ドノーマルでも、スペシャル改でも2スト車なら何でも歓迎致します。ただし、旧車会系車両はご遠慮下さい。 改造点や自慢点や車両との思い出等書いていただけるとうれしいです。 |
|
![]() |
190 オーナー:taka様 RZ250(4L3)&TZR250(1KT) <口上>
<管理人談>
R1−Zチャンバー装着。RZだから出来る芸当ですね。RZRだとリンク周りが干渉してダメだったと思います。4L3復活の暁には画像を必ず送ってくださいね!これからも、まだまだRZライフを楽しんでいきましょう(^O^)/ |
|||||
![]() |
189 オーナー:埼玉 sugayoshi様 R1−Z <口上>
<管理人談>
ビキニカウルがしっくり装着されていてイイ感じじゃないですか〜(^O^)。フロントキャリパー6POTは超強力に効きそうですね。。。ジャックナイフも楽勝? この画像からじゃ分かりにくいのですのですが、テールカウルの「intel inside」ならぬ「2スト inside」のステッカー(塗装?)にはウケました(^O^)。 |
|||||
![]() TAKUさんに↓オーナーチェンジ ![]() sugayoshiさんに↓出戻り ![]() ![]() |
188 オーナー:埼玉 sugayoshi様 RZ250R(1XG) <口上>
10年位眠っていたものを貰ったので起こしました。
タンク穴あき、キャブ固着、外装ボロボロを出来るだけ安く仕上げた物です。事故車の3HMを貰い、いい所は移植しました。塗装は自家塗装、カッティングはヤフオクです。 主な変更点・エンジン・キャブ・29L、フロント・リア足回り 3HM、フロントキャリパーR1-Z(3XC)、マスターデイトナ別体(ニッシン)、前後ステンメッシュ、バックステップ(小川部品)、ステダン(デイトナ)ぐらいですかねー。 今は友達の拓にあげて元気に走っています。制作費は1万ぐらいでした。 <管理人談> 大物は運良く貰えたにせよ。1万で結構格好良くなってるんじゃないですか!マフラーはノーマルですが、それ以外は黄色の外装もインパクトあるし、結構イジってあるし、これならご友人も喜んで乗っているんじゃないですかね(^O^)。 2006年4月オーナーチェンジで画像更新!(真ん中画像) オーナー:TAKU様 <口上> 和光のオフ会には何度か参加しました。上記のsugayoshiから譲り受けたバイクが完成しました。
-改造内容- 前後足廻り、FZR400(1WG) Fスタビ、ワンオフ ラジエーター、NSR250(MC28) Fブレーキ、ヤマンボ+FZR400(3TJ) ハンドルスイッチ、TZR250(3XV) ヘッド0.3mm研磨 HIDライト ポイントカバー、ワンオフ 他、以前と同内容です。
ここまで仕上げてくれたsugayoshiには感謝してます。 <管理人談1> おおおおっ〜!暫定完成時から比べて、すいぶんカスタム進行しましたね〜!これなら派手目のカラーリングもピッタリ似合っていると思いますよ。やっぱ頼れる友は大切にしないといけませんね! ←2007年5月オーナーチェンジ(出戻り)で画像更新!(中画像) オーナー:埼玉 sugayoshi様 RZ250R(1XG) <口上> オーナーは自分に舞い戻ってきました。
車体、外装ゴロワーズ、エンジン3HM、RZ用クランクケースカバー、転倒によりマスターはR1-Z純正に変更、、、等々。 <管理人談2> 結局戻ってくるとは(笑)! このRZRはsugayoshi様の元に戻る運命だったのでしょう(爆)! ゴロワーズで気分一新! 元々乗られてるR1−Zも良いかもしれませんが、RZRもサイコーでしょ!?
