吸気系パーツーRZR情報局

あくまで参考情報です。


純正キャブ用 キースター社 キャブ燃調キットについて
 
情報寄贈 よっしー様

 キースター社のキャブ燃調キット購入してみました。
 キースター社

 RZ250R(51L?3HM)用キャブレター燃調キット、価格3000円(税込3150円)キャブ1個分の価格です。1台分は2セット必要です。

<キットの内容>
 MJ ♯140、145、155、165、180、200
 PJ ♯24、25、32.5
 エアスクリュー(Oリング、スプリング付)
 ニードルバルブ
 ニードル
 ガスケット(フロートチャンバー、トップカバー)
 ジェットニードル(太い、ノーマル、細い、さらに細い)4本
 Eクリップ4個
 4mmボルト1個
 
 見た目は純正品と変わりなく、なかなかの出来だと思います。全て取り付けて約4カ月間使用していますが、今の所トラブルは出ていません。純正品だとニードルバルブだけでも5000円以上するので、これだけいろいろなものが入っていて、3000円はかなりお買い得ではないでしょうか。


キャブレターのニードルバルブのOリングについて
 
情報寄贈 つかP様(掲示板より)

 
ニードルの受け部分についているOリングですが、取り外すと大体再利用出来ません。JIS規格耐油性S−7 Oリングでいけるとのことですが、これがなかなかありません。。。。。が、ネットで売買出来るとこ見つけました。
 「有限会社 錦産業サービス」 茨城の会社のようで、Oリングは一個でも注文出来るそうです。材質NBRで耐ガソリン2種のS-7は@¥25、製造メーカー AWIマッハ ( 株 ) 
2005年5月調べ 
 
 「有限会社 錦産業サービス」は2008年夏に廃業されたそうです。現在は福島県いわき市の「理可工業有限会社」が業務を受け継いでいます。 
 ※
2009年2月 温泉ジプシー様情報寄贈(掲示板より)、、、、、、、、、2022年確認 リンク切れ


 純正パーツ左画像の
3点SET 29K-14190-25 ニードルバルブアセンブリ @3,728(2007年3月調べ)、
 もしくは
48H-14107-28 ニ−ドル バルブ セツト @3,864(2007年3月調べ)

燃料コック補修パーツについて    2009.12
 
情報寄贈 月猫様

画像は
燃料コック周りのパーツです。
 11009-1188 蓮根 5つ穴
 92055-1085 コックの回りのOリング
 670B1504 ダイヤフラムから漏れもれのときに使うOリング
 51039-003 タンクへの取り付け部とのOリング
 ホームベース状のダイヤフラムはバイク部品として単品では販売されていません。これに関しては現在まで確証が得ませんので割愛します。ストレーナ用のOリングについて1UAコックには付いてないのでこれも割愛します。
 ヤマハの品番ではありません。全部カワサキ部品の品番です。大洋技研工業のコックはヤマハとカワサキに良く使われています。スズキのキャブパーツを使って安く済ますように、同じ部品であれば他社製でも構わないと思います。



写真は「オートガレージ多摩」の
強制開閉キャブ用
インテークチャンバーについて
 
情報寄贈 シュウ様(掲示板より)

 
インテークチャンバーは中低速のトルクが太くなるみたいな事を聞いた事がありますが、効果の体感は人それぞれみたいで、良くなったという人と変わらないという人が自分の見聞だと半々でした。^^;;
 しかし、イシイのインテークチャンバーを装着した方でイシイの製品で一番感動した!とおっしゃる人もいました。
 
出回っているイシイのインテークチャンバーは使えませんが、オートガレージ多摩という所で強制開閉のタイプを作っているというので前々から気にはなっています。
 オークションで以前イシイか何かのインテークチャンバーを強制開閉にも使えるように
ラジエターのホースか何かを利用して装着可能にしている自作品も出ていました。^^;

※イシイのインテークチャンバーは29Lのキャブ用です。51L以降の強制開閉キャブだとワイヤーホルダーと接触して装着出来ません。注意!
※掲示板での意見が多かったので、こちらに過去ログを載せておきます。


KEIHIN PWK28装着について(RZ250Rへ使用)
 情報寄贈 ベッキー様   2012-6

 ケイヒンPWK28とK&Nパワーフィルター、イシイのTZレプリカとの組み合わせです。 (エンジンは250ccのままです。)

