台で出発。 よしあき部長は秦野中井で下りて、そのかわり寝坊した友人まきぞー(RZ)が牧の原SAで休憩無しで横浜ICから走行してきて合流してきた。 それにしても、二発さん・虎之介さんの3HMコンビのペースの速いこと!!マシンも調子が良い証拠デスね。 |
由比のPAでは仕事で参加出来ないRZ乗り(砂型起こしのBEETサイドカバー)の方ともお話ししたりしました。 そんなこんなで、ちょいちょい休んで楽しみながら磐田のヤマハに到着!! とりあえず、予定していたヤマハ本社工場前で記念撮影!! う〜ん、このヤマハロゴ前での撮影は東京からは簡単には行けない自分としては感動モンでした。 是非、この界隈に行かれましたら、ヤマハ本社工場を観光スポットの一つとしていかがでしょうか?ただし、たとえ休日と言えどもトラックの出入りがあるようなので撮影前には守衛さんに許可を取った方が良いでしょう。 今回は事前にReiZさんの方で許可のお願いをしていただいようです(謝々)。 |
![]() |
本社工場で撮影して、すぐ側のYCP(ヤマハコミュニケーションプラザ)に向かう。 YCP入り口ではReiZさんのお顔見知りのメンバーさんが入場案内していた。前回のJROCさんの時といい、ReiZさんの行動(結束)力はとても強いものがありますね。こう言ったイベントでは下支えの方の力がとても大切です。参加させていただいた者としては感謝感謝デス。 YCPではReiZさん主催により、前回JROCの時に俺が見れなかったヤマハ開発者さんとJROC伊東さんのトークのビデオ上映やプレゼント配布などなどの各種イベント、、、その中で連盟というウチのHPも今後考えていかなきゃいけないテーマも立ち上げてもらった!! 連盟、、、、簡単に言ってしまえば、ヤマハ2ストを愛する実団体が協力しあい次の10年も楽しくヤマハ2ストに乗っていきましょうと言う事(たぶん)です。 楽しくヤマハ2ストに、、、、、と言うところで団体の集合体である連盟がヤマハやメーカーやショップに色々働きかけることが出来ないかと言うものである。 今回、このイベントの前にReiZ会長村上さんとも一杯飲みながらこの話を聞き、難しい面も多々ありそうだが、やること自体には意義のあるものだと感じた。 今後はどのような形になるか分からないが、当HPでも連盟に向けた動きはしていきたいと思っております。 とりあえず体制を作って、まずは2013年のRZR30周年には何かやりたいな〜。。。。 |
![]() 写っているのはReiZ会長村上さん |
空いた時間でYCPの2階資料室に行ったら、展示もRZ系のカタログの展示になっていました。 これはRZ30周年記念イベントをやるとのことで、ヤマハさんからのご好意なのでしょう!参加した者としてはうれしいものでした。 YCP内でのイベントも終わり、あとはYCP正面で記念撮影したり、まったり他のオーナーとお話ししたり、ロードライダーの取材もあり単独撮影してもらったり、、、、、、 ま〜暑かったけど、現地で関東以外の色々な方とお話しが出来てとても楽しかった。 やはり浜松と言う日本の中間地点でのイベントは、参加者が普段は会えない地域からの方が多くうれしくそして楽しい。 お名前が分からないけど62歳のMVXのカウルでガンマのRホイールのRZ初期型のおっさん(もはやおじいさんに近い。シツレイ)には感銘を受けた。 メットを脱いだそのお顔からはRZに乗っているととても思えないのだけど、、、、、、 座右の銘として一言いただきました、、、、「好きなことやっているのがいいんだよ!ヒャハハ」 、、、ありがとうございました心に留めておきますだ〜。
|
![]() ![]() |
そして、毎度の如くあっと言う間にお開きの時間、、、皆さん西に東にへと帰っていく。 我々も行きと同じメンバーで帰ることとした。磐田のICまでは関西チームといっしょに走った。関西チームはちょっとオイル多目かな、煙かったっす〜(笑) そして、東へとひた走る。 途中の休憩で家路を急ぐとのことでまことさんは先に一人で行った。元バイク便なので走りにまったく不安がないから安心だ。 由比のPAでは見慣れたドカが泊まっていた。ReiZのM野さんだ!手を振ったら気付いてくれた。これからReiZのメンバーさんらで宴会なのだろう。 神奈川県に入りようやく近くなってきたなと思ったら、、、、、、横浜IC発の渋滞25km 、、、、ひでぶっ!! 帰りも相変わらず3HMペアは速い、、、、すり抜けも、、、、、、それに普通についていっていたふじふじさんは本当に羊の皮をかぶった狼だ。 ふらふらでウチについた。 日頃の鍛錬がたりないです。もうあんな自走は出来ないかも、、、とても楽しかったけど、本当に心底疲れました。 管理人も40歳超え、、、会社じゃ人間ドックに行けなんて言われてしまう年頃、、、、、次回は無理はせず酒飲んでお泊りコースですネ(笑) とりあえず、、、、、、 主催のReiZさんの村上会長さんとメンバーの方々さん、お疲れ様でした。 ビデオ提供その他モロモロのJROCさんの伊東さん、お疲れ様でした。 参加された全ての皆様、お疲れ様でした。 同行してくれた方々、お疲れ様でした。 |
おしまい