|
3HMアップハン仕様、キャブノーマールにハイスロの取り付けを検討しており、ネットで色々調べてみましたが、いまいち取り付け方法、パーツの選び方などがよくわかりません。今理解しているのは、RZ250Rの専用のハイスロパーツは無く、汎用か流用を利用。右スイッチBOXも汎用か流用か、純正を削って利用(これは避けたいです)。RZ250Rのスロットル側のスロットルワイヤーは差込式?で汎用流用だと取り付けボルトを作る?こちらで読みました→https://magazine.naps-jp.com/articles/yw1Ob 。ハイスロを付けてる方で、使ってるパーツや取り付け方法などご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
|
|
28435.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:yoshida 日付:2020年8月8日(土) 19時30分 |
つい先日、3XC1をハイスロ化したのでお答え出来ると思います。 一本引きと強制開閉の違いはありますが、基本は同じです。
必要なパーツは ・別体スイッチBOX(デイトナ、アクティブ等、ライトSWが3ポジションで残ってるのはアクティブのみ。配線は自分で調べてカプラーに繋ぐ) ・強制開閉スロットルホルダー(アクティブ、ポッシュ等) ・インナーパイプ(アクティブだとサイズが選べます、ノーマルは多分36mm,あまり大きいのを選ぶと疲れます) ・押側スロットルワイヤー(必要な長さの汎用を購入してキャブ取り付け部を改造、調整)
問題なのは ・引き側スロットルワイヤー RZRは分離給油ですのでスロットルワイヤーにオイルポンプの分岐があります。ワイヤーは分岐までを汎用を改造して作らなければなりません。分岐以降はノーマルを使用します。 ワイヤーはアウターの端末を処理してインナーの長さを調整し、タイコ部分を自作します。 私は110型カプラーの端子を流用し圧着、ハンダで固定しています。
もし、どうしても、という事であればも少し詳しく説明しますが、はっきり言って試行錯誤は必要ですし、費用もかかります。 やりますか? (愛知県)
|
|
28436.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:府中3HM 日付:2020年8月8日(土) 21時17分 |
yoshida様 ご教授ありごとうございます。 やりたいです。試行錯誤、費用も覚悟してますので、もう少し詳しくご教授お願いできますか? パーツはアクティブの物を使おうと考えてます。よろしくお願いします。
|
|
28437.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:おにぎり 日付:2020年8月9日(日) 10時7分 |
http://rz250r.sakura.ne.jp/sub15-2.htm
ここに載ってますよ。
|
|
28438.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:yoshida 日付:2020年8月9日(日) 12時3分 |
画像はアクティブの汎用ワイヤーを使ったハイスロ用3XCスロットルワイヤー
おにぎりさん ノーマルワイヤー2本引きの引側だけ使ってのハイスロ化は、スロットルホルダーの加工だけで済みます。府中3HMさんの場合、アップハンドル化に合わせてワイヤー変更を含みますので、既出の記事は参考になりません。
府中3HMさん 長文になるので入力しておりましたが、作業中誤って消えてしまいました。しばらくお待ち下さい。 (愛知県)
http://www.acv.co.jp/active/01_handle_throttle.html
|
|
28439.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:府中3HM 日付:2020年8月9日(日) 13時9分 |
おにぎり 様 ご教授ありがとうございます。参考にさせていただきます。
yoshida 様
お手数おかけしてすみません。現在は、アップハンに伴いスロットルワイヤー はアルキャンハンズ製100mmロング、JB319A10なっております。
|
|
28440.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:yoshida 日付:2020年8月9日(日) 14時25分 |
