管理人のMY-RZ250R
安く!カッコよく!そこそこ速く!をコンセプトに、
10数年ほどレストア(カスタム)と破壊を繰り返しています。


<MY−RZ250R(1号機)について>

ツーリング仕様

通常仕様

お尻痛いよ仕様

HID明るいぞ!RR仕様

<外装>

 ●上記画像のように、ボルトオンパーツの変更によって
仕様を変えるようにして楽しんでいます
 ノーマルのカラーリングに似てはいますが、全て自家塗装しています。所々のカラーリングには反射するカラーシートを使い夜間の安全喚起にしています。
 フレームも再塗装していますが、
補強はまったくしていません。

<機関>

 ●エンジン:250cc(51Lシリンダを好んで使っています。シリンダの加工はポート段差修正の加工程度で、イジっても超カリカリ仕様にはしません&そんなお金はありません)
 ●キャブレター:ノーマルの強制開閉式一筋でいきましたが、2012年よりTMX30+K&Nパワーフィルターで自己セッティング。
 ●リードバルブ:TZM50リードバルブASSY
 ●マフラー:GENsチャンバー(ストリート用で一品モノ?)か、ミハラクロスチャンバー、TOSH−TECチャンバーを仕様で使い分けしています。
 ●足回り:フロントはTZR(1KT)で17インチでサスはWPスプリング。 リヤはTZR(1KT)で17インチ化で取り付けはUPS−TAKUさんのKIT改で使用、サスはナイトロン
 ●ブレーキ:フロントはキャリパーがTZR(1KT)でマスターがNSR用の14mm、 リヤはキャリパーはRZR(3HM)でマスターはRZR純正。前後ディスクはウェービングタイプに変更。
 ●電気系:UPS−TAKUさん加工の軽量フライホイール、OSR-CDI、イリジウムプラグ、ティラープラグコードとウオタニコイル、バックヤードさんのPEXアーシング&自作コンデンサ。
  、、、、、、、他、色々イジってあります。

 最近のコンセプトとしては、
RR仕様にして出来るだけですがパーツは余計な物を付けず出来るだけ車重を軽くして2ストを楽しめるように意識しています。

 



 <RZ250R(2号機)について>
●2014−2015で約二年費やしてレストアした車両です。抜粋コンテンツ有り。 


 ドンガラのフレームから作り、パーツも寄せ集めでしたので、RZRやその他の車種で20台分くらいの車両から作っています。
 中古パーツは寄せ集めですが装着前には手直しして、購入した新品パーツも
コストと理想の狭間の中で悩んでベストチョイスしております。
 出来るだけノーマル風に仕上げて、吸排気も基本的にはノーマルです。
 ベースは51Lなので足回りは18インチで仕上げたいところですが、そこは1号機の共通互換性を持たせたかったので17インチとしています。
 さしずめ今リーズナブルにレストアするならばの
「ネオノーマルがコンセプト」になっています。


<その他、、、、、、、、、、>
 
RZR教の布教のためにプロパガンダ活動も随時おこなっております(笑)。



<更新トピック>
2024年3月:鹿児島あろさんと高千穂峡&日向岬ツー

2023年11月:鹿児島あろさんと指宿、長島ツー

2023年11月:RZ森崎さん、鈴木さんと玉名ツー


2023年9月:九州の地でクロスケさん、さかぐちさんに会う!

2023年7月:番外 本土最西端に行ってきました

2023年6月:岩上さん神奈川より自走にて来熊


2023年5月:九州2スト界組長に会う

2023年5月:2023年 RDミーティング

2023年4月:定例 春の阿蘇ツー!


2023年4月:あろさんと春の人吉、霧島ツー!

2023年3月:RR乗りの「さかぐちさん」に会う!

2022年12月
かつての熊本RZRのドンに会う!

2022年10月:来たぜ!本土最南端!佐多岬!

2022年7月:2号機に29L新幹線カウルを取り付け

2021年11月、九州の2スト乗り3、 九州の2スト乗り4

2021年10月、九州の2スト乗り1、 九州の2スト乗り2

2021年6月:フレームクラック補修 4

2021年6月:熊本転勤による番外5

2021年6月:熊本転勤による番外4

2021年6月:フレームクラック補修 3

2021年5月:フレームクラック補修 2

2021年5月:熊本転勤による番外3

2021年5月:熊本転勤による番外2

2021年5月:熊本転勤による番外1

2021年4月:まさかの転勤、まさかの、、、(フレームクラック補修1)

2020年7月:レトロさんリプレイスタンク装着!