 キャブはプロにお任せしたのでセッティングは不明ですが、
7000rpm後半から12000rpmまで伸びやかに回ります
 7000rpm以下はうんこですが、そう言う乗り物なので全く問題はありません。

イシイ
TZレプリカチャンバー
KEIHIN PWK28装着について(RZ350Rへ使用)
 情報寄贈 忍者ガーリック様

 三日月型のスロットルバルブ採用のPWK28です。

 
RZ系向けにKIT化されているので、それを購入しました。私が購入した物は負圧取り出し口は付いていましたが、購入ルートによっては負圧取り出し口が無いものもあるようです。
 その場合はガソリンコックはPRIで使用するか、落下式のコックに変える、もしくは適当な位置にドリルで穴を開けて負圧取り出し用のニップルを付ける必要があります。
 ショップではプロショップエディさん(042-542-5171)や、UPS−TAKUさんで、購入出来ると思います。

 効果はさすが高性能キャブ(PWK)!
するどい吹け上がりで、ここ一発のパンチ力があります。

 管理人けんぽん撮影&勝手に掲載


 効果は、フラットバルブによるレスポンスUPと、以前はノーマルキャブで目立ったトルクの谷が改善出来ました。
 高いギアで低速から引っ張っても、トルクの谷に捕まることなく加速していきます。

 
 
管理人けんぽん撮影&勝手に掲載
 
管理人の同キャブ取り付けコンテンツも有り。
RG250Γキャブ(TM28)装着について(RZ250Rへ使用)
 
情報寄贈 いとう様

 フラットバルブ採用のパラガンマのTM28を装着してみました。

 このTM28は
アクセルワイヤー取り出し口がストレート(右画像参照)なので、RZRのフレームだとこの部分が接触してしまい塩梅よくありません。
 
フタごと斜めの取り出し口のTZR(1KT)に交換して装着しています。取り回しもピッタンコです。
 
アクセルワイヤーは29Lと1KTのモノをうまく合体させて使っています。

 なお、余談ですがTZR(1KT)のキャブはパワージェット付きのTM28ですが、
このTM28はパワージェット無しですし、若干形状も異なります。

 また、このTM28は
負圧取り出し口とオイルホース用のニップルが、もともと付いていません

 いずれも適当な中古キャブのニップルを使って、
キャブボディに穴を開けてニップルを装着しています。

 ※なぜかこのキャブはガンマのカタログにはフラットバルブではありますがVM28で記載されています。


※デメリットはちょっとアクセルが重くなるくらいか?アクセルの重さ対策でリターンスプリングをカットしたり、柔らかいスプリングに交換している方もいるようです。
アクティブTMX30 (RZ350RorRZ250R)
 情報提供 けんぽん 2012-6

 RZ系の社外キャブの代名詞のように有名なキャブです。かつてはミハラスペシャリティー(パドックO&M)から販売され、現在ではアクティブからリリースされています。
 RZRに取り付けるにはクラッチのアームがフロートに当たってしまうので、アームを下側に曲げる。更に下げたアームがケースに当たらないようにケースを少々削ります。また、左側キャブのパワージェット下部もケースと干渉するようならケースを削ります。また、アクセルホルダーも交換(29L用かTZR−3XV)必要です。

 チャンバーやセッティングなどの相性や要因もありますが、低中速もそれほど痩せることなく、むしろ全体的に
トルクが上がるようになり、高回転では大径キャブの本領発揮で上までキレイに回ります。
 セッティングはもちろん必要ですが、良いチャンバーとの組み合わせなら
セッティングも許容度はかなり広く扱いやすいキャブレターです。
 元々は350R用に開発されたパーツのようですが、250Rでの相性もなかなか良いと思います。
 画像の
パワーフィルターはK&NのRC−1820オーバルテーパー51パイ。

 
※2020.7追記:去年位にモデルチェンジがあり、フロートカバーにジェット交換用のボルト付になりRZRには装着出来なくなりました。。。残念です。

※現在、アクティブより販売
ミハラTMX30出荷時基準セッティング(RZ350R)
 情報寄贈 隆様

 かつてミハラスペシャリティーより販売されていたTMX30の出荷時基準セッティングは、MJ #230、JN 上から3段目、ニードル #5EL68、NJ #N-7、PJ #30、PWJ #80、フロートバルブ #12.5 (これはエアクリなしノーマルマフラー前提のセッティングだそうです)