ノーマルスロットル仕様ワイヤーのハイスロ化でしたら引き側はM5のボルト止めですから、社外ハイスロホルダーに つば部分の逃げで切削加工とネジ位置にM5で止められる様、タップを立てるかブラインドナット加工すれば良いです。押側は単なる差し込みですからアルミパイプでカラーを作ればガタつかないでしょう。
市販されているハイスロホルダーは概ね引き、押しワイヤー共にM10,ピッチ1,25細目のねじ込み式です。 書き込み予定は汎用ワイヤーを使った方法ですが、必要ありますか? (愛知県)
http://www.acv.co.jp/active/01_handle_throttle.html
|
|
28441.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:府中3HM 日付:2020年8月9日(日) 15時44分 |
yoshida 様
是非、汎用ワイヤーを使った方法のご教授もお願いしたいです。よろしくお願いします。
|
|
28442.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:yoshida 日付:2020年8月9日(日) 17時28分 |
ACTIVのパーツを使った話にしぼり込んで、書き込みします。
スロットルホルダー:ACTIVにはEVOというレース向けのハイスロがありますが触れない事にします。一般用にはTYPE-1〜TYPE3と3種類あり厚みが薄い方がスイッチの操作が楽です。しかし決まるまで脱着をくり返しますから中間のTYPE3が良いでしょう。
インナーパイプ:巻取り径は6種類あり、大きくするとストロークは短くなりますが、比例して重くなります。ストリート仕様なら程々に選択した方がベターかな。長さは一般的な125mm用ですから場合によってグリップに合わせカットしなければいけません。私はTZグリップですから10mmカットしています。
スロットルワイヤー:装着状態で長さを決めます。測るなら手芸用のメジャーが便利です。ハンドル部分で派手に上に向けて装着するなら長めにします。基本的に引き、押し同じ長さにします。ACTIVには汎用アウター3種類、長さ4種類存在し、TMRキャブ用も同じ数あります。汎用とTMR用の違いは中間調整の有無で、どのみち合わせてモデファイしますから好みで選択してください。ただしステンレスアウターだとハンドグラインダーじゃないとカット出来なくなります。
押側ワイヤー:ノーマルスロットル装着状態でインナーの長さを測っておきます。ハイスロにつけ変えた時、汎用ワイヤーのインナーの長さが調整範囲内であればOKなのですが、長すぎならカットして調整パーツ、ワイヤー&タイコで処理してください。短い場合はインナーワイヤー自体入れ変えます。補修用ワイヤーは市販されていてどこのでも構いません。
引側ワイヤー:ノーマルワイヤーをバラして使用します。まず分岐部分のスロットル側のゴムキャップを引きプラスチックのノズルを引き抜きます。そうすると中に白いナイロン製の抜け止めで固定されたワイヤー(画像左)がありますから、溶着された部分をカッターでカットし、ワイヤーを外してください。そうしてからノーマルのスロットルホルダー装着時でのインナーワイヤの寸法を測っておきます(画像右)次に汎用ワイヤーのインナー、タイコをカットして抜き、アウターを分岐部分以下との合わせて押側ワイヤーと同じ長さになる様、カットします。端末は使わないカットした方から金属キャップを外し、使う方にハメ込みます。外皮を少し剥がし接着しても構いません。次にインナーワイヤー、ゴムキャップ、プラキャップ、抜け止めを着けてハイスロに装着し、ノーマルと同じ長さになる様インナーワイヤーをカットし、タイコを製作します。自分の製作法は前記の通りです。後は元どおり組めばワイヤーは完成です。ナイロン製の抜け止めは嵌め込むだけで十分だと思います。
後は全体の組み込みになります。以上です。 (愛知県)
http://www.acv.co.jp/active/01_handle_throttle.html
|
|
28444.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:府中3HM 日付:2020年8月10日(月) 12時39分 |
yoshida 様
お忙しい中、詳しくご教授ありがとうございます。大変参考になりました。 早速、ACTIVのパーツ注文しました。試行錯誤になると思いますが、取り付けつに挑戦してみます。
|
|
28447.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:yoshida 日付:2020年8月11日(火) 17時39分 |
気がついている方はいるとは思いますが.......