2020年3月:日々是整備!

2019年9月:鴨居港 石川丸応援ページ

2019年7月:レストアしたエンジンに載せ替え!

2019年5月:平成最後のエンジンレストア  8

2019年4月:平成最後のエンジンレストア  7

2019年3月:平成最後のエンジンレストア  6

2019年3月:平成最後のエンジンレストア  5

2019年3月:平成最後のエンジンレストア  4

2019年3月:ついに我が家にコンプレッサーがキター!

2019年3月:ウインカーインジケータを点滅させよ!

2019年2月:平成最後のエンジンレストア  3

2019年1月:平成最後のエンジンレストア  2

2019年1月:平成最後のエンジンレストア  1

2019年1月:中華格安 シーケンシャルウインカー!

2019年1月:バイク終活!?

2018年10-12月:OSRCDI&RCDI

2018年10月:OSR-CDI(RCDI2.4)奮闘記 その3

2018年3月:15500kmでエンジン載せ替え

2018年3月:OSR-CDI(RCDI2.4)奮闘記 その2

2018年2月:OSR-CDI(RCDI2.4)奮闘記 その1

2018年2月:YPVSサーボーモーター異音修理。

2018年1月:電熱グローブも購入。寄る年波に勝てず。。。

2017年8月:純正リヤ(サブ)キャリア レアアイテム取り付けました。

2017年8月:整備不良ガス欠、、、またやってしまいました。。。。。

2017年5月、7月:2号機 10,000km走りました!

2017年1月:RZRで海釣りに行く。

2016年12月:キャブレターアーシングしてみました。

2016年12月:電熱ベスト入手しました。

2016年12月:2号機ほぼ1年経ちました。

2016年11月:フロントフォークOH

2016年10月:中華製LEDヘッドライトバルブ装着!その2

2016年9月:2号機 フライホイール軽量化

2016年6月:2号機 ミラー考察

2016年2月:踊るスピードメーター修理 その3

2016年1月:中華製LEDヘッドライトバルブ装着!

2016年1月:2号機にもETC装着!

2016年1月:踊るスピードメーター修理 その2

2015年12月:レストア記25 最終章? 2

2015年10月:レストア記24 最終章? 1  レイズ ザ RZR

2015年8-10月:レストア記23 外装編 5(塗装)

2015年7月:レストア記22 外装編 4(塗装準備2)

2015年7月:レストア記21 エンジン編 2

2015年7月:SHORAI製リチウムバッテリーへ変更

2015年6月:レストア記20 マフラー編

2015年6月:レストア記19 外装編 3(塗装準備)

2015年5月:レストア記18 キャブレター編

2015年5月:レストア記17 エンジン編 1

2015年5月:レストア記16 外装編 2(プラパーツ他) 0円レストア生活

2015年4月:シリンダ加工、、、小事件

2015年4月:レストア記15 電装偏3(ウインカー)

2015年4月:レストア記14 外装編 1(シート)

2015年3月:レストア記13 電装編 2(接続先等)

2015年3月:レストア記12 電装編 1(ハーネス等)

2015年3月:レストア記11 色々パーツを付ける編 3(ブレーキ

2015年2月:レストア記10 色々パーツを付ける編 2(オイルタンク)

2015年2月:レストア記9 色々パーツを付ける編 1(メーター)

2015年2月:レストア記8 足回り編 2

2015年1月:レストア記7 足回り編 1

2014年12月:オイルポンプ補修しました。

2014年12月: レストア記6 フレーム編 5

2014年11月:MY-RZ250R 小リニューアル

2014年8月:レストア記5 フレーム編 4

2014年8月:中華HID故障で無灯火走行(ーー;)

2014年5月:レストア記4 フレーム編 3

2014年2月:レストア記3 フレーム編 2

2014年2月:踊るスピードメーター修理 
追記

2014年1月:レストア記2 フレーム編 1

2014年1月:レストア記1 序章

2013年3月:RZR−IT化  i-phoneによるナビ装着

2013年1月:2013年 新年早々ちょっとリフレッシュ!と 徒然なること

2012年10月:MY-RZR sinさん加工の丸秘チューンCDIを装着

2012年7月:MY-RZR ナイトロン(NITRON)リヤサスペンション装着

2012年4月:MY−RZ250Rのパワーチェック考察 3

2012年3月:MY−RZR 2012年仕様

2011年12月:MY-RZR 前後ウェービングディスク化

2011年10月:管理人のRZR(新)ガレージライフ

2011年1月:RZ-LOC3者会合に参加 (RZRの年度での車台番号を確認)