クランクケースに仕込まれたLEDが超ステキ!!!!! |
|||||
![]() |
187 オーナー:神奈川仕様ワンツー様 RZ125(1GV) <口上> 大体の仕様は、前後SRX250足回り(リヤのみノーマル加工)、伝説のHIROチャンバー?、ゼファー400ビートバックステップ、DT200エンジン、京浜28パイフラット、FZR4ポットキャリパー、リアディスク化、などなどです。
<管理人談>コメント・・・・・・・・・・ワンツーも最高ですよ! おおおっ、エンジンは涎垂の200エンジンですね! リヤもディスク化されて、現代版RZ125って感じ!こんなのが今でも販売されていれば、軽量スプリンターで売れそうなんですがね〜(マニアにしかウケないかな〜?)。 かつてはUPハン(+ケツ上げ)の神奈川仕様RZ125も結構いたんですがね〜。みんな、どこに行っちゃったんでしょうか? |
|||||
![]() |
186 オーナー:norio様 RZ250R(3HM) <口上> 1969年式のオヤジライダーです。2年前に友人からこの状態で購入しました。
約10年ぶりのバイク乗りへの復活なので、少々びびりながら乗っています。 最近はめっきり2stを見かけなくなりチト淋しいですね。私はもともとYAMAHAの2stが大好きなので、これからも大切に乗っていきたいナァと思います。 <管理人談> 3MA足回りでキレイにまとめられたRZRですね。 これからも大切に!そしてガンガン2ストを楽しんでいきましょう(^O^)/ |
|||||
![]() ![]() |
185 オーナー:福岡 yasu@SLAPDASH様 RZ250R(1XG) <口上> サーキット用のRZR(1XG)が一応の仕上がりました〜。
おおまかな改造点は、、、、 NSR250タンク、TZ250シートレール・シート、1XGインナー+FZR250アウターのフォーク、3HMリア周り+SUPER BIKE製車高調リンク、ブレンボマスター+キャリパー、PVLインナーローター→YPVS不動→全開で固定→(T_T)、ユーゾークロス etc・・・ レーサーではなくサーキット走行会用なので基本的にはノーマルです。でっち上げなバイクだけにレーサーな人からのツッコミが怖いです(^_^; しかしそれにしても全開固定はパワー感はすごいのですが遅い・・・その分パワーグラフの角度はすごかったですが(笑 本気でバンシーシリンダー導入を考えてます〜 ←<2008年7月画像更新> サーキット用RZRの仕様変更が一段落つきましたので画像をお送りいたします。 仕様変更箇所は、キャブ:PWK28φ、シリンダー:YF350Zバンシー、チャンバー:K2Tec改、ブレーキディスク:BRAKINGウェーブローター、Fホイール:TZ125 3.00-17、Rホイール:'88TZR250(2XT) 3.50-17 <管理人談> エンジンはノーマル?、、、、でも、とっても格好イイです!NSRタンクもイイ感じで付いてますね(^o^)。YPVS全開固定は速さには直結しなさそうですね(^_^;)。。。。楽しそうですけど(笑) 2008.7更新ありがとうございます。HP&ブログもちょくちょく拝見してましたが、本当に導入しちゃいましたねバンシー!!!シリンダに改チャンバー等々、、、、興味津々の改多数です。 |
|||||
![]() 2005年12月ケータイ画像より更新! ![]() |
184 オーナー:岩手ケン様 RZ250R(3HM?) <口上>
<管理人談1>
おおおっ、以前のケータイ画像では色々見えなかった部分が!乾クラを始めとして、ほぼ全てに手が入っていますねー!とっても速そう&格好イイですね(^O^)。TDRもエンジンが、、、、 ←2016年5月、いろいろ変更したので画像更新 変更箇所 フロント回りR6、FホイルTZ250、チャンバーはベースがKPの製作MOTO -X のチタン製、スイングアームさんまSP、RホイルTZ250、キャリパーR6、リアサスはナイトロンZX6R 改、リアサスブラケットはシゲテック製、塗装は自家塗装 <管理人談2> 乾クラだけでなく、足回り等もゴージャスバージョンアップ! いよいよイジるところが無くなってきたような、、、 強烈にイジってあるけど、バランスが良いせいか、今時のバイクなのか?と思う位とてもまとまり良く見えますね! |
|||||
![]() 詳しくはHPを見て下さいm(__)m |
183 オーナー:うえだ@熊本様 RZ250R(3HM) <口上> バイク屋の片隅に眠っていた不動の3HMです。
3ヶ月休みは全部これでつぶれました。 足回りはF周りはR1―Z R周りは3LN流用です。ヘッドライトはR1―Zのステーに。メーターはエーモンステーをR1―Zのステーに曲げて固定しています。 リア周りはノーマルマフラーが3LNアームと干渉しましたので、ステップステーにカラー(5mm程度)をかまし。マフラーを少し凹ましました。 タンク、フレームは剥離後、全塗装です。 エンジンは腰上OHしました。まだ不満はありますが一応安定して走れる状態になりました。 <管理人談> レストア、お疲れ様でしたm(__)m また世に一台、RZRが元気に走り出しましたね(^O^)。 足回り載せ替えのリンク比はホント難しいですよね〜。堅かったり柔らかったり、、、 RZRのカスタム(レストア)進行とともに、HPも楽しみにしておりま〜す。 |
|||||
![]() <管理人談> おおっ、九州系HP等で拝見はしておりましたが、いや〜〜とってもキレイにイジっていますね。プロアーム&倒立のゴツイ改ですが、イジりっぷりもスゴイので違和感があまりないですね。 スペック表の書きっぷりから、いったいどれだけ手を加えているかが想像出来ます。 それにしても、他のマシンもスゴすぎっす! |
182 オーナー:福岡 yoshi様 RZ250改(4L3) <口上>
RZの衣替え&チャンバー変更しました! ついでに私が手がけたRZRと、共同で作ったTZR(1KT)、RG250ガンマの画像も送ります。 |
|||||
![]() |
181 オーナー:秀様 TZR250(1KT) <口上> メインはNC431Vですが、新しく仲間入りした1KT君です。早速色変えて乗ってます。(笑) 変更点は、XJR用キャリパー・ステンメッシュホース・R1用マスターシリンダー・ISHIIのSPチャンバー位です。
<管理人談> リンクさせていただいている「NC431V Prototype」の管理人さんから画像いただきました。 秀さんへ、「ようこそ!こちら側(ヤマハ2スト)の世界へ!」 ヤマハ2ストもハマっちゃうと抜けられなくなっちゃいますよ!、、、、って、早速カラーリング変えて、、、すでにハマっているのかな(笑) HPもリニューアル楽しみにしています! |
P19