 掲示板のこのネタの過去ログを見てみる。
  アクティブTMX30 補修パーツ注文先
 情報寄贈 たっくんパパ様 2018-11 

 私はほとんどのバイクが、TM30キャブなのですが、細かいパーツを注文する際ジェイビーエスさんにお願いしています。
 部品一つから対応してくれます。
 TM30でKPチャンバーにするとニードルジェットの番手も変えるようなので、そういうときにも注文できます。
 
ミクニの代理店なのでミクニ全般OKです。

下記画像は見づらいので実際に注文される方は、アクティブさんに再確認してみてください。
 掲示板で皆様のご返信が解決へと導いて頂きましたので、その情報のお裾分けをしたいと思います。

アクティブTMX30 補修パーツ(RZ350R)
 情報寄贈 SAGARA様
 TMX30のニードルバルブのOリングの件ですが、、、、、
 アクティブ(ACTIVE)さんの連絡先は掲示板からヘイシーさんより → TEL05617-2-7011
 私が電話したところ、
パーツリストなる物をFAXして頂き、注文がスムーズに行えました。左画像はそのFAXの画像を安物スキャナで取り込んだものです。
  添付の画像は大変荒く見にくいのですが、16番の部品がニードルバルブの受け側のOリングのようです。また同時に4・30・42・46番の商品を注文しました(2スト維持の為、まとめて注文しました)。
   4番:トップキャップOリング
  16番:ニードルバルブOリング
  30番:エアスクリューOリング
  42番:フロートチャンバガスケットOリング
  46番:パッキン ←どの部分の部品か分かりません
  をそれぞれ左右1個ずつの注文でした。
上記部品で全てのパッキン類は網羅できるようです。ただし、在庫が有る部品と無い部品が有るらしく納期は約2週間との事です。
 
2006年3月追記
 実際に注文して届きました。616−23003がニードルバルブのOリングのようです。頼んだパーツNoとその画像はこちら
 2007年7月 徳植様情報 追記
 アクティブのHPからパーツリスト検索出来ますよ。ËÐÌ
 TMX30パーツリスト

アクティブTMX30 2010情報
 情報寄贈 一番★様 2010.8

 TMX30のキャブキットですが、10年ほど前にミハラから販売されている時に購入して、あちこちとガタが来てたので、思い切って今回新品にしました。 
 今回は
アクティブ製を購入するとなんと、ジェットがいっぱい入っているではありませんか! ジェットを増やして、250共用にしているようです。
 価格も当時から上がっていると思いますが、とても親切になってます。 マニュアル
もしっかり入ってて、装着した時の小加工等の方法も記載されていました。  
 ミハラバージョンはワイヤーが51L純正でしたが、アクティブバージョンはトーホーワイヤーの51L用のようです。 

ピンゲルコック(負圧→落下)への変更 その2-シングル
 
情報提供 けんぽん様   2012.10

 社外コックピンゲルを取り付けたました。見た目も純正のチープさと異なる高級感があります。

 
デュアルアウトはボルト止めが難しいらしい(ホース口とボルト位置が干渉するそうだ。下のぽくぽく様の画像参照)ので、シングルアウトにしました。

 
サイドカウルを取り付けると穴からレバーは見えるので、カバーしたまま操作は出来ます。ただし、純正のように走りながらの操作はまず無理でしょう。

 ノーマルエアクリーナーを使用する際にはレバーの位置に注意が必要です。ノーマルエアクリーナーレス気にしなくてOKです。

サイドカウル装着時

クオリティーワークスさんでアダプタープレートとSETで購入しました。


※キャブをTMX30して負圧(リザーブ)が使えないので、社外コックを購入しました。見た目の格好良さはありますが、単にオンオフコックに変更したいだけなら、下記にもあるように他のヤマハ系オンオフコックで十分だと思います。