2010年9月:動画撮影コンテンツ2 (GoPro HD Motorsports HEROでの撮影)

2010年2月:エンジンレストア記スタート。予算も苦しいのでのんびりやるつもりです。 
その後、事情により頓挫しましたm(__)m

2009年6月:ETC、、、待ちに待って車載器装着

2009年5月:HID化、、、、その後。

2009年3月:こそくネタが多いですが小改造中。

2009年1月:トルクレンチについて

2008年11〜12月:つまらない原因でしばらく不調に陥りました。 不調顛末記

2008年8月:動画撮影コンテンツ 峠で撮影してみた。

2008年6月:リヤディスクをウェービング化

2007年7月:1KTボルトオンKITのサスペンション変更。

2007年5月:動画コンテンツ作成に向けて、MPEG(SDカード)ムービー取り付け。

2007年4月:MY-RZ250Rのパワーチェック考察 その2

2007年3月:殺していたヘッドのバイパスホースを直しました。

2007年2月:イグニッションコイルをASウオタニ製に交換しました。

2007年1月:バッテリーをMF(メンテナンスフリー)化しました。

2007年1月:パラガンマのTM28キャブ装着しました。

2006年4〜10月:2006年完成目処企画。目差せ現代版80s仕様!

2006年3月:ちょいと中途半端ですが、おこなってきたRZRの省電力化をUPします。

2005年11月:ヘッドライトをHID化しました。あわせてカウルも29Lから51Lに変更しました。

2005年8月:2004年4月に作成したエンジンをようやく積み替えしました。(このHPに集まる方達の熱いRZRパワーに影響受けて...また少しイジ(改)ってしまった(^O^)。よせばいいのに...)

2005年2月:MY−RZ250Rのパワーチェック考察


<MY−RZ250Rと管理人の軌跡>

 もともとはRZR(3HM)にただ乗るだけのライダー(右写真)でした。1990-1991年位?
 改造したのはブレーキホースをメッシュにしたのと、ハリケーンのセパハンにしたくらいです。
 とにかく、
この3HMには乗りまくりました。夜中に箱根もしょっちゅう行ったし、東北方面にも何回かロングツーリングにも行きました。暇さえあれば乗ってました(^O^)

 色々な場所を走って、
2ストロークスポーツのスタンダードであるRZRの良さを色々教えてもらった気がします。

 、、、が乗り出して2年ほどで、
どうしてもオムスビテールのRZRに乗りたい衝動にかられてしまいました。。。かつて原付に乗っていた高校生の頃に横浜の大黒埠頭で激走していた走り屋達のオムスビRZRが頭に焼き付いていたのかもしれません。。。。



とにもかくにも
走り回ってました

 
気がついたらバイク誌の個人売買で51Lのフレームを購入してました。確か2万円だったかな。
 それまで、原付のエンジンはOHしたことはありましたが、中型車の機関はイジったことがありませんでした。
 しかし、「サービスマニュアル」と、「パーツリスト」と、「そこそこの工具」と、「ちょっとの勇気」さえあれば、
RZRはバラバラ+組み立てることが出来ました。最初は恐々やっておりましたが、慣れてくるとプラモ感覚でイジれる様になりました。失敗して泣くことも、たびたびありましたが......( ; _ ; )
 オムスビテールのスタイルも大好きですが、こうしてイジり易いことも、このバイクの大好きなトコです。

 
そして、フレームからエンジンやらキャブやら色々レストアして、ほぼノーマル状態でレストア終了!したのですが、、、、、、 ノーマルの道は捨てました(笑)


庭のオブジェ(笑)

 結局、
足回りを今まで乗っていた3HMから移植してRZRは復活しました(その後、3HMは置き場の問題からドナドナしました 泣)。
 ちょっとノーマルから足を踏み外したらカスタム化へまっしぐらです(笑)。

 丁度
その頃、バイクカスタムブームとRZの第二次ブームがあり、土曜の夜に第三京浜の保土ヶ谷PAに行けば数百台のバイクが集結しているお祭り状態でした。その中にRZ(R)のカスタムバイクも結構いました。色々なオーナーと話すうちにイジる心がメラメラと、、、
 リヤサス交換して、チャンバー付けて、バックステップ付けて、キャブもパワーフィルター付けてセッティング地獄にはまったりもしました。。。。