PMCが販売しているOW01タイプの左側SWボックス、51L以降のRZRの物と同一デザイン、同一機能です。純正品は同一デザインを含め全て販売終了になっています。
RZRは製造されて全て30年以上経過していますから、表示は無事でも紫外線で大なり小なりスイッチの赤が色抜けしていると思います。
少々高価ですが、リプレイスパーツとして使えると思います。 (愛知県)
https://www.win-pmc.com/draft/sw/handle-sw1.html
|
|
28448.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:けんぽん 日付:2020年8月11日(火) 21時37分 |
|
私は強制開閉の純正キャブで汎用アクセルホルダーを付けています。
強制開閉用のアクセルワイヤーだと上手く装着出来ないので、29Lキャブ用のアクセルワイヤーをジョイント部で分解して上半分を使用しています。29Lキャブ用のアクセルワイヤーだと汎用アクセルホルダーにぴったりハマります。
戻しのアクセルワイヤーはメンテをしていれば問題無いので使用していません。真冬もアイシングもなったことはないです。 ワイヤーの抜け止めのプレートは自作品です。
|
|
|
28451.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:府中3HM 日付:2020年8月11日(火) 23時55分 |
yoshida 様 気がついてませんでした....... そうなんですよね。ハンドル周りの目につく所なので、スイッチの赤色抜けが片方だけ新しいと余計目立つので左右で交換したいと思います。 話が変わってしまいすみませんが、yoshidaさんはスロットルワイヤーの一本引き化については、どのように考えてますか?けんぽんさんの書込みを見て気になり質問させていただきました。
けんぽん 様
ご教授ありがとうございます。けんぽんさんが一本引きにするメリットは、スロットルが軽くなるからでしょうか?一本引きに詳しくないので質問させていただきました。アクセルホルダー周り一本引きだと、スッキリしていいですね。空いてる穴に付いてるオレンジ色のレンズ?はまさかウィンカーですか?
|
|
28452.Re: ハイスロ取り付け方法 |
名前:けんぽん 日付:2020年8月12日(水) 9時59分 |
>府中3HMさん 強制開閉キャブを1本引きにしたのは、、、セッティングの脱着で面倒くさかっただけです。 1本引きで使ってみて何らトラブルがないので、これで良いかと、、、 ただ、純正で付いている物を外す訳ですですから、おすすめ出来ることではないと思います。
オレンジの物は何かのメーターのウインカーインジケータです。丁度ボルト穴かバッチリだったもので、、、、汗。
|
|
28453.強制開閉キャブ |
名前:yoshida 日付:2020年8月12日(水) 11時37分 |
強制開閉の1本引きですかぁ.....
4stのFCR,TMR等、スライドバルブキャブは吸入負圧で張り付きますから強制開閉は必須なんですが、2stは吸入負圧は低いですから考慮する必要はありません。 では何故するかというと厳寒時、始動直後のアイシング対策です。まぁ厳寒時の対策ですから完全にエンジンが暖まってしまえば関係ないと言えばそれまででしょう。
長年バイクに乗ってきてアイシングの経験は大昔ありましたが、スロットルが張り付いた経験はありません。今でもじっくり暖気し、水温計が動き出すまで走り出さない癖はつけております。
ヤマハの2s並列ではTZR-R(3MA)は強制開閉、TDR,R1-Zはスロットルバルブ・ヒーターで対応 しています。RZRの輸出用ではアメリカ仕様だけで、ヨーロッパ、その他向けは最後まで丸キャブの1本引でしたね。
私の場合、RZ-Rの強制開閉は51Lをプロダクション・レース仕様からF-3仕様初期まで使用しましたが脱着、セッティング変更が面倒で時間がかかりすぎるので、すぐに51Lエンジンで29Lの丸キャブに変更しました。
まぁ強制開閉の1本引でアイシングでトラブっても、自己責任、って事です。 (愛知県)
|
|
|