ピンゲルコック(負圧→落下)への変更 その1-デュアル
 
情報寄贈 ぽくぽく様   2010.9

 社外コックピンゲルを取り付けたので画像をお送りいたします。
 
バンシー用がデュアルアウトだったので、自分もデュアルアウトにしました。 シンプルな落下式です。

管理人加筆:ピンゲル系のコック使用時にはサイドカバー内にコックレバーが隠れますので、ノーマルのように走行しながらのリザーブへの切り替えは難しいかと思われます。 


燃料コック ヤマハ他社種からの流用 2011.4
 情報寄贈 よっしー様  掲示板2009.5過去ログより転記

 以前RZR(1XG)に
RZ(4L3)用のコックを付けてた事があったので写真アップします。RZ用はストレーナーから直に2本に分かれていて、純正エアクリ付きの場合、裏側に出ている1本がエアクリボックスにあたりそうになります。(燃料ホース取り付けはちょっと厳しい)私は片方をメクラにして、もう片方を二股に分岐させてました。
 2011.4調べ  4L0-24500-00、フユエルコツクアセンブリ 1、@9,524


 情報寄贈 六本木おじさん様  管理人勝手に盗撮&記述

 TT250RやTW200など90年代ヤマハ車種でも多く見かけるコックです。純正と比べるとちょっと奥まってしまいますが、コックの切り替えも何とか出来そうです。
 後方にホース口があり、ホースの取り回しを若干変える必要があります。とりあえず、上記
RZ初期と比べて安価に入手出来ます。
 2011.4調べ(TTR用) 23F-24500-01、フユエルコツクアセンブリ 1、@1,565

TMX30等ビックキャブ変更時のコック(負圧→落下)の変更
 
情報寄贈 大舘様

 TMX30等大径キャブには
負圧ホース取り出し口が無い物も多数あります。大概はノーマルの負圧コックをPREにして、負圧ホースにはメクラ栓をするのがメジャーですが、これだとリザーブの切り替えが出来ません

 と言う訳で、
負圧コックから落下式コックへの変更です。取り付けピッチはほぼ同じです、穴は加工しません。パイプが少し長いので早めにリザーブになりそうですね。コックノブのシャフトが少し細くなりますがネジで止めるので問題無し、心配なら2RH用を使って下さい。
 ホース径も若干細くなるようです。
 画像左はノーマル、右が
TZR125用フューエルコックアセンブリです、右の状態で部品は来ます。 
 
PN: 2RH-24500-01 価格2111円税込み(2004年8月)。


上はノーマルRZR用
下がセロー用
TMX30等ビックキャブ変更時のコック(負圧→落下)の変更
 
情報寄贈 黒銀RZR乗り様  2016.9掲示板より

 コックは画像下の3型セロー用を使ってます。コックノブ含めてそのまま取り付け可能。
 ただし取り出し口が後方に出ます。添付写真の下がセロー用で上が1XGノーマルです。
 
3RW-24500-00 フユエルコックアセンブリ 2,030(2016/8/4現在)

 上記ののTZR125用の取り出し口違いだと思いますが、あちら(TZR125用 2RH-24500-01 @4,363)はずいぶん値上ってますね。

 情報提供 けんぽん 2020.7
 レトロさんのリプレイスタンク購入に合わせて、
3RW-24500-00(@2,204 モノタロウにて)を付けてみました。レバーは3HMの物を取り付けています。やっぱり結構奥まっちゃいますね。

各種燃料コック
 
情報提供 けんぽん  2016.9掲示板より

手元にちょうどあったので、その記録。

画像左より
TT250R用:23F-24500-20(-01注文で-20へ代替)¥1,922 落下式
RZ250R用:29L-24500-02(レバー無し、型式ごと別指定)\10,292 負圧式
R1-Z用?:3XC-24500-00 ¥8,564 負圧式
YSR用?:2AL-24500-00 \4,633 落下式

上記2つの落下式はホース差し込み径がRZRより若干細いです。
コック形状やホースの取り出し角度もRZRと異なりますが、TTRのコックは価格が非常に魅力的です。
純正の負圧が壊れて漏れてしまって、後付けのコックをつけている方は落下式コックに変更してしまうのも手です。
ただし、この手の落下式に交換した場合は走行中にガス欠で純正のように走りながらリザーブへの切り替えは無理だと思います。