 そして、
この頃から早朝の箱根にも頻繁に走りに行くようになりました。走りに行っていたのは椿ラインです。右画像の上の写真を撮った頃は、メラメラ(`・ω・´)気合が入れて走ってました。「大型にも負けネーぞ!」って感じで。とにかくこの椿ラインはクネクネで大型車との性能の差が大きくないところが好きだったのかな〜。とにかく、今でも何度走っても飽きません
 
最近はなかなか時間もとれず行く機会もめっきり減ってしまい、走っても以前のように気合の入った走りは出来ませんが、いつまでも自分の力量の中で楽しんで走れればと思っています。


膝擦れネー!




箱根椿ライン

 峠も走れるようになったオムスビ君ですが、
初代の3HM同様にツーリングにも行きまくりました。
 
夏は東北方面に行くのが好きですね!夏に紀伊半島一周したら、あまりの暑さに熱中症になりそうでしたので、、、、、
 本当は北海道や四国や九州とかも行ってみたいのですが、サラリーマンと言う時間の限られた人間にはなかなか本州を離れることは出来ません。。。。。定年(リストラ?)後の夢としておきます! 
子供が出来た最近では東北すら行けません 。゜(゚´Д`゚)

 で、初代3HM&オムスビ君で
色々走り周ってきましたが、ロングツーリングでは走行不能になるようなトラブルは一度もありませんでした。RZRはスタンダードな2ストですので、整備されていればとても耐久性は高いです。

 
個人的な教訓ですが、ツーリングでは「出かける前は改造しない」と「高速道路で最高速トライはしない」です。事前にやってることと言えば、各部のグリースUPくらいです。余計なことをすればトラブルの元となります。また、最高速トライはド・ノーマルならいざしらず、イジったバイクでは自分のセッティング能力も信じれるほどの力量はないので、、、


これからは赤色で
埋めるのは難しいかも


2022.12追記
借り物RZRでありましたが、鹿児島県、宮崎県は制覇することが出来ました

 それから、
色々なRZRライフを満喫する中で、、、、、サーキットを走ってみたくなりました。当時は峠でもそれほど遅い方ではなかったと思っていたので、、、、、
 で、
ミスターバイクBGの企画が馴染みやすくて参加費も安かったので、、、、バトルフライデー、ファイティング2ストローク、3on3に参加してみました。
 とにかく、
サーキットは公道に比べ路面μ(ミュー)も高くて安全なので、ホント楽しかったです。ラップタイムも計ってもらえたので、タイムが短縮するとボードを見ながらニヤけてしまいます。

 ただし、
自分の腕(テク)には、、、、上には上が山のようにいました(笑)。

 しかもクレイジー(もちろん上手)な走りを目の当たりにして、、、チンコ萎えました( ゚Д゚)。
 その後、BGの企画開催が平日が多く、有給休暇もなかなか取れないことから参加しなくなってしまい、また峠メインとなってしまいました。でも、
またいつか機会があればサーキット(走行会レベルで)は走ってみたいと思っています。


サーキット走行
一度は体験すべし!

楽しいです!
 そして、2002年9月!RZRに乗り続けてきた記念にこのHPを立ち上げ今に至ります
 今後もずーっと私がRZRに乗れなくなるまで、RZRには乗り続けると思います。

 このホームページも私の気合がある内は、
これからもコンテンツを地道に増やしていきたいと思っています。目をつぶれば「あんなコトやこんなコトやったら楽しいだろうな〜!」って色々思うことがあります。金銭的・時間的面でなかなか実践出来ないこともありますが、頑張っていきたいと思っています。
 いつか、私が更新する気力がなくなるなんてコトになったら、誰かこのHPを引き継いでください。。。。

 ちなみに右の画像はHP立ち上げてしばらくして掲載した西伊豆某所にいる女神像です。
これを見て場所を探して、走りに行ってRZRといっしょに画像を送ってくれる方もいたりして!!嬉しい限りです。

 RZRオーナー皆さんの力あってのこのHPであり、私自身がRZRに乗り続ける原動力にもなっていますm(__)m 走っているところを見かけたらお気軽に声を掛けてください。小心者なので大抵は逃げますけど。。。(笑)
 
某所の女神
    


Room No.29LTOPページへ

前のページにはツールバーで戻って下さい。