RZ250R−ほぼ1年経ちました。




 通常のハイスロはネジ式ですが、RZRは差込み式です。
 うまく取り付ける為に、アクセルワイヤーは
ジョイントからアクセル側は29Lのワイヤーに交換しています。29Lの差込口は以降の物より細くなっており、ちょうど良い寸法なのです。抜け止めのストッパープレートも自作しました。
 純正の51L以降のワイヤー(アクセル側)ですと差込部が太いので、取り付けれるかは不明です。
 2015年12月に完成した2号機。
 なんだかんだであっと言う間に1年経ちました。

 
この1年での走行距離は5,900km。ロングツーリングはほぼ行かず、週1回の横浜の実家往復と、あとは乗りたい時に乗り回して、、、、まあボチボチの走行距離ではないだろうか?
 ただ、
来年はもう少しロングのお出掛けやお山遊びももう少し出来れば、、、、、、

 で、先般ガレージUCGさんでFフォークのOHをした時
メカニックの方がMY−RZRのアクセルの動きが気になっているのに気がついた。
 自分ではそれは知っていたので「
NSRのアクセルホルダーを無理矢理付けているので、ちょっと遊びが多いんですよ」と説明したら、「そうですね。ちょっと遊びが多いと思いますよ」とのこと。
 この時はその会話だけだったが、その後やはり
プロが気になる部分だから直した方が良かろうと思った。

 純正に戻すのは折角キルスイッチも別体にしているので避けたい。ハーネスも別体に合せて加工しているので、以前いとうさんよりいただいていた
マジェスティ用のPOSH(キタコかも)のハイスロを付けてみた。
 タイコの取り付け位置は
何種類か選択出来るのでハイスロにしないで、ほぼノーマルの位置で取り付けしています。

 これで今まであった
ワイヤーの大きな遊びも無くなり、アクセルワークも良い感じになりました。当然、取り付け時はアクセルが極力軽くなるよう注油等してフリクションロスを減らすようにして組み付けました。

 寄せ集めですが、その中でこだわりつつベストを目指して作った2号機、、、、、こうした
小さいネガも一つ一つ潰していければと思います。

 5,900km走ってリヤタイヤがだいぶ磨り減って、センターはスリップサインが出てしまった。
 お山(峠)はこの1年ほとんど行けなかったのでサイドはまだまだあるのだけど、近々自分以外の人が乗る可能性もありそうになったので、
新品に交換した。

 タイヤは当然
TT900GP 120−80−17です。バルブも換えてもらって¥14,000なり。

 お店もいつものウルフさん!どのタイヤも在庫がスゴイあって、TT900GPも当日電話でもほぼ在庫有りで、即交換出来る頼もしいお店です。作業も店主の重鎮北野さんが手伝いつつメカニックの方が
テキパキと作業して気持ち良いスピードで作業完了します。

さあ、これで来年もまた頑張って走ります!!!







おしまい




Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。


5740