出るだけありがたいがRZR純正コック、、、、高いですね。

ガソリンコック補修について
 
情報寄贈 yoshida様  2016.9掲示板より

 RZRのガソリンコック、直せると思います。まず切り替えコックの通称、レンコン、Oリングとウェーブワッシャーのセットで 3H3-W0092-00
 負圧コックのOリングですが純正ルートからは手に入らないので、Oリング取扱店でJASO-1004 2種またはJIS P-4 2種を手にいれればOKです。
    
 情報寄贈 月猫様  2016.9掲示板より

ダイヤフラムは社外品でNAPCO(ナプコ)製として(輸出パーツ)がありますが未だ検証出来てません。 

       ↓
 

     


ノグチVM28キャブマニュアル  2009.11
 
情報寄贈 名古屋のおやじ様 
 
 むかし懐かしいノ
グチのVM28(パワージェット付き)キャブレターのセッティングマニュアルをオクでゲットしましたのでこちらで公開しちゃいます。 
 
 あくまでも
吸気・排気系がノーマルの場合のデータです。 
 つけてる人少ないかもしれませんがご参考までに。 




 国内代理店として「WESTWOOD」があり、ここから購入可能かもしれません。
 
2006年3月UG様より追記→K−PLANNINGのHPならバンシー用で価格表示ありますよ。 
RZ350Rへ、VFORCE3 リードバルブ
 情報寄贈 UG様

 某オークションで手に入れた「VFORCE3 」というリードバルブです。 メーカー

 - Ricky Carmichael、James Stewartらのアドバイスを基に開発 
 - 相称的なReed弁を採用し、吸気、排気弁を取り除く事に成功
 - カーボンファイバーとリシン素材を使用し、パフォーマンスとレスポンスが向上
 - 「Snap-Together Cage」で簡単装着
 - Reed業界における最新テクノロジー 
 - ネジ止めを一切使わない斬新デザイン
 - 新しいReedの先端の形は、馬力アップのためのエアフローを確実にする
 ということでした。物は、バンシー用ですが、ほぼ素人の私でも取り付けはできました。同時にキャブもTMX30を装着したのですが、リードバルブの厚みのためか、クラッチアームがキャブに干渉せずにつきました。リードバルブサイドのロゴマークも格好イイです。
 UG様より追記 2006年10月
 パワーの測定をしてみました。参考なればと思い投稿させていただきます。

仕様としましては、車体 RZ250R、エンジン /   腰下29L  ノーマル、
シリンダー31K ノーマル、 ピストン WISECO コーティングのピストンでノーマルサイズ、
吸気系 /  
リードバルブ VFORCE 3、 キャブTMX30にパワーフィルター、排気系 / OXレーシング 350R用と、比較的ノーマルに近い簡単なボルトオン改造です。

結果として 
後輪出力56.9ps
エンジン出力 63.9ps
トルク 4.5kg

※上写真右は誤植 YF350Z-2GUが正

RZ350Rへ、YF350Z用リードバルブASSY流用
 情報寄贈 bobby様

 上写真は右側がRZ350R用(1UA-13610-00) 
       
左側がYF350Z−Banshee用(2GU-13610-01)

 下写真はリードバルブとストッパーで同じく
   右側 
RZ350R リード、バルブ(1UA-13613-00)
          ストッパー、リードバルブ(1UA-13616-00)

   左側 
YF350Z リード、バルブ(2GU-13613-00)
         
 ストッパー、リードバルブ(2GU-13616-00)
 リードバルブの材質が異なり、ストッパーの穴の形状も大きく異なります
が、反りは同じで、サービスデータ(ストッパー先端間の距離)も同じです。
 
価格はRZ350R純正と比較するとかなり安価です。

実際に使用した感じは、
 
RZ350R→YF350Z  レスポンスが向上した(様な気がする)。
 
YF350Z→下記のボイセンリード 中速域のトルクが向上し、燃費が改善
          13.3km/l → 15.5km/l (満タン法)
 使用するに当たっては、
競技用車両のものであるという事と、エンジンの特性が異なるもの(YF350Zの最高出力発生回転数7,500rpm)であるために、不具合を生じる危険があるということを念頭に置くべきでしょう。高回転域を常用する場合には特に注意すべきですね。YF350Zのストックリードバルブの場合は規定外の使い方になりますから。
 プロリードに関してはボイセンのHP上に頻繁に割れなどを点検するようにとの注意事項があります。

 
ただし、carbontechではRZ350RとYF350Zで同じ品番のリードバルブを用意しているので、特に問題は無いのかもしれませんが、念の為。

RZ350Rへ、のTZR250(1KT)リードバルブ流用
 情報寄贈 隆様

 左 1KT用、右 RZ350Rノーマル(1UA-13610-00)
 ノーマルが金属製のリードですが、
1KT用は樹脂製です。吸気面積がかなり広がります
 ただ、1KT用はノーマルに比べてリードバルブ室の三角の頂点が5mm程高いので、そのままだとシリンダー吸気ポートに干渉します。よって
1cmほどのアルミのスペーサーを介しています(写真上)。
 また、ノーマルとは取りつけ穴が若干違いますので、
長穴加工が必要となります(写真下)。スペーサーの穴がかなり肉薄になるので、自分で加工される方は注意いります。
 
TOSHITECからも1KTリードバルブ/キャブインシュレーター/スペーサーのセットが36,540円で出ています。工作に自信ない方はこちらを購入するといいと思います。

 効果ですが、ノーマルに比べて
吹けあがりが軽い感じですかね。10,000km程走ってますが、リードの割、欠はありません。

RZ350Rへ、ボイセンプロリードバルブYF350Z用流用
 情報寄贈 bobby様

 Banshee(YF350Z)用ボイセン プロリード(PRO-86)をRZ350Rに使っています。
 パーツNo.18−948
 同社のパワーリードと異なり、プロリードでは
小型のリードバルブ部がカーボンになっています。

TZM50のリードバルブASSY流用(RZ250Rへ)
 情報提供 けんぽん

 
画像の左はTZM50のリードバルブASSY、右はノーマルです。
 
バルブ開口面積比で1.4倍ほどTZM50の方が大きいです。下記でも紹介してますが、リードバルブは樹脂製でストッパーは穴あきです。

 No.4EU-13610-00 リードバルブアセンブリ @7225×2ケ (2016年6月調べ)

 
装着感想は全体的にトルクアップします
 
結構お薦めパーツですので、金銭的にゆとりがあれば、バルブ単体やストッパー単体ではなく、このASSYで交換した方が得られるものは大きいと思います。


 
TZM50のリードバルブストッパー流用(RZ250Rへ)
 情報提供 けんぽん

 
TZM50のリードバルブストッパーは抵抗を減らす為に穴が空いており、RZRとほぼ同寸なので取付可能です。

 TZM50用 
パーツNo.4EU−13616−00 4ヶ(2016.6単価は下記参照)
 ただし、RZ250R(RR)のリードバルブストッパー開きの規定値9mmより、幅がせまいので9mmに広げます

 
交換することで効果は体感出来ませんが、リードバルブのスムーズな動きの為に役に立ちそうです。RZR(古い)には無く、TZM50(新しい)には採用されているパーツですので、無いよりあった方がイイでしょう。カーボンリードバルブへの交換時に併せて交換するのが、イイかもしれません。

250Rリードバルブの開口部拡大   2016.6
 情報提供 けんぽん

 右画像の左はTZM50のリードバルブASSY、右はノーマル250Rです。
  単純に
TZM50の寸法までカットするだけです。カットは糸鋸で可能です。仕上げでヤスリで形状を整えれば完成。

費用は、、、、出来ればバルブとストッパーだけはTZM50のを使いたいので、
 4EU-13616-00 . ストツパ,リードバルブ @648×4
 3TU-13613-00 . リード,バルブ     @1,480×4
 で、
¥8,512掛かります。

 TZM50のリードバルブASSYと比較して、4EU-13610-00 リードバルブアセンブリ @7,225×2と
¥5,938安く出来ますが、、、、微妙ですね、お金に余裕があればTZM50のASSYを薦めます。
 ストッパーだけはTZMにしてリードバルブは250R純正を使うのが真の丸貧チューンかもしれません。

 とりあえず、耐久性は不明ですが、効果としてはTZM50同様にトルクアップしますので、純正の
250Rリードバルブブロックの開口部カットの効果はあります。

TZ50Mリードバルブ流用(RZ250Rへ)
 情報寄贈 ちゅう様

 
最近のバイクは大体、樹脂製なのでステンレスの物よりはいいのかな?と思って装着してます。 値段が上記参照でカーボンは買えないけど・・・という方は試してみては?
TZM50の純正リードバルブ (3TU-13613-00)

 まだ実走していないのでどう変わったかはわかりませんが、多分体感はできないと思います??
 長さは一緒で、幅が一周りほど広いです。厚みがRZR 0,2mmに対しTZM 0,4mmと倍の厚みがあります。
デイトナグリーンパワーリードバルブ(RZ250R・350R用各)
 
情報寄贈 シュウ様

 デイトナのグリーンパワーリードバルブとかいう物で、純正の金属製とは違ってFRP樹脂製です。
 値段もカーボンに比べると非常に安価なのが魅力のパーツです。効果は?ですが純正の金属に比べるなら樹脂製の方がスムーズに動いてくれていると思います。
 ’03のカタログには記載されていませんでしたので絶版の可能性が高いです。STD比110パーセントの高弾性を持ち追従性に優れると広告にはありました。
 一組(4枚SET)2400円の価格が嬉しいです。

ボイセンパワーリードバルブ(RZ250R用)
 情報寄贈 シュウ様 

 見ての通りバルブが大(硬い)・小(軟らかい)の二層構造になっています。樹脂製でノーマルの金属より色々と効果が期待されます♪
 低回転では小バルブが、高回転では大バブルが動くそうです。

 値段は1セット¥10,000ほどするのがちょっと痛いですが... ぶっちゃけ効果は??ですが、レスポンスが良くなった気がします^^

※写真には写ってますが、リードバルブストッパーは使用しません。



 現在は両方とも絶版と思われます。
カーボンリードバルブ流用(RZ250Rへ)
 情報提供 けんぽん
 
吸気系のお手軽チューニングのカーボンリードバルブへの交換ですが、RZR用はメーカーラインナップはあると思いますが、パーツ屋で陳列されていることは滅多にありません
 
TZR50系のリードバルブが同寸なのでこれを利用します。DAYTONAからはREカーボンリード(右)CF−POSHからはスラントカーボンリードバルブ(左)が同TZR50系で販売されています。当然2SET必要です。
 いずれも、ノーマルと比較してピックアップが良くなります個人的にはDAYTONA製をお薦めします。CF−POSH製は先端部が一度焼けて焦げたことがありました。
 
DAYTONAも調子にのって使っていたら、先端部にカケが発生しました(右画像)。社外品はたまにはチェックしてあげた方がよいみたいです。

TZR−3XVアクセルホルダー流用(ハイスロ化) 
 情報提供   けんぽん   2012-6 

 TZR−3XVの純正アクセルホルダーです。ハイスロになります。

 
TMX30などの社外キャブレター装着時に、ノーマルアクセルホルダーでは巻きしろが大きくなってしまう場合に役立ちます

 
作りも薄型で見た目もよしです。

 ↓ 下のベッキー様のも同アクセルホルダーです。

2012-6でのパーツ検索
ハイスロ時の右スイッチ貧乏チューン
 情報寄贈 ベッキー様    2012-6 

 キャブ換装やハイスロ化の際、お金持ちの人は薄型スイッチを取り付けますが、貧乏な人はそうはいきません。

 
スイッチのスロットルホルダー部を金ノコで切り取り、端面をヤスリで仕上げれば、1円もかけずに薄型スイッチを作る事ができます。

 見た目が貧乏くさいこと意外に問題はありません。
POSH製ハイスロ流用(マジェスティ/C用) 2009.5
 情報寄贈 いとう様 

 マジェスティも強制開閉キャブなので、装着出来ると思い購入。現状引きしか使っていませんが、装着は問題ありませんでした。
 RZR純正より多少ハイスロになりますが、見た目の格好良さもあります!これとSETで
スイッチ類も薄型にするとなおGOODかもね。
 少々お値段高いのが、、、、、

管理人けんぽん勝手に撮影&掲載




メーカーHP:
http://www.nproject-jp.com/
n-project製エアクリーナーエレメント
 情報寄贈 LUCKY長崎様

n-projectのパイパークロスです。エレメントは、2種類のスポンジが癒着されており、メンテナンス(中性洗剤で洗浄)さえすれば半永久的に使用できるそうです。
 湿式ではなく乾式なので、ノーマルのように灯油で洗浄してオイルに浸すのが、面倒な方には良いかも。
●使用方法
 写真の型紙を使用し切りますが、横からみた写真でわかるようにスポンジが2層(上層緑色、下層水色)になっているので普通のはさみでは切りにくく、調理用ハサミで切ると楽でした。少し大きめに切って押し込む感じに装着しました。

 なお、ねじ穴を切り取るのがちょっと面倒です。
●感想
 
吸気音(メカノイズ)は、かなり大きくなった。エンジンは、軽く10000まで回るようになり、全体的にパワーが、少々上乗せされた感じがする。感覚的なものなので、人によっては「う〜ん」って、ところがあるかも知れません。
 今後、ブタ鼻をはずしてみてどうかなって感じです。


UNI製エアクリーナーエレメント
 情報寄贈 bobby様

 海外48H用 品番:NU−2291です。国内RZ250R/350Rにも使用出来ます。

 UNI...オフロード系用としては結構メジャーなので、現在オフ車用取り扱いでは国内代理店があるようですが、RZR用も日本に入って来ているかは不明です。問い合わせ等して確認してみてください。海外購入だと$11.95を確認しています。
 
 構造は
目の粗いスポンジと目の細かいスポンジの二重構造になっています。デイトナ社のターボフィルターのような感じですね。 まだ使っていないので、使用感は?です、すみません。



 レーサーではもっとBOX形状にして完全に遮断している車両も良く見ます。
キャブレター自作遮蔽板
 情報提供 けんぽん

 
パワーフィルター仕様ですが、パーテーション(遮蔽板)を自作して付けています。本来はキャブとエンジンの間につけるのがベストなのですが、オイルホースの取り回しが面倒なので、パワーフィルターとキャブの間につけています。
 
無い状態だとキャブ前方からエンジン熱の空気が乱流して入って来ている思います。その空気をキャブが吸っているのですから、遮断して冷たい(空気密度の濃い)空気を吸わせてあげた方が良いと思います。
 吸入空気の冷却化と整流化に効果
があるかも?エンジンがキレイに回るのが体感出来ました。



Google>多孔プレートで色々載っておりますので、参照してみて下さい。
インテーク部への多孔プレート装着
 情報提供 けんぽん

 
YSP藤沢 山本氏の特許(出願中かも?)である2スト最終兵器(笑)の多孔プレートを試してみました。色々データを取ってみたいのですが、一旦休止したので気付いた点をアップしておきます。
 ※中止したのは燃費向上や乗りやすさには良いパーツなのかもしれませんが、パワーアップするパーツではないと思われたからです。
●使用プレートは東急ハンズで購入の0.3mm厚・穴3mmのアルミプレート
表面を荒らすと良いそうなので、表面はヤスリで荒らした。
●プレートは出来る限り
吸気抵抗にならないように吸気方向に対して水平に差し込む
●マニホールドに切り込みを入れ、そこにプレートを差し込みましたが、マニの耐久性を考えたら、リードバルブブロックに差し込んだ方が良いかも。
<装着感想>
 
低中速域のトルクUP、RZ系特有の5500rpm辺りのトルクの谷の改善及びピックアップ向上白煙の減少若干の高回転域のダルさ発生。
 確認は出来ませんでしたが、
燃費向上も見られるそうです。

TZ−VM35パイ取り付けに関してワンオフマニ
 情報寄贈 ティゼッター様

 RZ初期型シリンダですが(マニ寸法はRZRと同じ)、TZ250のVM35パイキャブ用のワンオフアルミマニホールドを作成しました。制作費は18000円でした。
 
インシュレーターはTZの物を流用しましたが4サイクルのゼファーの物とかも流用できそうです。
 なお、ワンオフマニ関してですが、
インシュレーターとの角度を調整して作成しないと、キャブが前屈してダウンドラフトキャブみたいになってしまい、油面調整する必要も出てくると思いますので注意が必要です。

 ※一品物ですが、流用時の参考として....
加筆:管理人けんぽん 


Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。